先輩……この異聞帯はおかしいです……

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:47:16

    普通に人々が生活してますし、何か大きな問題があるようにも見えません………それどころか未だに発展し続けていますし宇宙進出の為の研究も行われている……異聞帯になる要素がありません
    それなのに空想樹が生えていますし、何度計測してもここが異聞帯であるという結果が出ます
    この異聞帯は一体何なのでしょうか………

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:48:12

    つまり平安京か

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:48:16

    なんだ…?空想樹を解析して発達した文明とか…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:50:31

    神秘が無くなった世界とか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:51:10

    世界の法則そのものがねじ曲がってるとか?異聞帯になりえないのに法則をねじ曲げて異聞帯にしてるとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:51:18

    ムンドバパターンか?
    続いてるようでどん詰まりだから消された感じの

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:51:52

    >>3

    カービィディスカバリーの人類とかならやりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:52:47

    というか問題が無いことが問題なんじゃ?
    ゆうて普通の人々が生活してても問題はあるじゃろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:53:06

    現代日本か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:54:25

    >>9

    型月世界観的には現代日本は異聞帯って事になりえるのか……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:54:33

    要するに自分たちの世界の方が剪定事象だったオチの話じゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:55:14

    現代っぽく見えて実は平成3000年とかだったりするんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:55:36

    そこの人類が全員、黒桐幹也みたいな絶対不変の「普通」持ちとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:56:29

    調べていたら何かしらの問題は出るじゃろ
    出なかったらそれが問題パターン
    完璧すぎてダメっていう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:56:36

    >>12

    そんな昭和でもあるまいしそんなことするやつが…

  • 16125/05/06(火) 23:56:51

    (オチは考えてません……それこそ作中のキャラなのに異聞帯の設定を書き換えて強引に異聞帯にしてる存在が居るとかしか………)

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:57:57

    異聞世界にもなってないから人類史らしい世界だな
    ふむふむ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:58:06

    >>13

    なるほど精神的超人しか生まれない世界か…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:58:20

    強いて考えるなら並行世界の実験中に空想樹みたいのが偶然できた世界なら生えててもおかしくないのか…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:58:43

    世界の根幹かこの世界の根元が変なのかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 23:59:16

    うっかり生えちゃった?!

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:00:24

    >>8

    つまり現代で起きている

    ・紛争や戦争。民族間の争い

    ・環境問題

    ・人権問題

    等々の諸問題が全て無い世界ってこと?

    それで宇宙研究もしてるってことか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:00:29

    「実験失敗でなんか変なの生えてきたけどコイツ解析したら大量よエネルギー含んでるわ、解析と研究進めたろ…」

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:00:33

    滅んでるはずの世界がなぜか続いてるってことは例えばロシア異聞帯が発生した後にヤガたちが死ぬほど頑張って正常な環境に戻した場合1みたいな状況の異聞帯になりうるのか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:01:51

    そうなったら剪定されないんじゃないか?
    剪定って100年周期でスパン!て打ち切りになるわけだから、剪定のタイミングで回復してるなら切られないはず

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:02:07

    >>24

    でも死ぬほど頑張ってそこまで戻せるなら剪定されてないんじゃっていう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:02:16

    神代全盛期と現代社会のいいところだけを混ぜた世界とか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:02:43

    >>19

    空想樹海(原生林)

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:02:50

    何もかもを発展のために費やしすぎてこのままだと発展の先にいる人間すらいなくなる未来が見えたのかもしれない 人っこ一人いない街で勝手にビルが増え続けるみたいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:03:32

    >>14

    可能性を閉ざしているならともかく完璧すぎるだけで駄目にはならないぞ

    しかも宇宙開発までしているし

    多分ムーンドバイのアーキタイプ否定みたいな見えない場所で人理から致命的に見限られる要因抱えていると思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:04:22

    ユガみたいにある日を境に巻き戻るとか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:04:42

    剪定されたよりかは空想樹が作れたって考えた方が辻褄は合うのか…?
    でも異聞帯認定は受けてるしな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:04:51

    >>24

    それなら剪定はされない

    何なら打開に向けて一丸に行動できている時点で猶予を貰える

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:05:32

    >>25

    >>26

    異聞帯ってどこかで剪定されたけど空想樹でもし続いてたら…ってエミュった世界じゃなかったっけ?

    だったらシミュレーションの結果剪定された1000年後とかにリカバリーできましたも理論上ありうるかと思ったけど100年ごとの剪定判定は未来予測も含んでるのか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:07:23

    高次に上がった平行世界の地球人類がゲーム目的で作った異聞帯とか?

    その異聞帯はゲームサーバーで、異聞帯の住人は高次世界のアバター的な

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:08:20

    ……4文字がまだあるとか?
    つまり魔法がまだあるとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:08:32

    >>34

    ムーンドバイがそうだったように打開の可能性があるなら人理もわりと見守りはするんよ

    対して異聞帯はそこの住人たちだけでは改善不能と人理に判断されるだけの詰み要素持ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:09:00

    鋼っぽかったりする?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:09:28

    空想樹が自我持って人間愛しちゃった結果
    『剪定の地獄を見た。人間の哀しみを見た。しにたくない、と嘆くのはワタシと同じだった。』
    『だからワタシは、ころされない世界を演算すると決めたのだ』
    と出力した?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:10:37

    >>36

    ちなみに四文字は現代では"まだ"ない神だと予想されているぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:11:09

    >>34

    選定の判断に未来予測はおそらくないはず

    でないと聖剣が作られなかったルートは完全な個人(個妖精)の気まぐれだからその可能性を鑑みられるとその前の段階で全て剪定される

    剪定された後の復帰可能性は不明だからきのこに聞け案件

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:12:30

    この空間普通過ぎるって事は何かで異常性を最初から取り払われてるとか?
    普通に発展し続けてて普通に宇宙目指してて普通に戦争とか無くて普通に民衆が過ごしてる
    何もかもつつがなく運行できるようあらかじめ何かを取っ払われてるみたいな…こう、武蔵ちゃんの天眼みたいに一つの結果のみに突っ走るシミュレーターみたいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:14:48

    逆説的な話だけど剪定基準を完全に掌握して剪定されないために全人類が一丸となって動きそのために社会が形成される世界は多様性がなさすぎて剪定されそう
    この場合見た目上はどう考えても剪定されない世界になるはず

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:16:50

    剪定されない為に動く世界は剪定されうるのか…哲学的やな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:18:11

    >>41

    というか作中の七つの異聞帯が実際にいつ剪定されたか不明だしな

    代名表記の年代は分岐した年代だろうし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:18:29

    思考実験みたいで好きだよ
    確かに剪定条件や異聞帯条件を知った上でとなったらどうなるのかは気になる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:19:20

    ムーンドバイはもう宗教すらなくなり祈ることも忘れた世界になったがこの世界はどうなんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:19:25

    >>43

    思考実験として面白そうというかきのこの正解を聞いてみたい

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:21:24

    >>41

    基本的に多様性と発展性が担保されている限りはそうそう剪定されはしないんだろうが

    サムレムが剪定事象っていうのが判断基準を難しくする

    まぁサムレム本編と全く関係ないところで致命的要素抱えていたのかもしれないが

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:21:32

    >>47

    対人類悪の兵器として冠位鯖は必要だから人為的に残されてそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:22:45

    >>46

    少なくとも自分たちが剪定されるって事実は知ってて今この状態は空想樹っていうモノを通じてシミュレーター稼働させてるって事まではこの異聞帯の人類は分かってるって感じで良いのかねこの場合

    つまりいつ来るかわからない容赦ない剪定が来るのを待ち続けながらありとあらゆる行動が剪定の条件になるかわからないから細心の注意払いながら生きてる人類…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:23:38

    剪定の判断基準・タイミングにもよるけど剪定判定の1ヶ月後にORTの同類みたいなのが地球に1億体くらい飛来することが確定してるとかなら1みたいな状態でも剪定されるんじゃない?
    確実に滅びるのが確定するから剪定してもおかしくはなさそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:27:58

    >>52

    それなら異聞帯として出力される前の、カルデアスに演算されている間にORTが1億体飛来するから

    ORTが1億体いる異聞帯になるんじゃないか?

    ORTが1億体いる異聞帯ってなんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:28:10

    >>52

    奏章Ⅲで明かされたんだがそういった人類関係ない要因で滅亡した場合は剪定されるんじゃなくて「人類は頑張っていましたが宇宙人の襲来で滅びました」っていう記録として人理は残してくれるんだ

    だから剪定される=人類もしくはその支配者の内的要因で詰んでるっていうのは確定といっていい

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:30:10

    「あまりに教科書通りすぎて現実味がない」から?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:30:42

    いいスレだな
    俺はシミュレーターが現実を上書きした異聞帯だと思うぜ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:31:24

    >>54

    ロシア異聞帯の剪定判定って隕石飛来による氷河期突入が主要素じゃなかったっけ?

    厳密にはあれも人類が適応できなかったのがアウト判定で平均気温マイナス100度とかは実は人理的には問題なかった感じ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:32:24

    元がシュミレーターだから外部から入力がない限り安定したままの世界…?
    なんというかこう、比較実験のために用意されててこの条件がなかったらどうなるのかを検証するための世界というか…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:32:37

    >>52

    獣国、妖精國がそうだけど外的要因で滅びそうになっていたのを乗り越えましたがそこで文明が詰み要素抱えましたってパターンは剪定だけど

    外的要因でそのまま滅びたパターンは剪定されない

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:33:01

    カルデアスの大規模版を作れた異聞帯…?
    カルデアスは100年後の地球のシュミレーターだけど
    それとは逆に、X年前の何らかの要因で詰む前の地球を現代に投射し続ける的な

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:35:13

    >>57

    そう

    ORTが1億体落ちてきたけど今日も人類は元気に地球の端っこで頑張ってますなら現実的に可能かどうかは別としておそらく剪定されない

    主要素が何であれ判定基準は人類がどうしてるかでロシアだと圧政+ヤガへの改造で種としてほぼ死んでることと思われる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:35:59

    >>57

    多分そう

    人理的にはそこで人類滅亡していれば剪定対象にはならなかった

    なまじロシア異聞はそこを乗り越えてしまってさらに雷帝のせいで前にも後ろにも進めない状況になって詰んでしまったのが駄目だったんだと思われる

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:36:38

    >>60

    メガゾーン23かな?

    人類が最も平和だった時代を再現し続けるだけの巨大シミュレーター

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:37:49

    アラヤが「こんな順調に発達するのはおかしい…何か原因があるはずでは?」と病んだ結果「なんかよくわからんが滅ぶ」ことになったのかもしれん

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:38:40

    むしろマトリックス的な?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:40:07

    >>64

    これが一番度肝抜かれて好きかもしれん

    死因:アラヤのミス

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:40:55

    本来発生するはずのトラブルを空想樹の力で発生しないことにして安定を維持してる感じかも。
    第一次世界大戦とかは本来なら直接の原因は皇太子暗殺なのが暗殺犯の銃が不発で失敗しました、みたいな。

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:41:51

    というかドバイBBの用意した剪定回避のための滅亡理由からしてわりと身から出た錆系の終末でも剪定回避出来る可能性あるんだよな
    あくまでBBが候補として有効かもと考えただけで実際にどうかは不明だが

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:43:43

    表向き大丈夫そうってことは裏返せば人理からしてNG要因食らう絶許案件の厄ネタ抱えてるはずなんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:43:44

    >>67

    それでも袋小路になってないなら剪定はされないからなぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:44:59

    空想樹で汎人類史持ってくるとかも理論上できそうではあるんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:45:20

    >>70

    オリュンポスのゼウスみたいに空想樹が機能停止なりしたらダメになるって考えると剪定事象にならんかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:45:34

    セファールを早期に滅ぼす事が出来て、神代は衰退しないまま文明が発展し、真エーテルが満ち満ちながら科学が宇宙開発レベルまでに発展した世界とか?
    大西洋異聞帯とは違い、神に与えられた文明ではなく
    神代が衰退しないまま人の知識だけで現代文明に匹敵するものをつくりあげた型月世界の根幹を揺るがす世界

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:46:28

    存在する「人類」とされているものは科学的・魔術的にホモ・サピエンスと完全に同一な宇宙生物が成り変わったものだった、しかも成り代わられた原因が人類とのなんらかの契約によるものとかなら剪定されるよねさすがに

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:47:46

    北欧異聞帯はスルト打倒した時点で可能性は生まれた気はするが最終勝利者になった場合は異聞帯として観測されるのだろうか

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:47:51

    >>72

    卵が先か鶏が先かみたいな話になっているけど

    まず空想樹は剪定事象が剪定された後に異聞帯としてシュミレーションして出力しているわけで剪定理由に空想樹が絡むことはない

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:48:02

    先の発展の可能性が存在するなら剪定されないし…

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:48:09

    とち狂った青王がブリテン島を救済してしまった世界
    ブリテン島以外は汎人類史と同じだけどブリテン島だけ神秘がとんでもないことになっていて無事剪定

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:49:17

    >>75

    剪定された後の違法シミュだからそこで何やっても意味ないんじゃない?

    切り落とされた枝を埋め直してそれが育ったとしても元の木とはもはや関係ない

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:49:35

    >>71

    カドックが大令呪使うと「白紙化する」って言ってたし人も物も汎人類史からシミュレートできるんじゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:49:54

    >>73

    それはそれでむしろ人理大歓迎の成功例世界だろ

    別に神代の存続=可能性の途絶ではない

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:51:35

    >>74

    妖精國・ミクトラン・ムーンドバイがそうだけど霊長がホモ・サピエンスでなくともそれはそれでOKっぽいんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:52:07

    >>71

    うわ、逆転の発想

    カルデアスって基本は100年後の地球を演算してるから原理的には可能なのか…汎人類史の投射も…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:53:26

    そうだよな空想樹抜いたら異聞帯が消えるのは何も剪定されるからとかじゃなくて
    「シミュレーションの維持が不可能になるから」なんだよな多分

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:53:31

    何らかの要因で剪定システムを知った結果発展が進んだけどその中で宇宙進出するのだけが目的になってしまい宇宙進出後の発展可能性が限りなく低くなったのかも

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:53:54

    実はミュウツーみたいなんが裏で開発されてたりしないやろな……

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:54:07

    >>82

    あれ地球外生命体でもいいんだっけ?

    極論ORTが霊長で大人しく地球にいても人理くん的にはオッケーなのか

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:54:13

    >>71

    カルデアスよりも正確な未来測定器があれば100年後の定礎が確定するので剪定されてそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:54:47

    >>80

    空想樹のシミュレーション=剪定事象のIFって思い込みがあったけど

    確かに汎人類史のIFをシュミレーションした異聞帯も作成は可能なのか

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:55:27

    汎人類史の保証という点だと空想樹という装置自体は最後の綱とも見れるのか

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:55:47

    >>84

    つまり編纂事象だろうが剪定事象だろうが空想樹でシミュレートされた世界は空想樹がないと成り立たないのか…

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:56:03

    文明発展の要因やその他全てに使われているエネルギー・テクノロジーが全て単一の「何か」由来でそれの正体がある日急に目覚めたら宇宙を爆散させて他の並行世界にまで侵食し出すタイプの写真とかなんだけど、当の住民たちは便利だし他の方法考えるのめんどいから改善する気がないとか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:56:10

    >>71

    空想樹の種子を盗んで書き換えて

    汎人類史の生き残りを匿うコロニーとして擬似異聞帯を作ったとか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:56:51

    空想樹が汎人類史エミュった場合それは異聞帯になりうるのか?
    汎人類史そのものは異聞帯ではないしなんかクソデカい木が生えてるだけで放置しても問題なさそうに思える

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:57:09

    >>87

    社会化した妖精、恐竜人類、完全自律化したAIがOKだから地球に帰化しているなら宇宙人もOKなんじゃないか?

    というかギリシャ神とアステカ神はそのパターンだし

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:58:19

    >>94

    空想樹放置してると異星の神が降臨するのでたぶんダメ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:58:33

    >>95

    その二つって霊長じゃなくね?

    ギリシャには一応人類いたしミクトランはディノスが霊長じゃない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:58:36

    カルデアの敗北が確定しておりそれをなんらかの手段で無茶して空想樹で維持してる世界…?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:00:05

    仮に汎人理史の投射だとすると、異聞帯の王も空想樹を守る勢力もいなさそうで困るな
    いや、いるか
    異聞帯の人理保障機関カルデアが

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:02:32

    >>97

    ごめん説明足りなかったな

    ギリシャ神もアステカ神も元は異星由来の存在だけど地球に帰化して溶け込んだ後はガイアから受け入れられてたから宇宙人由来の霊長でも地球に帰化しているなら人理に受け入れられるのでは?と思った

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:04:53

    なんかカルデアスの中がそうなってそう
    ブルーブック周り無視して白紙化してひっくり返したことだけ考えると多分カルデアスの中って1のいう感じの世界観だよな
    カルデアスの中に広がる汎人類史を滅ぼして地球の汎人類史を取り戻す

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:06:25

    2部で剪定事象をシュミレーションして異聞帯作成したのも剪定事象しか使えないのではなくて
    あくまで汎人類史の手によって剪定事象改めて打ち倒したっていう既成事実を以てカルデアスを人理保証天球として完成させるためだろうし
    汎人類史由来の異聞帯の作成自体は出来るんだろうな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:08:36

    >>101

    実際2部PVのゲーティアの全てが敵ってニュアンスのセリフはカルデアス乗り込んだ時の台詞だろうしな

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:42:00

    >>86

    まぁ何かしらの致命的要素抱えているんだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:53:00

    もうここから普通に発展するだけじゃ行き止まりだと判断されたんじゃね
    実際戦争も起きず倫理的な問題とか一々守ってたら我々の世界もここまで発展してないし
    文明の発展と共にそういうものが「正しく」守られる体制が整ってしまってもう行き詰まった説

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:09:20

    >>7

    「それではご覧ください! 究極の空想樹、ID-G86です!」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています