- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:00:48
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:01:30
まぁ普通に嫌だろ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:01:59
そりゃそうでしょ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:02:46
オペラオーに負けるのはしょうがないって雰囲気にはならなかったのだろうか
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:04:52
GⅠで負けるのは仕方ないとして我慢するとしても・・・
前哨戦とトライアルに平然と顔を出してくるのが一番嫌われたんじゃないかなラクダさん - 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:05:22
父馬にしても馬主にしても所属厩舎にしても鞍上にしても
この陣営に蹂躙されるんじゃそれまで積み重ねてきたベテランの意地とはなんだったのかと寧ろ恥になるレベル - 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:05:36
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:05:49
- 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:05:53
負けるのは誰だって嫌だ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:06:03
今だから言えることであって「次こそは勝つ!」って頑張り続けて結局無理だったのが00年だぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:06:08
それはそれとして弱いオペラオーは解釈違いな人も多そう
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:06:20
- 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:06:49
前哨戦ならまだしも本番はどの陣営も勝ちたいだろそりゃ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:07:09
- 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:07:37
馬券もクッソつまんねえ時代だったんだろうな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:07:41
嫌じゃなかったら最大手の出産者と超一流の騎手が協力してあんな競馬史に残る大失態やらかさんやろ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:07:47
- 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:08:09
しかも2着馬はサラ系でも居ないような血統構成と持ち込まれた背景だしな…
- 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:08:24
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:08:54
勝ち方も地味だしな。目の上のたんこぶ感やばそう
- 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:09:12
和田さん騎手の中で虐められて可哀想😭
- 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:09:20
- 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:09:49
ドトウが「オペラオー=嫌な奴」と覚えるほどだから相当愚痴こぼしていたと思われる
- 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:10:00
ドトウ陣営「オペラオーさえいなければG1を取れたのに…」
その他陣営「1、2着取れないから賞金積めない…」 - 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:10:31
やってられるかこんなク ソゲー定期
- 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:10:45
- 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:10:49
三連単3連複がない時代にワンツー固定とか見てるのはともかく賭けてる人はクッソつまらんかったろうな
まぁ固定だからこそ大金ぶち込んで楽々儲けてオペドト万歳な人もいたんだろうけど - 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:11:21
- 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:11:23
オペ陣営もそうだけど、当時のドトウ陣営もその他陣営からの視線痛かっただろうなぁ…
事実上、オペラオー居なかった世界線の覇王だし - 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:11:28
2度とやらんわこんなクソ.ゲーって思ってても割り切らないといけないのはどの業界でもあるあるじゃないか?
- 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:11:38
(こうでもせんと勝たれへん…)尚馬の方が何か強かったので騎手への精神攻撃は効果薄い模様
- 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:12:13
競馬ファンは運だけの雑魚と評価しないけど競馬村では評価されてた馬
それがテイエムオペラオー
まあ今は違うけどね - 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:12:34
- 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:12:41
- 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:12:56
結局ワンツーの内容まるで変わってねぇ!!賞金積んだのいつものコンビ!!!!
- 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:12:56
勝つために囲むならいいけど勝つ気なしでひたすら妨害のために囲んだ馬が何頭か居るって言われてるのがあかんわ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:13:05
- 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:13:23
鬱日記定期
- 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:13:37
トップロードがマイネルトップロードに成るが宜しいか?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:14:02
- 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:14:09
伊達や酔狂で世紀末覇王と呼ばれないわな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:14:43
4連勝くらいまでならすげー!で許せる
8連勝までされると見てる側も飽きてくる - 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:14:59
- 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:15:00
- 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:15:01
クラシックではオペアヤベでライバルだったのに古馬入って謎の◯外にまで蹴落とされたトプロ陣営の屈辱感ヤバそうやな
- 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:15:19
やっぱ勝って栄誉得たいでしょ皆
- 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:15:55
- 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:16:43
- 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:16:57
- 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:17:01
謎のマル外ガルボ産駒を海外からわざわざ購入したって何か担当者脅されたんか疑惑出るわ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:17:13
- 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:17:48
弱小馬主が大記録打ち立てるの許さないとかいう嫉妬ホンマ糞
- 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:18:09
他陣営「こうなったら他のG12で賞金を」
ドットさん「やあ」
の地獄 - 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:18:22
岩元師「いやですー(脳みそコゲコゲ状態)」尚天皇賞・春時点でこのノリなのに有馬記念で死体撃ちされた模様
- 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:19:14
ドットさんも大概というのが凄い
- 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:19:35
その少し前に昔稼いだ賞金でG1に出てくるだけの馬がいてな
それを弾こうとして「過去1年間に重賞未勝利の馬は出走不可」的なのにしたのよ
そしたら逃げる事無く堂々とやりあってた昨年の菊花賞馬が弾かれたんですね
JRAも規則作ったその年に例外中の例外が出てくるとは思わんかったろうな
- 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:19:37
現在版だと下河辺がずっとんほり散らかして炎上しても無敵モード入ってそうなんだよな
- 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:19:49
- 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:20:28
当時マル外は二頭までの規制があったからな…
- 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:20:55
まぁいいじゃん 代わりに出てきたのアグネスデジタルだし
- 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:21:12
聖人なメイショウさんでもせっかくようやくこんな滅茶苦茶強い馬引き当てたのに何で同時期にそれ以上の馬がいるんだよって愚痴っててもおかしくないレベル
- 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:21:15
そんなオペドト帝国を撃墜したのが前走地方ダートの南部杯勝馬とかだれが予想できるよ?
- 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:21:20
- 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:21:33
- 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:21:54
イクイノックスがつまらんとか言われてたけど単純に国内で倍戦った上で2着まで固定ってことだもんな
- 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:22:26
- 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:22:46
- 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:24:18
- 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:25:03
- 70二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:25:04
- 71二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:25:58
ドトウとデジタルで枠埋まってるけど仮にどちらかが出ませんとなってもプレストンが構えてるのでクロフネさんにとっては厳しかった
- 72二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:25:59
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:26:17
- 74二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:27:22
- 75二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:27:38
エアシャカール現代版はもう絶対に色々アカンやろ感
父キズナで母父デュランダルはあかんて!! - 76二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:27:55
世代3番手がジジイになってもトップと勝ち負けしてるのは強さの証明よな
- 77二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:28:19
- 78二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:29:15
- 79二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:29:17
オペラオー周りって雰囲気が独特すぎてよく分からない、もう一体くらい王道路線年間無敗出してくれねえかな
- 80二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:29:22
- 81二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:29:23
- 82二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:30:15
- 83二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:31:44
オペドトトプロのフィクション以上にフィクションしてるにノンフィクションな史実ホント好きです
- 84二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:32:17
- 85二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:32:21
頼むぞクロフネ!!オペラオーを倒してくれ!!
↓
え?この間南部杯に出た馬に出走枠取られた?おのれアグネスデジタル!!
↓
ん?そもそも外国馬枠二つじゃなかった?え!?ドトウって外国馬なの!?
↓
やったぞ!アグネスデジタル!これはクロフネ陣営も納得でしょう!
この辺の関係者と競馬ファンのテンションの上下運動凄まじそう - 86二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:33:16
- 87二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:35:25
- 88二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:35:38
- 89二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:35:46
1回目のマイルCSは13人気だったけどそれ以外はそこそこ高めだからOK
- 90二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:36:33
- 91二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:36:42
- 92二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:36:49
牧場・厩舎・一部馬主は実績を出さなきゃ下っ端に金を払えんのよそんな中今よりg1路線が少ない中古馬王道を完封されたら大惨事なのよ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:37:53
???????「アグネスデジタルが羨ましい余。一面のクソ緑でも走れるなんて羨ましい余」
- 94二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:38:24
それ今だから言えるけど当時は言えない…
- 95二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:38:55
- 96二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:39:24
- 97二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:40:09
デジタルとミラクルとネオユニヴァースで当てた説あるんだよな
- 98二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:40:09
出たなアカシックレコードおじさん
- 99二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:40:11
ほなマイラーか(諦観)
- 100二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:46:03
- 101二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:47:56
馬も経済動物なので結果を残せないと血筋も残せないし本馬自体も危うい可能性が出てくる上に厩舎も賞金もらえないと養っていけないからそりゃ常勝無敗なんて存在は嫌われる
文字通り命かかってるから - 102二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:50:44
今ならなんとかして誘導馬やら養育牧場でみたいなことやれるけど、当時は重賞馬でも容赦無く用途変更されることあるもんな…いや、今も全くゼロではないんだろうけどさ
- 103二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:50:50
- 104二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:52:41
- 105二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:53:11
- 106二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:53:52
- 107二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:55:42
- 108二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:55:50
- 109二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:56:20
実際はサンデーと府中の鬼トニービンの配合だから今に当てはめるとかなり乖離しているな
- 110二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:56:22
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:56:46
- 112二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:58:52
オペラオーちゃんはそんなこと言わない
- 113二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:58:58
決してSS産駒嫌いなわけじゃないけどSS産駒が席巻してた時代にその産駒弾き出してた三強が全員SS産駒じゃなかったってのはすごいロマンというかワクワク感ある
- 114二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:00:45
謎血統どころか超良血扱いだよ
- 115二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:03:18
しれっとスルーしてしまったけどステゴ、お前は何でまだはしれっと走ってるんだよと言いたくなる
- 116二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:03:54
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:04:39
- 118二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:06:25
- 119二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:07:02
ウマ娘にならなかった方が良かった枠っているんだ…
- 120二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:09:20
トプロファンがウザがられるくらい「なんでトプロがいないんだよ!」って喚いてたのもトプロの人気の高さの証明
- 121二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:09:35
イクイノックスの派手で多彩な勝ち方を全部先行押し切りにしてその上よく分かんねぇやつを2着固定にする
クッソつまんない古馬王道戦線できた! - 122二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:11:55
- 123二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:12:23
オペラオーのあとにロブロイが秋古馬3冠やったから簡単だとみんな思ったんだ
めっちゃ難しかった! - 124二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:13:39
割といたけど急にいなくなった…が正しい
- 125二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:13:51
- 126二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:15:25
- 127二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:17:16
ただまあ特に近年は秋天の時期は凱旋門行ったりそうじゃなくても一つのGⅠに狙いを定めて仕上げてくることも多いから単純な比較はし辛いんだけどね
- 128二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:17:30
イクイはまあいけただろう
おドウは…仮にデバフなかったとしてもユタカが死にかけだったからどうだろうな… - 129二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:17:38
- 130二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:42:45
ちゅーか現在に当てはまるとヤスヤスはまなみんの位置だったのか…
- 131二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:44:51
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:46:38
いやいやただの偏見では!?
- 133二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:51:06
ただまあ三年連続皆勤なんて3歳時は菊行くし行かなくてもハードローテさせないし、4〜6でやるなら勝ちきれないかつ善戦してないと起きないからちょっと特殊だな
- 134二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:54:08
ウッ!で有名な有馬実況もレース前は今回の有馬はスペとグラスの有馬に比べてショボイだの
クラシック馬がどいつもこいつも情けないと結構好き放題言っているんだよ - 135二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:33:16
- 136二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:34:13
大丈夫か?震えてるぞ
- 137二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:37:03
お前が苦しんでどうするよ
- 138二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:38:46
当時のトプロ・ドトウファンはガチでこんな感じで震えていた
- 139二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:41:53
- 140二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:42:46
>>オペラオーが強すぎるため古馬王道路線への興味を失いつつあったファン〜
有馬直前で初のグランドスラムが見れるかも知れないのにえらいこと言われてるのな
見た事ない新聞記事見れて面白かったよ、貼ってくれてありがとう
- 141二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:44:51
だってオペドトで馬連とってもちっとももうからんし
10万20万ぶち込むのもなんだかなぁだし… - 142二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:47:41
三強の屋根が新人と新人と新人ではないけどまだ若手だったんだもんなぁ
それでベテラン騎手乗せた馬抑えてたんだから色々凄いわ - 143二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:48:07
2着まなみんなら女性騎手のヒーロー爆誕!と違う方向で盛り上がる世界になりそう。
- 144二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:48:13
- 145二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:49:36
武アンチとか大歓喜だったんじゃないか?っていろんな場所で聞く99〜01年の話見てると思う
- 146二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:50:31
- 147二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:54:42
- 148二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:55:03
結局ルール改定も00年で終わって蓋を開けたらトプロいじめなんだよな…
- 149二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:55:29
- 150二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:55:37
- 151二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:56:37
タケシバオーに投票し続ける亡霊が一定数居たせいで何をどうやっても顕彰馬になれないシステムだとはっきりわかってしまった事件
- 152二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:56:40
- 153二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:56:53
有馬って漫画だもん…あの絶体絶命からの大逆転って普通ありえないって
- 154二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:57:10
レースで影響のある馬は他のところにも影響を与えるんだなって
- 155二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:57:15
- 156二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:57:34
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:58:43
- 158二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:59:54
おっと、恥ずい誤字を…訂正ありがとう!
- 159二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:01:53
- 160二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:02:15
アンチ視点からしてもオペラオー落として門番にして『ちなみに顕彰馬になれてないオペラオーはクラシック勝ちもあって翌年は秋古馬三冠含むG1五勝を含む8戦8勝年間無敗やって最終的にG1七勝だがそいつは?』って言われるの嫌すぎるだろ
- 161二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:04:08
時々いる世代で一番強い奴
- 162二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:04:41
- 163二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:06:11
オペラオーはまぁ皐月勝ってるだけましなんだよね
- 164二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:06:55
- 165二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:07:26
- 166二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:12:18
名前がマル外っぽくなくてドトウがマル外って忘れがちとか言ってられなくなるな
- 167二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:13:03
確かルドルフやプイプイの時も勝ちすぎてつまんねーっていう声もちょくちょくあったんだっけ?
- 168二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:14:36
⚪︎外が無双しすぎたのは90年代全体だからな
- 169二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:18:07
- 170二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:18:49
主戦が言ってるなら仕方ないな
- 171二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:20:56
キタサンとかはどうだったんだろう
- 172二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:22:00
まあ方向性が全く違うから比較にはならないが、ハイセイコー・オグリキャップに次ぐのが113戦0勝のハルウララだからなあ。
- 173二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:22:41
- 174二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:32:59
あっちは敗けるときは敗けていたから
- 175二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:41:35
ルドルフは勝ちすぎて嫌われたというより前年にルドルフと同じ三冠達成、追い込み一気戦法、血統と人気要素の詰め合わせみたいなシービーの存在があったのがな
当時の競馬民にとってシンザン以来19年ぶりに現れた三冠馬のシービーは「俺らの三冠馬シービー」といったスター的な扱いを受けていて、翌年に三冠を達成したルドルフが簡単に(簡単ではない)現れてしまったのはシービーファンの高揚に逆撫でをする形になったという
さながら前年に当時SS産駒最高傑作と讃えられたスペの記録をたった1年で塗り替えた上に他の黄金世代たちの熱狂的人気の煽りを喰らったオペラオーのよう(時系列は逆だけど)
ルドルフがどれだけ勝ってもオペラオーと同様に当時の競馬民に難癖付けられてたんだろうなというのは想像に難くない
- 176二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:51:58
- 177二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:53:07
オペがいなかった世界線だと、マル外に色々なG1解放してきている移行期にグラス→ドトウ→デジ→ボリクリとかやられたらまた鎖国に逆戻りしかねないやつ
- 178二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:55:30
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:55:50
クリスエスの場合はギムレットの早期引退とかジャンポケの不調のような背景もあるからなんとも…
- 180二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:57:30
クリスエスはクラシックは取っていないからね。
有馬は取ってるけど、宝塚とかは普通に負けてるし。 - 181二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:08:35
シービーファンは「ルドルフはともかくカツラギに「すら」負けた」というのが大変ショックだったらしいな
- 182二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:32:57
本当に強ければ血統とか後付のレース理論だとか乗り手の力関係とかぶっちぎって勝てると証明してくれた馬
- 183二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:34:42
当時の競馬関連のトークショーで競馬ファンに向けて「どうして僕の馬は、人気がないんでしょう」と問い掛けたらしいね
それで何とかしてオペラオーに支持が集まるよう観客に向けて目立つパフォーマンス(アントニオ猪木の123ダーッの真似)を披露していたとか
(もしかしたらこの頃からオペラオーに恩返しをしたい、若しくはオペラオーの実力に見合う騎手になりたい気持ちがあったのかもしれない、児童福祉施設に寄付したり00秋天の勝利を病床の友人に捧げますと言ったり義理堅いエピソードの多い人だから)
しかし今でこそ和田騎手の人柄(おちゃらけてるように見えて実はクソが付くほどの真面目)は知られてるけど、当時は今のようにネットが発達してなかったため大衆からの人物像の解像度が低く多くの競馬民には上記のパフォーマンスする姿は「勝ちすぎて調子乗ってる若造」にしか映らなかったらしい
- 184二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:03:59
- 185二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:06:11
- 186二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:10:16
- 187二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:13:29
「らしい」って伝聞だけで明確な出どころ出さずに題が独り歩きするのが一番まずいから補足ありがとう
- 188二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:16:25
- 189二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:18:16
- 190二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:20:51
- 191二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:21:21
熱狂的なファンって愛情さえあれば応援対象に何言ってもいいって思ってるのかな
厄介オタク過ぎてトプロ陣営とオペラオー陣営に失礼過ぎるしこれが界隈の空気でありスタンダートですって言われると嫌な空気吸ってる界隈だなと思う
- 192二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:21:55
逆。当時の空気としては絶対王者が邪魔だった。
2着の馬は今回こそ!頼むぞ!と思われていた。
1着2着が入れ替わるって事がちょくちょくあれば話は別だった。
マジで賭けるかいもないのよ。今みたいに三連単も三連複もない時代に。
ぶっちゃけ、人気もあって売上もある古馬王道で1着固定とか売上的にもオッズ的にも美味しくなくてだいぶキツイ年だった。
だからこそ、宝塚記念の記事は大きく取り上げられたしその年の秋天の記事も大きく取り上げられた。
圧政の終わりだったのよ。
- 193二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:22:25
大衆人気が冷え冷えだったからこそオペ現役時代の初期からずっと推してる人のファンサイトをネットの深淵で見つけるととても嬉しくなる
オペラオーの過去のグッズ情報が纏めてあったりオペラオーが真に本格化するのは00年の秋と見破ってる人の古いサイトをどこかで見つけたんだけどURLブクマするの忘れちった…
あのサイトすごく良かった - 194二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:23:42
何番煎じの話題でも相変わらず埋まるくらいの勢いだな
- 195二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:23:50
- 196二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:23:51
でも2000年有馬記念のパドック映像見ると普通にオペラオーが一番歓声大きいから人気なかったわけでもないんだよな
戦績と比例するほど絶大な人気ってわけじゃなかっただけで - 197二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:24:03
近藤さんも復帰させてやれば良かったのに、コジーンは復帰して活躍したんだからさ
そうしたら実馬がトプロの厄介ファンからノイズ扱いされずに済んだものを
いや、1番はこう言うシナリオにした競馬神か...
ダービー馬が世代を語る上での異物になってるのやばくない? - 198二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:24:38
なんだかんだ現代に通用するほどの話題性を持つ馬だからね
- 199二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:24:54
- 200二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:25:07
えぇ...