- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:00:37
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:01:35
海外でやる意味が余り無いような
- 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:02:07
日本馬に限らず相当珍しいと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:03:27
- 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:04:31
- 6スレ主25/05/07(水) 13:04:39
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:05:40
海外馬だけどオーギュストロダンは日本で引退式やってたよね
思ったより大勢の客が残ってて関係者はみんな驚いてたとか - 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:06:15
海外って競走馬の引退式自体あるのか?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:06:41
日本馬に限らずオーギュストロダンみたいに他国で引退式をするのは特異中の特異例でしょ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:08:50
ロダンはG1六勝したディープのラストクロップだからある程度はね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:12:09
引退式であそこまで盛り上がる日本がおかしいんやで
- 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:12:57
海外はそうでもないんだ...?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:14:45
欧州では引退式ないの?
エネイブルはやってなかったけど - 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:15:35
アメリカでもやってないやろ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:16:41
- 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:17:39
ロダンはかなり珍しい例だな
海外馬の引退式にあれだけ人が集まるのは相当レアだと思う - 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:17:40
デムーロで合ってる、ネオユニでダービー勝った後にヒヤヒヤしたとかそんなこと言ってた気が...
- 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:19:14
- 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:21:32
- 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:23:17
- 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:23:21
父の故郷でこんな大勢のファンに見送られて引退とか素敵じゃん
- 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:25:26
ディープの数少ないラストクロップがラストランを日本で迎えてくれたんだ。そりゃみんな残るし、こういう所が海外の人たちがいい意味で驚くところよね
こういう日本の競馬民がいなければイタリア系関西人も生まれなかったわけだし
- 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:28:46
日本馬だったら海外が引退レースでも日本に帰ってきてから引退式やるだろうし
海外ではそもそも引退式やらないパターンも多いって聞くし
ロダンみたく日本でやろっか〜ってなるのが稀 - 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:30:07
- 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:41:58
分かる。飽きてそうだったよね 笑可愛かったけど
- 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:45:32
その時のミルクコールがイタリア系関西人を誕生させた
- 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:47:56
- 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:19:09
別にロダンを見たくてって訳じゃなくても現地にいたらどうせなら引退式まで見て行こうって考えの人も多いだろうね
半分野次馬みたいな感じ