- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:46:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:48:57
シーザリオと産駒たち辿ると凝った連想ゲームしてて良いぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:50:18
ロゴタイプの父のローエングリンとか
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:53:45
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:54:09
サドラーズウェルズが劇場から取った名前だし、産駒の系列に沢山いそう(オペもそのうちの一頭)
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:54:13
オペラはメイセイとべラジオも居るねぇ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:55:08
マツリダゴッホ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:55:42
オーギュストロダン
- 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:56:01
ドゥラメンテとかフィエールマンはまた違うか…?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:58:31
音楽用語も広義のアートの範疇と思うからひとまずOKにしたい
- 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:02:28
音楽関連ならタスティエーラが楽器だね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:03:33
ウインバリアシオン(冠名+バレエのソリストによる踊り(仏))
- 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:04:18
ルーベンスメモリー・画家
- 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:04:52
スクリーンヒーローとかはどうですか
- 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:05:11
ストラディバリウス
ヴァイオリンの名前 - 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:08:26
鍵盤(伊)だったのか知らんかったな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:10:33
ラヴェルとかハーツコンチェルトとか
あとエルコンドルパサー(曲のコンドルは飛んで行くが由来) - 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:11:58
設定というか人格や能力が馬名に引っ張られる節のあるウマ娘だと
この手の名前の娘は競争ウマ娘引退後も職にあぶれなさそうだなって思う - 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:16:05
オルフェは母親もオリエンタルアート(東洋の芸術)だしな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:17:50
グリーングラス・曲名・思い出のグリーングラス
- 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:18:43
ドゥラメンテがアリならフリオーソもアリかな?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:20:47
- 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:30:32
エアシャカール
ラッパーの2pacの本名由来だから一応当てはまるか - 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:42:40
ガリレオ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:59:21
コントラチェック(社交ダンスのステップの一種)
- 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:00:59
ジャングルポケット(童謡)
- 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:05:46
音楽系の感性としてグルーヴはありか?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:09:50
ある分野の用語として特異的に使われているようなら対象にしてるよ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:11:07
レースで頑張ってこそ出世だからな
繁殖で出世とは言わんけど当てはまるのが2頭いる - 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:28:07
テンポイントはデザイン関連であってる?
- 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:34:58
活字サイズから来ているからタイポグラフィ用語ということでデザイン技術の一部と見てるよ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:47:10
ロゴタイプ(図案化した文字)
父ローエングリン(歌曲名)
父父シングスピール(ドイツ歌劇)
父父父インザウイングス(舞台裏)
父父父父サドラーズウェルズ(ロンドンの劇場)
このライン好き - 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:48:56
みなさんありがとう
アート系は音楽・舞踊系統がメインで絵画は思ったより少ないですね
工芸・クラフト系やデザイン系は比較的未開拓な感じかな
気にせず続けてね - 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:52:29
父親、母親からの連想や冠名との組み合わせは芸術用語に限らず結構盛んにかんじる。
- 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:53:28
マルゼン父ことニジンスキー
- 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:55:26
クリソベリルは違うかな?宝石の名前
- 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:59:15
アートとデザインって一緒くたにできるようで結構基本の観念が違ってくるから学園でもアート畑とデザイン畑で
微妙に方向性が違いそうだな - 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:01:27
ノームコア
一応ファッション用語ではある - 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:01:46
バレエ振付師モーリス・ベジャールから取られたモーリス
- 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:02:35
パラレルヴィジョン
馬名意味:4ヶ国で開催された生の芸術を集めた展覧会。母名(アールブリュット)より連想。
この先のさらなる出世に期待… - 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:03:19
- 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:09:33
たくさん挙げてもらって嬉しい…
一旦離れるけど思い思いの名前を挙げてってね - 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:18:54
ハーツクライ
馬名は母であるアイリッシュダンスの名より連想してリバーダンスの一曲ザ・ハーツクライ (The Heart's Cry) 心の叫び
そういえばバリアシオンは馬名お母さん感あるけどダンスというカテゴリーでは似通ってるのよね - 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:14:34
マヤノトップガン・映画
- 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:47:33
ゲイシャ・舞踊・芸者
ネイティブダンサー・原始の踊り子
ダンシングキャップ・優れた踊り子