- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:20:42
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:24:22
個人的にソウルバードは出さずにずっと最初のコクピットのままにしてほしかったって思う
ソウルバードはパワーアニマルとかに比べてデザインが浮いてるのがすごく気になるんだよね・・・ - 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:31:45
2号ロボを出しつつ1号ロボの復活&パワーアップの演出としては良かったんだけどね…
「ロボが増えてもソウルバードは1体だけだから基本的に同時運用ができない」ってのが枷になってしまった様にも感じた - 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:32:09
最初のコクピットを残したまま、真ん中に史実のより小さめのソウルバードを追加した形ならよかったと思っています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:33:44
分裂して二体運用できるのかと思ったらその話中に1体に戻ってしまったという
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:38:19
- 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:56:55
ビジュアルも浮いてるし元々は別の商品企画だったんじゃないかと思うことはある
- 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:04:18
- 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:06:48
コイツのお陰で純1号ロボットが中盤でも目立てたのは良かった
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:12:38
ソウルバード加入後もウラ編序盤の狼鬼による武装系パワーアニマル強奪もあってかロボ戦も通常のガオキングでゲスト怪人倒す機会が恵まれてるのよな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:13:24
ソウルバードカッコいいんだけどコックピットに収納したらめっちゃギッチギチになるんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:14:47
ロボット操縦する部屋にでっけぇソウルバードが入ってて、部屋狭そうと毎度思っていた
- 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:15:15
ソウルバードの役割ってパワーのある合体だと分離しちゃうからそれを補う為のコアマシンなんだっけ?
実際ガオマッスルストライカー初登場回の時ソウルバードの重要性の説明があったよね? - 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:31:09
組み合わせによってはかなりデカくなる場合がある合体による負担が中枢部を担うパワーアニマルの一時戦線離脱を引き起こしちゃってる(作中だとガオライオンが5話ほど戦線離脱)
ソウルバードはその負担を軽減する役割がある
- 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:32:28
- 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:32:54
- 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:34:05
- 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:35:37
ぱっと見ではゴーオンジャーにしか見えないキャラ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:39:06
- 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:40:12
- 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:41:00
そうなるとガオキングはダブルナックル、ガオマッスルはストライカー以上の形態を安全に運用するにはソウルバードが必要って感じなんかね
- 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:42:46
その不具合治すための色々あって手に入れた卵から孵ったヒナがシュテンとの決着回で成長してスレ画のソウルバードに
- 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:43:05
ありがとうございます
- 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:53:12
オリジナルよりユニバース版のガオキングの方が乗り心地的に一番楽だろうな
オリジナルはコクピット変わっても結局立ち乗りに変わりは無いし - 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:08:16
- 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:27:05
心臓にも腕にもなるのは面白いな!