はやみねワールド考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:08:17

    怪盗クイーンの映画と新刊が近いのもあって、情報を整理したいし立てました
    複数のシリーズに登場するキャラも多いのではやみねワールドのことならなんでも
    「このキャラ他のシリーズ出てる?」とかそういう気軽なものでもどんどん言ってくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:21:36

    とりあえずwiki

    刊行作品は全部載ってるはず

    はやみねかおる - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:33:06

    現状出てるアナミナティを知りたい
    半月石(ハーフムーン)、ピラミッドキャップ、蓬萊、ヴォイニッチ文書、クリスタルタブレット、エッグ、ニニ、煉獄金貨、世界征服券、アリムタ、真野モナミ、エスポンハ・ピエドゥラフ、ハディーヤ(詳細不明)
    自分が知ってるのはこれくらい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:37:10

    人類は覚めない夢を見る
    ICPOは意図的に。内人と創也がゲーム作ると↑になるんだっけか
    永遠に赤い夢の中で遊び続けるってことかな?でもICPOって犯罪がない、平和な世界を目指してんだよね
    だったら怪盗や探偵が生きる赤い夢を見させるってのはちょっと違うよね
    ここらへんのことどう思う?考察とかできないから教えてクレメンス

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:53:18

    単なる一般読者のふんわり予想だけど
    覚めない夢と赤い夢は別物ではあるもののなんやかんやで赤い夢成分が覚めない夢に侵入してきてなんか世界がヤバい方向のファンタジー的世界観になっちゃうみたいな感じだと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:21:14

    モナコの決戦での「両親の墓参り、陽炎村、動く霧、あやつられた人々、オグロの話、ラルウァの封印、そして、醒めない夢…」これが結構引っかかってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:24:48

    覚めない夢については「赤い夢の迷宮」のラストが答えだと思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:54:50

    子供の頃に途中までしか読んでないのもあって「赤い夢」が未だ何なのか分かってなかったりする

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:19:01

    というかまだ現行だったことに驚いている
    学生時代に夢水シリーズの「卒業」を読んで以来追えてなかったんだが、そっか続いてたんだ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:31:52

    意外と続いてるよねシリーズ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:59:26

    >>4

    リアルRPGは普通のゲームと違って現実世界にゲームを持ち込む。

    つまり現実と空想の境目が曖昧になるってこと。それが行き着くとこまで行くと「醒めない夢」になるのかなって思った。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:07:09

    >>3

    エスポンハ・ピエドゥラフってなんだ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:03:40

    単行本の怪盗クイーンからの予告状買って読んだけどクイーン本人が日本人の血を引いてるって言ってね?
    まとめるにあたって矛盾を解決したって後書きにも書いてあるし後に陽炎村に行くよとも言ってるし多分正しい
    ファンブックとか諸々見て巧之介とゐつの血を引いてるんだろうと思ってたけど陽炎村クロニクルのあらすじで分かんなくなってきた…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:33:42

    夢水とクイーンはクロス小説あったけど、他の組合せでもそういうのある?
    トム・ソーヤでそういうのがあれば知りたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:51:21

    マチトムは16.5がゲルブとか登場してた気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:19:35

    >>15

    モナミも出てくるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:29:39

    自分の生活圏内じゃ見つからなかった虹北恭助シリーズが最近になって新装版が出たのが嬉しい
    陽炎村について知りたかったからかなり助かる

    あと絵が可愛い

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:46:04

    陽炎村事件だいぶ昔に読んだきりだし新装版買おうかな
    予習しとけよ〜みたいな感じだったし…再会時の響子ちゃんの拳しか覚えてねえ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:22:53

    うわぁこんな巻もあったのかマジで知らなかった……!
    恭介シリーズはベースの三冊しか読めてなかったけど当時めっちゃハマってたんだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:24:27

    学生時代に虹北恭介シリーズよく読み耽ってたなぁ
    表紙の恭介が女の子にしか見えなくて知人に百合本の類と誤解されたっけか……

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:39:30

    モナコはなんも分かんなかったな…
    強いて言うならジョーカー君が可愛かった…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:44:13

    >>20

    まあ旧も新装版も少女にしか見えないし……勘違いするのもしゃーなし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:17:08

    >>22

    下手すりゃ響子ちゃんが少年に見えるなこれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:16:52

    そういや亜衣達とマインの年齢差って8歳以上開いてるので合ってるのかな
    事件簿で小2のマインが出てるし亜衣は高校生以上なはず、でもクイズ本の短編の亜衣とマインはそんなに開いてるようには見えない(5歳差?)からずっとどっちなんだ…になってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:22:22

    >>15 >>16

    ありがとう

    図書館行ってくる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:20:15

    >>22 >>23

    恭介が体格的に線が細くて女の子っぽく見える、ってのは作中でもそうなんだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:11:42

    仙太郎、推理があってるときは目が変色するけど
    それ正誤判断してんの何者?ってずっと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:13:58

    モナミってアナミナティって断言されてたっけって思ったけどあの挙動はアナミナティでも違和感ゼロ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:15:33

    >>8

    怪盗クイーン最新刊まで読んでるが未だにわかってない

    ふわっとイメージはあるけど具体的な定義わからない

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:17:23

    いつか触るかと思ってた斑屋事件、結局詳細不明

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:57:53

    >>30

    マチトム四巻で一応回収されてる

    創也いわく、「洋館斑屋敷で、妖刀斑雅によって斬殺事件が発生。数多くの犠牲者を出し、ICPOまで捜査に乗り出したけど解決しなかった」的な感じだったはず


    あと恐らくヴォルフの刀はその斑雅だと思われる。

    とはいえ事件そのものについての小説はない(自分の知る限り)からそれ以上の詳細は不明

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:24:11

    シリーズ間のリンクが密接すぎて逆にどれがどれだかよく分からなくなってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:45:07

    >>28

    単語テストで世界を破滅に追いやる女とか

    今後君だけだよ…という気持ち

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:20:17

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:27:39

    >>27

    仙太郎も人間アナミナティの類くさいんだよな

    目の色は上位存在的なものが関わってないと正誤判定正確すぎる説明つかないし

    そういや実家めっちゃ金持ちらしいけどどういう家なんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:41:36

    考えていることに反応して目の色が変わるの自体は刃物を使わずに手で切断とかのファンタジー現象で片付く
    正誤判断に仙太郎の意識とかが一切関わってないしよくよく考えたら相当ヤバい代物だろコレ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:06:32

    仙太郎が本気だしたら銀になるとかじゃなくて銀になったらやばいという感じなんだよね
    だからかぐや姫みたいにお前銀目じゃないぞって言われないと気づけない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:06:44

    レーチと亜衣結局どうなったんや…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:27:30

    夢水は明確に三つ子→伊緒ちゃんの順番で時間が進んでる
    三つ子の従妹のマインちゃんがどこら辺なのかわからん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:30:22

    今にして思うとあいまいみーまいんって中々人名センスが……

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:05:36

    >>28

    令夢の夢はスリッパするで夢水とクイーンが話してるシーンがあるんだけどそこでアミナミティでは?って言ってた


    >>12

    ちなみにエスポンも令夢スリで出てきたやつ

    ナスカの地上絵の地下に埋まってた超真っ黒な(ペンタブラックの上位互換)真球(現代技術では不可能)らしい。

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:19:58

    あの世界の最強って誰?
    やっぱ皇帝かな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:36:06

    公式ファンブックだと作者の強いと思うキャラは
    モナミ、皇帝、クイーンだった

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:37:51

    >>30

    あれ下手したら漢字名義なんじゃないかと思うくらい血生臭そう

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:43:25

    >>37

    つまり仙太郎が自分の能力を自覚したのは指摘してくれる誰かがいたから?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:59:56

    読んでたのはもう小学生の頃だし記憶も朧げだけど
    未だに怪盗といえばイメージは怪盗クイーンだなぁ
    人工知能が管理する飛行船とどこかから盗んできた身元不明の助手

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:10:09

    >>31

    ・多くの人が傷つき、ヴォルフ自身も傷ついた

    ・日本に行きたくないとの発言(ルイーゼの圧に負けたけど…)

    分かってる内容だけでも相当ヤバい事件なのは確定だよね


    ヴォルフがやたら日本語上手いのは昔日本人の老人に教えてもらったから

    って設定もなんか絡んできそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:09:22

    そういえばだけど奇譚ルーム&夏休みルームって世界繋がってるの?
    奇譚ルームしか読んでない(それも記憶が曖昧)からよくわからない

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:17:12

    やべぇ半端に途中まで追っかけたせいで逆に誰が何言ってるのかわかんねぇ……w
    また見返そうかなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:48:43

    >>48

    確か大体繋がってたと思う

    夏休みルームはちょっとホラー要素ある

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:46:19

    >>46

    でかい飛行船って浪漫だよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:10:14

    いいよね……

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:34:45

    怪盗クイーン映画のゲームブックだと書きおろしで戦争地帯にいった
    セブンリングサーカスの話があるんだけどかなりがっつり戦争やっててはやみね世界も
    完全な平和ではないんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:01:44

    >>31

    内人のみた幽霊ちゃんが未成年なあたり子供が死んだ事件なのかなと思ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:06:52

    >>43

    皇帝やクイーンと並ぶモナミってなんなんだろうな…

    地球や宇宙を終わらせる時点で並んでてもおかしくないんだけど一応本人視点だと単なる女子高生だし

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:10:43

    >>30

    クイーンのアムリタ編の後に斑屋事件に触れる予定という話がツイッターであったぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:22:38

    待ってなんかサラっと児童文学にあるまじきワード聴こえたんだけど >地球や宇宙を終わらせる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:01:20

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:32:15

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:20:20

    夢水とバイバイスクールと大中小は繋がってる(美里先生)
    夢水と虹北は繋がってる(商店街の名前が一緒)
    夢水3姉妹とクイーンは繋がってる その後に伊緒美緒
    クイーンと都会トムは繋がってる ゲルブと内人があってる
    都会トムとバイバイスクールは繋がってる 法難がでてる
    なので夢水とクイーンと都会トムと虹北と大中小とバイバイスクールは
    確定で同じ世界だとは思うが時間の流れはちょっとわからない

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:10:18

    時系列に関しては、どちらが先っていうのは分かるけど正確なタイムラインの作成は不可能って感じだねえ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:14:05

    ここまで来ると逆に繋がってないとこあるのかと思ってしまう

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:01:17

    >>62

    漢字名義とか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:23:06

    ワクワク新学期は多分どことも繋がってない

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:07:43

    他には確かマジカルライフは夢水と繋がってたな(ゲストで登場してる)
    ディリュージョン社が微妙にややこしくて主人公が内人の書いた小説の登場人物と同姓同名(性格は違う)で社会人になってるモナミシリーズの登場人物っぽいのがいる、だった覚え
    2巻しかないのと読んだのまぁまぁ前だから他の描写が思い出せん
    あと時系列的に確実にマジカルライフ→都会トム(黒川さんが大学生→部長になってるからだいぶ離れてる?)

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:32:07

    多分駄菓子屋前は何処とも繋がってないかな?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:27:46

    >>60

    令夢の世界はスリップするでそこに出てくる作品は時系列把握できるはず

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:14:58

    流石に一度すれ違っただけのパスワードシリーズは除外でいいよな? 別作者だし

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:03:00

    黒川部長と美里先生で大分時系列整理できるな
    先生今いくつだよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:36:24

    権田原がでてるからクイーンとモナミも繋がりある

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:39:18

    つまり都会トム時空だと黒田部長と同じ大学だった快人と春奈はもういい歳なのか

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:33:10

    でもそう考えると快人と春奈の10歳くらい下の三姉妹と内人創也もそこそこ歳離れることになるんだけど、三姉妹は中学生時点でクイーンと何度か絡みあって内人はゲルブと仲良くなってるから????ってなるんだよな
    あとモナミと内人達も同世代ならMic(ナル造)も高校生なはずだけどドライ・ドラッヘンも出てる魔界の陰陽師では普通に大人に見える

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:00:41

    >>69

    >>72

    どこか基準にして年数考えると他の描写と矛盾するから作品間での前後は分かるが、具体的な時系列考察は無理です

    スリップとかアナミナティもあるから平行世界の可能性とか考え出したらどうしようもないし

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:17:31

    ミステリもの(?)で時系列が参考にならないという異常事態

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:47:18

    何となくだけど教授はどの世界線でも同一人物な気がする

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:34:45

    >>75

    江戸のあの人は本当に先祖なのかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:05:44

    今日図書館で都会トム読んだけど相変わらずユラさんが可愛すぎて生きるのが辛い
    なんで結ばれないの…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:50:49

    はやみね先生悲恋かくときは割と手加減しないからな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:05:58

    リッパー(推定)の桃井さんはもう出てこないのかな
    使い捨てるには内人との関係性的にあまりに勿体無い

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:09:06

    内人くんとかいう女の子より赤い夢に肩足つっこんだ野郎どもに縁のある自称平凡主人公
    チートスキルじゃなくておばあちゃんの知恵袋で無双する主人公は今後君ぐらいだろうね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:49:03

    >>3

    令夢もアナミナティじゃないかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:53:20

    >>28

    都会トムの魔女のゲームで明言された

    魔女のゲームにはアナミナティが必要

    マクリはモナミを使ってゲームを作った


    >>60

    地味にクイーンと都会トムで準レギュラーな男、堀越ディレクター

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:39:56

    映画に情熱を燃やす商店街のおっさんども好き

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:53:50

    >>82

    >>83はやみね先生やってて楽しい仕事のためなら全てを捧げるおっさんどもを書くとき明らかに筆がノッている

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:04:08

    >>80

    柳川さんに明らかに気に入られてるからなあ

    あっちも二十歳だしやんちゃしてるんだけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:56:58

    商店街のPR映画だっつってんのに殺人事件だの怪獣による町の崩壊だのをノリノリで盛り込む趣味人どもはさぁ……w

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:26:35

    たしか夢水の「卒業」で学生時代の堀越少年がでてなかったか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:22:23

    >>84

    やりたいことにために全力おじさんも2種類いる

    光のおっさん 映画3馬鹿 堀越D 

    闇のおっさん マクリ OG M

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:46:50

    >>88

    プリキュアみたい…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:37

    >>89

    堀越Dは娘さんという適任がいるので…

    マクリは娘に対してやってること敵幹部なんだよな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:32:20

    >>90

    何したんだっけ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:48:55

    >>74

    シリーズも長いからね

    その時々に合わせて調整されてるから正しい時間軸がよくわからない

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:52:51

    アナミナティが何なのかはわからなくもないんだけど、なんのためにあるのかが全くわからない

    おまけに結構数がある、マジなんなん

    >>3

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:54:07

    超私見なんだけど、上位存在がゲーム内アイテム的にバラまいてそう。人外上位存在実在するっぽいし

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:20:46

    >>89

    おっさん達の映画に今度はプリキュア要素が……?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:46:11

    >>91

    覚えてる限りだとゲーム作りに娘の才能を利用してた

    でも娘は普通の生活が送りたいのに父親譲りの才能でそれができないからゲームを作った連中が嫌いで攻撃する、父はそんな娘を愛してるといいながら

    苦しんでる現状は放置みたいな感じだったと思う

    お母さんがほぼでてこないのがなんか生々しいし

    養育費は払ってるぽいから完全な縁切もきつそうな感じ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:04:09

    >>95

    はやみね先生に娘がいたらワンチャンあったかもしれない

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:00:39

    時見、サキミ、未来屋にも何種類かいる気がするんだけどどうだろう?あと遺伝で伝わってたり個人で手に入れてたりしてるやつがいるのが気になる。超常的な力で未来を見てるやつと推理に近い形で未来を見てるやつ
    多分超常的な要素が強い順に 丸美<真田一族≦猫柳 頭脳集団所属は描写不足で何とも言えないが個人的には丸美と真田一族の間くらいだと思ってる

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:09:03

    >>3

    推定になるけど未来屋にでてきた蓬莱と同じ効能があるであろう人魚の肉もアナミナティに含んでいい気がする

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:12:23

    真田女史のお母さんが時見殺しなんだっけ
    時見を殺すほど予測不能な行動かそれ以上のスーパーパワーの持ち主

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:17:25

    >>100

    あとは時見以上に先の未来を見ることができるらしい

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:49:40

    この人の作品血の出ないミステリーって思ってたけどクイーン系は結構ドバドバ血が出るし人死も出るし、幼心にこれ児童文学枠でええんか?とか思ってたな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:05:28

    トンチキ考察
    内人と創也、後天的アナミナティになる説
    転じてアナミナティ、いずれ人類が人工的に作れる説
    つまりはやみね世界の行き着く先はマトリックスみたいなやつ説

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:29:17

    プランナ、プランナ言ってるからプランナって正式名称に思えてくるんだけど仮称だったよね?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:15:45

    >>104

    そう仮称であってるたしか栗井英太は作戦屋(ミッションや)って呼んでたはず

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:17:38

    やっぱりクイーンのかぐや姫の蓬莱の話って未来屋の中島さんの焼き直しなのかな?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:58:40

    >>106

    基本はやみね世界の不老不死ってろくでもないだろうしな

    姫といういつかくる目標があったのがじいさんたちでそんなものなかったのが人魚伝説なんじゃないか

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:22:12

    知らない人にこのここ見せてもミステリものの話と思われなさそう
    いやクイーンなんかは冒険活劇もの寄りな気はするけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:05:14

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:45:06

    ミステリー(不思議、神秘)の方だと思えばまぁ 

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:40:39

    赤い夢を明確に認識してるキャラってどれだけいるのかな?主人公勢だと教授とクイーンは確定として恭介は微妙なラインであとの主人公勢は認識してない気がする主人公勢以外だとすぐに思い当たるのが長宗我部先輩とかプランナ上層部、創也のばあちゃん、伯爵、ドリーマーあたりが可能性あるくらい?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:44:28

    >>111

    あと皇帝と平井もか

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:13:44

    >>98

    マクリも時見(というか真田ママと同じく時見殺し)らしい

    魔女のゲームで言及されたけどアナミナティのモナミの動きも全部読んでたみたいだし、アイツが一番ヤバい

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:06:18

    赤い夢は個人的に、現実世界を侵食する非現実的存在だと解釈している。
    怪盗や名探偵、超弩級飛行船や砦なんかの、現実にはありえないものが存在しているのが赤い夢の世界じゃないかなって。
    R・RPGなんかは、それらがもっと現実性を持ってしまういわば餌みたいなもんかなって。

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:41:50

    >>114

    砦は創也が廃棄物を持ち込んで改造しただけの廃ビルなのでそこまで非現実な存在じゃ無い気がする

    個人的には内人たちはこれから赤い夢に踏み入って行くイメージだし

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:09:11

    >>115

    赤い夢に踏み入って、現実との境ぶっ壊してやばいことになるんだろうなというよく見る予想

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:35:25

    その場合教授とかみたいに(曲がりなりにも)現世に存在している人達はどういう扱いになるんだろう

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:28:22

    クイーンって色んな犯罪組織に喧嘩売ってるらしいけど頭脳集団にも喧嘩売ってたりするのかな?

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:11:16

    >>117

    存在はしてるけど誰も観測する人がいない(怪盗クイーンの本誌に出張してた教授みたいに)

    状態だと存在があやふやで赤い夢にいってるイメージ

    三つ子や伊緒がそばにいるのは教授を人間の範疇にいさせるためかなって

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:23:16

    だとすると三つ子達の身を案じて一度無断で引っ越しした時ってけっこう危うかったのかな……
    ……行き先忘れてブラックリスト入りしたけど()

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:05:26

    なんか教授って基本そばに子供がいる、なんなら大学時代もいたんだけど一人で事件に挑む時ってからくり館とかミステリーの館とか基本赤い夢濃度が高いよなと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:09:18

    >>35

    仙太郎の家は海運業かなんかで財を成して創也と仙太郎は面識があるってどっかのインタビューで話してたな

    創也と面識があるって結構な家だろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:59:23

    さーて明日はクイーンだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:21:02

    怪盗クイーンは割と明確に時間が流れてる(魔窟王が休暇の後なのは確定)のに
    主人公コンビは全然歳とってるように見えないんだよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:48:47

    >>93

    オグロがサイコロを振って作ってるんじゃないかな


    ニースの休日、モナコの決戦らへん読むとそんな気がする

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 06:52:01

    >>124

    もしかしてジョーカーもクイーンと長く過ごしすぎたせいで不老になりかけてんのかな?

    不死はなさそうだけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 07:22:49

    もう今日だか明日なのか……時が経つのは早いもんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:22:48

    >>120

    そもそも生年月日覚えてない(パスポート作れない)人が引っ越すとなるとどうやるんだろうな

    県外とかいくと手続きいるだろうし

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:01:42

    クイーン見てきたけど感想ここで良いかな?

    見るに当たって復習とか特にしてなかったから初楼のキャラの名前とかあんまり覚えてなかったけど決着方法とか能力とかは案外覚えてた…というか見ているうちに思い出した

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:25:18

    >>98

    >>100

    「こんなこともあろうかと思って」が決めゼリフの真田さんが世界の根幹に関わる重要キャラになるとか全く思ってなかったよ

    君、はやみね作品あるあるのクッソ地味なパロディキャラじゃなかったんですか

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:46:44

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 18:47:18
  • 133二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:27:08

    >>100はやみね先生真田夫婦もそうだけどはっちゃけ女性に振り回される男の組み合わせ好きだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 02:02:42

    建て乙ですー
    一瞬あれ、移動したけどここのスレにないなと思ったらアニメカテだった。そらそうだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:54:41

    今後も何らかのメディアミックス展開見込めそうかしら

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:37:45

    >>135

    もしクイーンを全部アニメ化するならそろそろ教授の方をどうにかしないと難しいんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:11:44

    クイーンの方だけ追っててもわかんないだろうしな
    一応は独立した作品だけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:11:23

    そういや今でこそあちこちいってるけどサーカスがお好きが国内の話だったから
    何気に初期はやみね作品だと初の海外が舞台か休暇って

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 04:10:08

    言われてみると海外が直接舞台になったことってあんまない?
    言及自体はよくあるけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:24:22

    クイーンシリーズはちょくちょくあるけどそれ以外は夢水のハワイか虹北の陽炎村ぐらいしか
    思いつかないな

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:35:38

    江戸編でも海外には行ってないからなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:37:04

    >>141

    一応冒頭に少しだけロンドンのシーンはあった記憶が

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:45:43

    意外と都会トムは海外いってないな
    内藤家の経済事情があるからか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:06:26

    >>13

    「クイーンは巧之介とゐつの血を引いてる」を確定としたうえで「(あらすじに出てくる)ワイン樽の中の子ども」を結びつけるなら、巧之介とゐつの間にできた子×ワイン樽の中の子=クイーン って家系図を作ることはできなくもないと思う

    にしたって年齢おかしいけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:13:40

    考察材料となる作品が多すぎて追いきれないのよなあ
    食わず嫌いしている漫画版とか実写にも何か仕込まれてるとしたらかなりゴールが遠い...

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:26:54

    逆に考えるんだ、不老不死だのなんだのが存在する世界において年齢的矛盾なんて反証例にならないと考えるんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:10:15

    >>144

    公式夫婦に何言ってるのか自分でもわからんが

    あの二人が夫婦やってるの想像できない

    芸の腕が恋人ですみたいな感じだったし

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:03:52

    クイーン世界って現実寄りだけど確実に不老不死や人外や魔術的なものの存在が明示されてるから何でもアリなのが一層難しい 夢水世界からの派生のはずだけど違う世界だよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:45:20

    >>147

    自分はどちらかと言えば芸は手段の一つって感じのイメージだったな

    異国の地で落ち着いてそこに同郷の知り合いがいたら結婚してもおかしくはないと思ってた

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:24:40

    ゐつさんと巧ノ介さんの結婚式簡素だけどすごく幸せな夫婦になるんだろうなと思ってるけど
    背後に食欲魔人がお幸せに~って通りすがるからBGMが西野カナじゃなくてドリフになる…
    いやさすがに清志郎座衛門もこのへんは大人しくしてると思うが

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:42:38

    >>150

    あの清志郎左衛門だぞ結婚式の料理を食い尽くさんとする勢いで暴れるに決まっておろう

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:16:44

    夢水清志郎と清志郎左衞門の同一人物説見るけど清志郎麻呂が平安時代にいたって言われてるからもし同一人物なら麻呂だけ先祖にもしないだろうし千年以上生きててなぜかそれぞれの時代で名前が変わって先祖として記録されてるんだよな教授の記憶力を考えたら名前変わってても不思議じゃないけど御先祖の記録を知るすべがあるのを考えたら同一人物じゃない気がする教授族って自分が経験したことはすぐに忘れるけど見聞きした物語とかはちゃんと覚えてる傾向があるから御先祖の話を伝え聞いてきて存在を知ってるんじゃないかな?

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:22:59

    >>152

    チビ教授に先祖教授が教えてるのかなんか仙人の一族っぽいな…

    なんか初期のころ親父の遺言で~とか言ってたような気がする

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:41:50

    >>143

    内人くんを海外に行かせようと思うと

    ・塾の休みをお母さんに了承させる

    ・渡航費用を負担したうえで拉致する

    くらいは創也が頑張らないと無理そうだからな⋯⋯

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:03:49

    オリエント急行はあれ怪クイか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:26:57

    >>153

    遺言云々はよくやりたくないことを遺言でっち上げて出来ませんってやるネタだと思うからあんまり当てにならない堀越ディレクターもそれで姫の料理から逃げてる

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:22:38

    教授と出会い別れた人達はその後どうなったんだろう

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:07:26

    >>154

    パスポートはまず内藤家にとってもらわないとダメだしな

    さすがの竜王も密入国まではしないだろう

    しないよね?創也?

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:36:12

    教授がもし人間なら美里さんがすでに教師やって何年もたつので80とかでもおかしくはないんだよな

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:40:17

    >>158

    竜王家所有の孤島とかならありそう

    なんなら卓也さんヘリの免許ぐらいありそうだし

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:09:54

    ミステリーのはずなのに人外の存在が明示されてるのが特殊すぎる
    そういやクイーンは皇帝の弟子だからクイーンなんじゃなくて「クイーン」の名前が先なんだよな?

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:19:22

    内人くん、赤い夢側感がすごかった幼少期からよく本編くらいまで現実側に軸足置いたよな⋯⋯

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:30:27

    >>161

    九印が訛ってクイーンに変わった可能性が高くてその場合襲名性だから皇帝は皇帝クイーンはクイーンでそこに名前の繋がりはない

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:41:26

    >>163

    というか九印の時点で既に襲名されてる名前だったんじゃなかったっけ

    ここ何気に重要な気がするんだけどわからん

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:01:45

    >>162

    黒夜の伏線が回収される日がくるんだろうか

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:22:25

    改めて掘り返して見たら未回収・未解決の伏線ぽこじゃか出てきそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:09:23

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:52:59

    >>160

    卓也さんは流石に誘拐には手を貸さないと思うけど自分の楽しみのためなら他人の事を何とも思わない大人がいっぱいいるからなぁ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:53:10

    本当の意味での初代怪盗クイーン(ゐつさんのお父さん)は何を思って怪盗をやったんだろう
    ムスティックといいいいはやみねフランス男はっちゃけすぎない?

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:16:38

    そういえば清志郎左衛門やゐつさんは幕末の方だからまだ何らかの伝手があったとして若いころにフランスで革命経験してる画師さんはどうやってフランスまで渡ったんだ?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:23:27

    フランスは自由と情熱の国だからな(偏見)

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:32:38

    ニースで「クイーンはフランスキャラなのにフランスに盗みにいったことは作中で一度もない、
    親の話も自主的にしない」と明かされて確かにな〜と思ってたらフラッシュバックの記憶でおったまげた思い出

スレッドは5/29 17:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。