自ジャンルの公式展開で嬉しかったこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:44:37

    オタクのポジティブな自慢トークが聞きたい
    NLBLGLなんでもありにしておくジャンル名は出しても出さなくてもいい

    自分は人生で推してたキャラの単独コラボカフェが出た時が一番おもろかったかも

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:47:31

    ベタだけど長年好きだった作品の再アニメ化

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:49:43

    人生で一番好きなゲームが神リメイクされたこと

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:51:46

    卑しいけど密かに推してた顔カプが公式でコンビ組み始めたときは流石にアガってしまった
    フォロワーさんからも良かったね…!ってめちゃ祝福されたよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:54:02

    前からお勧めされてて去年初プレイして号泣した20年以上前のギャルゲが今年急にリメイク発売されたこと

    開発元が売却されて続編もリメイクも無理だと思ったゲームがリメイクされたこと

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:57:26

    シリーズが進むにつれリストラ食らった推しが、DLCで復活したこと

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:59:54

    >>5

    もしかしてTOHEART?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:02:23

    なんやかんやでコラボイベントがずっとある
    終わる⋯?公式発表!流石に終わる⋯?公式発表!の繰り返し
    テーマパークコラボ行かなくてすごい後悔してるからまたやって欲しい〜!!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:07:18

    だいぶ昔の話だけど長年好きだった漫画で10年ぐらい出番がなかった推しが再登場したときは
    その雑誌を2冊買って1冊をブックスタンドに飾って毎日眺めてニヤニヤするぐらい嬉しかった
    しかもその満を持しての出番のかっこいいのなんのって

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:08:46

    >>7

    そっちも好きだけど自分のは「みずいろ」っていうTo Heart等のLeaf作品にONEやKANON等のKey作品にインスパイアされたねこねこソフトのギャルゲー

    いやまさか当時の声優陣呼んでイベントやりたいがためにリメイクやりますは予想外だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:09:07

    推してる配信.者にコメント拾ってもらったときは嬉しくて脳内から変な液が分泌された
    同時にこれは危険だ…!って思ったね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:10:51

    自分が昔から好きなキャラが良いとこ見せるメディアミックスを見れた

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:10:52

    推しがメインキャラで出てるコミカライズのアニメ化

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:10:53

    シリーズ物で昔の推し作品から地続きの客演があった
    シリーズではあるけど世界観が特殊で他作品との共演が難しい作品だったから嬉しかったな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:11:33

    原作ゲーム発売10周年に急にコミカライズ版開始してしかもその内容で作中に登場する過去作の主人公が原作にない滅茶苦茶かっこいい描写盛られた挙句ヒロインとのやり取りも追加されて私含むファンは皆昇天しました(実話

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:12:02

    株式会社ポケモンが株主総会でうちはポケモンが死んだら終わりの会社だから利益はすべてポケモンに再投資するって発言をしたこと
    安心して金をつぎ込める

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:13:58

    >>10

    あー!ここでねこねこソフトの名前聞くと思わんかった

    スカーレットしかやったことないからリメイク買おうかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:19:06

    再アニメ化を記念して原作から新規の読み切りが出た
    あの読み切りが読めただけでも再アニメ化は仕事したと思うよ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:19:44

    シリーズ物で1番好きなキャラと2番目に好きなキャラがシリーズ最終作DLCでプレイアブルになって主役張ってた
    開発チームからすごい贈り物もらったみたいで本当に嬉しかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:29:06

    松井作品ファンとしては、先生が描くネウロがまた見れたこと

    今までもたまに描いてくれてたんだが、最近の作品の作画に近くて、今回の様な当時に近い作画は珍しい気がするんだ。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:30:55

    大好きな漫画がアニメ化決定した
    生首飛びまくるから難しいかと半ば諦めてたから本当に本当に嬉しい…!

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:36:22

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:39:08

    最終話が賛否両論で若干荒れた作品(自分は「えっ…!?」って思った部分もあったしベストではないけど限りなくベターな決着だなって概ね納得した感じ)
    どちらかというとその後出た、これまでの総括的な公式メディアミックスで推しカプ/コンビにほとんど触れず作品でこれまで描いていた事を消極的に否定したとも言える内容だったので荒れるというより界隈全体の熱量が一気に冷めてジャンル卒業する人が続出したんだけど…

    その後原作者が続編及び原作者監修のもと、真・総括メディアミックス的な作品を出したらそれがド解釈一致で(最終回で引っかかってた部分も綺麗に回収してくれた)ずっと見たかった物が全て詰まった完璧オブ完璧な作品だったので自分も周りも墓地から復活したし新規も増えてジャンルがまた活気づいた

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:41:14

    推しキャラの単品グッズ
    推しキャラたちのコンビグッズ

    今まで好きになるキャラの単品グッズもコンビグッズも無かったからシンプルに一番嬉しかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:42:37

    終了してから○年経って決まったアニメ化
    不安もあるけど知ったときは嬉しかったしやっぱり楽しみ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:43:50

    完結してから数年経っていてもう供給はないものと思っていた作品の突然の実写化
    そして大満足の出来だった

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:44:33

    メディアミックスに追加キャラの推したちが初登場したこと
    諦めていたから嬉しかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:45:48

    >>23

    これ想像したらめっちゃ嬉しくていいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:47:56

    この二人の関係エモいって言えば鬼のように否定されていた二人の公式エモーショナルなグッズが出た事
    ありがとうございます

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:53:46

    >>28

    最終回で綺麗にまとまってたっちゃまとまってたしもう全て描き切ったと思ってから続編があっただけでも十分嬉しかったんだけど一度落ちた上での爆上げだったのもあって最初見た時はマジで何かの間違いじゃないかと思うぐらいの衝撃で脳が焼かれてしまった

    そんなわけでいまだにそのジャンルに囚われている

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:56:05

    >>21

    生首程度ならもはや通常運転だよな昨今は


    生首以外にもいろいろ酷(エグ)い漫画がアニメ化決定したのにはさすがに驚愕(ビビ)ったが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:57:08

    >>17

    時代設定等は今見るとめっちゃ古い(というか推定年代が1980年代っぽい)けど間違いなく学園ものギャルゲの古典的名作なんで楽しんでもらえると嬉しい

    ただ今回移植が突貫工事だったからかとあるキャラのラストシーンでBGM抜けてたり台詞の音声入力間違えてたりCG鑑賞モードを実装し忘れてたりとやらかしも中々なのが難点、パッチで修正してもらえるの願って一応メール送ってはあるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:58:50

    推しカプ(非公式同性)が最新作のグッズでこれでもかとコンビ感出されてること
    そのうえ回を増すごとに公式カプがなんやかんやしてる裏で距離が縮まってる描写がされてること(非恋愛)

    一方通行のビジネスっぽさ→不審→信頼→信頼2度目と来てたのが最新作で公の関係性では信頼しあってるけど個人としてはまだ心を開き切ってない描写がされたんだけど
    その描写がただ距離があるだけじゃなく片方は思うところある感じだしもう片方は距離を置いてた側だったのに今回は一歩踏み込む感じで
    これからまだ進展していくんだろうなって余韻がある描写だった

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:03:24

    連載再開

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:04:34

    読み切りから好きで応援してた作者の作品が、最初は地味だなんだと言われつつ無事アニメ化
    ヒットして後方彼氏面してたら段々規模が大き過ぎて彼氏面が全く追いつかなくなったこと
    なんでこんなに流行ったのかは全然わからないけど、高クオリティで完結編まで持っていって貰えそうだからめっちゃ嬉しい

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:09:26

    嫌われ者はこいつに押し付けとけ!どうせここのオタクは大人しいから大した文句付けられねぇよwwみたいなポジションにされてた推しがやっと…やっと…!!ちゃんと関係性のあるキャラとの新規イラストが出たこと

    ありがとうコンビ投票 ありがとう推しが同じファンの人たち 愛してる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:12:29

    個人ブログでひっそり連載されてた黒いネタや下ネタなど何でもありな作品が商業化&ショートアニメ化したこと

    それはそれとして無規制版30分ver.も見たいのでお願いします…!お願いします…!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:14:37

    展覧会

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:18:37

    アニメで飛ばされた推しカプのデート回(キスまで行った)がボイコミ化したこと
    アニメは曰くが付きまくったもののキャスティング自体はこれ以上なく良かったため有り難かった

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:01:02

    好きなゲームが当時のディレクターを招いて続編を制作すると発表したこと

    1作目を制作したスタジオが解散したり、2作目が世間的に不評だったりと、知名度の割にシリーズとしては不憫な扱いを受けていたので(移植はたくさんされたけど)TGAで大々的に続編発表してくれて嬉しかった


    大神 完全新作|CAPCOM『大神 完全新作』のプロジェクト始動!www.capcom-games.com
  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:12:44

    推しカプの結婚
    両思いだが敵対の半ばロミジュリだったので......
    ありがとうほんとに

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:13:29

    出すグッズがまいど好きなデザインしてる
    誰が買うんだよ笑みたいなのじゃなくてこの作品のファンだったら絶対欲しいだろうなみたいなのを連発してくる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:17:45

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:18:58

    性格違いすぎて一時期不仲説まで出てた推しカプに突然幼馴染設定が生えたこと

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:19:01

    10年前に終わった作品のフィギュア&ぬいぐるみ発売したこと
    立体化は諦めてたから嬉しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:20:07

    国内外にファンが増えて尚日和らずにアホな事をし続けてくれてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:21:46

    所属キャラ数十人いるメディアミックス企画で一番好きなキャラが劇場版のメインメンバーに選ばれた
    それから数年後企画自体は展開休止してもう新規グッズは望めないと思ってたらトレフェスで公式版権付き立体フィギュアキットが出た
    版権許可出してくれた公式にも通販可のイベントで売る選択をしてくれたディーラーさんにも感謝……

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:28:02

    作中で死んだ推しの過去がスピンオフで明かされて内容も良かったこと

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:41:42

    発売当初はネットでビッ⚪︎だなんだと言いがかりレベルのアンチをされまくってた推し女キャラが十数年越しのリメイクで人気出てかわいいグッズが出たり綺麗なイラストを描いてくれる人もたくさん増えたしまともに語れるようになった
    マジで嬉しいしずっと好きでよかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:42:40

    めちゃくちゃ気合い入れて展開してくれたコラボカフェが常設化
    なおあまりに人気出すぎて未だに毎回席予約は戦争状態の模様

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:43:12

    昨日推してるユニットに7年ぶりに新曲が来てしかもそれの作曲家が大物ボカロPだった事

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:49:08

    再 版
    自分は絶版になってからハマったから本当に嬉しかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:50:40

    推しコンビのグッズが出るわ出るわですごい
    こんなに公式が推しまくってるジャンルが初めてで供給がすごい

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:56:46

    完全解釈一致で推しが映像化された
    主役ではないから1シーンだったけど解釈一致で本当に有り難え

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:06:01

    シリーズ始まってから10年くらいしてから好きになってもっと早くやってれば良かったと思ったけどそれから10年以上たった今も余裕で続いてるどころか新作出たりなんなら当時より勢いあることと当時好きになったキャラがまだ一線で供給あること

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:13:44

    今追っかけてるジャンルが新曲出すたびにファンのハードルを飛び越えてくれる
    毎回前回の楽曲の濃さを超えた濃さを出してくれる公式には頭が上がらない

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:22:19

    数年間音沙汰がなかった新作ゲームの詳細が発表された
    長らく立体化に恵まれなかったキャラクターのプラモの発売が決定した
    公式イベントの最後にテレビアニメ最新作がサプライズで発表された(2025年秋放送)

    これが1ヶ月程度の期間で押し寄せてきた

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:00:00

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:10:44

    海関係が大好きな推しがいるんだけど、先日水族館とのコラボを貰った
    海洋関係の専門家と対談するイベントとか水族館内のアナウンスもやらせて貰えて、こんなに嬉しいことあるんだ…!って良いコラボ貰えたなぁと有難かった
    あまりレポとかやらないんだけど嬉しすぎてnote書いたよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:14:48

    当時いい感じの雰囲気だった二人が最近になって結婚することが判明した
    昔出てたウン年後設定の物語の内容的に結ばれるには至らなかったかな…と思われてたのでファンみんなびっくりしつつ祝福してたわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:40:47

    推しの昔の公式アクスタが再販売された

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:12:39

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:45:50

    大好きなアイドルゲーの話なんだが、人気なかったし3年くらいで更新停止したけど5年はサ終せずに続けてくれた
    更新停止で完結させられなかった物語を完結する為にクラファンを企画、書き下ろしイラストのグッズも多数用意してくれて1000万集まれば成功の所を7700万円も集まる
    完結企画とは関係なしに完全移植のSwitch版も発売済
    2.5次元舞台もあるんだが7年以上続いている
    舞台キャストは大体解釈一致の役者さんを連れてきてくれる上に本当に作品を大切にしてくれる人ばかりで安心して観劇できる
    今年でファイナルだけど最後まで応援できることが本当に嬉しいと思える座組を作ってくれている
    今年で10周年だけど毎年書き下ろしの周年グッズを全キャラ(39~43人)分作ってくれる

    運営に対して色々思うところはあるけど推しと推しコンテンツを作ってくれたことには感謝しかない。いつもありがとうございます、10周年のグッズも楽しみにしてます

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:12:51

    魂の故郷のゲームと魂の実家のゲームが揃って今年リメイクリマスターされること
    ずっと大好きで今の自分の趣味嗜好を決定づけたものだから本当に嬉しかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:26:45

    他社コラボ(飲食店)で作中エピソードに準えた推しの新規絵が出た
    しかも作中の時間経過によって見れなくなった旧ビジュ+そのエピソードにしか出てこないモブとのツーショ
    アナウンス無しのサプライズだったけど作品ファンからも大好評だった上に原作者もモブの新規絵をあげて下さってまじで嬉しかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:33:26

    こういう事で喜んでる人のツイートとか発言見るの大好き
    自分じゃないけど自ジャンルで復活が見込めない死亡キャラが続編での公式サービスサプライズで再登場してた時に推しの人が本当に泣くほど喜んでたツイとか勝手に貰い泣きするほど嬉しかったな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:39:56

    某美少女ソシャゲの敵キャラ推してたけど絶対グッズとかでないだろうなと思ってたらアニメ化した後アクスタとかぬいぐるみが出たこと

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:37:43

    その作品が出すグッズの中でもごく一部のキャラしか選ばれないシリーズがあるんだけどそれに推しが居た
    だいたい近い時期に活躍したメイン寄りのキャラから選ばれるから数年前に退場したサブ寄りの推しが突然来るとは思わんかったわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:48:52

    Vの配信でネタ拾われてしばらくチャットがそのネタで盛り上がったこと
    拾ってくれたVが素晴らしいし 時間にして数分だが嬉しいんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:51:08

    キャラリセット説が騒がれてたけどそんなことはなく続投
    まあわざわざ作ったキャラ捨てる利点ないしな それに設定が「忘れられたものを取り入れる」というある意味
    究極の逆張りをする仕様なのでネットで騒ぐと逆の設定が採用されてある意味おもしろい

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:48:08

    推しコンビが初登場から20年近く経って念願のデュエットキャラソンが出た
    しかも歌詞が相棒感強いわ重いわで最高で、曲も素晴らしかった
    内心諦めてたから本当嬉しかったな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:48:18

    自ジャンルコンセプトカフェの3号展が地元にオープン
    予約は戦争、当たっても行くの大変って状況だったのが、少なくとも移動はしやすくなった
    予約が戦争なのは相変わらずだけど、交通費宿泊費必要な道のりがバス代電車代だけで行けるようになったからありがたい

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:12:30

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:13:46

    推しグループ(悪役)側が実質主役の作品が出たこと
    ジャンルがすでに斜陽だったからあんま盛り上がらなかったけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:22:18

    お姫様抱っこで沼った推しカプ(同性)が、最終決戦でお姫様抱っこされた側がした側を大事そうに抱きしめたときは脳みそ爆発したかと思った

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:03:00

    ずっと待ってた劇場版がン十年ぶりにちゃんと来た
    ありがとう、これで成仏するわけないだろオラッ公式ジャンプして前日譚出せ!でも20年くらいなら気長に待つよ!

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:45:21

    企業とのコラボも多いジャンルなんだが、今までの人選が大体主要キャラ内の人気キャラ3~5人+人気キャラ1~2人の寄せ集めみたいな感じだったのに、ここ数回のコラボが作品好きな人が喜ぶキャラの組み合わせでお出しされてること
    テーマにちゃんと合った人選されてるから内部のお偉いさんに作品のオタクがいるなって感じる

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:15:55

    ピーク過ぎたけど今年10周年を迎えた人気コンテンツになってくれていたことが嬉しかった
    初期実装キャラを推しているので推し歴も10年、まだまだ愛が止まらないぜ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:16:14

    ストーリー完結のうえでサ終したけど、物販やコンサートなどと展開がまだあること
    もはや活け作りの魚が皿でピチピチするどころか元気に泳いでるレベルで元気で逆に困惑したはしたけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:17:35

    シリーズで黒歴史だと言われまくって何も悪いことしてないのに戦犯のように扱われてた主人公の続編がちゃんと出たこと
    前作主人公より好きだったんだよ…
    今ではしっかり人気投票で首位争いにも入れるぐらいに人気になってくれて本当に嬉しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:20:45

    個人企画だったのが主題歌がカラオケ入り、ラウンドワンコラボ、ヴィレッジヴァンガードコラボなど色々した上に渋谷に等身大パネル展示までしたこと

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:01:31

    スポーツ漫画なんだけど、
    原作の聖地でのアニメの展示会に行けたこと
    臨場感や高揚感がヤバかった

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:43:35

    二十四節気毎に描き下ろしの一枚絵が毎年投下される… 控えめに言って神
    アニメや映画、番外編コミックのキャラたちのその後っぽい日常生活風景が一年に24枚投下されるんだ…ありがたい…
    しかもそれをまとめてポストカードで販売してくれるから、手元に飾ることも可能 最高

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:15:45

    推しが敵役だったんだけど映画でちゃんと優勝ルートが用意された

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:15:45

    原作完結から10年以上経って推しのフィギュアが複数出た
    枠がかなり多いグッズ以外ではほとんどラインナップされてこなかったくらいの立ち位置のキャラだからめちゃくちゃ嬉しい

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:19:47

    流石にもうサ終かな?という年月なのに全然終わる様子がないこと

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:27:25

    成立した男女カプが途中で破局して結局男同士バディ展開が続いたこと
    こういうの好き

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:31:18

    もう見れないと半ば諦めてた推しがまた表舞台に出てきてくれたこと
    ありがとう…ありがとう…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:33:47

    死別した公式両片想い男女カプ
    だいぶあとになってから男性側がまだ女性キャラを好きみたいに言ってたのが良かった
    死別したからBLにしていいみたいな人多かったから痛快

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:03:36

    スポーツ漫画の原作展の企画でベストマッチ投票があったんだが、自分が最推しの試合が見事1位になって原画展で生原稿が展示されたこと

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:56:29

    流石にサ終か…覚悟してたけど寂しい…と思ってたソシャゲ自ジャンルがサ終までにストーリー完結まで書ききってほぼ全ての機能をそのまま移植した実質完全版のオフライン版を出してくれたこと
    サ終は悲しいけど元々一昔前のコンシューマーゲームみたいな雰囲気に惹かれて始めたから全機能解放されて一人で無限にやり込めるゲームになったのがある意味原点回帰みたいで嬉しかった

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:48:33

    最凶最悪最期これで終わりと銘打ってた作品が伝説化→ダウンロード版の売上で借金返済したどころか利益まで来た製作主宰とその伝説作の狂ったオタク(商業作家)が当時の面子集めて新作作った
    中にはがん寛解したけど万全じゃない人とか全く違う畑に移ってジャンプ漫画の監修してた人とかいるからビビった

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:52:18

    もうサ終したソシャゲだが、コラボカフェに自分の推しキャラモチーフの料理とグッズが出たこと
    自分以外にも強火ファンが多いのかメインストーリーでも登場の機会をよくもらえてたのは嬉しかった

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:59:13

    5年近く前から更新されないWeb漫画(作者さんは今商業BL描いてる)のポップアップストアが決まって新規絵が出たこと
    本気でもう供給無いと思ってたから…
    がちで嬉しかった

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:45:32

    >>92

    何ならその作品の夢女子が後年生まれたって聞いて笑ったわその作品

    それと当時早稲田大学の学生が卒論か何かの論文でその作品の考察書いて教授に提出したらその教授の知り合い経由でその作品の作曲家にその論文が渡った話好き

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:22:04

    >>95

    ワシもあの主人公の夢女子だし主人公×メインヒロインのCPガチ推ししてる

    そもそもこの「狂ったオタク(商業作家)」がまだ主人公のビジュアルない頃から妄想でビジュアル作ってたくらい主人公の夢女子してたやばい人というオチ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:27:33

    サ終後媒体を移して物語を完結させた
    その後予約投稿かもしれないがキャラの誕生日や命日になったら公式のXが動いてる。昨日も命日だった子がいたので動いてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています