明石焼きって美味しいと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:41:36

    兵庫県(強調)在住なんだけどあんまり食べたことがないんだよ
    お祭りで粉っぽいたこ焼きしか食べたことしかないしわざわざお店に行くほどでもないんだけど食べたことある人は感想を教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:42:42

    絶対評価では美味しいと思うよ
    でも、相対評価ではやっぱりたこ焼きだなってなる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:42:46

    少なくともたこ焼きとは別物

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:43:12

    >>3

    どのぐらい違うの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:45:18

    明石焼きは卵焼きみたいな感じ
    ソースじゃ無くてらタレで喰うし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:45:33

    お好み焼きと関西焼きくらい違うよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:45:33

    だし汁に漬けたたこ焼きみたいなお店は割とよくある

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:46:35

    >>4

    そもそもダシに漬けて食べるから軟いお好み焼きというか……もんじゃに近い気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:47:36

    >>4

    本場だと玉子焼きというように玉子焼きに近い

    浮き粉を使ってるので冷めても柔らかい

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:48:50

    明石焼き食べに行こうと思ったらかなりローカルなお店に行かざるを得ないとかよくあるよね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:48:50

    美味しいし好き
    でも店内で食べるのが一般的なのでお手軽さがないのと食事にするには量が少ないので食べるタイミングがあまりない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:49:39

    北の方か?
    関西を出るなら地元トークでたこ焼きからの明石焼きトークは鉄板だから一回食っておけば?
    出ないなら近くによった時に食えば良い

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:50:16

    たこ焼きよりとろとろだし出汁がじゅわっと染みて美味しいよ
    でもたこ焼きに比べるとアッサリしてて腹持ちは悪いかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:55:44

    俺は好き
    大阪京都に遊びに行った時フリー切符で明石まで足を伸ばした

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:56:55

    私は神戸市民ですが、地元には「神戸名物 元祖明石焼き」という店主が何を考えてそんな看板を出したのか分からないお店があります
    当然元祖ではありません

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:57:35

    明石焼きの真似をしてタコを入れた(元々は牛すじとかが入ってた)のがタコ焼きのはじまりらしいね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:59:22

    岡山に行くからついでに兵庫に寄って明石焼き食えないかなと思ったけど
    思ったより離れてた

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:02:17

    出汁に入れるからふやけて食感がかなり違う
    一番大きいギャップはそれ
    味はソースたこ焼きならだいぶ異なる
    しょうゆ系たこ焼きなら似てる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:06:18

    明石焼きはじん粉+大量の卵を使うから出汁に付けなくてもたこ焼きとは大分食感が違う
    明石だとこのタイプにソースをかけたものをたこ焼きとして売ってる店もあるので注意が必要

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています