有識者「ウマ娘で曇らせを描く意味も必要性もない」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:31:04

    競馬を元ネタにしたフィクションであれば逆に曇らせを描かない方が何のためにこの題材を選んだのってなるんだがみんなはどう思う?
    念のため言うが最後には晴れるタイプの曇らせであることは大前提である

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:32:56

    「俺は見たくない」を言い間違えてるだけだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:34:09

    競馬って晴れやかな話よりも後ろ暗い話のが圧倒的に多いからな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:35:14

    描きたいものを描けばええ
    百歩譲って商業ならそう言われても仕方ないが、同人は作者のオ◯ニーを見にいく場なんだから気にせんでええ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:36:13

    富士鷹ジュビロメソッドなら良いんだけど、なんか不幸にするために不幸にしてんなこいつ……みたいなのが透けてるとなんだかなーと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:36:13

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:36:23

    現実世界の馬の悲劇を別世界の少女にも背負わせて史実再現とかやってるのが嫌みたいなニュアンスならわからんでもない

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:37:11

    こういうこと言う人って公式がそれやったら大概黙り込むんだよなって……

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:39:10

    別に書いてもええし好きな人間で楽しめばええけど

    >>1

    ~何のためにこの題材を選んだの

    ~大前提である


    素人のそれもあにまんうろついてるレベルのやつが勘違いして作家様か評論家様気取りなのが鼻についてくっさいわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:41:02

    >>1

    これは「公式が提供する物語」への見解を求めてるのでしょうか?

    それと真面目な議論を希望されていらっしゃるなら>>6は削除した方がよろしいかと思われます。

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:41:36

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:44:01

    いわゆる曇らせ一切抜きで物語を描けるならそれでいいだろうけど多分難しいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:45:00

    感情と感想を履き違えているだけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:47:16

    ある程度のクオリティがあっても許さない人がそれなりの数存在することは
    某バス事故SSが証明している

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:49:43

    >>5

    曇らせを越えた晴れが結末にあってこそだよね

    オダセン聖もそうしている

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:50:30

    久住先生が以前「競馬の厳しさは描くが悲しいだけの話にはしたくない」的なこと言ってたけどそれに同感
    曇らせて美しい……とか芸術みたいなこと言ってはいおしまいみたいなのは好きじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:50:49

    二次創作に対する意見なのか公式に対する意見なのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:53:13

    曇らせ無理な人ってどの程度の曇らせの話してるんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:55:39

    「競馬であった○○ってどうするんだろ?」「そんなもの書く必要がない」ってやり取りした翌日にその○○を公式がやったケースもちょくちょくあると言うね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:56:10

    鉄火団とかtriラスエボとか全然スッキリしねェあの感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:58:13

    モチーフを活かす面もあるけど起伏のない話を見るのはつまらないし作るのも大変だろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:59:11

    イメ損にならない範囲ならどう動かそうが自由だけど、やるからにはそれなりにちゃんと意味のある曇らせであってほしい
    特に他作品と比べて厳しいガイドラインが提示されてるウマ娘では、諸刃の剣だというコトは念頭に置いてほしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:00:44

    「必要性」は間違いなくある、何故ならその苦難なども含めてのその馬の物語であるから
    ただそれの調理法を間違えると冷めたり胸糞るだけだから難しいとこもあるってだけ
    俺の考えはこんな感じ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:01:40

    私個人としては、悲劇として描くのは問題は無いと考えています。
    公式の場合は悲劇から救済への道が用意されています。
    二次創作で救いが無い物を作るのも自由です。
    しかし、露悪的な物は嫌悪されますので、作品として極めて高い完成度を要求される、という点は留意する必要があると考えます。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:02:02

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:02:59

    そもそも有識者ってどこの誰だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:03:43

    割りとシナリオにも晴らす前提の曇らせあるし、曇らせ全部を否定する訳じゃないが

    予後不良でしにました、惨めに負けてそのまま引退しました、なんてどう考えてもウケないからな、晴らせないならそこら辺描かない方がいいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:04:48

    そもそもスポコン系は明確に勝敗がつく以上、描写するなら主人公脇役関係なく誰かの曇らせは基本避けられない

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:05:30

    >>25

    自己紹介でもしに来たのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:07:04

    pixiv煽り効いてて草
    まあ、あにまんにいるSS作家とかそんなのばっかだし別に気にせんでいいんだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:08:09

    てかファン同士で好みと意見が合わないだけで
    何言われてもスレ主の主張は1から変わらないでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:08:42

    曇らせってマイルドに言ってるけど一歩間違えりゃヘイト創作に踏み込みかねんからな
    その辺のラインが分からんなら手を出さないほうがいいってのはそうなんじゃね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:09:32

    ウマ娘で曇らせが必要ないってわけじゃないけど曇らせを描かないことは出来るだろう。レースとかスポ根路線なら曇らせはあった方が面白いがウマ娘の魅力はそれだけじゃないのだから。日常系とかギャグ系とか方法はいくつもある。

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:09:52

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:10:35

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:11:54

    「公式が提供する物語」と「二次創作の物語」
    どちらへの見解を求めていらっしゃるのか表明して頂ければ幸いです。

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:13:39

    多分ピクシブで珍しく反応あったと思ったらなんか辛いこと言われたんやろなかわいそうに

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:14:08

    史実を元にしていない普通の競馬漫画だと
    一時期落馬や予後不良の人馬問わない死が多発していた印象がある

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:17:22

    >>25はどんなレスだったんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:19:58

    二次創作としてならばそこは使い分けじゃない?
    ギャグでもシリアスどっちも出来ないわけでもないんだし
    曇らせは書く上で避けられないことがあるだろうけどそこをどうするかは書き手次第的な

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:20:11

    あーあ…マジできいちゃってるじゃん…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:20:41

    これウマ娘公式作品に曇らせ展開は必要かって話じゃなくて
    ウマ娘二次創作に曇らせ展開必要かって話なの?
    後者なら好みで勝手にやれとしか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:22:24

    公式ならそれは公式がお出ししたものですとしか言いようがない
    というか公式に対するいちゃもんだと終わりが見えん

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:22:58

    公式がやってるから同じようなことやっていいじゃんって

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:24:55

    曇らせが嫌なら順風満帆に引退まではした馬も居るからそういう子を選べって話ではある
    名馬=曇るなんて話はない

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:25:17

    予後不良とかの話なら人化してるんだから骨折で死んでも話おかしいしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:25:53

    >>1

    ちょっとお前が書いたもの貼ってみろ。話はそれからだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:30:27

    >>44

    それで曇らせやるやつって大抵倫理観やラインがガバガバでヘイト創作になってる印象

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:30:57

    >>1

    この質問に答えるなら曇らせをしなくてもウマ娘で描く意味はあると思う。

    そもそもウマ娘公式がうまむすめしとかうまゆるとか曇らせが全然ないやつ出してる時点でウマ娘の魅力は曇らせて晴らす系だけじゃないってのは明白なんだよなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:32:02

    必要性でいったら二次創作自体の存在自体が必要かってなるので別に曇らせてもいい

    ただ>>5みたいなのを見かけるとうーん…ってなる

    曇らせたいだけ曇らせると話として沈むだけで浮いていくことなくエタることがしょっちゅうだし

    無駄に事態をややこしくして解決できなくしたり原作キャラを繊細メンヘラにしたり知能が著しく下がってたりしてるの見ると原作が好きなんじゃなくて流行りの作品で何かやりたいだけってのが透けて見える

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:32:03

    >>44

    公式ってのは特権階級なんだ

    公式がやるのはいいが二次創作では許されんなんてことはどの作品でもある

    覚えておくと創作界隈で火傷することが減るぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:33:04

    消さ天って今どうしてんだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:35:55

    >>52

    連載再開してるよ

    同じような内容を延々と繰り返すのも感想欄覗くと固定ファンが更新のたびに意味不明な謎ポエム垂れ流してるのもいつも通り

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:36:48

    >>39

    pixivでしょぼいSS書いてそう的な感じだったはず

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:39:08

    アレまだ連載してんのかよ気持ち悪いな
    文章はちゃんとしてるからって評価1にしたけど0にしときゃよかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:40:04

    >>54

    それで自己紹介か?って言われてガチ効きして削除か……かわいそ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:41:18

    あらすじはまあ面白そうな感じがしたがこの感じからして中身は読まない方がいい気がした
    まあ二次創作は色々あるんだなって

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:42:15

    好きなものを好きなように書けばいいのに

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:42:23

    >>56

    >>25>>1を煽る

    >>1>>25を消す

    その後の>>25絡みの煽りも顔真っ赤にして消す

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:44:17

    好きにしたらええ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:45:34

    競走馬の生涯なんて曇らせっぱなしのが圧倒的に多いだろうしそいつを題材にしたウマ娘をキッチリとファンが納得するレベルに仕上げてるならいいんじゃね?
    俺はオグリやテイオーみたいに辛い期間があっても最後にハッピーエンド迎える作品が好きだから曇らせて終わらせる作品は読まないけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:48:09

    >>59

    >>1くんダサすぎる…

    つかスレ立てた後は匿名で自分の望む流れ作り出そうと書き込みながら静観してるフリしてるのがダサい

    必死こいて管理してるのになに隠れてんだよこいつ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:49:11

    有識者って結局誰の事?頭の中にしかいない人?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:50:51

    やっぱあにまん民って煽り耐性一切ないよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:51:52

    「有識者」と書く必要ありません
    「ぼくちゃん」だけで伝わります

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:52:55

    あにまんでスレ立てる同人作家()とかもうやばい奴確定みたいなもんだし

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:54:18

    まぁ曇らせ展開に対して美しいとか芸術品とかもっと曇らせろとか言ってる奴はアレかと思うが

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:56:14

    >>67

    そういうノリって昔のオタクの異常性癖自慢の亜種みたいできっしょいと思ってるわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:57:02

    「曇らせを含まないなら書く意味がない」とか言っちゃってるのだいぶ思想強いな
    イッチにとってうまよんやうまゆるは存在しない作品らしい

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:59:25

    管理してたからまだ見てるでしょ?質問には答えないの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:59:35

    >>14

    あれは史実外の出来事でネームドキャラ大量に殺してるからな……

    さもありなんではある

    多分オリウマだったらなんも言われてなさそうではある

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:00:59

    曇らせってストーリーの起伏つけやすいだけで絶対ではないと思うよ
    困難な局面にぶち当たる主人公を描いても必ずしも精神的に落ち込まなくてもいいし

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:02:26

    スレ主はこの程度で逃げるメンタルでよくSSなんか書いてられるな
    あ、もしかして普段誰からも反応ないから耐性もないのか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:02:46

    曇らせ!って目をキラキラさせながら語るような性癖ではないやろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:03:41

    文句言われるのが怖いなら書くなよ
    登場人物が曇るならいいが自分は曇りたくないってか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:05:00

    >>73

    ここに投げてもレス付かず即落ちしてんじゃね

    そうなると支部もまるで伸びないだろうし

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:05:48

    何というか「登場人物が苦悩して乗り越える展開」が好きじゃなくて「登場人物が苦悩しているのを見て愉悦を感じる自分」が好きな奴はちらほら見かける気がする

    >>74

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:07:33

    スレ主だけどここまで爆釣りできて楽しい

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:07:35

    曇らせって人を選ぶスパイスであって万人受けはしないしメインでやるもんでもないと思うんよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:13:26

    「史実であった辛いことをウマ娘で再現します」←わかる
    「曇らせを強調するために追加で周りから心無い言葉を浴びせたり友達とかも酷い目に遭わせたりお辛い過去を生やしたります」←わからない

    あにまんでは然程だけど他所の二次創作だと割とよく見る
    たぶん曇らせの演出に夢中になって色々見失ってるか曇らせと作品の価値が比例してると勘違いしてる人

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:13:34

    >>77

    さらに言うと曇らせること自体が目的になってて肝心の内容がさっぱりなことも多いよな…

    曇る理由もキャラも言動も無理やりすぎる負のご都合主義連発してるとなんでこの原作で二次創作してるのか不思議になる

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:14:50

    >>78

    スレ主なら二次創作の話なのかウマ娘公式に対する批評なのかくらい言いなさい

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:16:16

    これはウマに限らずだけど、ご都合主義レベルで不幸が降り掛かったり周囲から嫌われるような可哀想なだけのキャラとかなんで作っちゃうんだろうな
    自己投影して読者からヨシヨシされたいとか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:20:47

    >>83

    ライスシャワーのことか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:20:57

    >>80

    周りから心無い言葉を言われた後主人公が持ち直す展開とかありがちだけどその時周りが特にお咎めなし(主人公が俺が悪かったとなる)な展開は何かモヤる

    要はバランスが大切なんよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:26:40

    >>84

    ライスシャワーって言うほど不幸で可哀想なだけの女か?結構根は図太いし、友達もいるし、ライスはヒールじゃないもやったし。

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:30:32

    競馬が元ネタなだけで実態はよくある美少女ソシャゲなんだから
    お気楽な作品でも全然良い…というか作品を享受してるだけの身だから何も文句言えん
    公式もうまゆるとかうまむすめしとか作ってるしな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:30:45

    >>86

    「だけ」ではないけどそれこそ「ご都合主義レベルで不幸が降り掛かったり」ってキャラ設定だし「周囲から嫌われるような可哀想な」展開の代表例みたいなもんじゃ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:33:58

    「だけじゃない」ならそこで言及されてるのとは別もんやろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:34:58

    少し伸びてるから見に来たけどまだスレ主逃げたままで草
    これだからうんこ作家はあかんわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:40:37

    >>88

    キャラ設定の上っ面しか見てない奴の発言としか思えん

    本編ストーリー育成ストーリーアニメでの描写どれを取っても「可哀想なだけのキャラ」でも何でもない

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:43:50

    >>88

    もしかして1か?

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:03:12

    ○○を曇らせを描く意味も必要性もない
    何に対しても言えそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:10:14

    安直な曇らせもどきが増えまくったのもあるやろな
    自分が奇特な人間と見られたいだけの粗雑な量産物の多いことよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:38:18

    ドロドロとしてたりひたすらに暗い話が好きな人もいるのはわかるけど
    特にそういう史実があるわけでもないのに曇らせに走るのは良くない気もする

    まぁ結局話が面白いか面白くないかなんだけどね
    おもしろけりゃ曇らせでも許される

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:47:08

    晴れる前提の曇りであれば一応キャラ付けの時点で内包されるケースもあるんのよな マヤノのブライアンへの拘りなんかも史実なぞらせたらそれだけで一気にキラキラさせらなかった話になるし、復活が阪神大賞典なのも美しい…ってなるしで

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:42:02

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:43:00

    運営だったらヘイト創作し放題だけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています