多田野数人が後輩襲わなかった&ビデオ出演しなかった世界はどうなっていたのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:24:23

    そしたらワシたちは今のネットミームに立ち会えなかったのかもしれないね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:30:56

    ニコニコ動画が早い段階で死ぬ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:32:01

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:33:59

    例のアレに救われた人がその世界だといない…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:34:29

    >>4

    日本の自殺率はもっと上がっていたかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:36:07

    普通にどこかの球団にドラ1指名されてイーファスピッチしか語ることが無い投手になった…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:36:38

    「語録による会話」という文化が大幅に衰退していると思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:36:48

    語録文化が発展しないからタフカテもなくなるんじゃないのん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:37:54

    RTA文化が発展しない…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:38:33

    解説動画や実況動画が今ほどメジャーじゃないかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:45:18

    この人がBCリーグかどこかのミーティングで
    「まっ多少の失敗は気にしないで ワシはもっとデカい失敗をしましたから」と言って
    周りがなんとも言えない空気に包まれる動画好きなんだよね
    微妙にはなっても険悪な空気にはなってないとこからスレ画の今の人柄が伺えるし選手たちが淫.夢厨だってことがわかるでしょう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:48:05

    >>9

    どうしてただの一野球選手なのにRTA歴史の重要人物になってるの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:48:33

    >>1

    バタフライエフェクト…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:49:24

    >>12

    多田野だけにってかブヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:51:06

    >>11

    >>スレ画の今の人柄が伺えるし

    ウム…


    >>選手たちが淫.夢厨

    いやちょっと待てよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:56:34

    >>2

    もしかしてドワンゴはスレ画に感謝するべきなんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:56:57

    >>15

    独立リーグ選手書き文字「ふうん、今度のコーチは元プロの多田野さんって人なんだな。よしっ企画を変更してこの人の経歴を調べてみよう」


    独立リーグ選手書き文字「なんだのれは…たまげたなぁ」

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:07:30

    何事もなくプロ入りしたとして入団先が暗黒ベイスだし成績伸びなかったと思われる
    あの時期のベイスは染田、那須野、森とドラフト上位で投手まともに取れてないんだ暗黒が深まるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:20:51

    お菓子☆が悲惨な末路を回避できる…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:07:00

    >>19

    待てよ無職も発掘されなかったんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:10:00

    くそみそやレスリングはスレ画関係なく流行ったからホモをネタにする文化自体は小規模ながらあったのかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:15:48

    NONA REEVESの知名度とファン数が下がる…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:19:49

    C国にいる20代以下のネット文化も変わりそうなんだよね凄くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:23:13

    アメスポの同性愛理解も遅れていたかもしれません

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:57:15

    ニコニコ超会議に出て当時の話を聞かせるべきと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:36:09

    野獣の消息よこせ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:38:04

    >>2

    ビリー兄貴のミームなんかもそもそも元はinmだからね

    ニコニコ黎明期の文化ごと大きく変わりかねないのさ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:38:09

    >>20

    それはそれで家でヌクヌクできてたんじゃないんスかね

    あいつの蛆虫性を否定するわけではないけど間違いなく被害者の一人ではあると思うのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:38:30

    >>27

    元は言いすぎたんだ

    影響を受けてるって言いたかったのんごめんなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:41:23

    >>8

    他人やコンテンツの言葉でコミュニケーション取る文化は必ずしもinm発祥ってわけでもないから

    タフカテ内の文化がどうなるかはともかくタフカテそのものは生まれてきたんじゃないっスかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:41:37

    なんでワシはあの日たまげてしまったのか教えてくれよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:44:49

    >>31

    まあ気にしないで

    魂消なくても多分多田野選手の記事は出ましたから

    脇の男優たちの特定にはだいぶ寄与してると思うがなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:45:12

    >>18

    結果的にみると平坦ではなかったけど色々と実績をあげられてる時点で現実のルートがだいぶマシなんだよね 凄くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:46:06

    どうしてわざわざこんなところでinmネタ擦るの?
    ネカマブルーか痴呆ピンクのとこでやればいいのに何故・・・?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:46:30

    >>33

    ふうん

    遠回りこそが近道だったということか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:48:25

    >>34

    やきうの話やんけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:48:45

    監督がたまげたのは勿論だけど同じビデオの別の章に出てるあの女が面白すぎたのが運の尽きだと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:51:51

    >>19

    HZNのアレな件にあまり大きなスポットライトが当たらなくなるから

    HZNには悪いけど、あの後も企画を立ち上げエスカレートして東方二次界隈の炎上の種になると邪推している、それが僕です

    艦これなんかと煽り合ったりタグ奪われたりした頃合いでもあるから結構変な方向に転がりそうなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:53:50

    >>36

    ふーん野球の話をしてるだけでスレが消されるんですね ちょっと残念です

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:55:19

    >>39

    うーん昔から政治、宗教と並んでネットで手を付けてはならない話題とされてきたから仕方ない本当に仕方ない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:00:41

    もしかして語録文化発展してないんじゃないスか
    よってこのカテも死ぬと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:34:05

    >>33

    あのフォームは弄りたがりのコーチに目つけられて

    あっ一発でフォーム探しの旅に出たって展開もあり得たのん

    しかも当時はフロントの現場介入も頻繁にあって、高宮和也はフォーム変更についてフロントとコーチから違う指示があって困惑したとなんかのインタビューで言ってたんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:36:27

    AI文化のハッテンが遅れる・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています