- 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:18:55
- 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:19:31
世界一歴史に影響を与えた戸締まり
- 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:19:33
仕事行くときの俺のムーヴをするなマイケル…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:21:31
城壁のデカさに対して兵隊が少なすぎたばかりに…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:22:18
実際どうかはともかく、鍵の閉め忘れで早期敗北→滅亡は笑い事じゃねーのに笑えてしょうがない
- 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:22:55
世界史の授業だと船が山を越えたあたりで負けた感じで習ったけど実際はもう少し粘った挙句とどめがしょうもなくて驚いた
- 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:22:55
城門「あっちょっと開く♡」
- 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:24:19
衛兵「ちょっと開いてんじゃねーよ!」
- 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:26:15
- 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:34:08
- 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:35:32
ちなみにこれのせいでマイケルの宝具には穴があるんだぜ!
- 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:35:38
- 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:36:07
マジで空いてんのやめろ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:38:03
この大チャンスをのがすまいとメフメト自ら前線に出てくるの草
- 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:41:17
人間だからミスするのは理解できる
開いてるかな? って確認してみたヤツが有能というか強運というか - 16二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:42:07
おばかすぎない?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:44:25
- 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:44:59
人間生きてればミスする事は当然ある
ただタイミングが最悪 - 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:45:56
- 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:51:16
コンスタンティノープルの城壁ってマジででかいんだけど当時のビザンツ兵の数が少なすぎて全然城壁カバーしきれてなかったんよね…加えて長期の籠城戦による疲弊もあったと思われる
- 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:53:40
長大な壁と巨大な門でいちいち大門開けてらんないから各所に通用口がたくさんあった
その中の一つが鍵がかかってなかった
通用口はそれなりに多かったし、そのどこかが閉め忘れられてるというインシデントが起きてもまあ不思議ではない
が、敵軍がピンポイントでそこの施錠確認してたという確率を考えると……
普通に内通者がいたという説も強いわな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:58:15
わからんが、人類ならこの一大事に大ポカをやらかしかねないという負の信頼があるのは確かだ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:08:39
東ローマはぶっちゃけ死に体だったし、相手にメフメトというチートがいる以上鍵の件がなくても遠からず滅んでただろ
時折現れる有能君主が延命治療してただけで、国家としての寿命自体はかなり前に来てたと思うぞ - 24二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:16:26
仮にいずれ負ける運命だったとして、同じ負けだとして「奮戦の末力及ばず城を攻め落とされて負けました」と「城の門の鍵を閉め忘れた結果、あっさり侵入されて負けました」は当人たちの名誉とかそういった面でかなり違うというか...
2部7章でテスカトリポカがディノスたちに言ってた「どこで”了"のピリオドを打つか」のダメな例なんよ。 - 25二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:36:36
ポカっていうより
もう防衛側もかなり人数少ない中で攻撃されてて伝達も上手く行ってない状態で発生した混乱ってのが
近いんじゃないかなと思う - 26二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:40:02
高価な衣類を投げ捨て剣を抜いて敵軍の中に消えていった最期はまあ中々良いと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:42:52
というかオスマンも使い勝手悪いウルバン砲撃ち込んでも早々に補修されるし
堀と三重壁で捌かれるしで、一番力押し出来そうなルートですらそれだったからなぁ - 28二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:49:44
- 29二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:53:31
親父のムラト2世が隠居したいのに帰ってくるぐらいだからな…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:54:38
- 31二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:58:10
そりゃまだ若くて実績も求心力もないメフメトにいきなり帝位投げてもうまくいかんて
- 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:01:38
臨機応変というか切り替えが上手いというか、いろんな分野において視点が広いよねメフメト
- 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:05:48
まあコンスタンティノス自身が鍵をかけ忘れたわけじゃないから…
本人は城壁の弱いところ(川の近く?)にわざわざ陣取ってたんだっけ