- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:10:47
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:13:54
別にクッパがピーチさらわなくても適当に悪事はたらかせてシバきにいく!で充分いつものマリオのフォーマットは作れるのはそう
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:19:57
2Dだとだいぶ前からプレイアブルじゃね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:20:53
ピーチが操作できる方が問答無用でドッスンに潰されたり、溶岩に落ちたりする姿見れるから嬉しい
ヒロインを動かすアクションゲームでしか得られない栄養がある - 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:25:22
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:25:22
WiiUでキノピーチみたいな影武者出してまで女性プレイアブル枠作ってたし2Dだとプレイアブル続くだろうな
3Dみたいにマリオしか使えませんなら攫われるだろうけど - 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:04:37
ゲームの話作りの起点の為だから理由はなんだっていいのよな
何回も攫われるからなんか陰謀論じみた事をネタで言い始める奴が出てきたのがウザった - 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:08:15
コスプレヒロイン扱いされてる気がする
いいぞもっとやれ - 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:10:21
マリオ本編でピーチが使えるのは嬉しいけどピーチ主役作はそんなにって感じ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:13:03
- 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:17:52
ピーチ姫がやけに行動的になるくせにデイジー姫のキャラも変わらないせいでおしとやか枠が消滅しつつあるのは新ヒロイン導入のためなのか、そういうおしとやかな従来の女の子像が世間に受け入れられなくなったからなのか、それともまた作品によってキャラが変わるいつものスタイルなのか……
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:39:17
ポリーンも活発だし、ロゼッタは落ち着いてるけどどちらかと言えばミステリアスだからな
お淑やか系は居ない - 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:51:09
淑やか系女の子キャラがアクションが強いマリオゲームにおいてそこまで必要じゃない感はある
- 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:52:08
映画のピーチは顔が強気な感じでなんか違かった
親しみのあるデザインの方が良い - 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:25:06
いっそもう謎の勢力に攫われたマリオとジュニアを助けるために協力するピーチとクッパのダブル主人公ものとか見たい
- 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:15:02
なんか妙にえっちぃよね……
ペーパー系が特にやたらかわいく感じる - 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:19:01
姫は姫でも姫将軍とかそういう立場に見える
- 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:26:12
- 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:30:12
そういや去年だっけ?にプリンセスピーチの新作出たっけな。剣士姿のピーチカッコ良かった
- 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:40:15
- 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:42:12
- 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:00:53
意外と本編でも強気…というか選択肢次第だけどカメレゴンに女王様呼ばわり喰らう性格はしてるんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:17:51
昔のプレイヤーだからUSAでいっぱいカブ引っこ抜いたりもできるイメージあった
スカートもってジャンプして空中でなが~く移動してるの好き - 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:31:01
- 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:34:16
- 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:41:03
外伝含めればプレイアブルキャラとして活躍した歴史は結構古いけどそれでも攫われ役をすることも多かったからな
その攫われ役も無くなりつつあるのはここ数年になってからな気がする - 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:53:06
でもそろそろマリオストーリーの頃くらいの淑やかなピーチ姫が恋しいぜ
どっちも欲しい - 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:00:30
ドンキーのデザイン変更と同じで変わるのは良いけど今までのが無くなるのは嫌だな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:38:30
- 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:17:28
マリオRPG系でも少なくとも守られるだけの存在ではなくなってるな
プレイアブルではないにしても何らかの自分から積極性を見せるシーンがある
機転がきいたり、もしくは女性らしい気配りで解決したり - 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:53:36
- 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:36:50
- 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:43:39
あ、終始一貫マリピで気ぶれる姫様だ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:41:47
- 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:45:37
- 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:13:58
傘や扇子、フライパンで敵をしばく様を見ていたから映画のピーチ姫を全然疑問に思わなかったな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:18:31
映画ピーチへの批判と擁護は批判側がキャラ付けや性格の話してるのに擁護側は戦闘の強さの話してて全然噛み合ってなかったんだよな
擁護派が「スーパープリンセスピーチとかあるんだから!主役でマリオ助けに行ったんだぞ!」って言っても「いやだからスーパープリンセスピーチと映画のピーチ姫のキャライメージ全然違うだろ!」って感じ - 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:22:27
いや…普通に性格面以外のピーチが強かったり活発に動く事自体に変な言いがかりつけてるやつも結構いたが
そういうその二択しかいなかったみたいな言い方は宜しくない - 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:24:08
マリオワールドのピーチなんてクッパクラウンに直接乗せられてても隙を見てマリオにキノコ投げてサポートするぐらいには強気だよね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:30:50
いつものピーチって一国の姫としての優雅さや穏やかさがある中でたまに気の強い部分が垣間見えるっていう感じだから
そこの関係が反転しちゃうと違和感が出る - 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:02:24
そういうのはよっぽど聞き分けない人以外は早々に「普通に過去作知らないだけ」ってツッコミ入って沈静化していったから最終的に残ったのはキャラ付け部分の話じゃね?
- 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:08:19
そもそも攫われて自由に動けなくされてることが多いせいで強気な部分があまり描写できなかっただけだろうしまあ
マリオとワリオの時なんかもマリオやヨッシーと一緒にワリオの妨害に負けずにルイージを探してたりするし
- 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:02:01
映画ピーチは「マリオと同じ人間タイプのキャラがなぜキノコ王国の姫なのか」「王不在な王国」という今まで触れられてなかった部分を映画の中でノータッチなわけにもいかないのと「この世界におけるマリオの先輩としてアクションやアイテムのお手本を見せてくれる」という役割もあってアグレッシブに描かれたからいままでとイメージは違うよなって感じ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:39:28
マリオRPGで気が強い感じに描かれてそこからマリオパーティ4あたりまではおてんばって設定があったような気がする
GC中期になってからなんとなくゆるふわお姫様でイメージ固まっていってスマブラX亜空で決定した感 - 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:19:09
ピーチはお転婆であってもやっぱり上品さはほしいな
- 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:08:35
というかお転婆とか強気とかデイジーと被らせるのなんか意味あんのって思う
3Dワールドの頃はシルエットが被るからってデイジーを本編アクションに出さずにロゼッタ出してたのに - 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:14:40
あれはな…いやロゼッタの方がマリカーで重量級にできるぐらいには長身だしギャラクシーの要素入れれると考えるとわかるんだけど、シルエットに関しては髪型の関係でピーチとロゼッタの方が似ててデイジーの方が違うだろっていう…
- 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:20:03
ポリ云々でよくあることだが、
自立した強いアテクシ
で溢れ返った結果として、かえってキャラ性が金太郎飴のようになって無個性化していく - 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:22:02
プレイアブルマリオオンリーならともかく複数人使えるならまあピーチは確かにそちらに欲しいのはわかる
性能に特徴付けやすいしワンダーみたく特徴無くても操作できるヒロイン枠になれて花あるし
ぶっちゃけクッパはピーチを攫わなくても悪事なんて幾らでもやらせられるしな・・・ピーチを攫うクッパってお馴染みの流れも好きだからなくなって欲しくは無いが - 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:29:27
ソースはもう出せんけど3Dワールド辺りの雑誌インタビューで「小さい女の子は髭のおっさんよりピンクのお姫様のが好きかもしれない」でピーチを操作キャラにしたみたいな事言ってた記憶ある
- 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:38:57
勇敢で凛々しい一面もあるってだけでピーチ姫は一貫してお淑やかキャラだと思うが
- 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:40:15
ピーチは活発で気が強いお淑やかキャラだから別にこれまでともあまり変わってないよね
- 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:46:39
毎回ピーチがプレイアブルだったらキノコ王国だけで完結する物語はできないんじゃね
ワンダーもキノコ王国じゃなくてフラワー王国の危機の話にしてオリキャラ出すイレギュラーな話になってたし - 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:19:40
立ち位置はともかく性格に関しては違和感あったので時代を感じはしたかかな
お淑やかながら芯の強い女性というイメージだったからちょっと凛としすぎててたまげた
プレイアブルになる頻度は増えてるけどやっぱ攫われるのは一種の伝統芸能でもあるので完全には無くさないで欲しい