- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:10:26
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:11:40
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:12:13
SEED世界でガンダムの名を冠してるのはライゴウガンダムぐらいだと聞いた
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:12:19
そもそもガンダムって世界ごとに意味が変わるからね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:13:43
キラがOS見て勝手にそう読んだだけだしそれも普段はガンダムって言わないしな
フリーダム初めて見た時ぐらいか - 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:14:34
- 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:18:46
- 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:16:26
ガンダムフェイスと言う概念はあるけど
機体名はガンダムじゃない
パソコンの商品名にG-tuneウィンドウズとか付いてないのと同じ - 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:13:33
キラがガンダムと読んでアルテミスでユーラシア連邦に広がってそこから傭兵やジャンク屋その他に広がりオーブ占領後に流出したレイスタでガンダムフェイスのブームが来たって流れだったと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:21:15
デストロイとかだいぶ無理やりなGUNDAMだしガンダムとして作ってるんだろうなCEのガンダム顔は
ストライクの活躍の縁起担いでるのかな - 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:42:05