- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:27:02
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:27:53
そりゃそうだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:28:15
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:28:32
魔力供給がね…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:28:48
普通に考えたら魂喰いなり魔力結晶的なやつで供給しないと無理ですね…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:29:04
勝てる鯖の方が少ないかもしれんレベル、あいつ死にに行くし…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:29:49
自前で魔力賄うキャスターとか暗殺業務のアサシンとか?まぁどっちもそういうこと許すかな……
- 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:29:51
ヘラクレスに自ら突撃していくマスターだぞ?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:29:53
落ち着いて聞いて下さいね
聖杯戦争って本来魔術師同士の戦いなんですよ そこにど素人のパンピーが巻き込まれて苦戦するのは当然のことなんですよ - 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:30:33
- 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:30:37
むしろセイバーは超健闘してる方
まあ鞘がマスターに宿ってるってアドバンテージはデカいけど - 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:30:38
そもそも5次は格陣営レベルが高い
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:30:44
恋愛脳爆発させてルールブレイカー刺されたり抜けてる面があるのは事実
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:30:44
能力的にも人格的にも最底辺。サーヴァントに殺されてる論外連中除けばワースト一だから仕方ない
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:31:42
マスターが士郎なのが悪いというか初戦がクー・フーリンで二戦目がヘラクレスなのがきつすぎる
- 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:32:01
教師(元暗殺者)
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:32:18
基本セイバーって相手の土俵の上で戦って苦戦止まりだからな、普通の鯖なら英雄の土俵の上で戦ったら死んでる
- 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:32:46
セイバーサイドにも問題自体はそれなりにあるっちゃあるけど、マスターとしての能力に加えてガチで命捨てに行きがちな士郎で順当に勝てにいける英霊の方が少ないのはそうだしな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:33:10
マジで全陣営勝てる可能性あるの第五次はおかしい
- 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:33:18
- 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:34:15
キャスター陣営に無策で突撃して凛に呆れられてたのは覚えてる
- 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:35:33
凛が協力してくれたからギリギリ成り立ってる
いなかったら知識もなく魔力もなくマスターとして向いてる性格でもなく令呪はすでに一画使ってる うーんこの - 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:36:54
それでもアーチャーを不意打ちで爆速撤退させたり正気を失ったキャスターさん瞬殺したらランサーと痛み分けしたりでわりと健闘してる
- 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:37:13
ルート次第じゃキャスターにルールブレイカー普通に刺されるけど本当にどういう展開なら刺されるんだろ対魔力Aのセイバーが
- 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:38:12
- 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:38:12
序盤はパス繋がってないからしゃーない
繋がってからはそこそこ - 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:38:23
- 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:38:55
- 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:39:19
刺されたシーンはマスターはここにいてください!で突貫して刺されてる
- 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:39:32
凛さんも聖杯戦争序盤で鯖が使えなくなった上にたまたま相手がお人好しで助かった疵がある
- 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:39:48
よくある、順当に活躍させようとすると強すぎて扱いづらいから様々な方面から多重デバフかけるやつ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:40:02
- 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:40:10
序盤士郎の一番いいところはそこそこ家がでかいことぐらいか…
- 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:40:22
序盤の苦戦は士郎の過失じゃなくてパスが繋がってないから定期
- 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:40:24
- 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:40:28
マスター超強化タイプとか他者を守るのに秀でた鯖とかでもシンプルに五次がレベル高いから大変
- 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:40:36
主人公組の宿命というやつかもしれないね
強くてもワケあって苦戦しなければならない - 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:41:09
おっぱいおっきい
- 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:41:11
まあぶっちゃけ作劇上の都合よな
- 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:41:34
勝手に突撃かました場面って寺以外思い当たらんけど無様は晒してなくね?
- 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:41:49
って言っても判断ミスとか慢心してやられることも多いしなぁ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:42:06
ジナコとどっちがマシ?
- 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:42:53
下手すると篭り切りのジナコの方がマシかも……
- 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:44:00
働かない無能より働く無能の方が邪魔だから
- 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:44:22
まぁ女なのが士郎と噛み合い悪いのもあるし男ならまだバディとしてまともに動けるよ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:44:27
というか敵が5次メンツで苦戦しない方が珍しい
それこそ遠坂がマスターのアルトリアだったとしてもランサーとバーサーカー両方考慮しなきゃなのがヤバい
遠坂が前線大好きだから半分縛りプレイなだけで、アーチャーも本来なら神殿内のキャスターを倒し得るしヘラクレス6殺は上振れだとしても1殺できるだけで普通に上位勢
アポの黒陣営とか、帝都とかなら士郎マスターのアルトリアでも運命力抜きで上位になれる - 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:45:04
ライダーの攻撃から凛を庇ったりバーサーカー相手に援護射撃(効いてなかったけど)したりとかほぼ一般人組としては割と戦闘力高め
- 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:45:41
まともに使うと塩試合にしかならないのでストーリー上活躍の場が減らされる女
- 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:46:17
黒だとセイバーとアーチャーとランサーは士郎マスターだとキツイけどまあそれ以外ならいけるかな?
- 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:47:54
その後に描写されてる聖杯戦争だと、大体どの陣営も勝つための工夫をかなりしている中で、SN陣営は勝つ気あるのかお前らァ!?と突っ込みたくなる戦略取ってる陣営も多いからな。
ライダー陣営はそういう意味だと本気ではやってたけど供給がしょぼく、キャスター陣営は本気で頑張ってたけどいかんせん穴熊しか取れる手が無かった - 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:49:51
論外除けばワースト1とかジナコの方がマシとかなんか変なのいない?
- 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:50:11
きてるアサシンが佐々木とかじゃなくて百貌とかの強力なアサシンなら全陣営マスター何回死んでるか分からんぐらい殺す機会あるからな
- 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:51:14
サーヴァント置いて登校は舐めすぎを超えた舐めすぎ
- 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:52:47
- 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:52:48
- 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:54:19
女だからってより一目惚れだからってのが大きくないかな?
- 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:54:23
うっせーなセイバーのいう事従ったら死ぬんだから仕方ねーだろ
- 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:54:34
- 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:54:43
セイバーとやりあってるときにアーチャーがイリヤ狙ってたらそれで終わってたからね
- 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:54:45
- 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:54:57
- 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:55:40
その人はマスター関係ないし知識もトップクラスだからそらね
- 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:56:26
アルトリアに任せると負けるんで…
- 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:57:36
選択肢とルート分岐の関係もあるからかどの陣営も強み弱みがある上で麻婆がネックになるバランスしてると思う
- 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:58:16
士郎のアホ行動はアレだけどじゃあセイバーの指示に従えばいいかと言われると順当に負けるんだよな
- 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:58:20
油断して単独行動してたせいでピンチ!は割とよくあるけど、考えなしに突っ込んだせいでアウト!は少ないイメージ
- 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:58:57
- 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:59:00
- 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:59:57
これ忘れてる人多そう
- 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:00:20
ゼロからの後付じゃねぇか!
- 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:02:20
- 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:02:46
むしろ竜の炉心のおかげである程度魔力賄えちゃうセイバーだからこそ士郎がマスターでもなんとかなっちゃってた感
- 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:03:59
- 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:04:39
真面目な話わかめマスターだろうが化け物でしかないんであの状況にハメたらどちらにせよ首折られると思う
- 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:06:33
- 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:07:31
- 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:07:45
まあシグルドはルーンあるから魔眼は大して問題なかろう
- 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:08:47
兄貴も普通に考えれば魔眼使われたら負け確定するのにルーンで対策可能みたいに言われてるしね
- 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:08:49
AUOを笑えないぐらいには慢心属性持ちだと思う
まあ生前はそれでなんとかなるぐらい地力があったんだけど
生前の感覚でやってるからちょくちょく不覚を取ってるイメージ - 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:10:04
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:11:25
素でAランク対人宝具の火力で全力出せばA+対城宝具のグラムが弱い訳ないだろうに
- 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:12:21
シグルドは魔力供給不要なのがデカ過ぎる
- 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:12:59
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:13:29
はいはいいつもの
- 85二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:13:44
キャスターとしても召喚可能なルーン使いが魔力無限ですとか本当にズルいよシグルド
- 86二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:14:35
破滅の黎明が型月魔剣の頂点とかよく言われてるの、シグルドが使ってたから感はある
- 87二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:16:22
五次の面子なら〜っていうけどアルトリアが無双できる聖杯戦争なんてないじゃん
- 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:17:03
シグルド判定的にも士郎は大丈夫だろうし相性は良さそう
正直に色々言ってくるのも士郎的には助かるだろうし - 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:17:12
グラム雑魚すぎて無理だろは感情論すぎて笑う
- 90二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:23:17
士郎がマスターでも魔力ランクBあるから重圧で済む
- 91二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:24:37
- 92二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:32:09
- 93二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:32:35
- 94二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:33:01
『苦戦しない鯖って殆どいない?』って論点だから、近接戦闘する鯖のほとんどは後ろ指指すの無理だぞ
- 95二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:33:36
- 96二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:35:28
- 97二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:37:55
- 98二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:43:03
兄貴に関してはエミヤが君の名前は分かりやすすぎるって言ってたから分かりやすい英霊なのかってなるけどエミヤの場合知ってて当たり前だから分かりやすい英霊判定していいのか分からんな
セイバーが言ってた燕返しと違ってゲイボルグは知ってるならやりようはあるもどう対処するのか全く分からんから想像しようがないし - 99二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:53:19
シグルドの話はスレチなのでやめてもろて
- 100二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:04:45
- 101二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:32:44
5次の状況だと士郎の代わりに例えば獅子劫さんがマスターだったとしても苦戦は免れないだろ
- 102二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:41:53
昔色々言われてるけど5次の面子相手に士郎マスターであれだけ戦えるセイバーはちゃんとスゴいんやでって淡々と評価してるだけのSS読んで成る程なぁと得心した憶えあるわ
- 103二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:20:29
セイバーは宝具撃てるタイミングが難しいのも苦戦する要因、周りに被害が出ないならいいが市街地ならライダー戦みたいに空飛んでるとかじゃないとまともに打てん
- 104二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:42:47
- 105二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:45:58
パスがつながってないって人間でいうと飲食睡眠がとれない状況みたいなもんだからデバフとしてはぶっちぎりだよねって
- 106二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:01:04
- 107二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:01:58
石化はルーンで防げるからどの道シグルドには効かない
- 108二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:25:56
まあFateルート終盤ら辺になるとパスが繋がるしアヴァロンの力で一気に強くなるんすけどね
相手がクソ強のギルだからまあ目立たないですけど
不死身に等しい再生力があるからいつもは防御に回してる魔力を全部攻撃に回せるし
エクスカリバーは何発か撃てる
再生力でカバーできないものはアヴァロン防御すれば問題なしおまけにマスターはカリバーンと鞘を投影できる
やはり鞘はチート - 109二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:27:33
- 110二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:43:23
- 111二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:47:56
これで射て危機的状況での判断力はかなりあるし途中成長で戦闘力跳ねあがるから敵視点でもだいぶ地雷マスターである
- 112二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:51:21
これも衛宮切嗣がちゃんとした鍛錬を教えなかったせい…
せめて魔術回路の正しい使い方ぐらい教えろよ…半端に教えて死なせるのが一番駄目なんだぞ… - 113二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:51:30
ほぼ全員と戦って生き残ってるのはすごいけど
あんま評価される部分じゃねえんだよな - 114二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:54:04
- 115二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:58:10
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:59:06
- 117二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:01:43
- 118二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:02:43
- 119二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:21:52
ノベルゲーの主人公サーヴァントになればどんなサーヴァントも選択肢一つであっさり死ぬことになるんだろうけど、ノベルゲーのFateがSNだけという罠
後々敵対するHFだとそれまでのルートよりも戦績がかなり良いあたり、士郎マスター状態でも真っ向勝負できるのがギル、バーサーカー、ランサーだけで、それ以外は基本条件整ってないと厳しいのは一貫してはいる - 120二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:11:44
- 121二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:18:37
- 122二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:24:38
vs先生はあのシチュエーションだと近接鯖基本厳しいから…