- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:35:24
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:36:10
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:36:10
そしてその界隈はチンカス化した
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:36:22
極論だけどね
結局言い返せないの - 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:37:23
極論…? 正論と言うてくれや
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:37:40
怒らないでくださいね愚痴愚痴言うだけでいい所のひとつも言わないようなやつは目障りでしかないしとっとと消えてくれって思うでしょう
- 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:37:41
変わりはいくらでもいる=糞
- 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:39:35
嫌なだけでないから辞めないのに一部の不満だけで全否定する…
糞 - 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:40:10
嫌ならやめろで荼毘に付すってことは…みんな本心では嫌だと思っていたということやん
あっ少人数に応援されていながら泣く泣く荼毘ったコンテンツは無限にあるから…善良な一部のファンを特別かわいそとは思わないでヤンス
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:40:23
やる前から文句言うな
やってる時に文句言うな
終わったことに文句言うな
そして俺だ
批判を封じるぞ - 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:41:47
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:44:33
確かに批判を弾圧するのは良くないけどね
SNSとかで愚痴しか言わない連中はじゃあなんでそんなに無理してやってるのって素直に疑問なの
しかも意外と流行りものじゃなかったりする…! - 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:45:56
封じるというより話の放棄だな…
- 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:46:05
不満と楽しさの割合が2-8くらいになったら辞めることにしている……それが僕です
- 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:50:38
- 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:52:58
- 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:54:23
あっ 私はもう辞めるから…最後に色々言わせてもらうでやんスぐらいなら百歩譲ってまだわかるんだよ
問題は...大抵それで最後にならないことだ - 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:55:57
そのエビデンスは?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:57:15
嫌だけど嫌いではないから続けるんだろっ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:57:15
「嫌なら辞めろ」…聞いてます
レスバだと議論放棄で嫌悪されがちだが言ってることはその通りだと - 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:57:29
否定的な意見の方がバズって悪目立ちするしバズったぶんその意見を肯定する人たちが寄り合いやすくなってエコー・チェンバーが加速するんだよね 怖くない?
10年来くらいのネトゲ友達が一回それでバズってからは味を占めたのかもうプレイしてないそのゲームの筆頭アンチみたいになって近寄れなくなっちゃったんだよね しかもなんか先鋭化して運営や開発プロデューサーまでボロクソ言い出してる…! - 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:32:24
ネカピンに不満があるならあにまん辞めればいいし荒れスレが嫌ならタフカテから出ていくべきなんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:40:58
趣味の範囲なら正論ですね 趣味の範囲でならね
上司が部下に言う場合は退場っ - 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:41:13
まどドラスレにも現れて草生えますよ
オトン…これ本当に先月リリースされたゲームの姿なんかな - 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:27:00
- 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:28:14
わしの辞めた歴代職場はことごとくこれで潰れてるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:30:18
嫌だからやめるで界隈が潰れるのはもう誰もその界隈が続く事を望んでいないだけだと思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:32:20
これを公式で言ったFF11は間もなく衰退しましたよね
- 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:34:41
いつまでしがみついてるんだろと思うよねパパ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:36:11
批判を無視するだけでは不完全
批判を全て聞き入れても不完全
真っ当な意見を選別してこそ真のコンテンツとなるんや - 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:37:24
俺なんて辞める相談をされて一足早く辞める技を見せてやるよ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:39:03
嫌ならやめろ…聞いています
確かに正論だけどファンがこれを頻繁に言う界隈は末期だと - 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:40:26
- 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:42:23
- 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:45:36
- 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:46:29
その結果煮凝りみたいな奴しか残ってないのは大丈夫か?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:49:22
- 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:50:56
- 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:51:07
- 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:51:14
「もしかしたら面白くなるかもしれない」という期待で追い続けてるけど現状はどうしてもつまらないという状態伝タフ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:51:37
ソシャゲニュースで同接15万以上の大人気ソシャゲなのに愚弄される理由を教えてくれよ
売上の一部をユーザーに還元してるのに俺には理解不能 - 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:53:48
嫌なら辞めろとやってないのに言うな…神
- 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:59:40
- 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:00:23
嫌なら辞めろで黙って辞められて衰退するのが最も健全な衰退だと思ってんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:03:22
- 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:03:27
嫌なら辞めるべきユーザーの意見を聞いた結果他が嫌なら辞めるえっする事もあるんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:16:29
そもそも好きなコンテンツだって全てが好きな訳じゃなくて嫌いなところもあるけど好きがそれを上回ってるからやってると思ってんだ
批判を一切ゆるさないは盲目すぎる……盲目の次元が違う…… - 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:22:33
これらの蛆虫を見なさい
これは少しの否定的意見も許さない全肯定儲
これはコンテンツのためを自称しておきながら否定的な文句しか発さず見た者の気分を害するだけの実質アンチだ - 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:25:33
(同部署マネモブのコメント)
やめろっやめてくれっクソ上司
人材不足なのに辞めろはやめろッぼうっ - 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:29:49
"好き"と"肯定する"は似ているようで全く違うんだくやしか
ゲームの好感度システムだってパラメーターに0と100しかない訳じゃないでしょう - 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:30:07
こうして>>11は薔薇色の人生を謳歌した
- 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:32:23
- 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:34:05
- 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:35:41
「嫌なら辞めろ」には致命的な弱点がある
嫌だという書き込みを見るのが"嫌なら"お前が掲示板を見るのを"辞めればいい"んや - 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:37:38
- 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:37:43
ぶっちゃけ嫌なら辞めろって言われるくらい暴れてるタイプは
そもそもそのコンテンツをやってない奴が多いんじゃねえかって思ってんだ
愚弄目的ならやらなくても又聞きで適当に愚弄すればそれで済むんだよね - 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:38:34
まあファンコミュニティで延々不満垂れ流してもコンテンツの改善にはクソの役にも立たん上に不快な思いする人間増やすだけやから
お前1人のお気持ちとその他の気持ち考えたらさっさと消えろゴミってなるのも当たり前なんやけどなブヘヘヘ - 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:39:05
このスレ見てたら賛否両論あるって感じなんスね
- 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:40:40
- 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:41:25
愚痴は吐き出せたら楽になるとか言うけどね
吐いてるそいつが楽になるだけで聞いてるこっち側は全く気持ちよくないんだ - 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:42:58
- 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:43:13
- 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:44:01
ゲームとかならプレイヤー層にわかるレベルの調整ミス来ちゃった時なんかはそうなるんじゃないスか?
創作の結末でもちょっとこれどうなのん?みたいに思う時はあるでしょう?
後は質問の言い方からフラッシュバックして「このパターンはまたクレーマーか?」
みたいに感じるようであれば、その人自身が疲れてて休んだ方がいいかもしれないね マジでね
- 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:44:25
でもそういう正しい批判に乗った誹謗中傷の蛆虫を排除できないよねパパ
- 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:44:25
- 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:45:44
「嫌なら辞めろ」はコンテンツを殺すって言うけどね
たかが1ユーザーでしかない俺的にはそんなのどうでもいいんだよね
ただずっと愚痴愚痴言ってるやつがうざったいから消えて欲しいだけなんだ
そもそも仕事や家事ならともかく趣味でしかないものを嫌嫌やり続ける論理は俺には理解不能 - 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:48:20
- 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:50:54
前見たSteamユーザーは特定のゲームのDLCを出るたびに買ってその度に長文批判星1レビューしてて流石に恐怖を感じたんだよね
しかもそのゲーム自体にも星1つけて批判しまくってるのに数年に渡ってDLCも購入するなんて俺には理解不能
本当にこういうタイプのやつは何がモチベなんスかね
- 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:52:04
本来ブラック企業勤めとかでボロボロになってる奴を光のある方へ説得するための言葉だと思ってんだ
ちょっと出てきた愚痴とか不満の叩き棒にするなんてあまりにも勿体ない
異常嫌悪者相手なら言葉で言ってどうなるわけじゃないんだから通報とかそのプラットフォームの手段に頼った方がいい
なんならエアプでやってないのに叩き続けてるまであるから"辞めろ"が空振るんだよね - 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:58:36
- 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:01:54
- 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:07:42
ウム…
異常嫌悪者だらけで石を投げればネガティブな意見に当たる匿名掲示板なんか辞めたほうがいいんだァ… - 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:35:23
嫌ならやめろはですねぇ…作品愚弄しかしない蛆虫にぴったりな返しであると同時に全肯定儲に便利に使われすぎて聞き飽きたと申します
- 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:24:05
- 75二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:45:44
嫌なら辞めろ理論…聞いています言ってる本人も言うほど実践できていないと
- 76二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:06:55
- 77二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:10:19
わかりました
退職します - 78二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:12:39
- 79二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:17:16
まぁ規約のあるここならともかく批判や愚痴を見たくないならそれこそ嫌なら見るなで終わりなんやけどなブヘヘ