ウマ娘に来る前の脳内ウマ娘

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:59:37

    自分が来て欲しかった馬がウマ娘に来る前にどんなウマ娘になるって想像してた?
    ワイはスレ画のことを気性難を自覚して理性で抑え込む(たまに中身が透ける)タイプの真面目ちゃんだと思ってた

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:01:45

    まめちんは来る前は
    ボブヘアのクールお姉さんでイメージしてた

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:03:10

    アモアイはもう少し高身長のお姉さん系とイメージしてた

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:06:01

    まめちんは真面目さ100%キャラとしてのCV小林ゆうのイメージがあった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:07:14

    まだ実体化してないけどステゴがスナフキンみたいな性格になるなんて思わなかった、もっとやさぐれてるかと…
    それはそれとしてはよこい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:07:25

    慕う後輩が複数いて面倒見ている
    ゴルシと仲悪い
    トレラブだが他の人にはガンつける
    優等生に見えて本質的に気が荒い

    でした。公式がほぼ理想の出力して頂いて五体投地
    強いていうならシオンのレースの絡みが薄かったけど
    シニア2年目相当だからね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:07:26

    フード被って槍持ってるイメージだった

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:10:02

    ドリジャは導火線の短いタイプのゴリゴリのヤンキーだと思ってた
    ダウナー系っぽいインテリヤクザでお出しされるとは

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:10:19

    オルフェーヴルは不良かギルガメッシュみたいな俺様系の2パターンを想定していたら、後者で来たな
    というかキャラ付けのモチーフの1つに入ってる感じよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:12:14

    ドンナはビジュアルはそこまで脳内イメージとの乖離は無かった。ただ性格が思ってた以上のパワー至上主義だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:13:30

    オルフェはダウナー系ヤンキーを想像してた

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:14:02

    クロノジェネシスは何故かアカメが斬るのエスデスみたいなビジュアルのイメージがあった
    何故だろう…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:18:54

    タルマエあまりにイメージドンピシャで来たな
    ローカルアイドルの観光大使
    周りは騎手要素多めで考える人いて「むしろ苫小牧では?」って思ってたから、今のキャラで来ていろんな史実拾いまくってて嬉しかったよ
    でもとまチョップ召喚してくるのは想定外だったよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:24:08

    グランアレグリアは生い立ちが悲壮だから「自分のような恵まれないウマ娘がこれ以上出てこないように政治家を目指すため、国会中継を聞いてる」みたいな背景があるとおもっていた

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:26:11

    だいたい史実気性難はオラオラ男勝り系になりがちで
    公式は流石に引き出しが多くて、しっかりその辺は多様に区別化していってる印象

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:29:01

    カルストンライトオとかいう大方の予想通りのキャラ付のまま予想の1000倍くらい突き抜けたバカ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:29:05

    ヴィルシーナ姉さんうまなりみたいな姐御?強気?キャラになるかと
    周りに振り回されがちな優しくて甘くて上品なストレートなお姉ちゃんで来たね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:30:50

    >>16

    デュランダルは女騎士、ファインと絡むってのはイメージ通りだった

    思ったより犬だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:32:15

    カルストンライトオは正直そこまで直線推しで来るとは思ってなかった
    そこそこ近い世代に海外の直線G1を2つ勝ってるアグネスワールドがいたから

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:49:21

    ドゥラメンテがあんま喋らないタイプとは思わなかった
    多分8割型エアプドゥラメンテのせい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:09:55

    ラッキーライラックはアメコミヒーローっぽい衣装の熱血陽キャだと思ってた
    母がアメリカの馬だしデカいし
    ただそれだとブラピとある程度キャラ被るし今のラララで良かった

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:41:22

    ジェンティルとヴィルシーナがほぼ解釈一致の性格と関係性で来てくれてすごく嬉しかった
    想像と違ったのは学年が違うこととジェンティルのパワーが思ったより強かったくらい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 00:48:41

    ミスターシービー、まだアニメ一期でビジュアルチラ見せ位の頃には
    「ファンの思いを背負い過ぎて頑張り過ぎる」みたいなキャラかと思ってた、史実からの想像で

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 04:33:31

    ここ最近のウマ娘おおむねイメージからずれない気がする
    ドリジャは真反対から殴られた感じだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています