- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:31:33
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:40:11
異論しか無いが…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:59:07
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:59:42
イタチ真伝
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:59:49
小説やろね
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:53:39
まぁ柱間同様お伽話扱いされてるとは思う
- 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:55:51
うちはの当主が自分の子供の名前に立派な忍になるようにと借り受けるほどな猿飛サスケとかいうレジェンドがおるやろ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:58:00
三代目の親父って柱間マダラとバリバリ同世代よな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:00:42
過去キャラが無駄に強かったら本編が茶番と化すよな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:26:11
本編であまり活躍なかったけど強いキャラの活躍外伝でやってくれないかな
普通に見たい - 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:04:59
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:21:22
金カムで見た
- 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:47:29
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:18:43
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:30:38
- 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:17:31
半蔵が忍術使ってるところ見てみたかったわ
本来は凄く強いんだろうし - 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:06:57
- 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:29:39
フガクは天才イタチと天才サスケの父親が別に天才でも何でもない所にロマンを感じるからあんま盛ってほしくないんだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:06:48
もし万華鏡写輪眼がバレた場合、あの“マダラ”以来の存在として里の中枢からは警戒され一族からは神輿として担がれ余計に収集がつかなくなるので敢えて秘密にしていた、ってパターンも有りそう
フガクパパは一族と里との関係に細心の注意を払っていたし - 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:48:44
- 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:49:48
- 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:12:55
BORUTOはいいからNARUTOキャラの深掘りしてほしい
- 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:15:31
フガクってネタじゃなくてマジなのかよ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:53:41
まぁイタチ真伝が正史としてなかなか受け入れられない原因の一つ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:16:05
フガクは割と3代目に似て事なかれというかうちはの血の気多い連中を縛り上げる実力も影響力もなかった印象だし平時なら下手な事しないからなぁなぁで組織回せてもいざとなるとノイジーマイノリティにあっさり乗っ取られるタイプ?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:27:50
それすら本編描写じゃ分からないくらい情報少ない
- 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:22:31
マダラ知らないうちはがフガクを持ち上げてたんだろうな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:45:18
小説って設定がなかったことにされることもあるからなあ