アメコミキャラとかいうなろう系もびっくりなスペック持ち達

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:42:07

    バットマン以外はそんな感じ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:44:28

    割と当たり前に宇宙規模でやばかったり
    時空に干渉もできたり

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:47:28

    バットマンはあれはあれで味方の弱点を知り尽くして抑止力に徹してるって言うなろうっぽい役割しとるやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:50:52

    バットマンこそHATIMANN化してません?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:51:56

    スーパーマンすら時間逆行できるしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 01:53:03

    バットマンじゃないと解決出来無い話も多いだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:05:32

    バッツはお兄様みたいな方向かな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 03:42:10

    バッツ「ほーん」

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:12:59

    そんなスーパースペックの人は世界をぐいぐい牽引する一部のヒーローだけで
    ほとんどは地べたを這いずり回ってヒィヒィ言ってるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:29:15

    バットマンというかブルースはメタヒューマンか否かで言えば否なんだけど、逆に言えば常人にして世界一の探偵の異名に相応しい能力があるので、ダークマルチバースのバットマン軍団みたいにパワーを得る切っ掛けがあれば誰よりもヤバくなるんで…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:03:58

    クラーク(愛する者を理不尽に奪われ、世界を呪い、破壊する道に進んでもおかしくなかったのに、彼(バットマン)はその痛みを誰かを救う力に変えた⋯…彼こそ人の可能性だ⋯…)

    ブルース(世界を好き勝手に出来る力を持ちながら、アイツ(スーパーマン)はその力を『善』に使う事を選んだ⋯…すごい奴だ……)

    からの

    バットマン「お前さんの御節介がなくても何とかなったんだ。ま、数十秒は早く片が付いたがね」

    スーパーマン「素直に『助けてくれ』と言うのが恥ずかしいなら、符丁を作ろうか?例えば『バナナチョコチップクッキー』とか?」


    うーん、この喧嘩ップル

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:41:37

    スピードフォース手に入れたバッツは使い慣れたフラッシュ達には劣るけど、恐怖することがないからグリーランタンの力を持つとやたら強くなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:43:51

    ブースターゴールド「未来ガジェットで無双だぜ!」

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:33:32

    グリーンランタン「じゃあなにか?アンタは『只のコウモリの格好した金持ちのおっさん』ってことかよ!!」

    バットマン「まぁそう言う事だ……ところで、コイツはお前のものか?」←会話の隙に掏り取ったランタンを見せる

    十分なろう系で「スキル無し主人公」がやってるムーブなんですが……

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:37:36

    どんなに能力すごくても大体大事な人奪われてるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:40:19

    >>15

    基本的に、自分に起きたその悲劇を、他の人には味わって欲しくない一心でヒーローやり始めるからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:10:58

    何ならスペックは人間レベル(アメコミ基準)なのに条件揃えばヒーロー皆殺しにできるヤツもいるしな

    パニッシャーって言うんですけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:33:34

    ハズレスキルだと思っていた「犬溶接」が人類を救う神スキルだった件
    〜古代神のマスクでヒーロー世界を無双する〜

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:42:35

    >>12

    怒らないでくださいね、正史のバットマンは多くのライターの解釈では恐怖を克服する意志力がないというかむしろ己の恐怖を武器に活用するからグリーンランタンリングを使いこなせないじゃないですか

    バットマン・ドーンブレイカーも意志力というより心の闇と虚無だしな(ヌ~

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:08:06

    >>18

    ホントに人類を救ったし歴史あるヒーローだとはこのリハクの目を持ってしても…


    本当なんだ、犬溶接マンは世界を救ったヒーローなんだ…なんで誰も信じてくれない…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:12:01

    ギャグにすれば何でもありという体現者?のリスガールという禁止カード

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:32:16

    昔からネット上に貼られてるコズミック系キャラのぶっ壊れスペック見てると、レオパルドンやウルトラ戦士はよくやったと思うわ
    互いの格を維持したまま特殊な強化も無しにギャラクタスに単騎で挑んで膝つかせられるヒーローなんてほぼいないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:33:14

    >>19

    つーかダークマルチバース勢は設定だけの薄っぺらな虚無の者だから…

    設定だけで物語がないキャラほど無意味で薄っぺらで弱い存在はないだろう?って話なのだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:34:11

    >>17

    パニッシャーがマーベルキャラ皆殺しヒャッハーこそ正に公式がお出ししてくるアンチ二次創作そのものだからな……!

    なろう系を通り越してハーメルンとかそっちにいっちゃってるんだわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:47:30

    >>22

    強い描写や設定を考慮に入れたら際限がないからねーコズミックビーイング

    結局はそんなもんは薄っぺらな「設定」だからクロスオーバーなんてプロレスなんよ

    そこら辺理解しないで一方の設定でもう一方の設定をマウンティングする奴は理解力皆無

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:47:32

    なんだかんだでバットマンが一番スペックおかしいキャラだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:50:00

    実写映画しか知らない人だと強い印象ないかもな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:53:18

    アメコミ関係だととんでも能力だけじゃなくアーマーやスーツがチート級なのいて幅広いイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:04:15

    >>26

    バットマン弱いぞ

    強いイメージだけがアホみたいに出回ってるだけでわりとホイホイ心折れるし

    その上で立ち上がり続けるから不屈のヒーローなだけで

    そこら辺はメタルやデスメタルで散々つっこまれてるのだがなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:12:42

    >>22

    ツブイマで日本語版も読めるから読める人は是非呼んで欲しいんだけど、ウルトラマンの解釈もしっかりしてて良いんだよなウルトラマン×アベンジャーズ…ギャラクタスが宇宙の摂理に関わる存在(なのでただ倒すだけではマーベルユニバース側に影響が及ぶ)だと理解した上で、戦うのはあくまでも平和的解決の為の時間稼ぎっていう塩梅がね…今回はなんとかなったけど、最悪光の国食わせて解決するつもりだったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:16:37

    >>17

    ぶっちゃけキルズシリーズ補正みたいなところがあるのは否めないというか、キルする側(主役)にされれば基本ボコられがちなデップーだって大暴れしまくるから…


    ちなみにデッドプール君、現行のOne last time含め、現在マーベルキルズシリーズだけで通算5作品も出してたりする

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:26:45

    追放系の悪勇者枠みたいなのもいる
    実写版だとなんか一周回ってもう一人の主人公みたいになってるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:42:40

    秘密結社の博士「スーパーマンが頑張ったこの映画すぐに終わっちまうんだよ!!」

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:50:02

    バットマンは弱いけどジャスティスリーグを1人で壊滅させられるのもバットマンなんだよな
    弱いからこそ準備を怠らないし弱点を狙うのを躊躇わない
    そのせいで敵に利用されて本当に壊滅一歩手前まで行った事もあるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:53:55

    バットマンのヴィランじゃありません
    これでも愛と平和のために戦うヒーローチームなんです

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:15:52

    >>35

    この中に一人、明らかに地雷な奴がいる!

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:17:41

    >>36

    仲間にも攻撃する奴が2人

    仲間からの攻撃を誘発する奴が1人

    画面に映せない奴が1人

    どれだ…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:35:52

    >>25

    まぁホントそういう設定の山とか横においておいて

    ウルトラマンとアベンジャーズのクロスオーバーはお互いの世界観を尊重したうえで両方活躍してスゲェよかった


    まぁウルトラマンはあくまでマーベルのウルトラマンってワンクッションあるからやりやすかったんだろうけど!

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:37:47

    死に戻りももうX-MENでやってるんスよね……
    ただしなろう系みたいにはなりませんでしたバッドエンドです

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:44:05

    アメコミがガチのなろう系主人公を書くとそいつの攻撃で死んだやつが改変されて生き残りましたとかあるからな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:45:59

    DCはなんか強そうなの多いけどマーベルはどんな感じ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:54:37

    >>11

    ヤクザリーグでもスーパーマン愛強すぎるのほんま草

    クリプトナイト家宝にしてそうなレベルの愛を感じた

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:56:43

    >>17

    デップーのキルズはデップーのヤバさよりピム粒子がヤバすぎるって感じた


    キルの大半、粒子のおかげじゃねえか

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:41:21

    >>39

    後付けでキャラがすげー奴だったり死んだり生き返ったりすんのはアメコミの恒例だけど

    X-MENをサポートする良き理解者が自身もとんでもない能力者だったのは

    この人が出てくる頃の古い翻訳本読んでた身としては衝撃だった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:42:40

    >>11

    これこのあと、自分じゃどうにかできない敵とばったり遭遇してぼそっと「バナナチョコチップクッキー」って言っちゃうの好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:59:24

    >>42

    ヤクザなクラークに対して終始「スーパーマンは最高だ...それに比べてお前は!!」としか言ってないの愛が重すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:33:28

    LINEマンガで連載してる漫画だと弟子達がジャスティスリーグのグッズで誰一人バットマンのグッズ使ってなくてイライラしてて笑った
    大人気なさすぎるだろこの蝙蝠のおっさん

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:51:09

    >>41

    ぶっちゃけ一言で説明しきれないというか、地球だけでも現実改変出来るようなトンデモキャラがいるのに、宇宙まで視野を広げると狂えるタイタン人だのコズミックビーイングだのスケールが違い過ぎるキャラもいるし、そこが果てかと思いきや更に宇宙の外側にそれより強いやつ(ビヨンダーズとか)がいたりして、とにかく突き詰めると最強議論するのも嫌になってくるのがマーベルユニバース

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:54:32

    並行世界だとチート系悪役としても出てくるからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:55:42

    >>47

    しょうがないじゃん

    最初のロビンとは仲間割れして以来縁切れてるし二代目はジョーカーの拷問のせいでヒーローにトラウマ持ってんだからさ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:12:01

    >>50

    一応この漫画内だとかつてないほどバットファミリーの人間関係が良いのよ

    その上でみんなバットマンのグッズを使わないからネタになってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:33:40

    >>46

    バットマンがヤクザクラークを完全メタ張った上で心身共にボコボコにしてた場面

    バットマンの言ってた事って大体「なんの道を極める事のできないお前なんかスーパーマンの足元に及ぶわけないだろ!!!」だったからな

    なんなら最終的にヤクザクラークも本家スーパーマンに脳焼かれてたし

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:10:48

    >>51

    妙だな…

    俺が見たOVAだと二代目ロビンのティムはアラフィフになってもヒーロー時代は思い出したくもない忌まわしい思い出になってるはずなのに

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:13:14

    作品によって違うのはまあまああるから...

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:09:11

    >>53

    二代目がティムって事はバットマンビヨンド?まぁ所謂メインのアースではない話だからそりゃ違うよ(本来二代目なのはジェイソンで、三代目がティム)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています