千手一族とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:19:37

    作中で活躍したキャラが柱間、扉間、綱手の三人しかいないのに柱間は論外で綱手は千手の血が薄いので消去法で扉間を基準にしないと詳細が分からない一族

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:21:11

    その人を基準にするのも間違ってねぇかなぁ……
    いや、柱間よりはマシだけども

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:28:33

    多分一番参考に出来るのはこの人

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:32:27

    >>3

    原作だと戦闘描写が無いし六道仙術使ってるから純粋な千手の能力とは言えない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:35:11

    マダラが綱手の事を千手の末裔と呼んでたし普通に綱手が標準で良いのでは
    火影だけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:36:14

    うずまきから封印術を抜いた代わりに戦闘能力を上げたようなイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:42:31

    >>6

    千手じゃ無いナルトがアシュラの転生体だし作者は千手とうずまきを同列と考えてると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:44:16

    写輪眼メタの視界を完全に奪う幻術すら扱えるし多彩だよね

    GIF(Animated) / 1.21MB / 7500ms

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:56:19

    砂では「一対一なら必ず逃げろ」と言われたうちはと互角なんだから
    一族のほぼ全員が写輪眼の動体視力や幻術に対抗する能力を持ってたという事だよな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:32:26

    他の千手全然出てこないけど実はもう混血除いて絶滅してる一族なんじゃ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:50:37

    >>10

    うちはとは対照的に、一族と言う小さい枠組みに囚われず里と一体化した証明だと思うけどなあ

    千手性は沢山いるけどあえて群れてない感じあるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:07:25

    愛の千手だから他の一族と混ざった説
    里のために戦って戦死で減った説
    ナルト時代に強いネームドがいないだけで残ってる説

    ぱっと思いつくのはこれぐらいかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:11:55

    扉間を基準...?
    天才的な頭脳を持ち柱間でも無理な全属性を使える忍びを基準...?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:53:00

    扉間が開発した術ってどれもチャクラの消費が激しいからとにかく身体が丈夫でチャクラ量が多いのが千手の特性なんだろうな
    綱手も医療忍術無しで身体真っ二つにされて生きてたし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:29:12

    うちはが里の警備隊で内向きの仕事兼最終防衛ラインしてたらそら最前線は千手よ
    縄樹も死んだ
    ヒルゼン政権での大戦で綱手くらいしか生き残ってないんじゃないか

    あまり前線に出るなって綱手が言ってた(命じてたわけではない)ってことは綱手の親なり叔父なりが千手の当主として指揮取ってて戦場に来るのを許可してたんだろう
    その人もその辺で死んでそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:36:40

    >>14

    綱手が丈夫なのはうずまきの血も入ってるのもありそう

    千手一族全体的に身体は大きそうだから丈夫そうではあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:44:16

    少なくとも生前の扉間も影分身を使ってたはずなのでそれに耐えれるだけのチャクラ量はある

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:51:45

    血統が物を言う忍世界において混血化って政治的なもの以外で利点なくないか
    政治の為に混血化しても分家で本家は内婚で血統保たないと忍としては弱体化しそう
    如何にカグヤに近い純度を保てるかが重要だろうしどこぞの魔法学校みたいに「これ以上に人間の血で薄めない」のが最優先じゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:21:41

    言うてチャクラ量に関してなら柱間を基準に出来るかと

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:28:58

    >>15>>18

    初代が柱間なのはともかく二代目も千手で三代目は二人の弟子だからな

    権力独占という批判を避けるためにも、積極的な混血や前線派兵をしても不思議ではない

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:32:48

    木遁は水+土で扉間は水が得意だからうちはの火に対して水で対抗してたのはほぼ確定かな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:04:43

    割とアニメ補完が強いBORUTOアニメだと日向が木の葉最大勢力って言ってるから勢力としては千手は大手ではないようだ
    空気になってる千手よりうずまき一族の方がアシュラの特性を受け継いでいる気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:30:46

    イタチ真伝では千手に連なる一族はまだ居たな
    原作とは関係ないといってしまえばそれまでだけど、あれを参考にしたら里のモブ要職にはまだちょくちょく居そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています