風力発電機…こえぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:35:06
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:36:15

    どうして周囲を立ち入り禁止にしないのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:36:35

    だから人のいないクソ田舎にしか建てられないんだ海上風力のメリットが深まるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:36:55

    風車のせい確定ェってほどじゃなさそうな感じだし折れた羽根は見つかってないんスかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:37:42

    >>4

    下に写ってる奴じゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:38:22

    >>5

    あっ思ったよりデカすぎて逆に気が付かなかったっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:38:30

    風力発電には致命的な弱点がある
    強風に弱いことや

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:38:44

    やっぱ風力は水上設置型が一番よな なっ
    土地取得とか環境への対応とかが少なくて最高
    メンテナンス性については聞くな ワシはめちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:38:55

    アホほど鳥を殺してきたんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:39:25

    風が強すぎてもダメって割と致命的だと思うんスよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:39:44

    しばらく前には発電機が燃えてメンテの作業員が取り残されて一人は墜落一人は燃えてたッスかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:40:10

    実際に見るとデカさ+回転でかなり威圧感あるんだよね
    周囲に田舎の低い建物しかないのも相まってマジでファンタジー世界の施設に見えるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:43:58
  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:47:56

    >>7

    なぁオトン

    台風大国の日本で風力発電って大丈夫なんかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:50:12

    >>11

    こわっ、こえーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:56:42

    ワシの地元に羽根とナセルだけ取り外されてタワーだけ残して何10年も放置されてる風車跡があるんだよね謎じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:01:21

    >>16

    解体するのも大変でな…金がいるんだよ

    >>1みたいにならないように羽根だけは取ったのだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:09:36

    風力にせよ太陽光にせよ機能させるのに自然に剥き出しにしないといけないから
    耐久性と整備性が犠牲になってるし自然災害の多い日本では電力の安定供給とは無縁の代物になるんだよね酷くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:09:55

    もしかして季節ごとに風向きが変わったり台風が来まくる日本で水平軸風車で発電するのは無理なんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:11:20

    大抵の自然を使った発電法は気象があまり変わらない場所が前提なんだ
    日本は無理です

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:12:40

    >>18

    地熱発電を推進すべきなのかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:12:52

    >>13

    もう杉を伐採して風力発電にしてくれって思ったね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:13:42

    そもそもそこまで環境にやさしい発電法じゃないと思ってんのが俺なんだ
    SDGsを推すんなら原子力一択なんだよね

    事故を起こしても人の手が入らない自然が増えるだけなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:14:39

    >>21

    地熱発電…ゴミ

    温泉をつぶす上にメンテナンス性が最悪なんや

    しかも以外でもなく発電量もカス…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:15:45

    あーっ 早よ核融合発電が実用化できんかのォ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:16:51

    >>20

    砂漠の集光式メガソーラーとかびっくりしたのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:16:59

    >>23

    東電が震災前に裁判所の命令に従って1Fを高台に移転していれば事故は起こらなかったしそのまま原発推進が続いていたんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:17:54

    >>27

    どれだけ危険なものを扱っても人間は現場猫するんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:18:41

    前日に点検された風車の羽が突然へし折れて落ちてきたタイミングで下を歩いてたから荼毘に付したんスか?
    いくらなんでも不運すぎると思われるが……

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:29:27

    >>27

    なんや震災で死んだ人は先祖たちの言いつけ守らなかったから死んだとか言ってそうやのぉ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:29:50

    >>23

    (民民のコメント)だから再エネ賦課金を停止して原発を推進するんだろっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:33:44

    >>30

    一般市民のことには一切言及してないのん

    一般市民の津波の被害は防げないけど原発事故は防げたんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:18:39

    >>14

    待てよ太陽光パネルも割れるんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:20:46

    >>33

    台風、豪雨、豪雪、地震、花粉、潮風、そして俺だ

    太陽光パネルに不具合を起こすぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:21:23

    >>14

    東北以北なら意外と大丈夫なんだ

    台風が弱くて少ないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:21:46

    も…もう原子力しかない…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:23:21

    >>1

    えっそうなんですか?

    あいみょんがMVで風力発電所で撮影してたけどかなり危険だったタイプ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:24:12

    >>24

    蒸気だけ欲しいのに配管に溜まるスケール…糞

    ミネラル分の結晶化はどうあがいても避けられないんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:24:53

    洋上風力はですねぇ…もはや海外でも事業縮小傾向なんですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:26:20

    >>34

    アナタは黄砂ですか!?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:27:31

    しゃあけど地熱だとほぼ燃料コストゼロなのは魅力やわっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:30:15

    >>39

    貴様ーッ 洋上風力を推進している国交省先生を愚弄する気かぁっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:49:50

    >>41

    コスト0なのはいいが温泉街に悪影響が出るのは大丈夫か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:52:40

    >>41

    燃料コストがゼロでもランニングコストが他の発電に比べてゴミなのは悲哀ですね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:53:45

    >>32

    堤防を高くする提案出されてたりちょこちょこ事故を防ぐための布石はあったんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:54:51

    風力発電の葉ね運ぶトラック見たことあるけど予想以上にでかくて呆気にとられたのが俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:04:20

    えっ 風が吹けば吹くほど発電できるんじゃ無かったんですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:10:22

    >>23

    で、放射性廃棄物の処理費用はどうするのか教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:11:07

    >>47

    仮に羽が折れなくてもモーターが焼き切れてショートするんだよね凄くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:13:15

    なんか前に有識者がでてきたスレなかったっけ伝タフうろ覚えを継ぐ男

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:17:14
  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:18:33

    >>47

    悪いねぇ 現実は仮面ライダーの変身ベルトみたいにはいかないんだ

    遠心力って一般人が思ってる以上に凄い力がかかるから お前死ぬよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:19:35

    海王星の風を利用出来れば電気代ウハウハっスね!

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:21:43

    太陽光…糞
    天候コロコロ変わる日本じゃ安定しないしパネル置く場所がないんや
    風力…糞
    地上も洋上も安定しないしメンテも大変なんや
    地熱…糞
    コスパがカスなんや
    しかも意外と制約も多い
    原子力…神だけど糞
    やっぱり廃棄物問題がネックなんや

    やっぱり火力発電が1番やで、な!
    石炭最高

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:31:42

    人力発電の時代が来るのかも知れないね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:32:49

    >>54

    ウム…

    石油はですねぇ…余すことなく利用できるんですよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:37:33

    アホほど発電できる発電方法ほど環境や人体へのリスクがあって比較的クリーンな発電方法はリターンがカスなのは、美味い味付け濃い食べものほど健康に悪いみたいに上手くできてるっスね
    まぁ風力発電も太陽光発電も言うほどクリーンじゃないスけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:40:01

    >>57

    風力はともかく太陽光はもっとリサイクルの流れをしっかりしてから普及させろよ思うのが俺なんだよね

    見てみぃこの放置されて草まみれになったパネルを

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:42:07

    >>58

    無理です 有害物ラッシュで金もかかりますから

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:47:14

    ダイソンスフィアが実現すれば発電問題は解決するのになぁ…

    お前は成長しないのか宇宙太陽光発電どころか電波送電システムすら実現には程遠いんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:54:20

    >>58

    スヌーカ補助金貰うために田舎の空き地にバカスカ建てるのやめてくれる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:01:31

    >>60

    J国…聞いています宇宙太陽光発電では割と最先端を走っていると

    核融合も頑張ってるし2050年までになんとか完成させて欲しいよねパパ

    2070年頃には石油が枯渇するらしいしなヌッ まっもうちょっと持つだろうけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:23:22

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:35:28

    >>47

    お言葉ですが風車は程よい強い風で回るんですよ

    風が強すぎると止まっちゃうんだよね悲しくない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:46:44

    もしかして水力発電って神なんじゃないスか?
    建設にン十年単位でかかる?ククク…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:08:26

    風力発電…聞いたことあります
    場所にもよるが再生可能エネルギーの中では一番マシだと

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:06:13

    >>65

    国内でめぼしい所にはほとんど建設済みなんだよね

    結局他の自然エネと同じで立地が限られるんだ…悔しいだろうが仕方ないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています