- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:48:40
何をしたら人を感動させられる(泣かせられる)?
因みに俺は泣けるのは
①充分に目立つような描写によって、伏線だとか鑑賞者が事前に持っている知識が呼び起こされる場合
②非情だとか現実主義だと思われていた登場人物が優しさを見せる場合
③登場人物の必死さが分かる場合
の3種類が少なくともあると思ってるが、一番詳細を知りたいのは①
知識を使う場面でも単に驚きだとかかっこいいだとかいう感情が起こるだけで泣ける訳ではない場合がある(SF小説とか)からそことの違いも
なぜ知りたいのかというと単純に好奇心があるのと、今描いてる同人漫画でワンチャン活かせそうだから
なぜここにスレを建てたのかと言うとこのカテの人が一番知ってそうだから
因みに最近感動した映画はドラえもん - 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 03:49:32
こんな時間に起きてるから脳がマヒしてるだけ、早く寝ろ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 04:11:25
映画観たのは昼だよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 04:14:46
情緒不安定さと感動は分けられないものだと思う
でも俺以外にも同じ映画に対して似た感想を持った人を複数観測したから特に珍しい現象じゃない気がする①は - 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 04:17:30
でも①の条件に「鑑賞者の自律神経がおかしい」を書き加えても良いかもな 医学的根拠は無いが
それ以外でもっと具体的な条件は無いか - 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:06:24
演出によって誘導されたものではあるけど自分で辿り着いた感がクイズの正解を見つけたみたいに脳汁出て、それを感動と感じてるとか?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:06:54
伏線で鳥肌立つとかじゃなく泣けるのはメンタル病んでる気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:24:45
それかも