絶対可憐チルドレンと兵部京介のアニメを観た

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:18:07

    初めて絶対可憐チルドレンとのアニメを全話観たが、心配していたアニオリ展開も殆ど違和感なく、
    作画も2008年製とは思えないほど良かった

    後発組として、当時の思い出とか聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:28:12

    opが可愛かった
    多分今でも歌える

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:32:14

    普通に好きだったな
    声優も合ってたし
    中学時代編をアニメ化しなかったのは残念だったけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:33:02

    アニオリだったか忘れたけど、ハヤテのごとく!のキャラがゲスト出演した回が妙に印象に残ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:26:10

    小学生だった頃に絶チルのアニメ見てて中学生時代にTHE UNLIMITEDでハマった
    コッテコテの厨二ストーリーをすっげー綺麗にまとめててホント凄いわTHE UNLIMITED

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:54:00

    少佐のスピンオフ放送前は心配だったけど良作だったな
    本編軸にも上手いこと差し込んでたし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:57:47

    アンリミはアニオリだけど原作より好きって人も多い気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:59:42

    作画が朝アニメだとは思えんくらい安定してた記憶がある

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:19:34

    絶対チルはリアルタイムで見てなくて後から見たけど面白かったよ
    アンリミは原作読んでいたからギャグないの残念と思っていたけどコネタあったし過去編のシリアスもあったからかえって良かったかも
    あとやたら音楽CDが充実していた印象ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:22:15

    ゼロ年代の萌えと燃え、ナンセンスなギャグをつめ込んだタイムカプセルみたいな作品だった

    当時の風俗を思い出したいときに見返してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:23:52

    漫画読んでいたけど声優さんたちが皆イメージぴったりだった
    特に皆元さんの声がイメージぴったりで声優さん詳しくないからずっと皆元さんみたいなイメージだった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:23:57

    総集編回?みたいなのがめちゃくちゃ面白くてずっと笑ってた記憶がある

    可憐ガールズの曲もキャラが歌う曲もどっちも好き。

    DATTE大本命 が1番好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:25:21

    デスノパロが特に面白かった
    原作も好きだけどアニメの声と動きで更に笑った

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:26:51

    アンリミの少佐たちの空中戦がかっこよくて好きだった
    動きと音楽とかかっこよくて何度も繰り返し見た

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:30:08

    人形使いのくぐつさんの扱いが原作よりマイルドになっててその辺良かった
    原作も好きだけどちょっと扱いがひでーなという部分もあったのでその辺は良改変だったと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:34:42

    OP歌っていた可憐ガールズの3人のうちの一人がベビメタのボーカルであともう一人の人のお父さんが調教師さんだかで馬関連のインタ記事で知って驚いた記憶ある
    絶チルは声優さん含めて歌がよかったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:39:47

    こういう作品で敵のイケメンが一番人気って珍しい気がする
    いや少佐かっこいいし自分も好きだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:39:59

    皆本の過去の話を現代に置き換えたりとかたまにすげぇ改変するときあったよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:42:26

    アンリミ開始当初は今更絶チルかよしかもスピンオフなんかやってどうすんだよという声が多かった
    内容でねじ伏せた、というか絶チル見てない人がだいぶハマってくれてたなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:46:23

    OPの作詞の人今はプリキュア系をやっているのは納得するけど、

    兵部京介のOPも同じ人なのは驚いた

    可憐Girl's - Over The Future(Audio)


  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:50:59
  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:56:08

    †闇でしか裁けない原罪がある†
    †納豆ランチャー†

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:59:54

    五†嵐紫樟
    †チョコモナカジャンボ†

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:31:23

    確かOP歌ってた子供達のなかの誰かがBABYMETALなんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:27:16

    >>24

    そう

    仲元すず香ちゃんって子 ベビーメタルのボーカルやってるのは可憐ガールズきっかけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:37:56

    >>3

    OVAならあるからそっち見よう

    一応配信もしてるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:30:10

    >>19

    女性ファンだいぶ増えた覚えあるな

    元から兵部人気高かったけど+ヒノミヤでさらに人気高くなった

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:05:52

    14話でジャスティス仮面って変態野郎に拷問される紫穂ちゃんが朝アニメとは思えんくらいエロかったな… リアルタイムで観てた世代の性癖がメチャクチャになったって聞くわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:27:12

    俺はおもちゃになるシーンで変な性癖に目覚めたわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:04:54

    >>15

    原作では最初から敵だったあいつが敵になったきっかけのオリ回は「オタク馬鹿にしてんだろ」って叩かれてた記憶ある

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:08:33

    個人的に3人は小学生編の印象が強いな 原作は知らなくてCMで絶チルのアニメに興味を持って観たのがキッカケ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:16:07

    >>31

    俺はその太ももに釘付けになって見てた 小学生特有のエッチさが良かった

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:34:20

    アニメ制作サイドにロリコンと腐女子いるだろって思ってた
    原作者が腐男子だった

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:35:38

    兵部京介と同クールに琴浦さんという不幸な超能力者アニメがやっていて
    そっちでも「少佐ー!早く助けにきてくれー!」と皆叫んでいた
    たしか椎名先生も叫んでた

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:31:56

    >>33

    途中まで原作者は女だと思っていた

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:51:06

    同時期のしゅごキャラと合わせて二大ロリコン中村悠一と言われてたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:22:37

    >>13

    デスノも絶チルも作画監督が加賀美さんなんだよね

    加賀美さんの手の描き方本の推薦文書いてたり椎名先生画業30周年寄稿イラスト描いてたりしてて仲良いなーって思ったわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:08:43

    アンリミは小学生編には入れようのなかった少佐の過去回を丁寧にやってくれたのがありがたかったわ
    ザ・ハウンドのご先祖さまたちが出てくるあたりが嬉しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:10:28

    不二子ばーちゃんのおっぱいでアホほどシコってたわ
    もっとエロ絵増えてほしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:16:02

    原作出身キャラで構成された既存グループにアニオリキャラ追加というかなりの地雷ムーブかましてるんだけどアンディが人気出たから許されてるやつ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:24:45

    第三者から見たパンドラはこうですよって言う視点を読者にも提供してくれるキャラは地雷ムーブとは思わんな
    元々原作にその時々のゲストキャラ入れた中編が挟まってたりした構成だったからそれに倣った感じで
    やっぱりその辺が上手かったんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:28:30

    少佐アニメはEDたくさんあって豪華だったな
    原作の小ネタも色々あって制作側のやる気と愛を感じた

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:59:12

    >>28

    >>29

    原作もエロいシーン多いけどフェチシーンはアニメのほうが多かったと思ってるわ

    おもちゃ化は原作にもあるが

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:26:06

    今調べたら抱き枕とか出てたんだな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:35:51

    >>44

    右のほうショタコンが描いた?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:46:12

    >>12

    総集編は見たいけど配信されていない気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:12:26

    >>42

    OPも英語verと日本語verあってよく演出変わってたよね

    過去編のモノクロ演出好きだった

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:09:03

    アンリミでも中学生のチルドレン見れるけど絵柄の関係か>>26のほうがエロく見える

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:54:30

    絶チルとかケロロとかハヤテとかが朝に放送されてたのに時代を感じる
    ここら辺見てオタクになったやつら多いだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:45:48

    読者も作者も知らないピンバッジ好き
    アニメ内で「あんなの知らねーよ!」って言われてて草生えたわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:08:13

    少佐主役のアニメにはビックリしたけど逆に一番需要あるのか…?とか思ってたわ
    面白いもん出されてまたビックリした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています