- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:46:26
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:47:23
その設定が原作で開示されたのだいぶ後だからそういうことやで
- 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:55:21
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:59:01
ポチは犬だと思ってるよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:00:10
そうだっけ? なら勘違いしてたわ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:00:25
調べたら超大陸設定が出たのが原作の119撃目で2020年1月25日
修学旅行に行く描写があるのが村田版の209話で2022年5月12日だな - 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:03:08
- 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:06:27
超大陸以外は捨てて統一国家になったって設定(原作)なのに地球の裏の海外(どこだよ)に修学旅行行ってるからワンパンマンの中でも飛び抜けてガバガバなところだと思う
村田版では設定違うとか言われたら知らんアマイマスク編になるまでわからんわ
もう単行本化してるから描写が書き直されることもないだろうしな - 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:11:08
戦闘中に裏側まで移動したんやろ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:14:18
人類の可住地はA市〜Z市だけのクソ狭い世界だからな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:15:51
ほとんどギャグ漫画なんだからそんな真面目に考えてもね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:16:27
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:19:05
連続普通のパンチとかで水切り移動して戻ってきたんやろ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:20:29
誰がどう見たって初期は出オチ前提で書いてた漫画なんだし
そんなどうでも良いところにツッコミ入れる方がアホらしいだろ - 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:21:42
- 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:23:47
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:25:07
ギャグ漫画扱いしたら村田先生がキレそう(小並感)
- 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:25:24
まあ落ち着け
- 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:27:52
初期は考えてなかったと思うけど
人類いるのは大陸1つで統一言語とか思ったより追い詰められてるなってびっくりした - 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:40:09
- 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:45:57
ギャグ漫画だから設定とかどうでもいいだろとか言われる原作者かわいそう
- 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:54:00
あくまで唯一国家が超大陸にあるだけだし
単に大勢の移住が無理だっただけでグアムとかハワイ的な島はまだ残ってるとか?
それだと修学旅行で行くのはちょっとリッチすぎる感じはするが - 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:56:52
あんなあちこちから鬼怪人竜怪人が生えてくる世界で呑気に修学旅行なんてやってるのがまずおかしいからな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 04:55:24
天変地異で海に沈んだだけで当時は派手に人が死んだけど今は別に地球の裏側も平和な海(当社比)なんじゃない?
世界一周旅行ってだけだろ - 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:29:10
一般学生の修学旅行ってことに目を瞑れば完璧な意見だな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:12:37
もっと言えば2013年02月01日更新の隕石破壊回の冒頭、サイタマとジェノスの会話からカメラが引いて隕石が映る一連のシーンでも超大陸の描写がある
当時なんか変な大陸だなと思ってたから回収された時は感動した