初代映画を見返してたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:01:49

    やっぱメチャクチャなスケールだよねアバオアクー攻防戦…宇宙世紀で一番大規模だけあって戦艦もMSもめっちゃ多いしどんどん撃墜されていく

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:03:28

    この前にソーラ・レイで連邦の主力艦隊消えてるし一番大規模なのはルウムかオデッサじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:05:00

    >>1前座のソーラレイで六万消し飛んだからな...総兵力はいくらなのやら

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:05:13

    >>2

    そもそもの作戦に対する投入戦力がソロモン攻略戦と段違いに多いはずだし、何よりこっちはジオンがメチャクチャ多いからこっちが最大規模だったはず

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:07:28

    大規模っていうか参加した全員が本当に必死だった
    殺らなきゃ殺られる殺られたら負ける

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:07:51

    外伝含めるとガンダムだけで3機は投入されてるんだっけ(アムロ機、五号機、フルアーマー)

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:10:12

    ジオングもガンダムももはや災害みたいな状態なの怖い

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:10:43

    ドロスやドロワといった特大戦艦が守り大量のMSに最悪ジオングまで出てくる要塞に指揮官失った状態で突っ込むとかいう地獄

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:13:09

    >>8

    ジオン側もここが最終防衛ラインで新型のゲルググまで全ツッパだから両軍尻に火がついてるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:13:42

    正史では誰が連邦側の指揮執ってたんだろうな
    オリジンではワッケインが生き残ってたから指揮してたけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:15:55

    >>10

    シャアのジオングに吹っ飛ばされたのが指揮してたはず

  • 12二次元大好き匿名さん25/05/06(火) 21:17:05

    ワイアットとかコーウェンとかじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:18:14

    >>11

    マゼラン級「ルザル」だな 

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:26:28

    >>8

    ジオングが怖すぎるわあの短期間でポンポン戦艦沈んでるしアムロが相手してくれたからよかったけど

    ギレン生きてたらジオングに取り付けずに被害増えてただろ

  • 15二次元大好き匿名さん25/05/06(火) 21:32:54

    こんなん化け物すぎるわ

    GIF(Animated) / 497KB / 14200ms

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:36:05

    完熟訓練も出来ずにいきなり実践投入されてこの大暴れなんだから恐ろしい
    慣らし終わらせてから戦ってたらどうなってたのやら

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:38:45

    >>10

    確認出来る限りの公式の最高位はダグラスベーダー中将

    戦後の立場から逆算してグリーンワイアットもいた可能性も高い

    何にせよ、レビルの大将より上はないから中将が最高階級で、多分統一した指揮官はいなくて複数将官の議論で突撃決めた可能性が高そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:41:36

    >>13

    ルザルはサラミス級説もあるからなぁ

    何にせよア・バウア・クーに突撃した主力は三個大隊

    ルザルはSフィールド方面から突っ込んだ艦隊の旗艦でNフィールドに突っ込んだ二個艦隊は別途指揮官あり

    推定ダグラスベーダーはその一つの指揮官の可能性が高くて、彼のマゼラン級は要塞揚陸成功してる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:43:07

    マジでお互いの宇宙の趨勢を決める戦いだからどっちも全力っていうね
    特に連邦の全力はそうそう見れるもんじゃない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:45:41

    外伝のゴールが基本ここだからアバオアクーだけでエースパイロットがメチャクチャいるしメチャクチャ死んでるという

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:47:03

    >>19

    何が怖いって、これでも連邦からしたら当初の投入予定戦力から大幅減なのよ

    ソーラレイは無論、ティアンム戦死もあったわけなので……

  • 22二次元大好き匿名さん25/05/06(火) 21:47:19

    ユーグはビグロの小隊に襲われたりしたし魔境すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:48:33

    >>7

    行きがけの駄賃で落としてくからな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:49:53

    連邦がMS4500機投入で残存500機、ジオンが3600機投入残存300機くらいだっけか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:52:43

    >>24

    すまん、確認したら連邦4800機投入損失4000、ジオン3600投入損失3000程らしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:53:34

    >>25

    脱出できたパイロットが少なくないとはいえどんだけよ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:54:24

    >>25それにしても死にすぎだろ...ベルリン決戦でもドイツの損害が死傷捕虜合わせて六割弱ぐらいなのに...

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:55:10

    >>1

    地味に盾背負ってバズーカ装備してる機体がいる…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:55:52

    規模の大きさだけで言えばソロモンの方がデカいんじゃない?
    両軍戦闘してる描写の多さはこっちだけど

  • 30二次元大好き匿名さん25/05/06(火) 21:56:09

    光芒のア・バオア・クーの優しい連邦兵の話好きなんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:56:59

    これでギリ連邦の勝ち

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:57:08

    >>27

    因みに直前のソーラレイで連邦は1000機程MS損失の模様

    勿論、投入戦力に計算されていない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:57:09

    ア・バオア・クー陥落したらサイド3までに遮るものがなくなるから

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:57:47

    >>30

    語ってる軍医のおじさんの「あの時はそれだけで十分でした」って色々な感情のこもった感想好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:58:39

    >>33

    しかもア・バウア・クー陥落の知らせ受けてグラナダ降伏してたりする

    加えてサイド3ではクーデターしてるのでキシリア脱出成功してもわりと詰んでる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:59:37

    >>8連邦は繰り上げとはいえ軍人としての教育受けさせたやつ投入できる余裕があるけど、ジオンは学徒動員だから人的資源カツカツだからな...

  • 37二次元大好き匿名さん25/05/06(火) 22:00:37

    連邦の火線えぐすぎる
    ア・バオア・クーからの撃ち返しもすごかったけど
    これに学徒兵突撃させるのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:01:43

    ホワイトベースがア・バオア・クーに着陸して白兵戦になる展開はハラハラした
    ラルさん襲撃の時みたいにクルーがいっぱい死にそうだったし…

  • 39二次元大好き匿名さん25/05/06(火) 22:06:44

    学徒兵が遭遇がしたガンダムが怖すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:07:30

    >>37

    こうなるともうミノフスキー粒子とかもはや関係ないよな

    ルウムでギリギリ痛み分けになった理由も分かる

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:08:40

    お互いもう後がないからな
    連邦もここで負けたら宇宙は完全に諦めなきゃいけない戦い

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:09:09

    >>38

    どうにか戦況が決まるまで耐えてクルーを生かして散ったWBには敬礼だわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:15:13

    ガンダムザライドとかいう一般人目線でアバオアクーの凄まじい戦場とアムロとシャアの異質な戦闘を見れる作品

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:25:38

    両軍ともに必死で次々と命が溶けていく地獄
    戦争のろくでもなさが際立ってて好きな戦い

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:17:32

    >>35

    グラナダは何故か基地司令(大佐)と基地参謀(中佐)が死んで一個艦隊(大佐)と核15本が何故か消える大惨事が起きてたから(ルビコン作戦)

    後知恵だけどグラナダに向かった方がマシだったかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています