競馬始めて数年の初心者なんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:13:01

    三浦皇成って昔から期待されてたらしいのに、なんでG1勝ててないんや?煽りでもなんでもなく、素直に知りたい。
    馬質?技術?運?コネクション?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:14:09

    競馬神に嫌われてるから

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:14:22

    わからん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:15:01

    プレッシャーに弱い

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:15:01

    運 本当に運 言われてるほど腹括った騎乗ができない訳でも人気馬を順当に勝たせる技術がないわけでもないんだ まあ強いて言うならプレッシャーには多分弱い いつもなんかしらの節目で足踏みしてるのを見る

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:15:25

    1000勝目前で足踏みしまくってたからメンタル面もあるかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:15:38

    (競馬神ほしのあき云々の話にズレていきそう)

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:16:00

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:16:06

    これでも最初エフフォーリアに乗る予定があったし運かなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:16:08

    中央のG1を勝てない男

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:16:15

    ギルデットミラーフェブラリー回避、ランドオブリバティ逸走などもってないイメージもある。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:18:18

    ちゃんとG1乗れる機会あってのこれだから不思議よね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:19:43

    今の三浦以上にG1を連敗しまくった勝春は超ルーキー時代にヤマニンゼファーと安田を勝っているという

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:20:01

    ゴール直前まで勝ったと思えたことも結構あるんだが取りこぼしてる
    あそこまで行くと運としか言えん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:20:41

    ランドオブリバティは腹抱えて笑った
    あと5年は三浦絶対G1勝てないなと思ったよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:21:02
  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:21:49

    エイシンフラッシュ→閃光の末脚がマジで閃光
    グランプリボス→世界一位には勝てなかったよ…
    ウインカーネリアン→勝ち馬が強かったとしか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:22:15

    ツムツムとかの初G1ラッシュに乗れると思ってた時代がありました

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:24:33

    JRAのG1で本命と言えるような立場の馬には一度も騎乗した事がないのは確か
    ただ、勝ってもおかしくないような有力馬や伏兵馬に騎乗した事は何度もあるし、G1を勝つのならそういうチャンスをどこかでモノにしないといけないし、チャンスを何度かモノにしてこそG1で本命馬に乗れる立場にもなれる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:24:59

    マジレスで怪我に苦しんでいるから
    大怪我で離脱しがち

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:26:15

    運命の出会いって一生に一度なのかもねやはり

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:27:36

    >>17

    グラボスはミュラー状態だったのにS・ヨットーリが来日してたせいで...

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:34:05

    今ならG1を1つ勝つだけで三浦の脳を焼ける

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:34:33

    本当に運とめぐり合わせだと思ってるけど、あえて別に考えるならテン乗りを依頼される時三浦よりもまず戸崎に行くっていう序列が崩せないところじゃないかと
    つまり戸崎を

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:37:16

    他の騎手だとダメな三浦専用機がそこそこ居る分その馬優先になって依頼回ってこないのもある気がしてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:44:53

    ラムジェットでどっか勝つよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:47:59

    JpnIは勝ってるんだけどな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:50:20

    ランドオブリバティは本当に第4コーナーの手応え抜群だったのになぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:57:23

    >>27

    中央G1とか海外G1勝つにしてもダートになるんかなってなんとなく思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:58:19

    >>19

    つーか初G1を超本命サイドで勝った騎手なんかほとんどいないしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:59:06

    久しぶりにランドオブリバティのホープフル見たらヨーホーレイクくんやシュヴァリエローズくんもいてなんか心がじーんとなった、頑張ってるんやな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 15:59:15

    ここ数年はマジで重賞タイトルからも遠い(年1あるかないか)くらいだったからそもそもG1でトップクラスの馬に騎乗できる機会を得られなかった(これは本人の実力+美浦所属の影響が大きい)
    現在は重賞で勝負になるお手馬が増えたけど、数年前の大怪我で騎乗数を減らしており、更に若手が台頭したことでそもそもの機会が少ない(西開催G1の時は関東にいがち)

    この辺

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:00:12

    ここ最近自称初心者が純粋な疑問なんだけど三浦がG1勝てないのなんで?って聞くスレをよく見るな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:00:14

    >>17

    グランプリボスはマジでツイてないとしか言えなかったからな

    善臣がへぐって前壁に対して完璧に抜け出したのに馬の力だけで最後交わされた

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:01:26

    >>30

    たしかに

    ツムツムだって14番人気で初G1だもんな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:02:59

    >>30

    最近だと昨年のテーオーロイヤル菱Amazonくらいか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:04:08

    最近(って程でもないが)にいい馬乗ってないのは分かるが若い頃はどうだったの?
    それこそ1年目の成績受けた最初の5年間とか
    斤量ハンデなくなったら途端に勝てなくなったとか師匠から縁切りされて馬質下がったとかその辺?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:04:11

    色んな人が言ってるけどひたすらに運が悪いのと巡り合わせが悪い
    ギルデッドミラーの時はマジでお祓い行ったらどうだと思ったわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:04:42

    あと美浦の中堅どころになったのも厳しい

    短期とリーディング上位と若手のあとにパイが来る感じだから馬質がなあ
    いやそれでもようやっとるほうやけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:05:49

    >>22

    福永のまんまだったらワンチャンあったかもだけど覚醒ジャスタウェイとヨットーリは相手が悪すぎる

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:08:15

    >>37

    結婚で師匠に縁切られたり(その師匠は反社と繋がってて後に競馬会追放されたから結果オーライではあったんだが)大怪我したりがあってなかなか結果出したところで次に繋がりにくいんだよね

    特に実績上げてそろそろチャンスある馬回ってくるのではってところで怪我するのが半ばパターンと化してたから

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:15:54

    美浦の中堅の中でもわざわざ三浦優先する理由がないのが悲しいまだG1勝ってる奴に乗せるわな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:19:16

    運以外だと美浦にいるというのもあるな、あそこは外国人と戸崎にいい馬が行く
    残りの騎手は細い細い道を進まないといけない

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:21:03

    なんのかんの重宝されてる騎手だとおもうけどどうなんだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:26:36

    若いときに超本命じゃなくてもチャンスある馬でG1勝たないと中堅になってくるとなかなか良い馬も回ってこないし難しいのがよく分かる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:27:21

    初年度のインパクトが強かっただけで技術は特別優れてる訳ではないんだろうな
    それにプレッシャーの弱さも相まって現在に至る

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:28:54

    >>43

    つっても武史とか明良とかはちゃんと頭角表しつつあるわけでな

    三浦は関西の厩舎からも馬回ってきたりしてるし美浦という環境そのものが極端なマイナスとは思わん

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:32:32

    ネタにされることもあるが普通に巧いジョッキーだし中穴位の人気の馬を勝ち上がらせることもしばしば
    G1で渾身の騎乗したときに勝ち切れなかったのが尾を引いてるのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:34:55

    丹内みたいにローカルで無双して信頼稼ぐしかないんじゃないか?今の丹内はローカル関係なく普通に上手いけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:24:03

    馬質→本命とされるような馬への騎乗依頼はないが有力馬は来る。
    技術→技術はあるので上記の馬質にはなる。ただ、怪我して劣化気味。
    運→ある意味あるとはいえ、ないとも言える。少なくとも周囲の反対を押し切ってほしのあきと結婚して師匠と絶縁になったことは、振り返ると運がよかった(師匠が反社アウトで競馬そのものからログアウト)。また、有馬でエイシンフラッシュに騎乗出来た運もある。
    コネクション→社代、特にノーザンに重宝される存在ではないがビッグレッドあたりから声はかかってる。


    ぶっちゃけ、どれも微妙に足らないうえでどれも微妙に歯車が合わない。なので、どれか歯車があえば勝てるけれど現状は勝つ機会がない。

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:40:13

    もし一回勝ったらぽんぽんっと勝ちそうな気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:42:32

    >>28

    第4コーナーの手応え抜群だったのに負ける馬なんて腐るほどいるし

    今思えばG1級じゃなかったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:44:10

    ランドオブリバティは後に色んな騎手が乗ってどうにもならなかったところまでがセットのネタ馬だから

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:46:06

    >>6

    エボスレが作られた由来ってそもそもなかなか三浦が1000勝出来ずにしびれを切らして毎週スレ立ててたら画像で遊び出したのがきっかけだもんな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:46:49

    >>30

    それこそ2022春天のタイトルホルダーの和夫なんかは2番人気で初G1よ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:48:08

    不運ではあるけど騎手としてはよくある長期のケガを脂が乗る頃にやらかしてるのも大きいと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:10:02

    競馬見始めてからG1で馬券になってるのアルクオーツまで見たことなかった気するし人気薄でも一発狙ってるみたいなのもカーネリアンの高松宮くらいしか記憶にない

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:00:39

    >>53

    むしろ三浦は上手く乗ってたほう

    よくあんな気性の馬を新馬戦から2連勝させたもんだわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:13:31

    あんまり追ってないから知らんのやが、有力馬の継続騎乗ってできてるの?
    良い馬乗っていても、継続騎乗できていないとGI勝利は厳しい気が……

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:18:13

    彼が問題なのは勝てないのもそうだけど馬を育て上げれないのもな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:35:21

    >>59

    お手馬チャンスはあるけどそこで期待に応えられないから継続出来ずのパターンはよくある

    ここ最近だとキープカルム、ロジリオンは重賞で勝ち負けできる器だと思ってるがどっちもチャンスを生かしきれなかったからな

    こういうのの積み重ねで勝負所では別の騎手をってなる 若手も育ってるしね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:51:11

    >>61

    確かに有力馬の乗り替わりが噂されても三浦でという声はないな

    空いてる騎手になると上位なはずだけどそういう乗り替わりはあまり聞かん

    ピンポイントでここがというより長年の積み重ねで信頼が得られてないんだろうね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:59:22

    鮫島の騎乗が話題になったけど三浦もハイペースの中捲くったり、開幕週で意図的に抑えて物理的に届きませんなどをやってたからね
    そういった騎乗で今後にプラスになってる訳でもないしタイトルや大事な勝ちを拾えてる訳でもない
    運や馬が問題と片付ける人は多いけどそういうところだと感じる
    今鮫島君に期待馬を任せたいとは思わないようにね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:11:31

    典型的なギラギラが足りないタイプでもある

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:17:58

    冗談半分だけど、ほしのあきを嫁に出来た時点で運を使い果たしたんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:42:45

    >>62

    基本的に声がかかる順序はルメールや戸崎を筆頭に東側のリーディング順+短期外国人だとして

    三浦に声がかかる順序は9番手くらいだから上位と表現できるかどうか…

    G1になれば関東開催でも栗東の騎手たちも当然候補だし

    順位なりの在り方してると思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:40:33

    >>1

    手応え抜群だったはずのランドオブリバティの逸走、レモンポップを負かしたギルデッドミラーの故障、グランプリボスの惜敗等を見ると本当に運に恵まれねぇな...ってイメージが強い

    後は1000勝直前までは順風満帆だったのに、直前になって急に勝ちきれなくなったからプレッシャーにも弱いと思われる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:57:03

    1000勝したのがもう一昨年かな?
    謎の外国人騎手コーセー・ミュラーが緊急来日して恐竜と出会った時だよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:16:10

    何かといわれる美浦だけどG1ジョッキーで腕を見込むなら戸崎や若手でも武史とかがいるし
    本人都合次第の完全フリーな和生もいるしで、G1勝ってないのはそれだけ不利なイメージ
    かといって栗東はもっとG1勝てるような馬の争奪戦激しいから結局美浦でやるしかないわな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:21:49

    >>30

    美浦の騎手ではないが、西村騎手も惨敗からの骨折明けで人気の落ちたルガルでの初制覇だったしな

    人気がない≒警戒(マーク)されにくい→気負わずやれるってのもあるんだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:23:33

    GI勝ててないってネタにされるけど騎手全体から見たら優秀やぞ ダービージョッキーやし

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:33:48

    >>71

    騎手全体で見れば優秀なのは皆知ってるねん

    でもG1においては、ただでさえ栗東よりチャンスの少ない美浦である上に、ルメール⇒短期騎手⇒戸崎⇒横山家⇒佐々木・菅原等の若手よりは優先度下がって正直大野辺りとG1での馬質変わらなくなってる(丹内は地方にいることが多いから一旦除外)し、それ故そもそも乗れないことが増えてる(昨年のG1騎乗数8で京都阪神開催のG1騎乗なし)からだいぶ厳しくなってるのは事実や

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:27:21

    「俺はやれる」という精神的な勢いが落ちているのかもしれないなァ……と

    川田は当時G1未勝利だった隼人を「ローカルで勢いを付けた上で、中央やG1に挑戦しろ!」と尻を引っ叩いていたし

    田辺さんもローカルで勝利数を稼いで「これで俺も安泰だな」なんて思っていた時期に、「今、勢いのある内に中央に挑戦しないと絶対に後悔する」と中舘さんに尻を叩かれたらしいし

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:46:56

    >>56

    2019年にキャリアハイの102勝して、今年G1取るぞと挑んだであろう2020年初っ端から落馬でケガしたからな、マジでツイてない

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:49:13

    もうGI勝てなくてもいいやとと思ったけど
    ドバイの男泣きでまたギラギラしてくれるはず

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:08:27

    でもミュラー今年の国内G1騎乗がまだないし去年同様関東でしか乗れないなら恐らくカーネリアンの安田に1~2個加わるかどうかなのでマジでカーネリアンが引退したらG1チャンスが終わってしまうかもしれない……

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:16:53

    べつにチャンスは今年で終わる、この馬で終わるなんて根拠はないと思う
    そう言ってる人は「今年で終われ」「この馬で終われ」「早くいなくなれ」と願ってるアンチに流され過ぎてる

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:39:02

    >>66

    ルメール戸崎なんて基本埋まってるし他の上位騎手もそう

    乗り替わりが必要になる場面だと三浦は十分上位の騎手のはずだよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:40:42

    >>72

    その大野は少ないチャンスをものにしてるからな…

    優先順位が下がってるのはそういう世界ゆえ仕方ないのかもな

    結果出さないとそうなる

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:46:24

    運以外の要素ももちろんあるけど、一つに絞ってと言われたら運になってしまう
    去年の勝利数は51だったけどランキングの上と下にいる横山兄と藤岡兄は二人ともG1勝ってたし

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:48:16

    G1だけじゃないんだな
    実は重賞勝利数も少ない
    1年に1勝は面白い記録だったけど他の若手騎手は2勝や3勝それ以上してるから差が縮まってきてる

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:48:30
  • 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:49:15

    >>79

    そういや2勝はしてるんだったか、大野騎手

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:50:22
  • 85二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:51:50

    全て運ですますやん
    そうなったらもう実力じゃないか…?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:56:47

    19勝でダービー勝った騎手もいるもんな
    そのダービー馬抜いても重賞を多く勝ってるし腕で変わると思う
    腕があれば多少の幸運も掴み取れるんじゃないかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:57:32

    >>81

    これはそう

    例えば昨年横山兄弟と明良佐々木は重賞3勝してるけど三浦は1勝(ラムジェット)だからそもそもG1に挑むお手馬の確保も難しくなって来てるわね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:57:51

    ウインカーネリアンとかギルデットミラーとかそれくらいの馬で何度も挑戦できれば運よく勝てるんだろうけど チャンスの抽選がちょっと少ないよなあ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:14:18

    >>87

    じゃあそもそも重賞がデバフになってるのか?

    騎手としての力はあるからG2G3では勝てないことも無いけどG1だと…みたいな

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:28:31

    >>89

    身も蓋もない話をすると三浦は平場の戦績も「G1では乗れるけど基本的には低人気馬が中心」ぐらいの成績なのはあるわな

    ここ2年くらいは『ルメール、川田、戸崎、武豊、坂井、松山、武史+短期』の7~9人が上位中位人気馬を埋めて、残り6~9枠を『ノリさん岩田父池添辺りのベテラン+浜中、和生、丹内等中堅上位(三浦はここにギリギリ入ってるかという所)+望来、西村、菅原、サメカツ、佐々木等の若手』で争う構図になってるんよ

    このレベル帯だと三浦の平場勝率7~8%が最低限クラスになってるくし、池添みたいな重賞実績もない(どころか勝負弱い方)となるとそもそも乗れるチャンス自体が減ってきてしまうんだよね


    そして重賞だと開催が割れるからライバルは半減するけど、それでも三浦の成績だと(特にお手馬でもない限りは)「5人気に乗れたらいい方」くらいにはなってしまうんよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:30:28

    一応ノーザンとか社台の馬にも乗ってはいる(レイデオロ、プログノーシス等)、ただ旬を過ぎてる馬が殆どなイメージ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:00:01

    2019年キャリアハイで調子良かったタイミングで大塚が原因で落馬したのはマジでかわいそうだった
    あと、武蔵野Sギルデッドミラーでレモンポップに勝って、さぁフェブラリー行くぞってタイミングで故障引退とかも
    グランプリボスしかりカーネリアンしかり人気薄でほぼ完璧な騎乗したときに限ってさらに強い馬がたり本当にタイミングや運が悪いイメージ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:07:44

    まあまあしんどい状況だし奥さんにサゲマンだ何だと飛び火するから競馬神ネタで中和してるところありそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:34:11

    競馬村の外の人間だからね…
    コネがなくて乗り馬にずっと恵まれていない

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:45:41

    別にファンではないがギルデッドミラーの件は本当に不憫だなと思った

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:48:25

    三浦が契約してるエージェントは他に明良・エダテルを抱えてて優先順位は明良より低そうなのも痛い
    特に明良は去年G1勝って今年も重賞勝ってるだけにどうしてもいい馬は明良に行きがちになるし

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:49:23

    >>93

    奥さん居なかったら暴力団関係で競馬界永久追放だったんだがな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:21:42

    先約がなけりゃ新馬戦でエフフォーリアに乗れたんだよな
    武史じゃないと走らない馬ってこともなかっただろうし運命が変わってたかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています