本当の意味での「"必殺"技」ってどんなのがある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:41:24

    とりあえず発動出来たら相手を確殺出来るようなの
    たまに避けられたりかなり格上の敵が耐えて「あれを食らって生きてるなんて…」ってなるのは有りで
    漫画以外も有りで

    スレ画はトリコより王食晩餐
    主人公達四天王全員の食欲を合わせることでようやく発動出来る純粋なグルメ細胞のエネルギーの塊
    発動したが最後相手を食べ尽くすまで止まらない

    結局一回しか使わなかったからどの程度の相手までなら通じるのか分からんけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:41:47

    DEATH NOTE

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:43:28

    >>2

    技…技かな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:45:08

    弥勒の風穴

    強すぎるから奈落の毒虫のせいで毎回使えない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:45:35

    青いタイツの人の赤い槍

    本当に必殺の性能しちゃってるとだいたい当てさせてもらえないよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:47:04

    大体ネームドの耐久性が高いだけで普通食らったら死ぬ技ばかりだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:47:12

    >>5

    それ作中で必殺したの一例ぐらいしかないじゃん

    ホロウアトラクシアのバゼット戦

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:48:21

    特撮だと割とあるよね
    番組の構成的にトドメに使うことが多いから

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:48:37

    最終決戦の決め手・二次元の刃
    シックスが生きてたのはたぶんお仕置きのためにわざと脳を斬らなかったから

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:50:28

    ドラゴンライダーキック

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:53:43

    断章のグリムの主人公の能力
    怪現象をその大元になった人物に全て返して大元の人物ごと消滅させる能力
    効果範囲も規模も関係ないけど発動条件が面倒で「怪現象事件の大元の人物、それぞれの登場人物の役割、事件の構造、大本の人物の動機と心情全てを理解すること」
    なので物語の八割方推理とその材料集めに奔走することになる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:00:20

    マテリアル・パズルの魔法『霊磁砲』
    標的に魔力を込めた針を刺して24時間不眠不休で数十メートルの距離内で魔法を構築して発動と条件が面倒だが
    発動したら物理でも他の魔法でも防御も回避も不可能で標的は絶対に死ぬ…のだが、本編では標的が3人の魂が一つの肉体を共有している例外中の例外であり(魔法以外で死ぬと入れ替わる)、霊磁砲が発動する直前に魂が不安定になった事で霊磁砲が標的を認識できなくなってしまった

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:04:23

    まず相手の首と両肩と腰を破壊します
    落下中の空気抵抗で更に首を破壊します
    最後に落下の衝撃で相手の全身を破壊します

    これこそ完璧弐式奥義アロガント・スパーク

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:05:19

    >>10

    撃破できなかった事例がギャグDVDやコラボのみで本編や映画での成功率・撃破率共に100%という本当の必殺技


  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:06:36

    本来だったらハガレンのスカーの人体破壊も確殺系だよな
    肉体だと思ったら機械義肢だったり空っぽの鎧だったりストック持ちのホムンクルス相手だったりしてただけで

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:09:38

    屠龍破骨
    最終的に相手に反物質パンチ叩きつけるコンボ技なんだけど
    今まで放った相手が全員最初の牽制打で死んでたからコンボ成立したことのない哀しき必殺技

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:09:41

    拳についてるカプセルの中に数秒でグズグズに溶かされるウィルスが入っている

    実際のキル数は一人だわワクチン作られるわ挙げ句に本体が早期に永久離脱する

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:10:51

    陸奥圓明流四門
    作中で喰らった5人中3人が死亡(2人は即死)、重傷者が1人、最後の1人だけ回避できた

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:11:05

    作中で殺せてなくても、打つ側が当たったら決着つくやろの気持ちで運用してる技なら必殺技だな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:12:27

    気円斬
    格上相手でも当たれば切断できる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:14:51

    相手は死なないから必殺技では無いな
    残念

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:18:15

    エターナルフォースブリザード相手はしぬ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:18:45

    重力波を形成することで当たった相手を超短時間で光速まで加速させて光子レベルまで分解・消滅させるゴルディオンハンマー
    相手が鋼鉄だろうが水だろうが星だろうが関係なく全てを光にできる文字通りのハイパーツール

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:19:19

    メドローア
    明確なカウンター技があるけど当たったら例外なく倒せるという格は最後まであった

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:19:52

    霹靂一閃

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:20:53

    >>25

    どの辺が必殺なの

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:24:44

    機体の耐久が最大でも6万程度のゲーム設定で10万越えの攻撃力を叩き出すオーバードウェポン

    Armored Core Verdict Day - ALL OW Demonstration


  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:33:40

    特撮で東映版スパイダーマンの愛機レオパルドンのソードビッカー

    後世でゲスト出演した時にラスボスが使われたら終わりの必殺技なので使われる前に潰すしかなかった程

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:22:10

    北斗の拳のケンシロウの一挙一動一足
    ちょっと殴られたり触られただけで即死って怖いよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:42:56

    >>1

    これ三虎もハングリースペースで使ってるけど一生食い散らかすというより込められた食欲分喰らうって感じに見えるんだよな

    相手がこの世の頂点どもだから参考にならん可能性もあるが

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:43:50

    アバダケダブラ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:45:38

    >>3

    右手で方程式を解き続け左手でポテチを取る振りをしながら焦らずすばやく一文字ずつ書き込みポテチを取り食べるのは技だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:52:17

    >>28

    その後世で


    ソードビッカー相手は死ぬ


    概念兵装と言うことになったの草

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:17:23

    >>32

    それは「バレないようにノートに書き込む技」であって「必ず相手を殺す」部分はノートの性能じゃんとマジレス

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:49:36

    ゾイドフューザーズの後半主役機ライガーゼロファルコンのストライクレーザーランス
    その切っ先はあらゆる物体を貫通、破壊する設定で3回使ってるけどラスボスまで全ての敵を撃破した
    ラスボスとその前のラスボス格にはあらゆる攻撃を跳ね返す金色バリアとの同時使用で倒した

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:53:07

    こうして見るとガチの必殺はやっぱ作中での使用回数少ないね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:55:56

    ・1Fタックル始動
    ・くるぶしを掴んでるから柔軟性も意味が無い
    ・驚異的な握力で軟体化しても無理矢理握り込んでくる
    ・作中最硬のボディの最硬部位に脳天を叩きつけるからリングの状況にまず左右されない
    ・体勢を入れ替える技を使うと膝に最硬の脳天が直撃する
    ・ダメ押しにも程があるけど耐えてもその場で跳べば再発動可能

    正しく完璧な必殺技

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:38:48

    回避はともかく耐えるのもええんか・・・

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:43:47

    積尸気冥界波
    簡単に言えばあの世送り
    人間どころか神族にも効く

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:58:16

    人世界・終焉変生(ミズガルズ・ヴォルスング・サガ)
    拳に触れた物を即死させる能力
    正確には“歴史に幕を引く”という能力であり、誕生して僅かでも時間を経ていたものならば物質・非物質を問わず、例え概念であろうともあらゆるものを即死させる
    時間停止能力で対象の時間を止めるのが唯一の対抗策

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:11:26

    決まれば必殺

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:23:04

    >>22

    それ自体は必殺だけど画像はむしろ確率でしか殺せないから必殺とは最も程遠い存在なんだよな

    ドラクエ2だと真の必殺はメガンテ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:34:05

    >>37

    完璧ではあるけどアロガントスパークぐらい過剰に命を壊しつくすわけではないし技ではなく使ってる奴が最強だから結果的に必殺になってるだけだよね

    例外中の例外とはいえ友情パワーでさらに上の硬度を得た悪魔将軍はギリギリ殺しきれてないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:03:06

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:06:22

    ケンイチの孤塁抜き

    同じ弟子クラスや一つ上の妙手クラスでも当たればほぼ確実に倒せる
    唯一倒せなかったコーキンもそれまでろくにダメージ与えられて無いのにダメージ減孤塁抜きだけでほぼ戦闘不能一歩手前まで持ってってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:15:17

    >>45

    必殺してねぇ!というか必殺したら活人拳失格だよ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:38:50

    >>16

    ちなみに反物質と対消滅をコントロールできるわけではないので、

    惑星破壊規模の自爆技でもある(本人も理解している上で気にしていない)


    ライバルの必殺技はブラックホールを生成して発射する是色拳

    こちらは強制的にワープさせる是空掌と併用することで安全に使える

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:51:53

    卍解『花天狂骨枯松心中』

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:54:36

    範馬勇次郎の鬼哭拳

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:01:10

    天晴(シャングリラフロンティア)
    とあるボスの奥義
    即死級の技のオンパレードの中で唯一明確に即死効果が付与されている最後の大技

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:09:27

    ジョジョのバイツァ・ダスト
    誰か1人に寄生し、「寄生された人によって能力者について知らされた」ことを条件に相手を爆殺
    爆殺と同時に時間を1時間巻き戻すが、一度爆殺された相手は再開後の時間軸でも同じ時間に自動的に爆殺される
    つまり能力者が時間軸を確定するまで1時間をループしながら爆殺対象を増やしていく

    条件が複雑だが爆殺自体が回避不能で作中主要人物のほぼ全員が有無を言わさず殺された
    唯一の突破法は能力者に能力の解除を選択させることだけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:10:50

    >>24

    追いメドローアで大魔王に一瞬でも「ヤベェ死ぬ」って表情させる

    ある意味あの世界の真の死神の鎌 

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:12:28

    バオウザケルガ
    初期はまぁまぁ強いくらいの術だったが
    後半だと明確な切り札だったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:13:26

    >>5

    ゲイボルグは話の都合上当てさせて貰えないのもさる事ながら、元々設定上からして「幸運でレジスト可能」なので必殺とは言い難い

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:17:49

    当たれば死ぬ作中最高火力
    耐えられたのはラスボスくらいだけどその都度死にかけてる上二回目食らったらダメだなって扱いされてる
    この画像みたいに遠距離攻撃に使ってたら避けられたから抱きついてから使うようになった

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:19:00

    >>53

    切り札ぐらいだとスレの趣旨にそぐわなくない? シン・ベルワンならともかく


    ガッシュで言うならディオガ・ゴルゴジオだろう

    それかシン・ポルク

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:24:43

    >>55

    耐えれてるならこのスレの意味する必殺技でもなんでもねえだろ

    趣旨理解してから書き込め

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:28:29

    >>57

    『たまに避けられたりかなり格上の敵が耐えて「あれを食らって生きてるなんて…」ってなるのは有りで』

    >>1

    間違ってなくね?

    スレ主でもないやつが警察の真似事すんなよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:30:31

    ダイ大だと閃華裂光拳もだな
    回復魔法の応用で細胞を異常回復させ崩壊させる技
    強すぎて習得後の相手が非生物だらけになってしまったが

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:31:50

    >>56

    でも習得後の戦闘はほぼバオウ・ザケルガ(+ザグルゼム)をいかに当てるかでバオウ命中=決着がほとんどじゃない?

    リオウとかもいるけどそれは>>1でいうたまに耐えられるの部類でいいと思うし

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:33:20

    誰もまだいずな落としあげてないんだな

    所謂対空投げみたいなもんで決まれば即死の"必殺"技だ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:31:46

    >>57

    耐えたって言っても首から下は無限再生が首もいで緊急回避とか時間逆行(使うと最後は消滅)による回帰みたいなチートだけだからな。

    そもそもラスボスが拳で頭を比喩抜きで打ち抜かれて生きてる規格外の生命力の持ち主だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:32:53

    >>15

    あれ、実質掴まれたら終わりだからめちゃくちゃ怖かったわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:35:34

    ソウルスティールすげぇ…くらったら死ぬくせに回避不可だし味方が使うとラスボスだろうと即死させるし

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:40:31

    喰らえば最後
    逆回転を撃ってもらうか誰かに擦り付けるかしない限り確殺すぎて
    絶対殺すマンの愛称を手に入れたスタンド

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:55:41

    いろんなものに素早く穴を開けられるよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:47:37

    必ず死に至ると言ってるので…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:54:49

    戦闘破壊学園ダンゲロス

    絵面はアレだけど、
    男にだけ感染する致死性ウイルスを創造する災玉はマジで必殺

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:12:37

    即死チート(以下略の高遠夜霧。
    死◯ねと言われた対象は大体死ぬ。
    死の定義や対象を区切る事で相手の肉体の一部のみ機能を殺したり相手の意識だけを世界から切り離して殺したりも出来る。

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:22:23

    >>68

    ダンゲロスだと超高潔速攻裁判もあるな 死刑相当の罪人を即死させる能力 使い手が法を決められる立場なのでどうにか政治的に枷を嵌めないとどうにもならない


    異修羅の静かに歌うナスティークの死の牙

    憑依元の通り禍のクゼを殺すものをテレポートして殺す。一問一答コーナーでただ切り殺すのではなく精神や魂と言えるものをダイレクトアタックしてることが判明

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:35:14

    新本格魔法少女りすかの『魔眼』
    魔法陣も魔法式も詠唱も必要とせず見た物を殺す究極魔術
    ──という情報を流して正体を隠蔽した電気操作魔術
    相手の心臓に電気を流して心臓を停止させるので対策無しでは必殺であることは変わらない

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:45:25

    喧嘩商売(稼業)より戸田流「高山」
    ・人間は高所から落としたら本能的に首をすくめて衝撃を軽減する反射を持っています
    ・なので肩に担いだ相手の金○を握り潰して身体を反らせる反射を使いながら頭から落として100%の衝撃を叩き付けます

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:49:55

    攻撃力が高い&制御が難しすぎるからプログラムを組み込んで指向性や単調な動きをわざわざ組み込まざるを得なかった技な気がする


    直撃したらラスボスとかそれに準じる奴らでもないと耐えるのは不可能

    まあこの段階だと避ける術自体はそれなりにあるけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:01:45

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:28:08

    「ギガンティックドライブ」の魔剣"神薙"
    こいつで繰り出す必殺斬"滅昆"は、ラスボスすらマジの一撃で撃破できる
    (ラスボスのHPは1500なのだが、滅昆の威力は1999ある)

    そのまま振っても強い、というか触れるだけで相手がダウンする。起き上がりに滅昆を合わせれば終了
    ロボ格闘ゲームで出していい武装ではない

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 04:48:27

    FF10のギガグラビトン
    発動されると即ゲームオーバー画面に移行する
    内部データ処理では全体攻撃の防御耐性無視戦闘除外&最大HPの100%割合ダメージ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:00:09

    >>65

    コイツ最終的にジョニィ自身も死に至らしめてるから異色のキルスコアしてる


    上と同じくスティールボールランよりファニー・ヴァレンタイン大統領のスタンド「D4C」が引き起こす対消滅

    D4Cは並行世界を移動したり物を送ったり持ち込んだりできるスタンドで、並行世界から持ち込んだものが別の世界の同じものと出会うと引き寄せ合って融合しバラバラに吹き飛ぶ

    大統領を除いて人、物問わず別の世界の同一個体が近づくと必ず対消滅が起こり防ぐ方法はない、大統領は「この能力でお金持ちにはなれない」と表現している

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:38:49

    ギガ波動砲(R-TYPEより)
    本当に1発でラスボスが消し飛ぶ。チャージに45秒もかかること以外は必殺

    必殺に微妙に届かない威力のパイルバンカーもあるしそっちの方がヤバくない?とも言われる

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:20:02

    >>77

    実際ゲームのオーバーヘブンではスレででてるアクト4やゴールドエクスペリエンスレクイエムなんかも無効化した天国DIO相手に唯一通じたダメージだったりするんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:57:57

    デジモンでの゛必殺技゛って通常攻撃な気がする…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:34:18

    「もののがたり」の岐式開門術 生大刀 変成外(俺)式『乱れ開闔』
    空間座標を指定して無数の刃を発生させる

    そもそも御三家秘伝の引手による攻撃は引手以外では防御不可なのに
    さらに術者自身も読めない完全ランダムな範囲攻撃とかえげつない

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:53:43

    ニンジャスレイヤーで登場するニンジャ“ペイバック”のソクシ・ジツ

    遠くから相手の心臓を念力で握りつぶすというその名の通りのジツ

    主人公は心臓をカラテで強化して耐えた

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:58:47

    星流れか無明逆流れか迷ったけどやっぱり逆流れかねえ
    ついぞ“防ぎ切る”ことは叶わなかった必殺の魔剣

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:02:00

    喧嘩商売の金剛も煉獄も高山も全部殺意高いのに耐え切れる奴がいるんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:03:15

    堕天作戦のシバの虚術
    黒い球に飲まれれば細胞1つからでも復活する不死者すら死ぬ
    主人公は全身全霊で逃げた

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:20:34

    >>13

    異議あり、叩きつける地面の状態によっては必殺にならない

    ここはダイヤモンドと化した己の肉体に叩きつけよう

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:20:21

    聖闘士星矢のネビュラストーム
    気流で拘束し受け身不能状態で投げ飛ばして首の骨をへし折る技
    シンプルに殺人に徹してる

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:25:16

    >>66

    アニメのひっかきキズからのガオンはもう一周回ってすごすぎた

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:04:05

    個人サイトだがここの投稿条件で大体20万近い技が登録されてる

    必殺技辞典hissatuwaza.kill.jp
  • 90二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:11:11

    聖母殺人伝説
    決まれば大魔王クラスの敵も「ジュ…」っと一撃で消滅させられる技
    大技というわけでもなく使用者のコルネットは気軽に連射していた
    ただし燃費が悪いのか何十回か繰り返すと一般兵でも耐えられる程度までパワーダウンする

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:23:38

    >>80

    デジモンは究極体レベルになると図鑑説明を真に受けたら惑星破壊云々が横行しだすし

    上位生命体やらが世界観的にいるからデジモンである以上干渉できない存在も出てくる魔境なんだよな

    サイスルのイーターとかアニメのデ・リーパーとか

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:57:54

    >>70

    死の牙、戦績で見ても発動すれば100%必殺してるんだよね

    流石に死んだ後に蘇生する奴は起き上がって来たけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています