ガンダム何から入った?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:55:00

    作品多いけど最初は何から見始めたかとか興味を持ったきっかけって覚えてる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:55:49

    水星の魔女の反応集見てたらめちゃくちゃ興味湧いて見だした

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:56:10

    ケロロ軍曹→スパロボやGジェネ→アニメ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:56:30

    父親の部屋にあった小説版ベルトーチカ・チルドレン
    挿絵のナイチンゲールがカッコいい事しか分からなかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:56:48

    ハサウェイ
    雰囲気が洋画みたいでそこからハマった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:56:48

    親父が飯時に流してたファースト
    あと毎回買ってきてたガンダムエース

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:58:20

    SEEDフリーダム

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:58:56

    バラエティか何かでガンダムの存在知って00の再放送から見始めたような覚えがある
    宇宙世紀はF91から見てその流れでクロスボーンも読んだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:59:12

    親父が見てたガンダムSEED

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:59:18

    ちょうどSEED FREEDOMが上映してるタイミングで気になってSEEDから見始めた
    そのあと初代→Ζみたいな感じで順番に見て抜け出せなくなった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:03:35

    親父が持ってたガンダム(PS2)から

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:03:41

    スパロボ→GジェネF→どっぷりって感じかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:04:04

    ゲームのバトオペ2から

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:04:34

    Vガンダムから

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:04:40

    SDガンダム…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:04:52

    小学生時代に流行った連ザから種系統を見出した

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:05:49

    水星から

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:06:21

    ロストヒーローズっていうゲームから00入った

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:07:20

    TOEから声優繋がりでSEEDにハマった

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:07:41

    多分SEEDリアタイから…?
    年齢一桁だったから中身はよく覚えてなかったです

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:09:21

    再放送の∀ 主人公のシャワーシーンに衝撃受けて興味もった

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:10:19

    SDガンダムというかコンパチヒーローシリーズか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:11:03

    SEEDDestinyから

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:13:14

    カプセル戦記か元祖SDガンダム

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:13:42

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:15:29

    友達に貸してもらってプレイしたPS2の一年戦争

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:16:46

    リアタイしてたSEEDから

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:19:19

    SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
    なんかメッサーラとジ・Oとキュベレイを薄っすら覚えた

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:19:40

    本放送から数年経って放送されたGガンダム(地方民)

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:21:01

    姉(当時イケメン大好きだった)に誘われた00の2期から見始めた
    最終的に俺の方がロボットにのめり込んで今に至る

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:21:21

    連ジ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:21:51

    00、当時(4歳ぐらい)の頃0ガンダムが主人公機かと思ってた。
    当時「なんなのこのアニメ」

    現在「あれリボンズの機体だったのか…」

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:22:30

    友人に勧めてもらった00を2期からリアタイで見始めた
    その最中に遡って1期を履修した

    結果的に友人よりも多くのガンダム作品に手を出してしまいビビられた

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:23:45

    ガンダムSEEDから
    ちょうどウルトラマンの後番組だったからそのまま見てハマった

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:23:45

    マジンガーとエヴァ目当てでスパロボをやってそこからガンダムUCにハマって他のガンダム作品にも手を出した

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:29:03

    父親曰く胎教で哀戦士を聴かせたとか
    記憶にある中だとアニマックスで見た初代の映画が最初かな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:38:02

    多分初めて見たのはOOリアタイだった気がする…
    その前に何か見てた記憶もあるけど曖昧

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:38:17

    BF無印。ビルドストライクとフェニーチェ大好きだったなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:43:39

    夢のマロン社…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:45:44

    ニコ生のポケ戦から たぶん

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:47:08

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:47:47

    多分アニメ自体よりこっちが先のハズ、リアルタイムだったか再放送だったかは覚えてない

    クローバー 機動戦士ガンダム ガンダム合体セットCM 1983年


  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:48:11

    カードビルダーで興味持って1stテレビ版から……

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:48:44

    >>42

    45年前のCMを知ってるあに兄まん民…実在したのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:50:37

    親父が1st大好き人間でビデオでよく見てたからそこから触れた
    興味を持ったのは親父が買ってきたスパロボに出てたGガンから

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:51:09

    >>44

    俺は幼稚園児の頃だが、普通に当時のオタ世代もいるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:51:29

    リアタイで見てた00
    その後親の影響で色々触れてった感じ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:55:11

    YouTubeでオススメされたのがきっかけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:57:26

    08小隊
    カラオケでアニメ映像見てOVAで絵が綺麗なのが目に留まって興味持った

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:02:04

    ガンダムの存在を知ったのはスパロボA
    本格的にハマったのはリアルタイムでSEED見てから

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:02:23

    て、鉄血

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:06:54

    シャイニングフィンガーだったな
    当時はタイトルすら覚えていなかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:07:26

    連ジからの初代

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:08:04

    と思ったけど最初は日曜早朝にやってたGガンだったわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:25:54

    SEED以降のテレビのはだいたい見てたけどガンダムが特別になったのは後から見た08小隊とAGEから
    ほんとなんでAGEだけリアタイ視聴してなかったんだろう

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:28:22

    オルガ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:29:48

    Gガンダム
    習い事に行く前の時間でやってたから見てから行ってた
    ただ厳密にはボンボンも読んでいたからそれで存在自体は知っていた

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:30:48

    小学生の頃に親父が持ってたPSPのガンダムVSガンダムか戦場の絆のどっちか
    そして数年後には親の買い物について行って帰りにゲーセンでエクバや戦場の絆をする小学生が!

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:31:05

    Gジェネやろ
    米津玄師もそうらしいが、ゲームから入った人多そう

    1st見てくっそ古臭いアニメにびっくりしたが、そこからZZまでは見た
    TSUTAYAで借りてな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:32:07

    ゲームから入った人は多いかもね

    そういう意味でGジェネエターナルにも期待しているし、全部のシリーズ見てない人も興味持つきっかけになる
    制作者インタビュー通りの展開

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:34:52

    初リアタイはVガンダムだったけど小学校低学年だったので話が暗くてよく分からなかった
    なのでその翌年のGガンダムの方が初ガンダムとして印象に残っている

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:34:59

    ジークアクスから入りました新参です(大声)

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:36:22

    幼少期にリアタイしてた運命かな?
    チビッ子だったから詳しい内容なんかほぼ分からずシンを応援してたら漠然と雲行きの悪さを感じていって、テレビ番の最終回を見て呆然として自由までSEEDシリーズを好きになれなくなってた。
    ガンダムシリーズとしてハマったきっかけは初代の劇場版だな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:37:47

    水星の魔女
    初期pvのbgmとか雰囲気にSF味を感じてワクワクしたんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:39:16

    幼稚園か小学校低学年の頃に
    アニメソングのテープ(本当のアーティストと違う人がカバーしている謎テープ)を買ってもらって、「アニメじゃない」の曲にアニメなのになんでだ?と思ってた
    中学でゲームでガンダムを知ってZZを見て驚いた。

    アニメだった。

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:41:20

    プラモ屋で見たデスサイズヘルEWのパッケージから

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:42:35

    ボンボン
    SDガンダムフルカラー劇場だったか、なんかプラモつくる漫画だったか、プラモでジオラマ作ってSEEDのストーリーダイジェスト?みたいなのやってたやつかのどれかは忘れたけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:47:36

    俺もボンボンのフルカラー劇場だわ
    シャア専用ザズゴググングで爆笑した

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:52:44

    トウキョウMXでやってたSEEDのHDリマスター

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:58:50

    SEEDしか見てなかったんだけど20年越しのFREEDOMのせいで他のも気になっちゃって、ファースト見て今Z、あとGジェネEも始めた
    時間と集中力と記憶力が足りない

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:00:42

    最初に見たのはレンタルショップでたまたま流れたF91
    その後にSDガンダム三国志でガンダム作品見るようになったかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:06:17

    水星面白かったよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:07:47

    初めてリアタイしてストーリー追ったのはSEEDだけどそれより前にGWXをレンタルビデオ借りてちょっと見たりしたことはある
    なお∀を当時かっこよくないと思ってスルーしたクソガキだった模様

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:08:56

    ターンエーだぁ。
    おれんなかでは、ターンエー以外のガンダムが変なガンダムだった

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:11:07

    フルカラー劇場か武者◯伝だった気がするけどどっちだっけな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:14:47

    小学校の時に始まったガンダムSEEDかな。ソードストライクの馬鹿でかい剣を持つロボットってのがめちゃくちゃカッコよくてそこからハマった。
    ここまではゾイドくらいしかロボットもの見たことないなかったし。

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:19:29

    ストライクのSDストライカー換装セット
    後にオリジナル形態扱いだった全部のせがリアルタイプリファインされてSEEDリマスターに出たのは嬉しかったな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:21:31

    特に理由もなく買ったGジェネDS

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:22:41

    >>78

    いいよね…舞い降りるエピオン…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:28:53

    サブスクでエヴァ見た後おすすめ欄にあった1st

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:39:05

    中学の図書室に何故かSEEDの小説版が置いてあって、それがきっかけ
    なお高校でつるんだガノタは筋金入りのファースト原理主義だった為にしばらく他を開拓する気になれず、ガンダムはしばらくスパロボでのみ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:27:06

    だ、第二次スパロボ(PS)

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:48:02

    Re:RISE

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:50:15

    PSのW格ゲー→スパロボW→ネクストプラス

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:50:52

    ファーストコンタクトは多分初代GジェネでアニメはSEED

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:50:55

    精神崩壊シリーズから

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:54:19

    初めて作ったプラモ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:56:41

    >>86

    ブロリーMADからドラゴンボール見だした人とかもいるらしいしその手のトンチキMADって意外とミリしらの入り口になってたりするんだよな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:13:02

    ジークアクス…映画か〜合わなかった時がなぁ…

    ▶︎(Twitter情報 ちょうどネタバレ解禁辺り)

    ほーん?初代となんか関わりがあるんね?

    ▶︎初代アマプラにあるじゃん!こっちちょっと見るか!

    ▶︎>>ハマる<<

    という謎の流れを踏みました

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:14:07

    小学生の頃にVガン終盤を見て、そしてGガンにハマった。

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:15:17

    ガンダム無双2

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:18:42

    SDガンダム/スパロボ→ギレンの野望→初代

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:19:11

    アーマードコアフォーアンサーからガンダム00入ってガンダム好きになった!!!!

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:23:16

    水星から
    今はジークアクスがとにかく楽しみ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:26:56

    ○キ○キマシン猛レース(ビデオ録画)→騎士ガンダム伝説(家族のプレイを観てた)→SEED(リアタイ)かなぁ
    SEEDと大体同時期に家に有った小説版とガンダムエース読んでたけどアニメは殆ど見てないからだいぶにわか
    ジークアクスが久しぶりに見るアニメだわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:34:22

    SEED(ガキの頃何となく見てた)

    逆シャア(親父が見てたのを横から見た)

    UC(ガンダム面白いかも…?)

    初代(ハマる)

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:18:41

    かぼちゃのなんか踊ってる人から

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:19:48

    かぼちゃとかフィックスからのルートの人もいてこう因果を感じるね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:25:12

    >>88

    >>98

    長めのMAD動画だと劇中曲や作画など

    無修正部分から魅力を感じ本編へ誘われる

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:28:42

    >>99

    …良いことだね(良いことではあるんだ)(本当なんだ)

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:29:39

    ガンダムオタクだった友達に何故かすすめられたSDガンダムフルカラー劇場。

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:33:35

    自宅にあったスーパーロボット大戦EX

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:46:47

    >>88

    なんならちょいちょい「俺はSDから!」って人もいるが

    トロッコに乗ったシロッコのシロップ!とか今でいうトンチキMADを公式が出してるようなもんだよなあれも…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:50:24

    友達から武力介入出来ないシリーズをお勧めされた00
    1stシーズンはDVD借りて追っかけ、本編リアタイしたのは2ndシーズンから

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:52:00

    連ジDXか連ザのどっちかだと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:53:04

    ポケ戦→ターンA見てそれ以外はまだ見てない

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:06:41

    ガンダム無双
    ヒイロの極太ビームとZで変形して飛ぶのが好きだった

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:09:29

    SEED DESTINYだな
    それもアニメをちゃんと見てたとかじゃなくて友達の家にあった連ザ2からだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:10:22

    水星から入って2クール目を待ってる間にだいぶ見た
    宇宙世紀はだいたい見てアナザーも平成三部作以外はそこそこ見た気がする
    まだ見れるものいっぱいあって嬉しい こんな長寿シリーズハマるに初めてだから供給がいっぱいあって助かる

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:11:46

    ジークアクスから入ったけど最近父親がガノタであることも知った
    今初代を見てる

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:11:54

    Destinyから。
    一話のedの入りにバッチェ心掴まれてからシンとインパルスに惚れ込んで追って行った。
    ……まぁ、ラストに関しては…うん。 最後までシンを応援してました

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:12:14

    種が夕食時に流れてて…

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:12:55

    destinyからの人多いね
    すごい人気だったらしいね

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:14:29

    友達に激推しされUCから入って鉄血・NT・水星をリアタイし現在ジークアクスと1stを観てる

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:21:38

    >>113

    時代も平成のロボットアニメ黄金期って感じだったからなああの当時

    確かアクエリオンとかギアスもあのへんの時機

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:37:09

    従兄にもらった元祖SDかVガンからだな。

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:15:20

    恐らくボンボンに連載されていた『タマロイド 超Cガンダム』
    読み始めたときには既に最後の3話くらいだったけど

    ボンボンは他にもガンダムの漫画は多数掲載されていたけど、他はまだまだ連載が続いていて、
    最後の3話くらいしか読んでないからこそ、これが一番古い漫画として記憶に残っているんだ。

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:12:34

    >>110

    気がついたら⋯というガノタも多い気がする⋯

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:14:11

    1stからだな
    なんか親の友達のガノタの人にガンダムおすすめ、、って言われてなら……と思って1stだけ見た中学時代

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:15:15

    ガシャポンのSDフルカラーとBB戦士の武者ガンダム

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:25:43

    中学生の頃ガノタ親に劇場版ファースト見せられたのが最初
    親がファーストにこだわってる性格なのもありその時はまだ大昔のコンテンツという印象が強かった
    ネットミーム経由で存在を知った鉄血でアナザーガンダムという形で今も新作が作られているのを知り、NTと閃ハサで宇宙世紀のアニメ作品も展開されているのを知った
    そんな中で水星の魔女が放映され始めて話題になりガンダム見るなら今しかないやろ!と思い沼に飛び込み今に至る

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:31:33

    ぶっちゃけココロオドルからかSEEDからか無料放送のUCだったかでごっちゃになってる

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:32:55

    シリーズちゃんと見始めたって意味ではucとハサウェイ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:35:05

    初めて見たのはSEEDでフリーダムがカッコよかったから翼付きのガンダムが良いなってウイングを見てどハマりした

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:38:15

    ボンボン版SEEDDestiny
    主人公がかつての仲間と一騎打ちして最後に負ける展開が過程含めて当時としては新鮮だった
    最後にシンが月面を歩いていくラストが忘れられない
    そこから気になってアニメ見始めてシリーズに入った

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:39:00

    親父が作ってたVダッシュとSDV2
    話は覚えてないけどOPは記憶に残ってるから多分そこが原点

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:30:22

    閲注スレから0083を見始めて申し訳ない

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:31:32

    SEED世代だけど塾と丸かぶりだったのでちゃんと見たのは00から

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:35:10

    親がビデオに録画してたF91とGガンのシュバルツごと兄貴消し飛ばす回とWのエピオン初登場回
    選出が謎すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています