忍たまの強さランクって今どんな感じなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:01:09

    俺の知ってる頃だと雑渡昆奈門とドクササコの凄腕忍者の二強のイメージだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:08:46

    過去スレがあるからあさってこい

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:35:43

    まあ明確にはされないだろうからファンが楽しむ話題くらいのもんだね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:08:07

    1番は若い時の学園長 2番は若い時の竜王丸 3番目が監督がビジュアルブックで現代最強って言ってた雑渡さん
    で固定だと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:33:39

    稗田八方斎様めっちゃ強いって聞いたけどマジ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:35:54

    >>5

    タソガレトキが総力を挙げないと倒せないドクタケのボスだからな


    しかもそれやっても、本国が手薄になって別のところから攻められるという

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:45:05

    藤森監督の見解では雑渡>山田先生>土井先生>利吉>卒業生>六年生で、卒業生と六年生乃力の差は僅差、尊奈門は六年生と本気でやり合ったらいい勝負になるかなくらいの強さらしい(出典はアニメディア2月号)

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:50:47

    とりま現役時代の学園長や竜王丸あたりは殿堂入りだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:57:33

    >>7

    そら土井先生に勝てないわな尊奈門…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:16:36

    >>5

    頭脳込みで山田先生と並ぶらしい


    天鬼で戦況崩壊したのを知った雑渡が軍師の正体が判明する前に土井先生の名前を出したのを見るにタソ内では忍者の格付けができ上がってるって事よな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:18:05

    そんな強いんだあの人…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:30:39

    六年は若手のプロ忍とおんなじくらいらしい。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:55:48

    タソ内の強さというより忍者の才能的な面だが忍たま謎の女スペシャルで八宝斎がタソガレドキに暗殺で潜入した時雑渡さんはすぐ正体見破ってわざと強調しながらお嬢さんって話しかけたり八宝斎がバレてる〜!って絶叫してるシーンがあるけど尊奈門だけはずっとガチの女だと思い込んでて他のタソガレドキメンバーから突っ込まれてもなんで突っ込まれたのかよく分からず混乱してるシーンがある

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:14:33

    >>7

    学園設立後過去最強戦力と言われる6年生

    その6年生が6人がかりでかすり傷一つ付けられなかった土井先生←本気出してない

    その土井先生に果し状を送りつける尊奈門←本気を出して6年生とどっこい

    利吉を数秒で沈めた雑渡←本気出してない

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:28:16

    土井先生にタイマンで文房具に完敗する尊奈門と刀持った天鬼から全員生還出来た六年(ただし六人がかりで完敗)
    たしかにいい勝負にはなりそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:33:09
  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:43:40

    >>16

    雑渡さんがトップクラス最強なのははもう周知の事実として高坂ってタソの中だと若いのに有望だな 次期組頭この人じゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:50:26

    >>15

    尊奈門より鳥の巣を気にしたり6年生の連携リンチを一瞥で封じるさまを見ると土井先生には余力があり力の数パーセントしか使っていない

    6年生単体だと誰が最強なんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:01:55

    >>13

    これアニメ的な表現でわかりやすくしてるだけで八宝斎の女装がガチで上手いけど雑渡さんとタソガレドキが忍者として見破ったのか尊奈門がヘボすぎるのかどっちだろって考えてる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:29:27

    >>17

    あくまで16のは戦闘面であって忍者として人望があるかどうかは別よ

    タソガレの数少ない弱点は雑渡が中心になってる面が強すぎて雑渡本人が崩れたら内部崩壊しかねない可能性があるからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:32:56

    >>14

    違う 歴代六年の中で上位に入る程の戦力だ

    ちゃんと豪華パンフ見ろ過去最強戦力じゃないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:33:26

    >>20

    あーそうか組頭就任って人望もないとダメか強さで言ったら若いのにトップな高坂なかなか見込みあるなって思ったが というか史実的に雑渡さん引退後豊臣に倒されて終わりそうなところが悲しいよねタソ 関西で力つけてそのまま天下とっちゃったのが豊臣だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:38:50

    >>18

    前衛の小平太文次郎留三郎が後衛より強そうに見えるがその中で誰が一番強いかはその時の状況や相性によると思う

    六年の中では伊作が一番弱いイメージある

    フィジカルだけなら仙蔵の方が非力だけど頭脳でカバーするから総合的には伊作が一段落ちる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:48:13

    >>22

    雑渡は黄昏に対して強い思いがあるから引退以前に自害してそうなのがなぁ…

    時期的に豊臣よりも織田が先になるよ 忍術学園周辺は京都の奥にあると言われているのと後々京都を含む畿内を支配する事になるから

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:04:33

    雑渡さんは長生き出来るイメージがないんだよな…本音では50代くらいで楽隠居しててほしいけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:42:58

    >>22

    高坂は実力はあるだろうけど元々入るはずだった隊を無理言って別の隊に移動してるから組頭になるには周りの反発はありそう。

    って考えると現狼隊小頭の山本が高坂の烏帽子親になってるのって将来的に狼隊小頭にするためだったりして?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:47:50

    チャミダレアミタケの夏って強さどこらへんなんだろ?
    かなり強いイメージあるんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:03:11

    監督のインタビュー見るまで尊奈門はさすがに学生の六年よりは強くて雑渡さんより山田先生の方が一枚上手で卒業生と六年ではもっと大きな差があると思ってた

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:14:54

    >>13

    >>19

    優秀な忍者が伝子さんの変装見破れなかったりするもんな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:43:43

    >>23

    そこは濁されてる

    「不運がなければ技術的には伊作だけど不運なのでお察し」とオチがつく感じで

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:54:53

    凄腕さんは山田先生とやり合う位だから同格で良いのかな
    だとしたら文化祭の土井先生って助太刀してもらわなかったら結構危なかったのでは?あのシーンお互いの強さがわかるからか汗かいてるの好きなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:09:57

    >>31

    凄腕さんは土井先生は押されてたけど山田先生は遊んでたからまだ山田先生が上

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:29:23

    不運がなければ六年生の中で一番技の切れがあるかもって設定は脚本家の独自解釈じゃないの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:35:48

    >>33

    独自解釈なら脚本家じゃなく原作の小説家

    映画の脚本家はその台詞入れてない

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:35:56

    >>33

    恐らく

    舞台は知らないが原作アニメは採用されてないから公式設定だと確定しない方が良い

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:39:41

    基本的に公式設定内だと現役の忍者だと山田先生八方斎雑渡さんがスリートップでその下にすご腕さんは確定だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:41:14

    >>31

    軍師を見たせいか状況や精神面も強さに影響出そうと思ってしまった

    リミッターを外した山田先生、土井先生、雑渡、凄腕あたりは見てみたい

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:41:36

    伊作の技のキレ云々は舞台じゃなく公式小説の台詞で、最新映画はその小説を原作にしてるけど当該の台詞はない
    ただ「六年の実力への言及シーンあるけど台詞は改変されてる」とかじゃなく「言及シーン自体がオミットされてる」から明確に否定されてるわけじゃないが肯定もされてない

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:05:57

    現状トップの雑渡さんでも全出冒頭で怪我してたのは忍者よりその辺のモブ兵士の方がずっと強いってことなのか
    雑渡さんなら仲間を庇ってっていうのもあり得そうだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:06:45

    小説描写ありなら六年で一番力が強いのは小平太でいいのかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:07:35

    >>39

    あれ怪我してたんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:09:28

    >>39

    >>41

    原作だと古傷の膿が出てきちゃったって設定になってる映画だと怪我したってことになってる

    これに関しては一応原作が正史じゃねぇかなとは思う

    載ってたの42巻だっけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:10:54

    >>34

    その脚本家と小説家って同じ人だよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:11:50

    >>29

    山田先生は女装の達人だから、見破れないのは仕方ないといえば仕方ない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:12:42

    という事は最強最強と言われてても大したことがないって事なのかな
    まだ若いけどトップ張ってる凄腕や利吉の方が伸び代がある

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:13:59

    アニメと原作の違いの話すると>>7の強さランキングも軍師の監督が勝手に言ってるだけってなっちゃうけどどうしよう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:15:23

    正直八方斎の強さにしても頭がひっくり返らないように対策が必要だとか色々ある
    一概には言えないが正しいと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:26:21

    >>46

    デカい括りだと>>36で後は作品により変動しますになるとしか…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:58:02

    >>16

    牧之介下過ぎて草

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:16:20

    すご腕さんは本名割れてないだけで忍者として凄いやり手という評価をよく見る

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:36:51

    軍師後に文化祭編見直したらすご腕さん鬼つええ!ってなる

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:37:32

    >>51

    どうやって決着付いたかなんかカットされてたような…

    気になるなアレ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:47:40

    1年生は勝てないだろうという気はするが
    3年生くらいだと一般男性には勝てそうな気がする
    4年生だとプロ忍下位と戦えるくらい

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:03:52

    >>53

    流石にそれはない

    一般男性を20歳と考えて幾ら忍術を極めようが年齢と体格には勝てんよ

    六年でようやくプロ忍までなのが何よりの証拠

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:51:38

    >>16

    山田先生の奥さんそんな強い忍者だったんだ……

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:10:03

    パンフ小説によると六年一人で足軽十人分くらいだったか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:21:28

    >>56

    それぐらいの強さか

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:58:53

    >>16

    第三協栄丸さん意外と強い…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:27:54

    漫画の設定と言ってしまえばそれだけなんだけど
    あのご時世に忍術学園なんて独立勢力が成立してる時点で先生方の強さは保証されてるのよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:10:11

    タソガレドキから見て忍術学園の教師は上澄みだらけという認識だからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:44:24

    戦闘面だけなら月輪隊に絶対強いやついるだろうに原作でも出ないまま連載終わっちゃったんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:09:53

    公式から全員分の六角グラフ欲しいな…パラメータは忍術、体力、知力、忍耐力、素早さ、あと一つ何かで

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:31:30

    山田先生と雑渡さんは尼子先生もはっきり上下つけてない感じがする

    でも山田先生>土井先生っぽくはありそうなんだよな

    そうなると雑渡さん>土井先生にもなるけどこの辺りも難しい

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:38:49

    雑渡さんあれだけ強いけど元狼隊小頭ってことは戦闘が専門じゃないんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:41:38

    土井先生は土井半助なときは無意識にも意識的にもリミッターかかってそうなんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:45:18

    得意分野内だと雑渡さんは山田先生や八方斎に負けるけど逆にそれ以外なら勝てるもしくは五分にもっていけるイメージがなんとなくある

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:47:32

    八方斎のガチ戦闘見たかったなあ
    あの人も戦闘員っていうか軍師のイメージのが強いけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:20:30

    学園長と竜王丸は二強として昔に見たつどい設定メモだと山田先生と凄腕さんが五分五分 雑渡さんが凄腕さんより上ってなってた すでに上がってるレスで凄腕さんは遊ばれてたから下って意見もあるけどまあ媒体とかによって変わるんだろう 当時の作者のつどいでの発言も今は変わってるかもしれないし
    映画監督の現状最強は雑渡さんインタビューとかも見て諸々総合して自分は雑渡さん 八方斎 山田先生 凄腕さん 土井先生の順番だと思ってる
    で別枠だけどこのメンバーを殺し得るのが照星 どんだけ強くてもあの忍たま世界は異能力バトル漫画じゃなくて生身で戦ってるから鉄砲で頭や心臓撃たれたら死ぬ 忍者組が超絶早く弾から逃げるか狙撃手の照星が勝つかはやってみないとわからない

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:38:55

    >>63

    土井先生は19まで最狂忍者隊の暗殺担当だった経歴があるんだがミュ設定はない方がいいかね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:05:18

    乱太郎の両親はどのくらいの強さなの?
    若い頃はかなり強めと自称してるけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:10:28

    >>69

    一応そこは公式でも曖昧にしてる部分あるから逆輸入しない限りはミュ設定は無い方が良いな

    入れると卒業生のあの二人の強さ基準がおかしくなる

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:09:08

    天鬼の動きを見ると飛び道具が通用しなそうに見えるんだがワンチャン練り物は効きそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:35:51

    >>72

    練り物嫌いそのままって書いてある

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:05:34

    天鬼は初対面の鼠六匹に一人で圧勝できると初見判断
    雑渡がいたらタイマンやるかわからんが戦闘だけ見るに人間の動きではなかったね

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:10:56

    雑渡さんvs天鬼はやるって予想してたから見たかった
    子供向けアニメじゃなくなってしまうが

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:08:41

    雑渡vs天鬼or山田先生
    山田先生vs天鬼
    6年であれだから速すぎて目で追えないだろう
    天鬼の中身は19才だから今の土井先生でガチバ見たかったな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:59:36

    中身19っつっても肉体は25だし
    そもそも数年分の記憶失ったからって中身の年齢までその分ぴったり逆戻りするか?っていう

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:24:05

    >>77

    肉体年齢も精神年齢の後退も戦況左右するやろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:34:20

    6年分の記憶欠落はかなりのスキルダウンじゃね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:45:35

    天鬼中身19って設定やったんか…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 05:11:02

    >>80

    山田家に出会う前からは組のよい子の記憶がないからそうなる

    個人的に山田先生対八方斎の真剣勝負が見たいけど決着がつかずに女装バトルまでもつれ込みそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています