メガガルーラ=思い出補正の過剰評価

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:31:41

    今解放してもぶっちゃけ何の問題もないんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:35:08

    そもそもあらゆる面でガルーラ自体が弱体化してるんだ、今更出てこられても邪魔だクソゴミで一蹴されるだけなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:35:32

    ほいだら補正0.5倍時代の火力をぶつけたろうかあーん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:37:14

    メガシンカが弱いというよりパルデアが異常という感覚ッ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:37:17

    メ…メガリザはどうなのん…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:37:54

    6世代トップメタの連中を全員当時のままで出しても今ならどうにでもなりそうなんだよね
    それだけインフレが激しいんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:37:57

    俺と同じ意見だな…
    あくまで強かったのはあの環境だったからなんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:38:04

    今だとSと火力のインフレとかもあってそこまで怖くないんだよね
    まっそれはそれとして解禁されたらそれなりに環境には影響があるとも思うからバランスは取れてるんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:38:10

    教えてくれ
    今の環境で大したことないことが当時の環境でぶっ壊れだったのと何が関係のか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:38:44

    >>9

    最強論者を黙らせたい…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:39:44

    凄いなナーフ前ファイアローは
    今でも絶対に許されないよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:39:55

    次の対戦用ゲーがメガシンカZワザダイマックステラスタル全部載せっぽいからスレ画もまた使えるんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:40:27

    >>12

    えっそうなんですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:41:02

    メガガルの強い所は変態型もできる所なんだよね
    昔みたいなアタッカーとしてのトップメタにはならなくても禁断の追加効果"2度打ち"を使っていくらでも悪さできそうなのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:41:10

    今帰って来るならコイツよりゲンガーと焼き鳥のが影響デカそうなんだよね
    いやまあ焼き鳥はめちゃくちゃ暴れるとまではいけないかもしれないけどねっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:42:05

    >>15

    ぶっちゃけ疾風の翼は弱体化させすぎだと思った、それが僕です

    弱体化自体は必要だったとは思うけどあそこまでやりすぎなのはいらなかったと思うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:42:18

    >>11

    高速クソ火力アタッカー共の抑止力にいてもいいんじゃねえかなと思ってんだ

    いうて種族値は控えめだしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:42:42

    ゲンガー=神
    サイクルを潰した後に道連れして1:2交換ができるんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:43:19

    SM時点でナーフもあってメガシンカ勢のトップでさえ無いことがあまりにも知られてないんだよね怖くない?
    第七世代が不人気みたいで悲しくなルと申します

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:44:19

    今の環境ならCD1.5倍に戻したこころのしずくを使うラティがいても良いと思うのが俺なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:45:24

    実際もし現環境に鳥、メガガル、リザ、ゲンガー来たらどうなるのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:46:19

    >>11

    まあ細かいことは気にしないで

    今同じようなことやってるデブ龍!がいますから

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:47:02

    >>19

    第七世代といったらミミとマンダだよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:47:28

    ひみつのちからさえ没収してくれたら全盛期スペックで実装していいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:48:35

    メガガルがトップメタたり得た理由がアローとゲンガーの援護ありきだというのには同意するけどね
    デメリット無しでハチマキとメガネとてんのめぐみの効果を兼ね備えた特性は中々ヤバいと思うの

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:48:43

    飛行テラスメガレックウザ…待ってるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:49:35

    >>25

    まあ相性補完もあるしそうだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:50:21

    6世代環境の火力だから強かっただけって部分は確かにあるんだよね
    火力がアホほどインフレした今だとサイクル回すのも崩すのも難しいんだくやしか
    もしチャンピオンズでダイマ×メガシンカみたいな事が出来るのならまた話は変わってくるだろうけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:50:22

    >>2

    >>11

    >>19

    >>20

    もしかして今の環境でパルデア勢が強いのはインフレもあるけど過去の強者がナーフされたのもあるんじゃないスか?

    メガ復活で持ち物や技効果や習得技や特性や種族値も復活できたら今の環境に食い込めるのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:50:35

    マルスケデブもナーフするのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:51:58

    >>26

    それ(デルタストリームで弱点消す)はダメだろガッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:52:12

    少なくともナーフ前ミミッキュが出てきたらまだ環境入りできそうなんだよね
    しかしハバカミの壁は高いのです

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:52:37

    どうして素でメガより素早くて火力のあるポケモンが環境を練り歩いてるの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:53:21

    >>30

    デブは次世代でテラス消えるからそのままでええやろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:53:47

    アンコールメガゲンガーは麻薬ですね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:53:59

    ゲンシグラカイは今の環境でも一線級の活躍が出来るのか教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:54:51

    おやこあいの倍率を2倍にしても許されると思うのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:56:31

    >>36

    …余裕で第一線ですね🍞

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:58:00

    >>36

    お前ソイツらなんだと思っとるんや

    種族値770のバケモンやぞ

    バリバリ一線級だと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:59:51

    メガミュウツーはどっちも厳しそうなのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:02:29

    >>40

    合計780にXY検定まであっても使えないの逆にすごいんだよね、弱くない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:02:45

    ガキッの弱体化があったとはいえ七世代で激減したのは
    純粋にインフレに置いていかれただけだと思ってんだ

    肝心のタスキ貫通と追加効果2回判定はそのままだったでしょう

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:02:46

    >>37

    1.5倍なら昨今のインフレ考えればギリギリ許されないこともないよねパパ

    2倍は無理ですいくら何でも強すぎますから

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:02:53

    よしじゃあ企画変更してこいつを解禁しよう

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:03:41

    >>44

    この拉致された少年兵は…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:06:33

    >>19

    一応ダブルだと6世代ほどではないけど普通にいたんスよね

    というかCHALKが一位獲ったシーズンもあるのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:06:38

    >>42

    たかだか倍率がちょっと減っただけで激減したってことは元のポテンシャルがそこまで高くなかったということの証左になるんだよね

    だって本当に強いポケモンならばその程度へとも思わないでしょう?ザシアンみたいに

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:07:45

    >>36

    お互いもしくはレックウザさん以外で張り替えることを許さない天候が使えて一線級になれないわけがないんだよね怖くない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:07:52

    >>44

    108-150-150-150-150-126がガブリアスを支える

    紛れもなく最強だ

    種族値834ってそんなのアリ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:08:40

    ファイアローがヤバいのは上位勢がどうこうより当時のマイナーポケモンが軒並み荼毘に伏した所だと思ってるから全体的にパワーが上がってる現状だと復活してもそんなに影響ないんじゃないかと思ってんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:09:26

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:12:13

    >>11

    キノガッサ「邪魔だクソゴミ」

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:17:10

    >>11

    >>52

    恐らく仮想敵だったガッサに逆に狩られた結果ガッサは生き延びたのにひこう弱点のマイナーポケモンだけが巻き込まれて死滅したなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:23:19

    ファイアローはさすがに今だと種族値が足りないと思ってるのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:25:01

    これでも私は慎重派でね

    令和になってからも第六世代対戦をオフでしている連中のwikiを徹底的に研究・分析させてもらったよ


    ガルーラ - トリプルバトル総合情報サイト Wiki*wikiwiki.jp

    ファイアロー - トリプルバトル総合情報サイト Wiki*wikiwiki.jp

    キノガッサ - トリプルバトル総合情報サイト Wiki*トリプルバトル総合情報サイト Wiki*wikiwiki.jp

    その結果まともな要素が何もないことがわかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:25:15

    >>44

    ガブリアスの飛行技は燕返しくらいしかないんだよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:31:01

    第六世代のポケモン達もさることながらそろそろケッキング レジギガス アーケオスのマイナス特性を消してもいいんじゃないかと思った それが僕です
    特にアーケオスはマイナス特性貰う程の能力じゃないと思ってるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:32:00

    >>57

    レジギガスは無理です

    ガス使えるダブルで暴れましたからとか思ってそうなんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:33:19

    >>57

    化石ポケモンの合計種族値の上限があったから仕方ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:35:01

    >>57

    アーケオスのよわきは高いSとAから繰り出されるタイプ一致の諸刃の頭突きを恐れたのかもしれないね

    地味にCも結構あって両刀出来るしなヌッオー

    まっアーケオスの最大の魅力はBW時代のドット絵の圧倒的かっこよさだからバランスは取れてないんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:38:46

    一般ポケの限界を超えた種族値のケッキングと毎度ジワジワ強くなってるレジギガスいいんだよ
    問題は……アーケオスの特性はいくらなんでも可哀想だと言うことだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:40:43

    >>60

    とにかくゲーフリは高速岩タイプを不必要なまでに恐れている危険な会社なんだ

    プテタウロス…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:41:59

    >>62

    プテラ…聞いています

    満場一致の産廃だと

    翼竜!としてのプライドを捨ててブレイブバードを覚えるべきだと

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:43:31

    >>54

    だから飛行テラス鉢巻ブレバするんだろっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:47:07

    >>64

    ……オボンディンルーに確定3発ですね🍞

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:54:50

    >>60

    あれっ 3Dモデルアーケオスは?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:56:44

    >>24

    ハバカミカイリューがいるやん…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 04:17:21

    思い出補正抜きでも令和トリプル・バトルで暴れられた時の絵面がヤバすぎルと申します
    猫騙し役やマークが厳しいのを活かした囮役もキレてるぜ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 05:46:07

    そもそもパーティで一体のみって縛りのあるメガポケだから今の世代に出すって仮定が無理あると思うのは俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:11:00

    >>69

    しかし…ルールが不明とは言えチャンピオンズで復活するのは確定なのです

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:57:15
  • 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:05:30

    こういう掲示板でチヤホヤされるメガガルーラがほぼ確定で6世代仕様なのがもう現環境で通用しない証拠だよねパパ
    つまり思い出に残らないほど7世代のメガガルーラが空気だったってことやん

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:15:06

    >>41

    死に特性かつ使いやすい一致最高打点が80(しねんのずつき),75(ドレインパンチ)のメガミュウツーX

    貧弱耐久な上にザシアン黒バドに上取られるSのメガミュウツーYがミュウツーのメガシンカを支える…ある意味"最弱"だ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:26:15

    >>73

    待てよ禁伝相手ならけたぐりが刺さるんだぜ

    まあ黒バドで死ぬからバランスは取れてるんだけどね

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:02:33
  • 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:58:08

    今復活しても覇権は取れなさそうだけど第七世代の頃ほど伏すかと言われるとそれよりは見るんじゃないかと思うんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています