- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:44:10
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:48:37
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:50:57
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:51:15
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:52:03
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:55:02
- 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:56:26
- 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:59:31
- 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:01:57
命中箇所への入射角次第では小銃の弾が貫通し、内部を循環する油圧的な役割のジェルはよくもえるらしい……
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:05:25
- 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:11:03
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:12:08
- 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:13:42
- 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:20:04
- 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:21:53
- 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:23:33
- 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:27:25
- 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:36:30
- 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:39:53
- 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:50:14
- 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:08:35
- 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:11:49
なおACで一番量産性があるのはVACの模様
(操縦も一番簡単な可能性あり)
それでも全高5mぐらいかつT型でも無い限り実弾がほぼ効かないカチカチなので活躍以前に何と戦わせる気なのか問われる
そういえば生徒達が装甲車を使っているイメージがあまりない
ヘリがあっさり落とされるキヴォトスだといらないのか? - 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:13:22
学園だと林業やってそうなレッドウィンターや良く建物ぶっこわれてそうなゲヘナあたりは運用されそう
- 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:17:06
- 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:17:07
ワルキューレが重機付き装甲車をSRTのストーリーで運用してたから出番ないだけで運用はされているんじゃないかな
ゲヘナとか万魔殿あたりがWW2の六輪装甲車運用しててもおかしくなさそう
トリニティは多分ブレンキャリアー
- 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:17:45
falloutからパワーアーマー
と思ったけど動力が原子力だからロクなことにならねぇ
却下だ却下 - 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:23:16
- 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:35:19
- 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:43:59
ブラスト・ランナーってあれ全高どのくらいだ…?
(まぁ毒物積んでるから使うとしても
カイザーだろうが…) - 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:50:12
地球防衛軍に出てくる銃火器やビークルも良さげじゃない?
フリージャーを乗り回すヒナが見たい - 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:55:23
- 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:04:01
- 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:08:33
ガンダム
- 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:22:21
- 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:38:15
- 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:43:05
- 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:43:46
初期装備の自動小銃でもあの巨大生物を殺傷できるあたりキヴォトス民に向けて撃ったらズタズタになっちゃう……
- 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:45:36
- 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:46:58
- 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:49:12
VACの全高が約5〜6mくらいだっけ、他シリーズのACより半分くらい小さいし機動力が凄いから都市部で活躍できそう
- 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:52:35
- 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:57:14
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:59:49
- 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:01:20
スコタコが二足三文の安物という前提で大暴れして、kmfが軍事大国が誇る戦力と宣伝しながらボコボコにされてるからかな?
- 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:03:27
- 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:09:09
- 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:10:28
- 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:15:51
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:21:43
APUの中から四肢をちぎりながら摘出されるシーンが中々トラウマ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:32:15
- 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:34:46
エイティシックスのジャガーノート筆頭とした多脚式戦車とかどうだ?
その際デカグラマトン枠でレギオンのやべーやつらも付いてきそうだけど - 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:41:48
- 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:15:07
- 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:41:45
- 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:51:35
- 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:54:35
- 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:21:53
ブルースワットのディクテイターかな?アレのエネルギーコーティングユニットの仕組みやらで
体の防御が高い(硬い)の生徒にも確実にダメージ与えられそうな感じがする
使用方法はSRTとかみたいな特殊部隊とかでの至近距離での切札的な感じなイメージ - 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:28:35
- 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:53:48
AC系列のマシンだとAC本体よりMTの方がサイズ的にも良い気がする
ゲーム的にはやられキャラだけどスペックとかが上位互換なACがいなければ十分強いだろうし - 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:16:27
マゼラアタックが意外な活躍を見せそうな気がする
- 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:18:22
アーマードコアのMTとかはギリ動かせそうかね?
- 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:19:29
- 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:39:06
- 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:24:17
GTAとかのジェットパック系の装備は便利そう
市街地だから高低差多いし - 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:32:52
おほほ^~ありがとう レス元とは別人だけどおいしく読ませていただくわ
- 666525/05/07(水) 09:42:56
- 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:49:16
- 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:11:27
- 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:53:28
- 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:45:51
- 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:19:11
- 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:20:14
- 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:47:46
AWGSやHIGH-MACSってごく一部を除いたら戦闘ヘリ程度の装甲しかないのが欠点なんだよな
HIGH-MACS(12式や12式改、ヤークトパンター)なら三次元機動ができるっちゃできるけど、できないとゴリアテでよくね? になる
アビドス砂漠を闊歩するエレファントの大群に対して右往左往する12式とか見ては見たいが