- 1二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 12:54:32
- 2二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 12:55:19
気色悪い人間の声聞くよりよっぽどマシなので相対的に好き。
- 3二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 12:55:33
それはゆっくりそのものではなく投稿者への評価だろう
- 4二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 12:55:43
そりゃまあ生声だろうと何だろうとうんこは居るし逆に愛のある人もいるさ、最近の2ch朗読とか。別にゆっくりに限定する必要なんてないんじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 12:56:05
饅頭に人権なんてないから汚れ仕事させても問題ない
- 6二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 12:56:39
投稿者の感情を排除できてるからすき
肉声だと感情乗っててキツいような話も聞きやすい - 7二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 12:58:14
それはゆっくり解説だけで無く、ボイスロイドとかの他の合成音声解説系にいえることじゃないかな?
強いて言えば自分の言葉で話さないで済む分、ユーザーの敷居が下がって良くも悪くも色んな人が解説にチャレンジ出来てしまう環境を生み出してしまうことじゃない? - 8二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 12:58:25
本出せるレベルのガチ研究もあるしwiki丸写しすらできてないのもある
生声解説やボイロ解説もいっしょ - 9二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 12:59:21
機械音声微妙に聞き取りにくい瞬間あるから字幕は付けてほしい
ない動画見るとないならいいや…ってブラウザバックする - 10二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 12:59:27
結局投稿者次第よ
- 11二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:00:16
一人の人間が、霊夢と魔理沙で主張側とそれに賛同する側になれるから動画作りやすく、意見を通しやすいんだよね
- 12二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:00:31
結局はコンテンツに対して愛があるか否か
ただWikiや渋、ニコニコ大百科の記事をコピペしてるだけなのは嫌
あとは茶番の完成度 - 13二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:00:48
面白い人は沢山いるし早く広告剥奪しろやってレベルの吐き気を催す邪悪もいる
- 14二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:01:32
例のなろうレビュアーのあの人に比べたらどんなクソ解説者でも許せるようになってきた
- 15二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:02:44
ゆっくりとは言いつつ早めに喋って欲しいと思うことは多い
- 16二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:02:51
茶番も嫌いじゃないけど茶番するにもセンスが必要だと思う
- 17二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:03:06
ゆっくりだけの特色だなと思うのは、キャラの可変性かな…
元絵をコラしたりイラスト書いたりでオリジナル饅頭作ってる人多くて、
ゆっくりといえば饅頭だろ!ってなってるの東方触れたことない自分からすると共同幻想っぽくて面白い。 - 18二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:03:11
政治、宗教、過激思想、デマをキャラのガワを使って撒き散らしてるやつは全員死なねえかなと思ってる
- 19二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:06:02
ゆっくり実況はいいんだけど
霊夢と魔理沙の掛け合いに興味が無いから
ただのゆっくり実況だけにして欲しい - 20二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:08:19
1.5倍速がちょうどいい
- 21二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:09:17
実況とかならリアクションが楽しいから生声でもいいけど解説はそれを聞く事に集中したいからゆっくりみたいな機械音声のがいいと思ってる
- 22二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:11:47
申し訳程度の東方要素はいらないので、さっさと本題に入ってほしい
- 23二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:12:23
参考文献書いてないけどその本読んだことあるしわ。古すぎるし良くないだろってゆっくり解説はこのまえ見た
- 24二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:12:58
お前それ「マイクってどう思う?」ってスレタイトルでニュース番組の是非について語ってるみたいなもんだぞ
- 25二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:22:39
最近なんか買収とかで問題になってるけど昔のゆったりした感じの解説がすこだった。今のはwiki読み上げとか真偽不明な情報の拡散とか明らかに政治的な感じに偏ったものしかなくて悲しい。
最近は宗教を題材にしたり日本を棚に上げてk国のことを馬鹿にしてるとこがやばいと感じた。
何よりコメ欄の民度が低い - 26二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:23:40
しおたらんさんはクオリティが高くて好き
- 27二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:26:49
- 28二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:39:39
そもそもソフトーク自体が聞き取りやすい機械音声だから解説とか実況みたいな聴かせる事の敷居を下げてるんだよね。人に聞き取りやすいように発声することは意外と難しいからね。
投稿者の発声スキルで良し悪しが付かないなら後は内容が全てよ。結局生声がいくら良くても内容が悪ければ印象も悪いし、そこは変わらない。 - 29二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 13:42:21
長年ゆっくり見てきたんで親の声より親しみあるからどんな動画でも見やすくて好き
- 30二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:00:16
- 31二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:04:56
やれこのアニメはクソだの、そういうのを声だけで自分でガワ用意するならともかく「ゆっくり霊夢」や「ゆっくり魔理沙」というキャラに喋らせるのは大嫌い
- 32二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:06:38
- 33ほんもの21/09/16(木) 14:08:32
「東方キャラに喋らせる必要ある?」とは思う
でも内容は割と好き - 34二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:10:54
読み方適当な動画はああこの人編集する気無いんだなってなるし普通にノイズ
「〇〇はTバックがいい」の「は」を「わ」で読まないみたいな - 35二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:11:58
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:13:14
最近はボイロやゆっくりじゃなくて、自分の音声を加工してる人も出てきたなという印象
- 37二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:24:24
解説者がオリキャラに差し替わったら察する
令和納豆セブンチャンネルとか - 38二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:35:04
これで初めて東方の存在を知った
- 39二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:37:44
高速ゆっくり解説好き
スピードが普通に聞きやすい - 40二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:37:47
- 41二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:38:46
魔理沙「おい霊夢!◯◯って知ってるか?」
霊夢 「あら当たり前じゃない。」
魔理沙「実は、◯◯って△△なんだぜ!」
霊夢 「ええ!?詳しく教えないさいよ!」
この問答が最強すぎる。知らないジャンルでもなんでも引き込まれちまう。会話する奴がいるだけでだいぶ聞きやすい - 42二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:41:19
霊夢と魔理沙だから見てるって人もいるだろうけどおもしろかったら饅頭いなくてもいい
クソ茶番でアヘ顔連発するのはちょっと… - 43二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:42:08
まさかここからこの時産まれてない子にもヒットする要素になるとは思わんかった
- 44二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:43:25
東方レベルで広がってるコンテンツの一つ二つでそんな事しても意味ないと思うけどなぁ
確かに自分が触れた2次創作が原作だと勘違いする事はあるかもしれないがその内他の東方創作見つけて不思議になって自分で調べるって流れになるだろうし
- 45二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:48:01
生声だと集中したくても出来ないし、関係ないネタに走るから苦手
- 46二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 14:56:09
エアプで語ってくうちに元ネタを調べ初めて、そしてリスペクトするようになるんやで、優しい目で見てあげて
- 47二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 15:03:58
フランちゃんの声は納得がいかない
もっと可愛くするべき - 48二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 15:11:57
- 49二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 16:25:13
食の雑学とかいう大戦犯
- 50二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 16:29:44
個人的にはあれはもうゆっくりってジャンルで東方キャラと認識してないな、東方キャラって見る人の方が多いんやろか
- 51二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 16:31:26
ぶっちゃけそれほど東方と関係ないし原作リスペクトもないと思う
むしろ変に解説の中に原作ネタ持ってこられても反応に困る - 52二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:06:24
ゆっくり魔理沙の「のぜ」が許せないマン。魔理沙は何でもかんでも「ぜ」付けねぇだろ
- 53二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:13:06
解説に感情は要らないから好き
- 54二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:18:22
- 55二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:22:47
解説してるのは良い。
何の根拠もなく適当言ってるのはダメ
ゆっくりで茶番が長いと解説する気ある?ってなる
つまりは投稿者次第ですな。 - 56二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:30:34
wikiの間違い指摘できるレベルに詳しい人の解説とかはすげーって思う
- 57二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:31:03
ゆっくり解説の茶番とかでゆっくり達が原作に出てくる技(マスタースパークなど)を使っていることに苦言を呈している動画を見てびっくりしたことがある
俺はゆっくりを東方の派生としか捉えてなかったからそのことについて違和感なかったけど、ゆっくり誕生から発展までの経緯を細かく知ってる人とかはやっぱり気にするんだろうか - 58二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:31:40
的確で草
- 59二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:42:23
- 60二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:54:21
解説系で投稿者の自我が入り始めるのは苦手
- 61二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:55:28
それは肉声にも言えることだし…
- 62二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:58:48
原作はディストピア過ぎて小学生にウケない
- 63二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:02:51
原作リスペクトしたら、別に二人ともそんなことに興味ねーだろってなるし
- 64二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:53:03