- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:53:06
終わってから割と時間が経ったので感想聞きたい
ちなみに私は特別好きなシリーズって言う訳じゃないけど安定して楽しく見れた
なにより3クール目にダレなかったのがすごいと思う
一応前スレ的なものも貼っとく↓
ぶっちゃけひろがるスカイプリキュアってどうだった?|あにまん掲示板私的には面白いけど中盤でちょっとダレた印象でも1年楽しめたしシリアス回がかなり好きなので歴代の中だとかなり好きな部類に入るbbs.animanch.comぶっちゃけデリシャスパーティプリキュアってどうだった?|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:54:58
作風と敵の性質上仕方なかったとはいえ、暴力が足りなかった。
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:57:37
結構動物関連の勉強にもなったな
新しい試みも色々あって楽しめた - 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:59:50
各キャラがキラリンアニマルで色んな戦い方するのは面白かった
最終戦とかザクロトラメ初登場の次の回みたいなバリエーションに富んだバトルはかなり良かった - 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:00:46
肉弾戦が無かったとはいえ、毎回バトルシーンがあったのは評価する
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:02:13
ラスボス役の伏線や掘り下げについてはここ最近の中でトップクラスに個性あった
- 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:05:01
初プリキュアだったけど今まで見たアニメの中でもトップクラスに好き みんな可愛い優しい大好き opedも全部好き 泣いて笑って最高に楽しめた
- 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:05:06
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:06:42
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:07:00
動物の生態とかちゃんと説明があったり色んな動物が出てて楽しめたな後色々伏線もあってその回収も良かった
- 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:07:26
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:08:21
- 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:08:45
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:09:38
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:10:52
- 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:22:00
おもちゃのデザインのセンスが良かった気がする
かわいいし店に売ってたらなんか目を惹く - 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:23:18
- 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:25:36
- 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:26:24
最終回まで一貫して攻撃無しで動物達をなだめる姿勢を続けたのはすごかった
中盤で登場した絶滅動物への姿勢も、変に説教臭い流れにせずそれでも仲良くなりたいを続けたのも好印象 - 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:32:09
- 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:53:39
シリーズ全体の流れの中で見るとものすごい変化球のようでいて、実際の内容はずっと高いレベルで安定してた
テーマに対する誠実さとエンタメとしての楽しさを両立させた手腕は素直にすごい - 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:01:08
男キャラがーって言ってたやつにトドメ刺してくれたから個人的にはめっちゃ高評価
デパプリの時から色々言われてたけどみんな好きなんですよやっぱ - 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:03:28
男キャラの扱いはここでは評価されてるけど、玩具面まで踏み切れてはなかったし、限界点まで到達してしまった感はある
一時的なモノであって、未来では残ってない可能性もあるんじゃない? - 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:05:57
兎組の売り方はメインのおもちゃの範囲から外れた範囲のカバーのための展開だったからおもちゃ関係云々は別に気にしてないわ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:07:34
玩具の売り方で言うならニャミーリリアンの変身道具をプリティホリックの範疇で売ったのは従来の売り方とは違ってたよね
- 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:07:57
プリキュア5世代だけど小さい頃ココナッツやシロップがかっこよくて好きだったしプリキュア達との恋愛要素も子供ながらに楽しんでたから大人が思うほど幼女は男キャラに興味ないわけじゃないと思うよ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:14:54
アミティーリボンタンバリンで従来の客層にもアプローチしてたから本当に総取りしにいった感じだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:24:14
- 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:30:23
個人的には、ひろプリでやりきれなかった悪役会議序盤無しをうまくリベンジしたと感じている
最初期は現象説もあり、なんか操ってるやつがいるとなり単独と思いきや部下が出てくる、最後はその二人含め意味があった着地点で良かったと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:46:43
大好き
・優しい雰囲気っていう何かと戦うヒ変身ロインものの中で(私の知る中で)割と珍しいポジショニングが刺さった
・音楽も良かった全体的にキャッチーなのが刺さった
・さといろの恋愛要素が刺さった
・クレしんコラボ回とか劇場版とかみたいな通常とは外れた場所でもしっかり雰囲気を残せるくらい軸がしっかりしてた
単純によくできてたよね - 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:12:23
映画は好き
てかむしろ映画の方が本編よりもちゃんとしっかりテーマ性も良くて本編のテーマ性とかもしっかり扱えてて面白かったってどう言う事だよ - 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:15:20
>>31的に本編は駄目だったの?
映画も本編もテーマはすごく良く扱ってたと思うんだけどな
- 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:50:14
一年間動物達を鎮め続けて来て、最後に鎮める動物は「人間」、の流れには納得した
- 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:00:46
大福の人気は製作陣も想定外だったのは驚いた
あんな漢前兎そりゃ人気に火つくよ - 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:20:59
- 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:27:30
ここまで中弛み感じなかったシリーズも珍しいし
色々かゆい所に手が届いてる感あった
(兎組が最後参戦とか、エピローグ含む敵役のフォローとか)
こむぎが主人公感ないとも言われてたけど最後の展開考えると主人公に置いたのは良かったと思う
恋愛関係も色々言われてたけどメイン回以外はそこまで主張してなかったから許容範囲内かな
全体的にキャラが満遍なく扱われてて良かったなーと - 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:42:48
翌年のプリキュア見て失敗扱いしてるのは真性のバカか荒らしなのかどっちだ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:39:11
バンダイ東映以外で追加プリキュア登場に合わせてリニューアル版を発売する商品が減ったから、グッズ集めてる側としては最初から公開するスタイルは大歓迎
ストーリー的にも最初にプリキュアを一気に集めることは中弛みに繋がる要因の一つだと思うし、ネタバレのリークも減るからいい
- 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:50:58
- 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:34:36
唯一最初から最後まで通して見たプリキュアシリーズ
これはもう完全に好みの問題なんだけど「戦う女の子アニメ」があまり好きじゃなかったから、今作は戦闘ないらしい&設定やキャラデザが良さそうって理由で見始めた
期待通りとても可愛くてよかった
一年間楽しませてもらえたよ - 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:46:10
かなり良かった思う
ネックかもと思ったバトルも動物の特性にこちらの能力の相性で対策していくから退屈しなかったし
気になった点は最初から主要キャラの精神性高すぎて動物との軸のシナリオがちょい薄い。恋愛、まゆのトラウマとか動物がきっかけであって軸のメインになってないようなって所かな - 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:09:49
- 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:55:25
メインはもちろんゲストや背景にいる動物達もみんな可愛くて一年ずっと幸せだったよ(単純な視聴者)
- 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:04:05
バトルなしでホントに1年間やり切れるのか?と思ってたけどちゃんとやり切ったのマジですごいと思う
こむいろ・ユキまゆのコンビが疑似的とはいえプリキュアではこれまであんまり見れなかった姉妹っぽさもあり良かったな
何より動物の描写がすごくよかった
ラスボスもこの手の作品にある「動物を迫害し続けてきた人間は敵だ!!」みたいなのちょっと食傷気味だったので
「人間も動物なんだから、人間のガルガルも存在する」っていうのには膝を打った - 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:48:49
未だにロスが続いている
ニチアサが好きな人達は毎年こんな喪失感抱えてたのか…? - 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:46:42
正直序盤から人間たちのせいで俺たちは滅ぼされた狼だみたいな話やってたら大好き止まらないとか言ってられなくなりそうだったからこれでよかったと思う
- 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:47:06
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:48:18
- 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:32:41
キャラデザに惹かれて初めてプリキュアをリアルタイムで追ったんだけど全体的に安定して面白かった
伏線を張っているから予想外の衝撃展開はあまりないけど見たかったものをきっちり見せて貰えて満足感は高かったな
動物組がプリキュア兼妖精枠でメインキャラ絞っているからそれぞれちゃんと見せ場があって影が薄いキャラがいないのも良い
唯一メエメエはいくらでもいじって良いみたいな雰囲気は可哀想で好きじゃなかったかな
でも微妙だったのはそれくらいでリアルタイムで楽しめて本当に良かった作品だったわ
こむぎユキ大福の動物姿のキャラデザめちゃくちゃ好きだから今後もグッズ出してくれたら嬉しい - 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:56:56
やりたいことは伝わってくるんだけどやっぱり猫組の変身が遅い
夏付近までかかってるのはうーんと感じた - 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:00:56
バトルないのはやっぱり物足りないところはあったけど
戦わせられないから展開に苦労しただろうにテーマとして貫いたのは凄いなって思った
お付き合いとか寿命の話とかもちゃんとメイン回作ったのも頑張ったなって - 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 05:44:35
ほしゅ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:36:41
- 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:04:38
個人的にはもうちょっと動物視点の物語が見たかった
結局人間主体の物語に落ち着いてしまったのが不満だし
テーマを消化しきれてないと思う - 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:37:20
制作にあたって
動物の気持ちは人間が勝手に考えるしか分からないから代弁者のように扱ってはいけない
というのをやってたからそれさえ分かれば動物側の視点が少ない理由も分かるんだよね。
ラスボスが人間なのも狼は本当に恨んでいるのか分からないしそれを勝手に代弁させるべきか?という考えから産まれているし。 - 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:49:45
- 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:11:47
- 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:12:52
動物達の描写が本当に可愛かったから、もっと動物中心の話見たかった〜ってのは確かにある
でも自分にとってはそれ差し引いても面白かったし楽しい作品だったな
いつかまたこむぎ達に会いたいよ - 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:39:20
- 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:44:52
正直自分はあまり好きになれなかったな
全体的に悪くはないんだけど
魔法少女というより動物保護活動見てるみたいで
あまりハマれなかった - 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:47:22
- 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:54:38
自分は好きだったよ
TLも毎週盛り上がってて楽しかったし
悟くんみたいな眼鏡男子ヒーローが恋愛成就するパターン珍しくて良かった - 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:04:51
自分としてはまゆの限界化や悟いろ3部作のような取り入れるべきあるいは取り入れたい要素を入れる際、
タイミングを考えたりどこまで描けるかの線引きだったりで取り入れたものに対する影響のフォローをしっかりしてたのが好印象だった - 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:05:51
- 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:08:39
否定的な意見も感想として取り入れるべきだね
>>1もどっちかに寄せようとしてるわけじゃないだろうし
- 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:09:10
- 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:27:30
動物視点とかあまりやられると、動物動画にアテレコしてるようなヤツみたいな薄ら寒さを覚えるからなくて良かったかな
- 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:34:58
自分は逆にキラリンアニマルの力を借りて色々な動物の能力で問題解決していくのが魔法少女らしく見えたな
おジャ魔女どれみとかアッコちゃん系統の
これは魔法少女らしさって人それぞれだよねってだけで60の意見を否定したいわけじゃないよ!
- 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:46:38
キャラクターデザインと衣装デザインが別なのは初なんだっけ?衣装どれも気合い入ってて可愛かった
特にわんにゃん中学校の制服が可愛くて好き - 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:48:38
いろはがキャラクターとしては薄味に感じた
舞台装置の域を出てないというか
これは悟もそうなんだけど - 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:19:37
パンツスタイル今風で可愛いかったな
- 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:34:55
シンプルなサブタイトルが多かった
これまでは長くなりがちだったぶん新鮮だった - 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:06:07
なんつーか毒にも薬にもならんかったなあって感じ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:05:53
どハマりはしなかったけど一本筋が通ったストーリーとかわいいキャラでよくできた作品だったなと思う
戦闘に関しては毎年これになったら嫌だけどわんプリはテーマ的にありだったなという感じ - 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:14:04
面白かったは面白かったけど、何か自分の心にすぅーっと入ってきて、またそのまますぅーっと出ていった感がある
毎週毎週楽しく観たらそれで終われるというか、強い熱量でハマるためのフックはあんまり見つけられなかったかも
ひとつだけ明確に文句があるとすればメエメエの扱いにもうちょい気を遣ってほしかったことかな
悟いろ回で「メインキャラにさせられないやらかしや面倒な主張を肩代わりする係」みたいにされたの可哀想だと思った - 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:22:51
総合的には緩やかな雰囲気なんだけども生き物を扱う関係上根幹的な部分はすげえシビアな世界観なんだよな
ニコ様の考え方もそうだけども自然摂理に反することは出来ない。寿命のように覆してはいけないものは覆してはいけないというのは一部例外なくやってた
最後の動物組が喋れるようになったのも高橋Pは喋れなくなるようになる、佐藤SDは子供たちの夢を壊すことになるから全部元通り、成田さんは最後ちょっとだけ話してもしかして…って想定しててスタッフ内で話し合った結果本編の人間にはなれないけど喋れるっていう形になった。
だから最後までシビアな観点を持ち続けてくれてなあなあにしなかったのは凄い評価ポイント。 - 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:16:06
- 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:41:23
高齢の動物でフクちゃんが出てきて、もしや…と思ったらその通りの展開に
寿命問題斬りこんだのは凄いなと思ったよ - 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:10:12
すごい面白かった。動物の力を借りるからギャグの幅も広かった印象(予告でタイヤフルが出てきた時はマジで笑った)。あと暑すぎてヤバい!っていうタイトルのインパクトはずっと忘れないと思う。
あとは恋愛、大好きな家族との別れとかかなり踏み込んだ話が多かった気がする。 - 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:19:31
それに動物視点増やしたりもう少し命に踏み込んだ内容にしちゃうと下手すると食用家畜はどうなんだ的なややこしい論争を呼ぶから塩梅としてあれぐらいでいいよね
- 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:50:26
犬組が目立っている間は猫組が気になり、いざ猫組中心の描写になると犬組が気になる。
こむぎとユキの学校生活も観たいが、ペットとしての彼女達の生活も観たい。
そんな贅沢な悩みは放送が終わるまで尽きる事は無かったからいい作品だと思う。
ボツになったらしい運動会回は見たかったなぁ。 - 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:57:46
初めてプリキュア見たけど面白かったよ
別のプリキュアも途中までは見たけどあんまり刺さらなかったからプリキュアというより自分はわんプリが好きだったんだなと思った - 83二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:07:48
- 84二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:36:05
商業的にはコロナ前の水準まで戻りつつあるし、成功してる扱いでいいと思う
とはいえわんぷり本編の要素が成功したか否かは、来年以降のプリキュア次第ではあるからまだ何とも(反映されるのに最低2年は掛かる) - 85二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:22:39
伏線の貼り方と一貫した保護活動の姿勢が良かった
プリキュアかと言われるとだいぶ異色だったなとは思う - 86二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:25:06
伏線丁寧だったね
ラスボスとの決着の付け方もわんぷりらしくてよかった - 87二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:00:31
- 88二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:04:19
自分は初期プロット見てないから最終回だけ見た感想だけど、今は喋れるだけだけどもしかしたら人間態になることもあるかも…って想像の余地を残したのかなって思った
もし続編出たらペット組もしれっと人間の姿になってそう
- 89二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:04:24
自分も最終回の展開について、さんざん『直接会話できなくても気持ちは伝わってる、心で繋がってる』ってやってきたのは何だったの?って思った
いきなり会話できなくなったから寂しいのはわかるんだけど、喋れないとダメなの?って
- 90二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:52:53
この番組子供向け番組ですから子供の夢壊してどうするのって話なんですよ
佐藤SDが全部元通りって言ったのもそれが要因
髙橋Pが喋れなくなる案を推したのはテーマとして取り組みとしてやるべきであると判断したから
成田さんはその折衷案みたいなものだったんだけども結局分かりやすさと譲歩案ということで本編通りの流れになった感じ
譲歩案にした中で人と動物の絆のために頑張って来た6人だから認められた、願いを叶えてくれたって風にしてるのも希望を持たせる形にしてるから子供がどう感じるかっていうのも考えた上での動物のまま喋れる終わりになったと思う。 - 91二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:00:51
え?むしろ一緒におしゃべりできたらもっとわんだふる!な路線で行ってたと思ったんだけど俺の思い違い?
- 92二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:02:53
こむぎは最初からずっといろはとおしゃべりしたかったって言ってたよ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:07:21
序盤は面白いけど猫現れてからはとっ散らかってた感じはした
こむぎといろはをもっと中心的にやって欲しかったな - 94二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:22:06
ペット組が最後話せたの自分は好き
喋らなくてもわんだふるだけど、喋れたらもっとわんだふるってことだと思った
一年間プリキュアとして頑張ったんだから、飼い主組もペット組もちょっとくらいご褒美あってもいいと思う - 95二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:57:24
誰も彼もがこの子ならそうするよねって動きだったのが凄かったなぁ…
あと無駄がない、全体を通して得た経験が何かしらに活かされていると思う
まるっとアニマルボイス位か?あまり使わなかった感じするのは - 96二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:01:42
喋れるエンドは別にいいんだけど、それなら喋る力没収⇒喋れるほうがわんだふる展開はいらなくない?って思うかな
喋れないより喋れる方がいいのはわかるよ?でも動物との絆を語る物語のラストがそれってのはどうなのって感じる
あと力没収⇒再授与が味方側の上位者(ニコ様)の感情一つっていうか、そこで意見変えるならラストバトル終了時点で心変わりしといてくださいよ…っていいたい - 97二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:03:46
ニコガーデンと行き来出来るっていうのはニコ様の裁量な面はあるけどまた喋れるようになったのは鏡石がまた願いを叶えた形ではあるんでそこらへんはニコ様だけの考えって訳ではなかったかなと思った
1年頑張って来た人へのご褒美みたいなもんだと思うし特に気にならなかったな - 98二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:30:02
テーマに最後まで紳士的なのが凄く好きだったな。
どう楽しめばいいのかがわかりやすいのは良い。 - 99二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:30:08
過去一好きなプリキュアだったなぁ
自分がバトルに重点置いてないからだろうけど終始優しい世界観で癒された 動物がわちゃわちゃしてるのかわいい
良くも悪くもずっと理性的な話調子の印象ではあった - 100二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:19:41
鏡石の事だからニコ様関係なくたまに人の姿にもさせてあげそう
- 101二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:40:58
Xだと普段プリキュアの話しない人がわんぷりの話してたことが多かったように感じた
あと大福と悟くんきっかけで観始めた人とか結構見かけたな
まあ数値は知らないから私のTLだけかもしれないけど - 102二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:07:51
多分テーマ考えたらこむぎもユキも大福も元通り喋れなくなりました
が正しいんだろうけどあんまりにも湿っぽすぎるし、1年頑張ってきてこれかよみたいな喪失感がでかすぎたからたまにはご都合主義もいいもんだと思ったよ - 103二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:01:49
大人な自分は喋れない終わり方がいいなぁと思ってたけど、うちの子ども達はこむぎ達がまた喋れるようになったのをよかったね!とすごく喜んでたから子ども向けアニメの結末として納得してる
- 104二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:05:56
作品自体は嫌いじゃないけど
過去作と比べてマウント取りたがるファンも少なからずいて
それに辟易してあまり好きでなくなった - 105二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:14:04
- 106二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:15:36
この掲示板でも公式カプができたと聞いて興味持って見始めた人がいたけど悟いろ以外の部分も含めて楽しんで見てたな
- 107二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:26:03
わんぷりって珍しいことしてるけど
それと比べて過去作が劣るってことは決してないんだよね
その辺勘違いしたオタクが悪ノリしてた感はある - 108二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:27:18
新規増えたことによるめんどくさいこと言い出す人が出てくるのはひろプリでもあったことだからな
- 109二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:30:40
逆もいるのでどっちもどっちだろ
さも儲しかいないかのような言い方どうかと思うぞ - 110二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:32:54
ひろプリの時も新規がにわかが特撮がどうの言ってたな
そういうヤツは来年もどうせキミプリでなんか言ってるぞ - 111二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:35:31
明らかに今までプリキュア見てなかったんだなっていう頓珍漢なこと言い出す人増えたもん
今日トランプモチーフのプリキュアがあった場合ってドキドキのこと知らんやつがスレ立ててたぐらいにはご新規さん増えてるし - 112二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:58:45
売上推移的には
12 20+16+18+10=*64億 21+16+18+10=*65億 Go!プリンセスプリキュア
13 22+16+20+13=*71億 23+16+20+13=*72億 魔法つかいプリキュア!
20 21+12+16+15=*64億 21+13+15+15=*64億 ひろがるスカイ!プリキュア
21 21+17+15+19=*72億 21+18+15+19=*73億 わんだふるぷりきゅあ!
こことほぼ同じわけだから
11ヶ月決算のトロプリ→不正アクセスのデパプリ期よりは人は増えてる(ヒープリは69億)
っていう程度の話でしかないはずなんだけども
ひろプリともどもネットで話題を見る機会は確かに多かったよなと思う - 113二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:58:46
新規が増えないのも困るし、全シリーズ履修は物理的に大変だからしょうがないとこはある
- 114二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:03:46
新規が増えるのはいいんだよ
知りもしないくせに過去作を下に見る奴が問題なだけで - 115二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:12:23
もう少し年齢層高めのアニメだったら喋れないENDもありだっただろうけど、子供向けアニメだとやっぱり最後は明るく楽しく終わるのがいいよね
わんぷりにはそういうの期待してたから、個人的には見たいもの見せてもらった最終回だったな
- 116二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:19:23
自分も新規だけど、わんぷりが刺さった人におすすめの他のプリキュアあるなら気になる
配信あるなら見てみたい - 117二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:19:49
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:26:53
ネットで見てる人が増えたのはデパプリ時期からTverの見返し配信とかやり始めて見るためのハードルが下がったっていうのはある
- 119二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:27:02
こむぎとユキが注射を嫌がる回は見てみたかった。
- 120二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:29:13
- 121二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:26:08
動物テーマならこうするべきだったみたいなのもわかるけどあくまでニチアサにやってる子供向けアニメなんだから子供向けかつ命が関わるテーマとしてここまで完成度高く作ったのめちゃくちゃすごいと思う
- 122二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:41:31
- 123二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:41:57
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:44:58
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:51:49
こむぎが人間になれるし喋れるけど中身がめちゃくちゃ犬なのが面白かったな
いろはが他の犬に構ってる時の表情がとても可愛い - 126二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:52:40
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:54:55
周年後とかいう割と重要なタイミングで結構挑戦した作品だと思う
それでいて売上落とさなかったし、個人的には優秀なイメージ - 128二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:10:47
モブの子達も個性的でよかったね
烏丸ちゃんがすげえ好みだった - 129二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:40:34
猿蟹はあります
- 130二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:44:02
- 131二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:51:42
贅沢かもしれないけどやっぱり大福もっと早くお喋りが出来るようになって欲しかった...
絶対まゆと悟いろで意気投合できたし
こむぎやユキとの動物組でもっとワチャワチャが見たかった
CV中村の漢前とギャグを堪能したかったよ... - 132二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 05:27:52
大熊ちゃんがスカート、蟹江ちゃんがスパッツタイプの制服だったのがよくわかってるな…ってなったわ
そういうギャップがいいんだよね - 133二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:34:17
恋愛を時間をかけてちゃんと描いてるのも好きだし、動物たちの豆知識みたいなのもあるの良かった。
想像上の生き物だってひょっとしたらそういう生態かもしれないって考えて見ると面白かったし。
最後の最後まで動物たちをガルガルした気持ちから解放しようって一貫してたし、動物傷つけるのは違うよねって気持ちからの行動も良かったから好きだよ。 - 134二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:20:56
悟がそんなに好きじゃなかったから恋愛パートがっつりやられてもなぁって感じだった
今年もカイトあんまり好きじゃないから、うたとカイトで恋愛がっつりやられたらキツいなーと怯えてる
一応言っとくけど悟とカイトが自分の好みから大きく外れてるってだけで男キャラ嫌悪者とか恋愛不要論者とかではないよ - 135二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:35:41
個人的にだけど、こむぎのガルガル化はやる必要性あったんか?と思う
こむぎ消滅→紆余曲折へて最終必殺技完成みたいな3クール目のクライマックスのドラマを作るわけでもないなら何のためにあれ入れたの?って - 136二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:35:52
ひろプリの時ツバサ君がいてプリキュア正規メンバーつまり完全な身内ながら意見の出し方や考え方がめちゃくちゃ男の子!って感じなのが新鮮でよかった(特に対ソラちゃん)
でわんプリの時は非戦闘員の悟くんがほぼずっと話の中心に居続けてたのが面白かった
ただジェンダー的なものから男の子をメンバー内に入れてると言うよりはこういう子(男子)がメンバー内にいるのでこういう新しい化学変化を見せてくれますみたいな魅力を出してくれたのが良かったな - 137二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:39:43
あれは伏線撒きみたいなものだよ
ガオウ=スバルっていうのもあるしガルガルやガオガオーンの声はガオウの声でもあるっていう話に連なる話
あれを経てガオウの言葉をそのまま伝えようっていう動機付けにもなってるし
- 138二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:54:59
リアルタイムだと個人的には中盤が猫組(特にニャミー)に比重置きすぎで犬組の扱いが雑に感じるな〜って時期もあったけど
あとになって猫組は追加戦士と考えるとまあ例年の傾向に多少毛が生えた程度なんだよな
こむぎはもっと話の中心に置いててもよかった気もするけど改めて全体見つめ直すと終盤の役割はやっぱりこむぎにしかできないと思うし
バランス難しいところを制作陣の方たち頑張ってくださってたんだろうなって思う - 139二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:02:45
デパプリのゆいが物語進めて答えを固められたらそこで完全無欠のヒーローになってしまうから話の軸を後半に回された感じだったんだけどもこむぎの場合は序盤で進んでその結果こむぎ自身の話っていうのは進捗なくなったんだよね
進捗ないから成長してない蔑ろにされてるじゃなくてわんぷりのテーマの答えをこむぎは持ってて実行してるのでどうあがいても試練にならないっていう感じ
こむぎの方が受け入れて答えを出せてるがいろはは受け入れられてなく答えが出せてなかったっていう状態になってた44話45話を見れば分かりやすいかなって思う
プリキュアのセンターの子のキャラ付けじゃなくて戦隊のセンターにあるキャラ付けに近いのかなって思う
不動というかブレないから安心できるそんな存在 - 140二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:24:14
それはもう好みの問題だから仕方ないね
私の知ってる女児アニメってヒーローはツンデレやクール系のイメージだったから、悟くんみたいな穏やかで一途な男の子が恋愛成就するの新鮮で嬉しかったなぁ
CCさくらの雪兎さんみたいな人が好きだったから、悟くんは外見からめっちゃタイプだった…
- 141二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:46:27
悟くんが毎回教えてくれる動物知識も興味深くて結構楽しみになってたな
- 142二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:52:49
回を重ねるごとにこむぎとユキの距離が縮まってるのが良かった。
- 143二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:49:06
- 144二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:03:07
犬組しかいなかった時は悟がいないと辛かった所があるけど、猫組が合流してニコ様が復活してからは万全過ぎた。
- 145二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:09:32
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:39:21
- 147二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:36:36
- 148二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:37:53
- 149二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:53:48
- 150二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 05:34:59
悟大福は映画と最終回での変身が一番物語とのバランスがよかったんだろうね
もっと変身後の活躍見たかったとか大福喋って欲しかったって気持ちはとてもとてもわかるけど - 151二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:17:22
- 152二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:51:00
- 153二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:24:51
もうお前ラスボス辞めろ
- 154二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:26:13
- 155二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:28:30
復讐の先にあったのは自分も憎んだ人間と同じ穴の狢だったっていうオチ良いよね(良くない)
- 156二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:45:24
無理してたし全く大丈夫じゃなかったね…
- 157二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:42:35
視聴者の心が一つになってラスボス心配してた斬新なプリキュアだったな…
- 158二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:46:03
- 159二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:42:50
- 160二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:23:38
- 161二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:25:43
- 162二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:35:47
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:03:38
映画はいつもの曲でダンエボとか玉入れとか仮想世界の新鮮味がちょっと物足りなかった
あと短すぎるウサギ組の初変身 - 164二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:08:49
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:27:43
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:30:42
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:43:22
- 168二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:57:38
良くも悪くも普通にプリキュアしてた作品だと思う
特別なことは何もなくて異常に持ち上げることも叩くことも必要ない感じ
これはシリーズ全体が安定してるからだろうけど - 169二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:14:36
そういえばEDのCGがすごく滑らかかつ可愛かった
プリキュアはどれもこうなのかもしれないけど、自分の知ってるダンスCGってもっとロボットみたいだったから技術力の進化に驚いたな
これはOPもだけど、歌も可愛くて元気出るタイプで好きだったよ - 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:02:24
- 171二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:24:55
一般的な良識の範疇から逸脱してたんでしょ
- 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:48:16
ついでに儲がどうこうって作品感想と無関係だからスレチ
- 173二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:43:58
正直あまり面白くなかった
キミプリ見てバトル大事だなと改めて感じた - 174二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:31:47
自分は逆にバトルないのが好きだった
バトル描写好きな人も多いだろうけど自分はいまいち好きじゃない方だから、そういう層向けにまたいつか戦わないプリキュア出してくれると個人的には嬉しい - 175二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:27:24
個人的にはバトルなしはもういいかな…
プリキュアじゃない奴でやればいいと思う - 176二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:32:42
犬組と悟君のキャラクター性が好み
恋愛描写も良かった - 177二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:02:06
こむぎとまゆ、いろはとユキ主体の話が見たかった
悟くんの家族も見てみたかった - 178二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:57:04
癒し系女児アニメって感じでよかった
それでいてペットとの離別とか難しいテーマも上手に扱っていたなと思う
変に説教臭くないのが好みだったわ - 179二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:45:59
スレ見て思い返すと、個人的には1年間バランスよく話題性ある作品だったなと思う
犬が主役、暴力禁止、蟹江ちゃん人気、ユキまゆ、ザクロ・トラメ登場、中村悠一兎、悟いろ、フクちゃん、お労しいガオウ…
年間通して楽しめた良い作品 - 180二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:03:59
- 181二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:32:47
- 182二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:30:00
- 183二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:55:04
バトルに関してはむしろメチャクチャよかったな、と思ってる
動物の特徴を生かした戦いをするガルガルと、それに対しいかにしてなるべく傷つけずに対処するか苦慮するプリキュアたちの戦いが能力バトル的で毎週すごく面白かった
ペンギンが冷凍攻撃したりハムスターが縮小化能力持ってたりするけど、そこはまあご愛敬で - 184二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:50:44
個人的には馬太作
キャラは主役周り薄いし恋愛は動物要素を薄めてるだけだし犬組と猫組で空気が統一されてないし
やりたいこととテーマがまとまってない印象を受けた - 185二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:11:43
- 186二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:19:58
最初から最後まで面白かった
キャラが例年より減ったことで影が薄かったり活躍のないキャラってのがいなくなったのは良かったと思う
※いろはこむぎって例年だと主人公+マスコット妖精に当たるから実質キャラは半分になってる - 187二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:25:33
序盤でこむいろのことがかなり好きになってたから本格登場以降ユキをあんまり好きになれないまま終わった
そこ以外は好き - 188二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:34:06
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:37:04
放送中から使われているワードでの馬太作判定で草
下げるならもう少し考えて下げなよ
いろはがマフラー作る時に応援したこむぎや悟の恋に関して言及する大福みたいに恋愛話に蚊帳の外になってないし(そもそもデートもこむぎと大福同伴でやる気だった)
空気感の統一に関してもそれを利用して4人でわんだふるぷりきゅあとしてガオガオーン始めガオウたちを助けようって流れにしてるから上手く利用してるよね。
わんぷりってそういう細かい部分で説明したりするから数話見ないだけで分からん殺しが発生するから見てないで評価はまず無理なんだよね。
Twitterでプチバズして炎上したポストも見てないのに見てない部分の評価して「そこ見てねえと評価下せないだろ」と言われてツイ消ししてたし - 190二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:47:03
ぶっちゃけた感想言ってるのに下げるだの何だの言うのは失礼じゃないか?
利用って時点で統一感ないのをやりくりしようとしてるわけだから
もっと最初から綺麗にできたんじゃないかと思っただけだし
恋愛もなくても物語の展開に支障ないから蛇足と思ったまで
スバルとガオウの関連を見ても人間と動物の関わりが最も大切なテーマだというのは見て取れるからなおさら
- 191二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:51:18
そもそもチーム内で雰囲気統一する必要ある?
犬組猫組はおもちゃの対象年齢が違うから統一感出せない理由もあるし商業的にそうならざる負えない状態ならそれを利用した作品の流れを作ってやったのは評価対象だと思うぞ - 192二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:56:07
- 193二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:58:12
まあしかし他人の「面白くなかった」に文句つけるのもよくないよ
トマトが美味しいって人もいれば苦手な人もいるように、好みなんて千差万別だから意見合わなくてもしゃーないわ - 194二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:01:11
自分にとってはすごく面白いプリキュアだったよ
キャラデザもストーリーも好みど真ん中だった - 195二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:01:39
商業的には成功したけど
・恋愛要素含む男性キャラの扱い
・敵キャラの出番が後半からな事
・追加戦士組が序盤からポスターにいる
ここら辺が今後のプリキュアに反映されるかは未知数だから、安易に決めつけるのは良くないよ - 196二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:02:56
- 197二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:04:34
- 198二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:07:00
- 199二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:07:47
大満足の人もいるし、不満に感じる人もいるから好きに語ればいい
プリキュアシリーズ全部これ - 200二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:08:49
おしまい