- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:22:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:23:14
本当に数百億するのかねMS
- 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:23:34
こうしてクラバで使い潰されるザクがいっぱい生まれたわけですね
…さっさと処分しためざとい連中以外は在庫だぶついてかなり買い叩かれてそう - 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:24:16
(頭のいいヤツはこういう事言われる前にジオンと退役交渉する)
- 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:24:29
- 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:24:48
賢い
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:25:02
クラバ参加者やPMC「あっそのms買いまーす」
- 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:25:09
そのせいで政府が把握できないほどの野良MSが溢れてるんですが……
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:25:23
現実の戦車とか戦闘機とかでも十数億はするらしいしMSならそのくらいしてもおかしくないんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:25:24
- 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:25:28
変なテロ組織が生まれる予感しかしねぇ…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:25:40
やっぱジオン相当苦労してそうだな感
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:25:42
核融合炉くれるんなら色々できそうだな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:26:54
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:27:59
退職金に数百億ポンとくれるなんてジオンはなんて素晴らしい国家なんだ…!
- 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:33:47
数百億だとタイガーバウムのコレクションとか民間軍事会社がその金額ポンと出せることになるから現実の重機や中古で流れてる戦闘機とかの規模で考えて新品十数億の中古やジャンク再生品で数億とかがまだ妥当なラインじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:36:07
- 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:36:21
余剰兵器は置いとくのもスクラップにするのもお金かかるからね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:39:04
モビルスーツ手放して連邦との軍事力差超拡大させるとかギレン絶対許しそうにないけどキシリアがゴリ押ししたのかな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:39:55
ほんまに売るなら即売らないと、戦争から時間が経てば経つほど安くなっていきそうだなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:42:53
売って金にしてから渡せや
- 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:43:52
- 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:44:15
- 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:44:37
露骨に軍縮やると勝った勝ったで盛り上がる国民感情に竿刺しかねないからあくまで勇敢に戦ったジオン軍の勇士達の責任で処分してもらうみたいな方便とか…?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:45:30
武器の使用制限?を解除するインストーラーデバイスや旧式のザクが大半っぽいとは言えMSがクラバが催されるくらいには横流しされてて、そのクラバにもジオン軍人上がりそれなりにいる様子なの見ると戦勝国であってもジオンもそこまで余裕ないんかなぁって感じがする
- 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:48:20
- 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:49:46
- 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:50:23
始めは愛国心から手放さず置いていたけど、時間が経って現実が見えてきて売ろうとしたら値崩れしてて大した金で売れなかったからそれならクラバで稼ぐ足がかりにしようとかあったのかもしれんな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:50:43
- 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:51:29
ビグザムもそうだけど結局今回のジオンも地球から叩き出されてる(若しくは自発的に引いたか)で結局宇宙決戦になってるからなあ…
- 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:52:00
- 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:54:56
……発電所?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:55:33
- 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:56:52
日露戦争みたいに勝つには勝ったけど講和のタイミングで戦争やめないとその後に消耗戦続けるなら逆転負けで滅亡待ったなしみたいなギリギリ具合なんだろうか
- 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:59:15
ルナツー防衛とサイド3との間のシーレーン確保をしてもそれでも人員が面倒を見きれずいっぱいいっぱいってよっぽど貧乏
- 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:25:46
- 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:46:10
材料さえあれば3Dプリンタでポンポン作れるそうだから、
装甲が超高張力鋼なドムはそこまで高くないのかも - 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:47:42
ギレンは生きてるけどキシリアとかも生きてるし、現在進行形で内部派閥間でバチバチやってるそうだから多分そこまで自由に動ける訳でもない気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:51:32
- 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:58:33
- 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:12:52
ジオン軍や連邦軍が退役軍人たちが作った海賊や山賊と戦ってそう
- 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:19:53
悪党面では有ってもマジもんのヤクザじゃ無いしヨシフスターリンも若い頃はギャングの頭目みたいな面だけど政府幹部に成れたし
- 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:46:07
- 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:01:00
- 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:40:33
- 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:43:49
- 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:44:10
- 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:08:32
宇宙だけだと物資と大分キツそうだもんなぁ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:06:37
- 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:32:54
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:39:27
資本主義国家が平時に維持できる軍隊の兵員数って総人口の0.7~0.8%あたりが限界なんだそうだ。
現状とんでもない軍事力を持っているように見えるアメリカでも人口比0.4%。 - 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:44:06
- 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:11:31
戦車やジェット機ほいほい個人に払い下げてると考えると凄まじいよな