妖精國クリア直後「面白かったけどこれ本筋にいる?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:17:56

    今「いるいるいるいるいる!!!」

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:18:44

    なんか微妙な活躍だった聖剣君も大活躍したしめでたしめでたし(妖精國の末路からは目をそらす)

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:18:55

    いろんな面で要るよね妖精國

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:19:35

    FGOっていう一本の脚本としてはひとまず置いておくとして
    設定的な話だとここでエクスカリバー回収してないと次のORTでゲームセットじゃねえか!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:19:46

    妖精国は放置すると厄災が汎人類史に溢れ出すし聖剣無ければORTに何も出来なかったから行く必要はあった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:19:49

    (よく知らないで駆け抜けて必要な物だけ入手した)カルデア視点では必要なとこだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:19:52

    一見いらなさそうに見えてマシュの成長やハベトロット加入 コヤンスカヤ案件 失意の庭で廃棄孔こわれる 聖剣入手とマストが多すぎる章だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:20:27

    元々エッセンス回収したかったからOKOK

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:20:32

    ハベトロットの存在がかなりデカいんだよなあ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:21:01

    この旅は無駄ではなかった…

    (チョコの怪物)
    (ドラケイの川)
    (村正オークション)

    いや結構無駄なこともしたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:21:13

    メタ的にもfgo人気に再び火をつけることになったから絶対必要だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:21:14

    コヤンスカヤに関してはぐだぐだになった一因でもあるとは思うよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:21:19

    フレポで出てきてくれるぐらいハベにゃんとは縁が深いからなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:21:21

    わざわざ更地にベリル送ったぐらいだし、たぶん異星の神にとってはそれなりに重要な異聞帯
    ……なのだけれども作中の流れを見るに、どう考えてもあの異聞帯わざわざ作った理由が敵に塩を送るぐらいしか思い付かないんだよな。再現しなければ聖剣なんて手に入らなかったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:22:16

    (コヤンの件で大事と言われる気持ちは分かる心)
    (ツングースカでもう少し大事に描写入れろやという心)

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:22:57

    あんまり詳しく観測せずに駆け抜けて正解な例外みたいなトコ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:23:50

    何時ものように詳しく調べて異聞帯攻略していたらまた結末が若干変わりそうなとこでもある

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:24:06

    >>14

    うろ覚えだけど異聞帯担当って異星の神が決めてたっけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:24:27

    コヤンも終盤でヌンノスの呪い喰ってるのが後に響いてるからマジで後続のフラグとかをどんどん立てていく章

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:24:35

    >>10

    そういうのなきゃ正直シリアスすぎて胃もたれしてた

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:24:41

    コヤンとムリアンは何を今更感もあるから難しいとこよな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:24:41

    千里眼のような広い視野で観測しないのも大事なんだなという異聞帯

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:25:08

    >>10

    村正オークションは聖剣のエッセンス作成に必須だろ!

    いなかったらぬんのすで詰んでるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:25:24

    アルキャスオベロンモルガン妖精騎士と人気キャラ目白押しだからそういう意味でも必要だし、聖剣はORTとマシュで必須だしコヤンの弱体化にも必須だし藤丸の精神や廃棄孔周りでも必須に近い
    また貴重なロリンチちゃんのメインスト内での描写多めな回でもあるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:26:00

    >>21

    友情…?と思うにはもう少し描写が欲しかったかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:26:02

    >>18

    決めてはいない。そこはキリシュタリアの采配なはず

    ただ全体の流れ見るに、果たしてどこまで予想通りなのか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:26:25

    マリオ64で言う0枚RTAには不要だがそれ以外のレギュレーションだと必須ルート

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:27:15

    >>25

    なんか古い付き合いとかいってたパイセンにはあんなかんじだったからな。こう…。

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:33:17

    コヤン関係 きのこ的にはツングースカでの正体開示とか対決を楽しみにして欲しかったんだろうけどムリアンとの話が綺麗にまとまってたから「なんで退場させなかったん?」ってなっちゃったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:49:55

    ゴッフとネモとホームズが探索できなかったのが大きいのと
    なんであれ純粋無垢なロリンチちゃんが探索した事が大きい

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:56:59

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:02:47

    コヤンスカヤ関連のツングースカがインタビューを見る限りレイドとか制約が多かったので、アヴァロンがここまで長い上にリソースも盛りだくさんにする必要があったかと思ってしまう

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:03:40

    離れ離れになって一度記憶が消えてボガードと色々あって、過去に遡ってハベトロット含めトネリコ一行と旅をしてとマシュはここでかなり独自の経験を積んでたよね
    マシュが自分で内面をある程度整理するためのいい機会だったと思う
    その後のテペウとの出会いを経て少し自覚するようになるのが綺麗

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:04:30

    >>33

    たぶん最後には憎んでしまったトネリコだからこそマシュの歪さに気付けたんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:19:38

    トネリコと最後にお別れするときに伝えられたことが今回の奏章でちょこちょこ繋がったのも何気に重要だった

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:25:15

    ロリンチだけだったら異聞帯の住民を運ぼうとする案を出せた状況だなと思わなくもない
    それ以前の異聞帯も案を出すだけならできたし

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:27:17

    実際に異聞帯の住民を運び出したらどうなってたのかは気になっている

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:28:23

    当時は妖精移住とかいりませんいりませんと言われてたけど姿勢が大事やったんやなって

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:28:46

    >>30

    あとはシオンと機能的に普段使えるはずのトリスメギストスが使えなかったか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:30:03

    >>38

    それはまるで千里眼のような視点で観測して知っているプレイヤー視点だからね

    観測できていない彼ら視点ならそこまで悪くない住民であったと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:31:52

    >>38

    結果として移住計画とん挫したからセーフ

    本当に乗せたら多分奏章までこぎつけたか不安だし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:32:47

    移民の件を提示したバゲ子が最終的に止めます!したからいいんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:33:32

    ブリテンだしマシュや円卓の集大成なんだろうなって思ってた

    まだまだ前振りだったとはこのリハクの目を持ってしても…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:35:01

    全て後の為の事前準備だったのさと言われればそれまでだが
    どっちかっていうと後続シナリオが上手く拾ってくれたような印象を受ける

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:36:30

    最初から奏4に繋げるつもりだったらもう少し綺麗に提示していたと思うから
    上手く拾ったんだと思うのはそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:38:27

    実は異聞帯の住民を運ぼうというロリンチの提案はもっと前からやってほしかった1プレイヤー

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:41:39

    >>46

    妖精國が色々条件重なった結果救えそうってなっただけで

    基本他の異聞帯は救おうと思っても無理無理カタツムリな感じじゃなかったっけ

    (設定の話抜きで、そういう展開や話が欲しかったという話ならわかる……)

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:42:51

    >>46

    これに関してはブリテンが厳密には異聞帯の枠から少し外れてたことが大きいしなぁ

    本来なら出した瞬間消えるみたいだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:44:08

    >>47

    案をまず出してほしかった感じかな

    その案が可能不可能だと結論付ける前に先ずこういう案はあるよっていう事前描写

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:45:38

    >>49

    実現可能性のない希望を提示する方が残酷では

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:45:50

    運び出すのは無理だぜ!ていう描写をある程度積み重ねたうえで
    運び出せるぜ!の展開は目を引くよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:46:22

    アルトリアが託してくれた聖剣だけど
    結局振るったのが大統領とマシュで担い手マシュに落ち着いたのはなんかこう上手く言えんが個人的に収まりが悪い
    いやただの人間なマスターが持ってても意味ないから仕方ないんだけどさ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:47:11

    異聞帯のモノは外に持ち出せないって前提あるんだから無理でしょ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:47:18

    まあでも1回ぐらいはプレイヤーもぐだも「異聞帯の住民を救えないだろうか」と考えるだろうし
    あってもよかったかもな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:47:35

    >>52

    元々個人というよりカルデアに渡された聖剣だし・・・

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:48:06

    実際なんで聖剣のエッセンス運び出しOK
    妖精の運び出しOKだったんだっけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:49:11

    >>56

    ブリテンが正確には異聞帯じゃないから

    空想樹リソースに使い切った結果異聞帯ではなくて異聞世界ブリテンとして成立してる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:49:16

    それに関しては妖精國だけは他と違って異聞帯じゃない(なくなった)からって話本編でやったでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:49:58

    オーディンが介入していい感じにカルデアが聖剣ゲットできるように舞台整えたのが妖精國だからな言ってしまえば

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:50:21

    異聞帯の住民の移動云々に関してはまず大体の異聞帯では住民と敵対してたりそういう案を出す余裕がなかったりしてたからな
    というかまずオリュンポスまではストームボーダーがないから住民を乗せられるだけのスペースがねえよという(そのオリュンポスでは序盤故障してたし住民とは敵対状態でそもそも移住云々が出るような状況じゃない)

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:50:35

    オーディンアシスト無しだったらダメだったからもうわかんねぇな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:51:55

    ブリテンはある意味で汎人類史になってるから汎人類史に妖精の輸出が出来る
    これは六章本編で言及されてる

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:52:15

    そもそも住民は異聞帯が消滅するのに巻き込まれて消えてるわけじゃなく
    異聞帯の存在だから一緒に消えるわけで連れ出すも糞もないんだわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:55:26

    >>61

    いい感じにモルガンを鍛えてカルデア来るまで妖精國が発展するくらいの実力をつけさせる。

    何ならバーヴァンシーに引き合わせたり、ことごとく手遅れになるタイミングで出会うのも調整してそうな男。

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:56:08

    人類史ですらない世界て多分宇宙の他の惑星みたいなカウントされてそうだなとも
    言うなら他の星に住んでいる住民=宇宙人が築き上げた世界みたいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:58:29

    >>61

    何なら特異点Fからオーディンアシストないとだいぶ危なかったからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:59:19

    今回の裁判の影のMVPはオーディンも入れようぜ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:05:15

    >>7

    ぐだと一旦離れてマシュだけの冒険ってのは貴重だよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:58:19

    >>10

    ドラケイの川はキャストリアの欲しいものを村正が見なきゃいけないからいる!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:27:45

    イベントも込みなら、ここでモルガンと縁作ってないとダゴンに負けちゃう

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:03:36

    異聞帯じゃなくて異聞世界定期 なおそのせいできっしょ死 ねや!の化身が爆誕した模様

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:36:00

    >>61

    そういう側面もあってか術兄貴の態度的には、妖精國に救いがあるならそれも良し的なスタンスだったな。まあ色々あったせいでおじゃんになったが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています