アビドス高校に入学したいって?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:17:21

    アビドス高校ってdice1d5=5 (5) で、

    (1キヴォトス有数の富裕校 2どこに出しても恥ずかしくない健全財政 3心配はまずない学校運営 4借金で財政逼迫 5多額の債務で廃校寸前)

    生徒数がdice1d5=3 (3) で、

    (1多すぎて校舎や寮が不足気味 2教室がやや過密な人数 3弱小とは呼べないくらいはいる 4過疎気味で教室が広々 5よく言って少人数学級)

    環境もdice1d5=1 (1) な学校なんだけど本当に入る気なの?

    (1未開の樹海 2広大な原野 3自然が豊か 4緑の少ない荒れ地 5不毛の砂漠)

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:18:26

    四割原作

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:19:22

    砂漠が未開の樹海になっただけやんほぼ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:19:31

    森林資源を何かに利用できんのかい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:21:07

    その数がいて債務の返済ができないって相当あるな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:22:01

    樹海で宝探しって砂漠以上に大変じゃないか?
    野生動物も多いし、見晴らしも悪いし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:23:19

    借金9億が段々と減っていく世界線かも

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:24:21

    本編と同じく土地はあるけどそこを開発するだけの費用や価値があるかというと……

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:26:09

    >>4

    価値が低くて利用すると赤字になるとかじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:28:44

    これ密林焼きながらマンパワー投入して農業すればわりと稼げるんじゃねぇかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:30:02

    あー、節度を保ちながら焼き畑農業すればいけるか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:30:16

    これで赤字になるってなんだろうな、樹海に化け物とかがいてアビドスが食い止めてるからキヴォトスの方に流れ込まずに済んでるけど防衛費とか兵器の融通とかでカイザーに借金するしかないみたいな状態なんだろうか

    連邦生徒会に過去に支援要求したら突っぱねられたから仕方なく……って感じで

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:35:13

    >>12

    原作の砂漠化とは逆にどんどん樹海化が加速していて元々は普通の都市だったのが鎧武のヘルヘイムとかみたいな感じになってるとか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:44:14

    数日の間、草刈りや種子の掃除を放置しておくと家が草木に飲み込まれてるみたいな感じか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:45:54

    毎日森を焼いてるアビドス

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:46:31

    なんか樹海がナウシカの腐海みたいに思えてきたぞw

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:46:54

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:47:07

    >>16

    >腐海

    それだ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:48:01

    世界樹の迷宮4みたいにダンジョンがめっちゃ点在してそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:48:10

    ん、少し肺に(杉、白樺花粉が)入った…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:49:19

    ミサキはアビドスには来れんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:51:50

    >>16

    怒り狂ったビナーの群れに蹂躙されるアビドスの街並み……マキちゃん呼んでこよう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:54:13

    >>22

    このアビドスだとビナーよりティファレトの方が暴れてそう

    あいつがいろんな種ばら撒いた結果樹海になったとか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:56:05

    >>23

    ほならビナーはレッドウィンター行きやな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:56:06

    勝手に品種改良とかもしてそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:59:35

    >>23

    どうにかしてティファレトを制御できれば財政的にも好転しそうだよなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:05:43

    デカグラマトン案件ならミレニアムと協力体制に入れば借金問題や環境改善ができそう
    樹海から取れる木材とか植物は色々研究とかにも使えるだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:11:38

    木材にしても腐りやすいとか、繁殖力が強すぎて施設が破壊されるとか、色々厄ネタありそうやな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:14:31

    生命力が強くて木材にできないとか
    角材に加工してもすぐに枝葉や根が生えてくる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:16:30

    湿気りやすくて、柔らかすぎるため加工しようにも材木にも着火剤にも出来ないとか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:17:28

    これでもそこそこ生徒がいるのはすごいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:17:44

    マンチニールみたいな木ばっかりの可能性

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:21:58

    >>31

    原作とは違って植物は豊富だから食べ物とか水とか資材はあるだろうしその差かね?単純にサバイバル生活するってことで考えるなら水準は高いのかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:34:55

    >>33

    生きるだけなら難しくないのかもね

    ただ社会経済的には厳しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:47:47

    思ったんだけど中堅校ぐらいの人数いて借金返せないって原作とは桁違いの借金してね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:52:52

    カイザーがマジで法外な契約していそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:01:52

    >>33

    昼には生徒に給食が出ていて、その材料は全部樹海から調達してるとかありそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:15:48

    そもそも学生が借金返済に勤しむのはどうなのってところがあるから一般生徒には特にノルマとかないんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:18:37

    でも借金返すぐらいの郷土愛がないと本編通りに転校して誰もいなくなっちゃうんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:27:10

    実際、森が近いと虫やら獣やらで畑作ってもすぐ荒らされてそうなんよね
    植物によっては建物を貫通してきたりするし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:27:27

    ジャングルって緑の砂漠とも形容されるよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:28:46

    結局アビドスは砂漠に苦しむのか……

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:29:26

    理事「我々カイザーPMCは、よく分からん黒い奴に教えてもらったお宝とやらを探しに、何かすっごいジャングルの奥地へ向かった……。」

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:30:46

    ロボ連中は蚊だの蛭だのの吸血生物には悩まされないのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:31:50

    遺都シンジュクかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:31:54

    推定トト神モチーフの子みたく猿っぽい子いそう
    木登りとか得意になってんのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:33:06

    シロコがアマゾネスみたいになってそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:33:38

    >>23

    ジャングルの奥に向かうとかつては植物の研究をしていたとされる廃墟があって、中に入ると何故か動力供給も無いのに動くシステムがある……


    >>24

    既視感のある氷原の化け物やないかい

    愉快な遠足しなきゃ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:35:04

    昔はここも樹海じゃなくて人が住んでいたってことは分かるのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:35:04

    >>44

    腹壊す描写あるし、いつもの謎理論で刺されるんじゃない?蚊に刺された〜って文句言ってるPMC兵とか容易に想像できるんやけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:35:43

    >>46

    アヤネが猿っぽい子に…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています