ゲームってこの先はバッドエンドと分かっててもプレイしちゃうよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:34:48

    段々先行きが怪しくなってあって察するけどその先の希望とそれまでの過程を楽しめるのが良い所

    スレ画は好きなバッドエンドゲー

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:41:29

    今って割とどんなゲームでもネタバレされるから過程を楽しむってのは大事だよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:48:00

    RDR2はもうビックリするくらい分かりやすく雲行きが怪しくなるから結末への過程がほんま輝いとったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:51:48

    何なら前作の過去編で敗北が確定してる作品もあるけどついつい手が伸びてしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:57:23

    色んなゲームやってるとこの先の展開大体予想できる時はあれど分かってても辛い時がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:06:06

    >>4

    なんでコイツら本編いないんやろうなぁ…



    あっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:13:38

    ちょっと罪に対して罰が重すぎやしませんかね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:36:42

    >>1

    これ時系列的に負け戦の話だからバッドエンドなのわかってたけど

    仲間が一人一人減っていく過程や主人公のラストが丁寧過ぎて終わった時マジで放心した…

    Bungieの最高傑作と言われてただけある

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:54:58

    有名なバッドエンドって語られるだけあってそれまでの過程もエグいから知っててもキツイ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:24:01

    >>1

    リーチに限らずナンバリング進んでると察しちゃったりするよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:29:00

    ドラッグオンドラグーンはバッドエンドが次なるバッドエンドに繋がるから物語上特殊

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:40:41

    前作をやってると主人公の結末が分かっているからバッドエンド確定なのは分かっているけど思っていた以上のものを出てきた作品

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:21:08

    やり直せるから過酷にしてもセーフ理論

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています