- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:24:22
どんなジャンルでも優勝争いが出来るゲームセンスがズバ抜けてる人が何人もいるのも当然すごいんだけど
その人たちがイツメンになってるわけじゃなくて「この人こんなにこのゲーム上手かったんだ!?」って絶対なるのが大人数参加できる箱大会のイイところなのかなって改めて思ったわ
マリカで言えばシェリンがすごすぎるし、去年のスプラ大会だったら自分は普段見てる層とは違ったからえまおうや葉山さんが優勝争いのチームで貢献してるのが衝撃的だった
チャイちゃんみたいなマリカや栄冠だとギャグ要員みたいなのにスプラだとめちゃくちゃ頼もしくてカッコよさのギャップがすごいのもこういう大会があったから知れたんだなと思うと大会を企画してくれる人には感謝しかないわ - 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:48:57
めちゃめちゃ沢山のライバーがいて興味があっても見る機会が無い人とかも沢山いるから、こういう箱企画でその人達の事知れるの有難い
個人的に誤ベンツ事件やらかした酒寄とかえらく傾いてたぽやたぬとか面白かった - 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:52:47
にじさんじ麻雀杯のカン祭りみたいな本職の人の大会には無いエンタメ要素もあるのが箱大会のいい所
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:54:21
ゲームが下手な人でも企画の面白さには大きく貢献できるのはいいところ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:02:55
大会も企画も所属人数多いと大規模に出来るし、そこで知らなかった新たな魅力を発見出来るのが良いよね
練習期間も長めだとそこで交流が生まれるからその縁が今後に活きることもあるし、さらに仲を深めるキッカケにもなる
個人的には古参中堅新参がみんなそういう箱内企画に積極的なのがお祭り感強めで好き - 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:09:46
今回のマリカはずっとでろーんさん視点で追ってたわ
予選突破したときは感動したし本戦ではやっぱり無謀だったかと思いながらも最後まで楽しんで見れた
上手いだけが魅せかたじゃないっていうのはマジで凄いことだと思う - 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:10:01
- 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:14:08
にじさんじの大会は初心者やミリしら勢に見せ場を務めて作るような構造を心がけているのが上手いと思うわ
マリカ大会なら待機時間アピールタイムがあるし麻雀大会ならにじさんじ麻雀という概念を注目ポイントとしてコンテンツ化してるし
競技性とエンタメの2兎追いを頑張ってるのが良い - 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:16:30
大人数の大会や企画あると毎回「完全箱内企画なのに参加人数多すぎないですか!?」になる
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:20:08
大会練習配信と銘打ってF-ZEROしたり首都高走ったりしても許されるのあまりにもにじさんじ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:39:50
イカ祭りの長尾さんは去年なんかは本番前にルール解説の動画出してくれたりして楽しく事前知識学べてよかったわ 毎回アツいから今年も超超楽しみだな〜〜〜〜!!!!!!!!
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:40:02
沢山の人に見てもらえるから、目立てた時のリターンがでかいよね
その分そこで炎上してしまうと一気に箱推しからの目は厳しくなるが - 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:46:26
箱内でスクリム組めたりフルパで耐久とかできるのはマジでこの人数がいるからこそだな〜って思う
毎回楽しませてもらってる - 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:48:05
コロコロ組さぁ……
- 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:57:51
次はENもマリカ杯参加してくれないかなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:00:57
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:08:14
個人的にヒーロー達はショーも含めて
こういう大会で見かける率高いから追おうって思った - 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:22:12
ふんわりしかルール分かってないゲームも多いから解説動画出してくれるの助かる
大会用ではないけどシェリンさんがRTAマリカ解説で出たときのアーカイブ見てからマリカ杯見たな - 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:11:17
マリカ大会前にF-ZEROやろうが首都高やろうが出ない人引っ捕まえて楽しく練習してもいい……いい意味で無法だなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:42:57
イディオスヒーローは大会の参加率高めで普通に追おうって気にはなるな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:48:07
この子よく見るな…普段の配信どんな感じなんだろ…
!?「視聴したワイ」
推しとの馴れ初めです - 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:50:54
- 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:03:35
- 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:09:08
チャイちゃんが前に「にじさんじの強みは数」って言ってたけど、大会系は特にその強みを感じるわ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:11:01
シェリンがいつのまにかマリカの人になってて
何があったと思ったら最初は本当にマリカ初心者で努力の人なんだなあって切り抜きだけでもすごかった
ずっと応援してた被疑者は優勝した時は感涙だろう…あと待機芸も彼初なんだね - 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:30:28
- 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:50:26
箱内で解説できる人がいると初心者の自分でもどこを注目すれば良いのか分かるから本当にありがたい
社の音ゲー
社長のカードゲーム
シェリンのマリカ
ルイスの麻雀
特にこのあたりは箱外でも実績あるからスゴいわ - 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:38:58
今度パチスロ大会もあるけど、最初のパチ大会もパチンコで大会…?みたいな空気感あったのがライバー達の力量や主催達の活躍もあって続いてるんだよな
じゃんけん大会もそうだけど、ゲーム力だけじゃない運の絡む大会も楽しくみられるのライバーって凄いな - 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:40:48
- 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:55:57
- 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:22:49
マリカ杯は本当に予選時点ではどんな腕前の人でもカジュアルに参加できて、勝ち抜けば勝ち抜くほどガチ寄りになっていくっていうバランスがいい大会だよなあ
カジュアル大会もガチ大会も主催と参加者のやる気さえあればなんでも開けるのがこの事務所の強みだと思うけど、このマリカ杯がある意味一番にじさんじという箱を表現してる気がする - 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:13:01
任天堂ゲーはゲーム巧者じゃなくてもワンチャン狙えたりチームに貢献できる仕組みを用意してることが多いから、初心者にも見せ場を作ろうとする大会思想と相性いいなって思う
マリカならベビパやアイテムでワンチャンあるし、スプラなら初心者も塗りで貢献できるし - 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:25:55
じゃんけん大会よかったなあ
ただ運だけで勝ち上がる人と負け続ける人が出ておもろかった - 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:33:07
今年もにじ甲やるんだろうけど今年も何人監督するのか、だれが監督するのか今から楽しみ
確定してるのは半分主催側の椎名と史上初の連覇をかけて椎名を除いて初の3年連続の監督やるであろうりかしぃくらいだろうし