今見かけると一周回って感動する二次設定や解釈

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 12:55:12

    自分は東方で咲夜がスカーレット姉妹に発情するロリコンになってるネタを令和に見て逆に感動してる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:01:43

    ジョジョだと昔仗助を助けた不良は未来の仗助本人だった!とか?
    いやこれは今でもたまに議論されてるけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:02:40

    HACHIMANって今でも現役なん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:06:44

    サツキとメイ実は死んでる説はもうネタにしかされなくなったよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:12:20

    >>2

    これあくまで康一の伝聞だから康一の主観というかイメージなんじゃないか説

    康一の知ってるケンカもするリーゼントなんてそりゃ仗助しかいないから想像するのもまんま仗助になるでしょっていう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:13:18

    基本いい人キャラはとりあえず腹黒暗黒微笑させとけみたいなノリは本当に減ったね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:18:54

    東方だと妖夢のあだ名が「みょん」で定着したのすげーなって思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:21:26

    最近久しぶりにBLEACHの1巻読んでたら織姫がネギ持ってる小さいコマを見て、ここから初音ミクのネギ設定まで発展したのかとしみじみ感慨に耽ってた

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:22:45

    >>7

    あれは数少ない原作ネタだから変なキャラ付けとはちょっと違う

    語尾みょんは何かもう分からんが

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:26:32

    >>9

    原作ネタなのは知ってるけど「そこに焦点当てる!??」って感じだったので

    早苗の変T呼ばわりみたいにインパクトあるシーンでもないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:26:37

    >>8

    あれあまりにも「風が吹けば桶屋が儲かる」案件すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:27:17

    攻めが受けのパンツ食ってたとき

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:27:50

    とあるの一方通行とかもだけど幼女キャラと絡むだけでロリコン扱いする大昔の風潮はマジでなんだったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:18:18

    >>4

    昔の都市伝説すぐ誰か殺しがち

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:25:13

    レッドマンが正義の心を持たないただのヤバい人だと勘違いしている人を最近も見かけた
    レッドマンは平和を愛する心優しいインテリなんだ、だから平和を脅かしかねないと思った奴は膨大な知識と執念を原動力に確実に抹殺するんだ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています