OFAを継承したら強そうなキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:30:23

    寿命、爆散する云々の問題は置いておいて、歴代の個性も使えるという体でもしOFAを継承したら強そうなキャラを好き放題想像したい
    個人的にはホークスを推す!
    羽根一枚一枚でスマッシュしたり、羽根と羽根を黒鞭で繋いで網にして敵を捕まえたり、羽ばたいて羽根に発勁を溜めて日本中どこでも駆けつける最強のヒーローになって欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:33:31

    やっぱりミリオを推したい
    透過を駆使すればOFAをAFOに奪われないっていう点でめっちゃ強いと思うんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:34:07

    ホークスと同じようなことジーニストも言えそうだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:36:09

    別スレにいた継承者IFの轟くんの影響で轟くんが浮かんだ
    元々炎と氷の実質個性2個持ちだから複数使いこなすの早そうなのと、炎と氷に他の個性掛け合わせるだけで無限の可能性あって強い

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:36:16

    トゥワイスはガチでやばい
    ネックだった基礎能力が底上げされて諸々の能力使えて倍々ゲームで戦力が増える

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:36:39

    ホークスなら歴代個性上手く使いこなせそう
    他にも変速で速すぎる男が更に速くなったり、危機感知で剛翼の感知性能底上げ、煙幕張れば危機感知と剛翼で一方的に敵を感知できるし、浮遊を使えば剛翼出しすぎると飛べなくなるデメリットも解消できる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:36:52

    轟かな
    本人比で弱点寄りな空中戦、接近戦、速度の面が全て補えるから付け入る隙無くなると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:37:35

    >>7

    まあ実際オールマイトも轟に継承させてたら滅茶強くなってたろうみたいな事は言ってたな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:37:42

    >>5

    うわっっ無限に増えるトゥワイスがそれぞれ捨て身でスマッシュブッパしてくるの普通に日本終わる…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:41:00

    OFAホークスは事件起きた所に羽根一枚飛ばせば事件解決しそうだな
    黒鞭で捕縛、護送までバッチリ
    あの羽根の操作可能範囲って明言されてたっけか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:43:32

    マウントレディが巨大化してスマッシュしたら街吹き飛びそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:44:11

    >>9

    書いてて気づかなかったがそうか、分身なら自分の損害気にせずに100%以上のスマッシュ撃たせまくれるのか

    禁止カード待った無しだわ


    次点で相澤先生もチート候補。相手の個性封印しつつあの超パワーと多彩な能力で攻めてくるんじゃどうしようもない

    基礎能力上がってるからまばたきする間隔さえ延長されるだろうから

    FBで能力判明した照元光輝くんも同じ理由でやばいことになる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:50:36

    >>12

    イレイザーは個性封じて肉体バトルに持ち込む戦い方だったのに、急に無個性対オールマイトという処刑が始まるのか…

    いつも捕縛布使ってるから黒鞭の使い方も上手そうね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:24:53

    スレ趣旨と逆になっちゃうけど死柄木は触れば勝ち確で超パワーがいらないからとことんOFAに向いてないんだなあ

    趣旨に沿うなら物間くんも面白そう
    コピった個性をぜんぶOFAで底上げする

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:37:13

    死柄木やオバホは崩壊持ってると分からない状態なら最悪の初見殺しではあるんだけど、効率悪いよな

    天喰先輩も元のフィジカル上がると恩恵大きいかもな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:45:40

    新秩序、OFA、AFOの悪魔合体は見てみたかったですね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:15:53

    轟相澤トゥワイスあたりの強化性持ちで肉弾戦がやや不利な遠距離得意なタイプは継承したらバケモンが生まれそうなの恐ろしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:28:20

    作中で強個性扱いされてるやつに渡したらそら雑に強いからそこ以外で考えると砂藤君とか庄田君とか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:35:19

    OFAというよりオールマイトの力がフルで使える前提か

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:38:03

    >>14

    本編は改造と後付けで強かったけど素の能力じゃ中の下くらいだよ

    肉体ブーストなしなら最終決戦にはついていけないくらい

    OFAつけて本編後半に近くなるだけだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:57:07

    葉隠ちゃん
    不可視のオルマイとか普通に怖すぎるし頑張って当てようとしても危機感知で回避性能上がってるから透明人間を正確に感知できるような個性持ちじゃない限り一方試合が始まる可能性がある
    浮遊されると足音無くなるから足音で感知してる個性からも逃げれるし黒鞭に透明化適応されるならマジで何されてるかわかんなくなると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:56:47

    強さなら上がいるとしても尾白くんは使いこなしてくれそう
    格闘術はお手の物だし、尻尾の要領で黒鞭を初めから使えそうだし

    真堂も実のところかなり危険になりそうだよな
    純粋に出力も上がるなら黒鞭が高周波ブレードみたいになりえるし掴まれれば崩壊みたいにバラバラにされそう
    浮遊状態で振動ばら撒けばほとんど衝撃波というか全方位ラウドヴォイスになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています