V/VDでAC知ったんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:20:31

    4/fAやそれ以前のもかっこいいわね…
    VI発表当初は「脚長くね…」って感じで違和感感じてたけど、やってるうちに気にならなくなって昔の機体もかっこよく思えるようになった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:48:41

    スレ画のホワイト・グリントはAC的にもだいぶ異端寄りではある。カッコいいのは間違いない

    HAL研のCMに出たから一般人からの知名度も高いかも知れない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:53:06

    頭身低めならアリーヤをお薦めする。
    F1カーみたいでカッコいいぞ。

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:56:33

    >>1

    歴代プレイヤーからするとVACの方がサイズや体形がヴァンツァー寄りで最初は違和感あったんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:58:04

    >>2

    節子、それHAL専門学校や

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:01:22

    V系の脚が短いんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:06:08

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:11:21

    >>3

    こいつ特にかっこいいよね

    プラモ購入も考えたけどパーツがめちゃ小さいって聞いて断念した…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:13:54

    アリーヤ好きならこいつもお勧め
    開発した企業は違うんだがアリーヤの開発元を吸収して技術者取り込んで作ったものなので実質的な後継機
    アリーヤよりより先鋭的になったデザインがかっこいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:15:21

    ローゼンタールの頭好きだったな
    ホーギルだかオーギルだがいうやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:26:47

    4とfAにもthe FACT(V)やthe AFTER(VD)みたいな公式設定資料集ある?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:39:57

    あったけど今だと手に入れるの大変だろうな……って思ったらこっちは電子書籍があるのか?


    https://bookwalker.jp/deed655f5e-32ee-4f28-b294-62e6969527e2/?srsltid=AfmBOop7cbBLtyL0hsQApMopphC3AQwO94nTqYMp9zqy46z3vqQqL7xg

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:15:36

    >>12

    マジか、良いこと聞いた!ありがとう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:17:54

    >>2

    カービィ作ってしもてるやないか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:19:31

    >>4

    サンシャインですら当時ヴァンツァーかよwって馬鹿にされたからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:21:05

    >>2

    シルエットは異形だが意匠面は割と旧作の流れ汲んでるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:42:29

    4系列のスピード感は衝撃だった、敵が行うQBでの横移動は「シャアを最初に見たアムロってこうだったのか」と思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています