- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:56:49
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:01:43
江戸時代どこの藩も悩まされた財政難の対策が図に当たった事に起因する
詳しくは「反魂丹」でググれ - 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:07:31
はえ〜この薬が富山の製薬業の原点だったんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:11:08
ちなみそういう伝統もあって、こと生薬分野に関しては地元の富山医科薬科大学は普通に世界レベル
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:19:34
隣の県の金沢大学も医学薬学が強いんだっけ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:23:00
雪の時間の副業とか?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:39:06
北陸は浄土真宗とか仏教の力が強いのは大きそう
前近代の寺って知識の集積所みたいなものだし、薬の知識もあってもおかしくない - 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:18:06
はえ〜
- 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:28:23
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:33:25
- 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:15:38
職場の年配の人に聞いて初めて知った
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:47:51
親(50代)は「富山の置き薬」として知ってたな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:18:26