- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:30:03
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:33:39
できなかったらですねぇ実戦には使われないんですよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:35:57
出来んのかっちゅうねん
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:46:30
もちろんめちゃくちゃ>>2
ただ日本の戦国時代に入ってきた西洋甲冑は銃を防いだそうだから
もしかしたら全身鎧の場合起き上がれないくらい重くなってたかもしれないね
少なくとも大航海時代で海戦や上陸戦の場合胴鎧と兜のみみたいな半鎧が流行していたことは確かだ
つまり当時の全身鎧で不安定な場所で戦闘は出来なかったと考えられる
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:48:54
どの時代のどの地域のどの甲冑の事か教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:54:53
ウム…甲冑競技者は はい!全身鎧を着ていても起き上がれるしなんならバク宙出来ますよと
言っているし動画で出してるんだから事実は事実
なのだが、甲冑に関する書籍を読んだ者なら全身鎧の騎兵から胸甲騎兵に移行する過程の
西欧の甲冑はもはや自分で起き上がるどころか騎馬でなければ移動も困難という記述を
読んだ事があるはずなんだなァ