幻のドラゴンボールアニメとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:55:24
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:56:54

    あわわお前はハッチヒャックOVA

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:57:43
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:58:38

    この頃のジャンプアニメ本当に良くも悪くもなんでも有りだったよねスミちゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:59:38

    攻略ガイドという名の実質OVAなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:00:20

    なあオトン・・・これってアニメ扱いでええんかな?
    いや確かにアニメーションだけどプレイディアでは一応ゲームみたいだったんだよね しかも元ネタはファミコンのゲーム

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:00:22
  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:01:29

    >>7

    ちびまる子ちゃんが始まると思っていたのは…俺なんだ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:02:47

    待てよレイジングブラストでリメイクされたから意外と知られてはいるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:04:20

    >>3

    自分でモンスターを自称するなんて…悲哀的でサッドティックだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:04:31

    えっハッチヒャックってそんな昔からいたんですか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:04:48

    >>1

    これすらもドッカンは演出として使ってるんだよね怖くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:05:33

    >>9

    しゃあけどそっちだと謎生物は全面カットされてるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:06:31

    >>11

    FCのサイヤ人絶滅計画は1993年の発売なんだよね かなり昔じゃない?

    しかもハッチヒャックは隠しボス扱い

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:08:25

    >>14

    このことからかハッチヒャックは多くのDBゲーで隠しキャラと実装されたんや

    その数...500億

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:17:45

    どうして飛べるやつ相手に地雷を仕掛けた上にばらすの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:23:52

    ターレスとスラッグとクウラとブロリーと戦ってる世界線なんだよねやばくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています