- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:48:43
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:49:55
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:52:20
パッケージがもう懐かしい……
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:54:11
ないよデザートある日のブレイクタイム中はいまだに覚えてるぐらい好き
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:55:01
もう海見たくない…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:55:28
- 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:33:07
斉木とか吸死の該当回も面白かったな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:10:28
吸死のは実際にプレイできたしな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:18:24
こんな〇〇は嫌だっていう大喜利の構造になってるのと、ゲームである以上その内容に従わざるを得ない理不尽さが面白いんだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:21:21
MARIKOのところがものすごく危ない言葉に見えた…
- 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:37:35
- 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:37:45
スペシャルマ◯コブロークン!
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:38:47
面白い漫画を描くには逆に面白くない要素も知る必要があるから勉強している…とか
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:41:25
偏見だけどネタに困ってる時にお出しされるイメージある
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:30:20
ダメな描写の言語化が上手いんだと思う
『何故?』『どこが?』『ならどうすべきか?』
みたいなのを2~3コマでサッとまとめられる - 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:35:37
ギャグ漫画だと大体ツッコミ担当がいるのもデカいかな、キレのあるツッコミで上手く笑いに昇華しているというか
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:40:31
- 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:02:32
「謎用語ばかりで世界観が分からん」
「なんで俺はやられてないのにこのオッサンが死んだら負けにされるんだよ」
「こいつめちゃくちゃ強かったのに味方になったらクソ雑魚じゃねーか」
「こいつ使ってないのにムービーで活躍してる風やめろ」
「セーブできるのどこだよ」
「意外とやってみたら謎用語は受け入れられたわ」
「バンナムのキャラゲーは大体…」
斉木ク/ソゲー回は共感がすごくてよく覚えてる - 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 02:21:56
用語って結構苦にならないんだよな
まぁ導入下手なゲームはあるけど、やっぱ能動的な体験をしながらだと覚えが早いんだろうなぁと思う - 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:11:43
- 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:12:54
こち亀の架空ゲーム回はいつもゲームも漫画も面白かった記憶
- 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 05:48:09
パチンコじゃなくて換金するまでが本番のパチンコゲーホント好き
- 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 05:51:06
- 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:42:20
- 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:47:01
しかも斉木の作者の前作勇者学でもゲルマニウムファンタジーっていうク◯ゲー話あったけどアンケート爆伸びするほど人気あったらしい
- 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:37:56
それは!絶体絶命でんぢゃらすじーさん〜泣きの1回 絶対服従ばいおれんす校長〜ワガハイが1番えらいんじゃい!!〜のことを行っているのかい!?