- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:27:24
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:27:47
- 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:28:08
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:29:06
65年:天使の落日
72年:コロニー「オーヴァン」襲撃(フリット、母からAGEデバイスを託される)
78年:第一次連合・プラント大戦開戦
79年:一年戦争、コウモリ退治戦役
(80年:南洋同盟の反乱) ※入れるか要議論
81年:インビジブルナイツの蜂起
82年:第二次連合・プラント大戦
83年:デラーズ紛争、フリーダム強奪事件
84年:ファウンデーション戦役(仮)
87年:グリプス戦役
88年:第一次ネオ・ジオン抗争、アーシュランス戦役
93年:第二次ネオ・ジオン抗争
96年:ラプラス事変
97年:不死鳥狩り
104年:アセム編(学生時代)
105年:アセム編(ディーヴァ時代)ノートラム攻防戦、マフティー動乱
106年:アセム編(特務隊時代)フリットのクーデーター
115年:アセムMIA
116年:フリット退役?
120年:第一次オールズモビル戦役
122年:第二次オールズモビル戦役
123年:コスモ・バビロニア建国戦争
128年:キオ編、バビロニア・バンガード完成(宇宙海賊クロスボーン・バンガード結成?)
133年:木星戦役
136年:神の雷計画
152年:ザンスカール戦争
165年:イヴァースシステム完成 - 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:29:46
- 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:30:20
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:30:50
- 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:31:04
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:31:27
有志による0082~0084の時系列まとめ
0082年9月25日ハマーンたち地球圏視察団アクシズを出発
0082年10月2日アーモリー1事変
0082年10月3日ブレイク・ザ・ワールド
0083年1月メサイア攻防戦
0083年2月11日先遣艦隊がアクシズから出航
0083年3月7日視察団地球圏に到着
0083年4月9日アクシズからの極秘電文を受け視察団アクシズへの帰還を開始
0083年8月9日摂政マハラジャ死去
0083年8月11日ハマーンが摂政就任
0083年10月13日ガンダム試作2号機強奪
0083年10月29日シャアがアクシズを離脱
0083年11月10日先遣艦隊が地球圏に到達。デラーズフリート艦隊式を核攻撃
0083年11月13日滞在期間切れにより先遣艦隊が地球圏を離脱、アクシズへの帰還開始。デラーズフリート紛争終結
0083年11月不明フリーダム強奪事件
0083年12月4日ティターンズ結成
0084年5月ファウンデーション戦役(仮)
084年9月シャアが地球圏に帰還 - 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:31:51
- 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:34:39
立て乙
- 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:40:08
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:17:12
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:26:34
アークエンジェル含めた艦艇に搭載されたアンチビーム爆雷とディーヴァに搭載されたビーム撹乱弾のお蔭で連邦の対ビーム対策は史実より良い
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:44:34
宇宙世紀でも類似したビーム撹乱膜の技術があるから、この世界線だと名前が違うだけの同系統の技術なのかもね。
- 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:48:12
どの艦艇にも充実してビーム対策の爆雷やミサイルが搭載されているならパブリプに搭載して無理して突っ込ませる必要がもしかしたら無いかもですね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:53:53
いや、艦隊戦だとビーム撹乱膜はっても艦隊がお互いに動いて撹乱膜から出てしまうから
「今凌げればいいや」って取り敢えずお守り代わりに貼る程度の重要性なんだが、
これが要塞戦になるとビーム撹乱膜の重要度がめっちゃ上がる
なぜなら要塞は艦隊の比じゃない数の砲台を抱えてる一方で艦隊と違って動かないから、ビーム撹乱膜を敵要塞にぶちこめば有効時間までずっと要塞側からの砲火を無効化できる
ア・バオア・クー戦はソーラ・レイで味方の戦力を削られたのはもちろんビーム撹乱膜弾頭の在庫をかなりやられたせいでソロモン戦と違って要塞側からの砲火をモロにくらったせいで連邦は大打撃をくらった。
現にWBだってア・バオア・クーで沈んでる
ビーム撹乱膜の対要塞戦における重要度はこれくらい高いからパブリクはこの世界でも十中八九使われる
最もZ以降の時代になると要塞戦が減る上に核パルスエンジンで要塞が動くようになるから一気に廃れるんだが…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:06:39
パブリクとメビウスで撃ち込む事になりますね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 04:07:01
3体のガンダムにより戦局が変わった
新型機の量産が始まり、キラのO.Sやアムロの戦闘データによりザフトやジオンの一般兵に大差無い戦力差となった
さらにジェノアスも強化され、ドッズ兵器量産により今まで舐めてかかって来たジオン兵やザフト兵は痛い目にを見るのである
後の時代にO.Sやシステムの改善で、扱い安いU.C式はナチュラルとコーディネイターとでの差が無くなる
大体こう言うイメージ - 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 06:18:23
- 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:32:35
TRシリーズとエゥーゴで改修されたmkⅡやシロッコの機体群でGATシリーズでやりたかった事は概ねカバー出来るようになったので吸収されていく事に
- 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:11:28
オーブ式OSのライセンス料はオーブ式のが連合式のより性能良くてシェアをぶん取っただけでオーブがボッタくってるわけじゃないぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:17:35
- 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:41:26
OS一覧
AGEシステム:銀の杯条約以前の技術も一部使用されているため一番性能がいいが、量産不可能。データを集めてOSを最適化するのみならず構造材の更新や新武装まで独自開発する教育型コンピューターの上位互換みたいな性能を持つ
教育型コンピューター:AGEシステムほどではないがデータを集めるごとにOSを最適化してくれる。
AMC:ジオンのMSの初期のOS。パイロットの操縦を基に、データバンクから最適な動作パターンを呼び出し実行するが、戦闘で得たデータを基に独自に動作パターンを作り出す事は無い。
ザフト式:神経接続方式。この神経接続方式がどいうものなのかは明確な設定が存在しないが、たぶん機体とパイロットの神経を接続するものと思われる。身体能力が高ければ高いほどより性能を発揮できるのでコーディネーター向き
連合式:ストライクの実戦データを元にOSの処理の一部をパターン化した半自動操縦方式。ジオンのAMCと同様のシステムと思われるが、時間をかけて複数のパイロットたちのデータを集めたジオンと違ってストライクのデータオンリーなせいなのか自由度がAMCより低そう
オーブ式:身体接続方式をナチュラル向けに最適化&AIによるサポートも付けた親切仕様。第一次大戦後、その高性能さから連合式からシェアをぶん取った - 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:06:22
どのみちオーブ式にシェア奪われるような連合式なんて淘汰されてしかるべきもの
アムロのRX-78の教育型コンピュータのフィードバックがあるし連邦という勢力内で使うOSの種類は統一されていくから出来の悪い連合式は残す意味がない - 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:04:03
保守
- 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 04:47:55
- 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:24:50
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:34:16
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:35:57
- 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:11:00
レイスタやシビリアンアストレイでオーブ式採用してるからオーブ式が生き残る余地があるんだなこれが
民間じゃねぇかって?
同じ元は民間用のシャルドールが軍用に正式採用された理由が元民間用だからMSレーサーなどの元民間人から採用された組のパイロットにとって使いやすいからって理由なんで元オーブ式OSユーザー用に生き残る可能性がある
というかダガーも元々非神経接続方式だったのをコクピット改装してオーブ式使うようになったんでウィンダムの後継機云々は神経接続方式の廃止に関係ない
- 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:16:18
というか占領国の開発したOS、既に実戦レベルの完成度の自国製品があるというハンデがあった上で覇権とった大ヒット商品がそんな直ぐ廃れるわけあるめぇ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:51:52
そうなると延々とオーブにライセンス料払い続けなきゃダメなの?
最初の大戦で量産機レベルでも実用レベルに高まったナチュラル用OSが連邦に備わったのに - 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:30:20
敵国じゃないんだから別にええじゃん
それ言うならアナハイムにMS開発委託してんのどうよって話になるし
OS市場オーブ独占状態をどうにかしようならいざ知らず、
オーブ式完全排除は利害じゃなくて思想だよ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:02:58
とは言え統一政体の地球連邦軍であまりにMSに使うOSが雑多なのも考え物よな
宇宙世紀機体はジオン式、AGEは旧来式、ダガー系はザフト式できっちり分ければ混乱しないか?
必要ないって言われるなら旧来式が真っ先に没になるかもしれないが - 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:42:09
AGE式はアデル以前と以後で旧AGE式、新AGE式に分けられるのが面倒臭い
アデルのOSがそれまで開発に難儀してたAGE-1の簡易量産型OSで完全新規のOSなせいでベテランパイロットの機種転換訓練に難儀してアデルがアセム世代の新兵に優先配備される原因になった
旧AGE式がシャルドールやジェノアス用のOS。自分が調べた限り設定がろくにないのでどんなOSだったのかはわからんが、この世界じゃ一番古いOSになる
まあ、このOSは意図的に性能を低くして開発されたジェノアス用で、尚且つこの世界だとこのOSが有用だと各勢力がOS開発する意味がないので性能は一番低いものと思われる
- 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:49:03
以前のスレでどんな換装方式もまとめた魔改造ジェガンをやろうとするコメントもあったがそれをやったらアデルの存在意義が消滅することがなんでわからないのだろうか
それができるならアセム編でアデルを採用する意味が全くないしジェガン生産継続でいいだろうに
ガンダムAGEがいらないならはっきりそう言ってくれ - 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:52:05
- 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:54:18
AI搭載のOSについては連邦でも色々開発されることに
- 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:56:03
ジェノアスも最初の大戦時点で本国型ジェノアスとかいうガフランには装甲を撃ちぬく火力が足りないだけでゲルググ、ゲイツ相手なら互角以上にやれそうなのが数か月でロールアウトしているのが悩ましい
- 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:59:04
3機含めガンダムや他のガンダムや先行量産型ジムやダガーのデーターでライフルとサーベルの生産が出来るようになったら先に既存MSのアプデされそうですね
- 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:05:23
- 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:19:15
- 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:25:46
- 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:58:38
>>アデルに絶対的な優位がないといけないし
ないわけないだろう
なかったらアデルは
「OSも機体構造もほぼフルモデルチェンジでパイロットや整備兵を改めて育成せねばならず手間も費用もクソかかる上に、ジェガンに対してウェアシステム以外の優位性は低く、そのウェアシステムもコロニー内戦闘で無類の強さを誇るタイタスはともかくスパローだのレイザーだのゴリッゴリのエース仕様装備ばっか」
という機体になり
それこそジェガンでおkって言われて不採用にされるわ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:02:05
- 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:07:46
- 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:12:38
- 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:14:13
アデルはフルモデルチェンジしたせいでベテラン兵には機種転換が難しいが、ベテラン兵はベテラン兵で希少で重要なので切り捨てるわけには行かないからアデルとは別に既存の機種の延長線上で新型欲しい
→でもやっぱり本命のアデルと比べると重要度下がるから安くすませたいなぁ
→サナリィ「小型MSどうっすか!?」
これでいいだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:16:27
- 51二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:17:17
- 52二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:21:46
無理筋がすぎるこのスレ見てるとスパロボのシナリオライターは凄いなと実感してくるよ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:22:51
小型核融合炉の核爆発の危険性はフリットも危惧していたからこそ彼の現役時は小型量産機はヘビーガンしか導入されなかったのかもね(それにしてもアナハイムの思惑で完成度は低かったが)
- 54二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:22:56
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:23:28
流石に荒れてきたなこのスレ
- 56二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:23:55
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:24:53
- 58二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:25:24
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:27:04
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:27:48
- 61二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:28:51
- 62二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:29:35
- 63二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:30:48
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:32:11
フィンファンネル搭載型とか色々いるのであくまでも試験機の一種にいるのは良いと思います
- 65二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:34:56
- 66二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:41:29
- 67二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:43:30
- 68二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:46:15
旧型機を強化するのは基本的に効率が悪いことなのでジェガンにウェアシステム搭載できたとしてもハイ・ローのロー、若しくは延命策にしかならない
ジェガンにウェアシステム載せられたとしても元となったAGE-1から開発したアデルの方が相性がいいのは間違いないし
ウェアシステム搭載ジェガンはアデルと共存する余地はあるがとってかわれるポテンシャルはない
- 69二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:47:48
- 70二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:51:28
- 71二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:54:04
もし可能ならばの話だけどジェガンにウェアシステム乗せられたら
アデルと組ませてハイ・ローミックス
アデル本格配備前のつなぎ
新兵がアデルを乗ったり整備したりする前の練習機
とざっと使い道はこれくらい思いつくね - 72二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:56:19
量産機規格のジェガンにウェアはやりすぎな感じは否めない
せめてアデル採用までの少数生産に留まらないか? - 73二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:57:06
- 74二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:58:16
鉄血の方がスパロボ参戦しにくいしな
一回スパロボ出演できただけAGEはマシか - 75二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:59:38
スパロボ出演回数を言ったらGレコだってXしか参戦してないし、不毛だよ不毛
- 76二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:00:55
- 77二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:38:54
- 78二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:15:00
アデルまでというかアデルからというか(量産機としては長い時間をかけて手足換装のコストが量産規格まで安くなったと解釈しないとアデルが造られるはずがない)
- 79二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:31:38
- 80二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:32:37
ふと今月のガンダムエース見てて
アストレイのパワーシリンダーと宇宙世紀のミノドラは戦闘用としては過剰に高性能だが民間用としては有用という妙な共通点があるなぁと思った
パワーシリンダー:コロニーの建設や解体などの大型工事で超便利
ミノドラ:惑星間航行で超便利 - 81二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:36:13
コロニーデストロイヤーや核やレクイエムを受けてコロニーの残骸が至る所に漂っているのでパワーシリンダーの使い所は多いですね
- 82二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:42:58
- 83二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:11:08
- 84二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:36:48
艦隊壊滅のスパンが増えた上で再変化されているのでジャガンナートからしたらクーデターでひっくり返したくなるしかしそれがさらなるスペースノイドの苦難に繋がる
- 85二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:09:52
保守
- 86二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:06:58
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:16:02
応援
- 88二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:18:55
アデルは手足だけでなく背中そして最終的にAGE-1同様のフルアーマープランまで
- 89二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:48:08
真コロニズムに基づいた月面都市連合構想はこの世界で0088までに月面都市が戦争で積み重ねて来た歴史を思うと指導者次第では意見が分かれそうですが主導しているのが教導団だけでは上手くいかない
- 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:09:46
保守
- 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:15:53
ノベライズだとグランサは重武装と光波推進ユニット、ゼフルドユニットから引き継いだ前線指揮統制能力があるらしいがアデルでは演算能力の限界で全ての機能は使えないそうな
- 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:37:27
AGEは長年続く物語だからね...なんならシリーズの中でも時代が進むからってのもある
- 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:48:45
- 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:48:36
綺麗なシロッコなフリット
- 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:47:27
連邦がNT-Dや第5世代MSにAIを搭載してニュータイプの発生を抑制しようとする中反するXラウンダーの総司令官が改革をしようと藻掻いている
- 96二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:09:15
保守
- 97二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:33:53
ほ
- 98二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:39:44
スペースノイドとアースノイドとルナリアンでコーディネイターのトリオという当時の連邦軍からしたらアンタッチャブルな3人
- 99二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:10:30
のし上がっていく内に対峙する羽目になったのがハサウェイという美しさ
- 100二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:25:38
- 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:09:41
保守
- 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:47:56
三世代のガンダムで以外と直球な剣を振り回すウェアはソーディアスぐらいでしね
- 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:59:04
- 104二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:00:44
保
- 105二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:44:47
- 106二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:36:33
保守
- 107二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:20:08
ブルーコスモスの後に出てくるバスク・オムは連邦の反省の色が見えなさすぎる
- 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:00:09
保守
- 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:27:43
- 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:35:27
第2世代MSとして見ると基本性能はマラサイとどっこいに収まるもののビームサーベルの出力はバクトを切り裂ける前提で無理して機体が爆発することがないように炉心出力はZガンダムに近いレベルに高まっているジェノアスⅡ初期型(前期型は初期型の運用データから出力を落としながら安産性を高める方向に落ち着く(より安く生産性を上げるため))
- 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:06:05
マラサイが第2世代黎明期としては傑作機であることを認識したうえでジェノアスⅡはフリットやマッドーナの協力を経たうえでアナハイムの技術を一切借りずに連邦軍工廠で生産できるようになった初めての連邦正規軍量産型第2世代MSになのでそこらへんでアナハイム軍事部門から敵視されるようになる(リニアシートはAGEデバイスからアナハイムより安価に再現できるようになった)
- 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:25:24
- 113二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:40:57
サイコガンダムですら何機か作られているの大型機運用のノウハウが溜まりに溜まった結果ですね
- 114二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:52:33
マラサイは本来ならディアスやネモ同様プラント出身の戦士も納得のいくMSとしてエゥーゴに配備されるはずだった
- 115二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:11:51
保守
- 116二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:17:32
保
- 117二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:24:06
我々は人殺しの集団ではない。一刻も早い平和を願っている事を忘れんでな
- 118二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:54:11
保守
- 119二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:20:43
- 120二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:35:50
- 121二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:02:02
保守
- 122二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:32:09
NTの素質のあるムウさんの能力は触らず記憶だけを消して偽りの記憶に書き換えてネオに仕立て上げるとかもやらかす
- 123二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:44:08
- 124二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:39:52
- 125二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:41:54
保守
- 126二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:56:11
保
- 127二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:51:15
- 128二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:27:06
保守
- 129二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:36:56
0084に連邦のMS達がジオン残党やザフトのニューミレニアムシリーズに足止めされたりヴェイガンのMS相手に若干の苦戦があった経緯からティターンズのMS開発はさらに加速する
- 130二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:02:49
- 131二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:43:18
- 132二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:53:23
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:57:02
ケネスとフリット以外も調べているアスラン等々もだんだんマフティーの正体が旧知の仲のハサウェイかもしれない証拠がだんだん集まっていく状況に焦りが出る
- 134二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:08:09
レーンとアセムが交流するなら原作じゃろくに面識のないレーンとハサウェイがアセムを間に挟んで繋がるんだよな
- 135二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:10:15
フリットはクーデターしたあとケネスを探し出して「バカどもは粛正したから戻って来て欲しい」とか頼むんだろうか
- 136二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:12:06
- 137二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:19:30
- 138二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:27:19
死者の念に引きずられて迷走してるハサウェイにウルフの遺志を正しく受け取りスーパーパイロットとして吹っ切れたアセムは特攻すぎる
- 139二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:36:20
安易にフリットに身を寄せることはせずに自分たちの組織づくりのために暗がりに溶けて消える方がケネスらしい気がする
クーデターこそ成功したが連邦の内患はあまりに大きすぎるしフリットがそれを根切りに出来る確信はケネスほど切れる男には持てないと思う
- 140二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:17:32
宇宙軍幕僚長官のメジナウム・グッゲンハイム大将というフリットよりも階級が上でなおかつ最後の最後に情報をリークをやらかす言う
- 141二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:19:14
ターミナルは便利ですがそれとはまた違ういずれシャアのカリスマを使った関する組織を作るため消えていくケネス
- 142二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:27:28
- 143二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:29:27
- 144二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:08:03
保守
- 145二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:11:39
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:28:13
- 147二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:31:53
- 148二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:49:30
生きていたとしても退役してそうですね流石にこの年代では
- 149二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:04:13
保守
- 150二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:13:54
保守
- 151二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:15:50
- 152二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:44:38
- 153二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:25:22
保守
- 154二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:53:14
グリプスⅡも撃てなくされていそうゼハートが北米制圧部隊を直々に指揮していたのは管制室のあるシャイアン基地含め念入りに無力化するのもありそう
- 155二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:26:11
保守
- 156二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 00:42:57
とんでもない量の0097までの未来の惨劇を見せられるリタ
- 157二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:12:37
保守
- 158二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:35:14
- 159二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:08:19
- 160二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:08:49
保守
- 161二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:12:14
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:13:22
- 163二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:16:28
死人に引っ張られると大変なことになる
- 164二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:25:30
- 165二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:29:34
30バンチ事件なんて起こされるとこれまでみたいに即全面戦争を取らず理性的に動いた結果対応組織にプラントからも志願者が集まるわけで
- 166二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:21:56
保守
- 167二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:00:41
保守
- 168二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:12:55
ラクスが能力を徐々芽吹いて開花しく流れはまず一年戦争でララァの気配を感じてあの音をNTやXラウンダー共々察してしまう所から
- 169二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:32:50
- 170二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:02:20
保守
- 171二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:32:49
守
- 172二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:31:23
- 173二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:34:40
パナマとアラスカからの突入経路が無くなって別の箇所からキャリフォルニア奪還をする羽目になった連発軍
- 174二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:10:58
保守
- 175二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:17:33
- 176二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:43:26
人の心の光を見せたからこそフルサイコフレーム作られるネオジオング
- 177二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:16:51
保守
- 178二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:26:53
- 179二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:03:09
保守
- 180二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:41:25
- 181二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:09:18
本人達の気質もですが皆上官に恵まれたお蔭でジオン残党コースとブルーコスモスorティターンズコースを免れた
- 182二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:37:12
- 183二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:32:14
保守
- 184二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:02:57
一年戦争にちょっと戻って
当時のAA組にいたキラやその友達のアムロやフリットのファーストコンタクトが気になる
フリットがガンダム命名&開発の第一人者と言う感じの紹介かな?