なんか…脂質制限ダイエットって難しくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:24:29

    すぐオーバーするからスレ画と米ぐらいしか食うものなくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:27:18

    筋トレの消費カロリー含めたTDEE以下に摂取カロリーが抑えられるなら脂質の摂取も構わないと思うが…
    とりあえず身長・体重・体脂肪率と運動習慣、年齢性別と普段何を食べているか、PFCバランスを教えてくれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:29:25

    >>2

    身長129.3cm

    体重129.3kg

    運動はしてない

    食事は和菓子中心っスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:29:47

    甲状腺ホルモンの分泌を促進させて代謝を上げたりアドレナリンβ2受容体を刺激して筋肉の分解をやや防ぎつつ体脂肪を優先的に消費するようにするルール無用のお薬の使い方もよければ紹介しますよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:30:41

    >>3

    タヌキはロボを自覚しろよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:32:21

    >>2

    164cm64kgでPFCバランスはP3F2C5が目標っス

    明日の予定になるけどこれが幽玄の“朝食と昼食”

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:33:31

    >>2

    朝昼でタンパク質が足りてないからこれが幽玄の“夕食”

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:35:26

    それ充分痩せてますよね
    もしかしてメスブタ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:35:54

    >>2

    3食のバランスがこんな感じッス 運動というか朝夕歩いて1万歩いくようにしててこれで350kcalは消費してるらしいけど運動ってこれで大丈夫なんスかね…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:37:13

    >>8

    オスブタ…30超えて腹が出てきたから引っ込めたいのん あと休みの日は好きなだけラーメンとパフェを食べたいからベースの体重を下げたいのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:37:22

    まあ標準より少し上だから痩せたい気持ちはわからなくはないよね わからなくはね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:37:44

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:37:47

    >>9

    運動を続けることは大事っスよ

    体力に余裕が出てきたら歩数を増やすなり筋トレ追加するなりすべきっスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:38:38

    筋トレを続けて筋肉の合成を続けることで筋肉量を維持し、維持された筋肉量により基礎代謝が維持され、基礎代謝と筋トレ+補助的な有酸素運動により活動代謝が高く維持されることが大事なんだァ
    筋トレをしていなければしてください
    チョコザップでも良いので

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:39:59

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:40:57

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:40:58

    >>15

    もしかして飽和脂肪酸が多くなければ多少脂質はオーバーしてもいいタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:41:34

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:42:40

    >>16

    ベースブレッドはいくつかタイプがあってチョコレートは渦巻状の1個っス ちなみに2個タイプも食べてるけどいちいち確認して入れるのが面倒だからチョコで統一してるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:42:50

    卵は多くのビタミンミネラルと不飽和脂肪酸を含む完全栄養食だァ
    しかし豆腐は意外とカロリーが高いのでオススメしない
    豆腐のカロリー分プロテイン多めに飲んだ方がマシ
    プロテインには食欲抑制効果もあるしな ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:43:36

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:43:54

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:44:55

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:45:38

    ガッツリケーキとか食いたいなら筋肉量増やして基礎代謝増やす目的で活動代謝+300kcal程度摂取しつつ一部位週12〜18セット、1セット10回、インターバル3〜4分、分割は胸背中足とか全身を2日おきとかで筋トレもいいと思います

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:46:38

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:49:15

    >>25

    ケーキを食べても大丈夫なように、筋トレで筋肉の量を増やしてからもういちどダイエットするのもいいんじゃないかな?ってかきました

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:49:27

    >>14

    極論カロリーを2000くらいに絞って毎日1km走るのとスクワットを100回やれば痩せるってことスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:50:40

    >>23

    個人的には鶏胸肉と液体のプロテイン、同じタンパク質の量なら空腹感は変わらない

    無理して鶏胸肉食べる苦行感もないから楽だったんや

    これは人によると思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:51:34

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:52:26

    あすけんに食事をつけ始めると自分が脂質をとりすぎてることとタンパク質はまるで足りてないことに気づくんだよね 凄くない?プロテインや鶏胸肉のありがたみがわかるのん…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:52:42

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:53:21

    脂質気にするなら無調整豆乳はやめた方がいいと思われる 意外と脂質が多いんだァ
    ビタミンA少ないしアーモンドミルクに変えるのもいいかもしれないね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:54:52

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:55:50

    >>27

    スクワット1000回よりバーベルスクワットとレッグプレスで12セットで限界来る脚トレの方が100倍楽なので、ジムに行った方がいいです

    胸、三頭筋、三角筋、広背筋、僧帽筋、二頭筋などをコンパウンド種目で日毎に変えて刺激しつつ、少し早めに歩く程度の有酸素で充分痩せます

    カロリーをどのくらいに抑えるかの方が大事

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:57:05

    >>34

    ここタフカテっスよ…

    まぁ健康スレはもとは別カテにパートスレがあったけど潰れちゃったんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:57:15

    脂質減らしすぎると肌荒れとかするから短期集中型でやるといいと思うんだよね
    ワシはめちゃくちゃかつおのたたきと米を食らったんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:58:01

    >>31

    水泳は消費カロリーが一見高いのでものすごい速度で痩せられると思うが……自分の意思で続けるのは楽しめなきゃ無理

    自転車で通勤するのもいいし、ランニングするのもいい

    楽しめる事でダイエットをしていくべきですね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:58:24

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:58:37

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:58:40

    胸肉から剥いだ鶏皮はどう調理すれば脂質を抑えられるのか教えてくれよ とりあえずワシ油抜きみたいに塩を入れて茹でてるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:59:17

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:00:08

    >>28

    ソイプロテインだけどワシもこっちのパターンですね

    ていうか胃の中が空かどうかよりも重視するのは空腹感

    つまり炭水化物でインスリンが出るかどうかだと思ってるんだァ

    まっ炭水化物をとるかどうかよりもいつも何時に食事をとってるかの習慣のほうがでかそうなんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:00:38

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:00:57

    >>41

    いやだ食わないなら殺さないから殺した以上食いたい

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:02:41

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:03:05

    >>43

    プロテインを割る時水だと薄いし牛乳だと甘すぎるからワシがたどり着いた答え…それが豆乳ですわ

    というか豆乳みたいな植物生ミルクに含まれる脂質もやっぱ多ければ健康に悪いのん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:03:27

    >>34

    12セット…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:05:44

    >>46

    大手企業だと飽和脂肪酸の含有量とかのっけてたりするけどまぁ大体は健康的っスね

    脂肪の蓄積を防いでくれたりするんだァ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:06:20

    よっしゃタフカテだしルール無用の減量法でも書いとくか
    リオチロニンナトリウム100mcgとスピロテロール40mcgとタウリン、マグネシウム、カリウム、メラトニン(不眠の副作用があるので)をオ〇サカ堂で個人輸入してやねぇ
    あとはカフェイン錠剤と組み合わせてジムトレ、筋肉がつるし発汗がえげつない事になるので水分補給は一日4L以上、毎食カリウム摂取、摂取カロリーは1500以下でも可(それでも筋力が上がっていく)
    2週間スピロテロール、2週間リオチロニンを繰り返せば絶対に痩せるで!バースト・ハートのリスクは必ず高まるから自己責任

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:08:22

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:09:10

    >>46

    お言葉ですがカロリーはカロリーですよ

    トランス脂肪酸とか体に悪い脂質は存在しますが悪くない脂質もカロリーなんだァ

    その上で炭水化物が不足すると筋肉のエネルギー源が足りないので運動の爆発力/持久力が下がり

    脂質が不足するとホルモンバランスが崩れる皮膚が荒れるお通じが以下略

    タンパク質は不足というか普段より多く摂ることで通常ならカロリー不足分を補うのに体脂肪と筋肉が分解される比率を脂肪多め筋肉少な目にしてくれるんや

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:11:08

    >>50

    >50回ぐらい

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:11:24

    >>49

    ドーピング勧めてんじゃねえよクソ野郎

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:12:41

    あくまでダイエットが目的なら筋トレガチ勢の話は参考程度にしておいた方がいいと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:12:55

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:13:17

    >>51

    あざーっス とりあえず初めの頃はカロリーカットのための脂質制限と十分なタンパク質の補給を心がけてみるっス

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:13:45

    >>49

    真似しようとは思わないけど普通にやるよりよっぽど大変そうスね

    通常トレーニングの時点で自己管理出来てないと荼毘にふしそうなのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:14:18

    >バースト・ハートのリスク

    ウム…ステロイドで心臓が筋肥大した結果血流のバランスが狂ってとんでもないことになるんだなァ

    シュワちゃんは心臓を手術で小さくしてなんとか生き延びたらしいよ

    あと心のほうのハートもだけどうつになる人も多いからお前死ぬよ

    やめようね(語録無視)

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:14:48

    >>51

    ふうん 減量中の運動で力が入らないと思っていたのはそういうことか

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:14:57

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:15:43

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:17:13

    >>51

    あ、書き忘れてたけど脂質が不足した結果

    体が代謝を減らすんでかえって痩せなくなるパターンも多いらしいでやんす

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:19:18

    >>60

    あのうワシ10kgのベスト付けて10秒インターバルで

    30秒間ジャンプスクワット×3と

    かがみ跳躍を20秒×2

    でやってるんスよ…

    これは変えた方が良いのか教えてもらっていーすか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:19:41

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:20:05

    バーベルスクワットMAX重量の75%を10回4セット、レッグプレスMAXの70%くらい10回4セット、レッグカール15回2セット、レッグエクステンション15回2セット
    これが一般的な脚トレや
    スクワット1000回(50くらいで限界だろうから50を20セット)より遥かに楽で継続しやすいし神経系の発達(脳がより強いパワーを出せるように適応していく)で重量が伸びるのが楽しいで!
    胸ならベンチプレス4セット、ダンベルフライなどのストレッチがかかる種目を4セットみたいな感じで初心者なら1日6〜8セットでOK
    コンパウンド種目といって複数の関節でパワーを出す種目だから三頭筋短頭、三角筋前部、脊柱起立筋群、腹筋群なども鍛えられる
    もちろんマシンだけで始めるのも問題ない
    仕事に支障が出ると困るなら脚トレはレッグプレスとマシンだけでも可

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:21:21

    とりあえず先に腹引っ込める方法を教えてやれって思ったね

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:21:45

    >>60

    あっ私は1000回スクワットの人ではないから…

    それは大丈夫でやんス

    おお…うんを二度打ちしたのは

    負荷の強さと回数について色々思ったからですが

    まあ、人それぞれでしょうからマイペンライ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:22:50

    >>65

    ふうんなるほど神経系を発達させないと出力上限は上がらないということか

    感謝するよマネモブ!ジム契約して限界突破だ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:23:17

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:23:59

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:26:35

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:27:02

    >>66

    お言葉ですが>>1は体重が高くないのに腹が出てるというのは筋肉量が少ない+加齢でテストステロンや成長ホルモンの分泌量が低下した結果による隠れ肥満と言う奴で、筋トレをしてテストステロンと成長ホルモンの分泌を促進しつつ筋肉量を増やせば痩せられますよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:30:11

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:32:45

    >>65

    チャットGPTが出してきそうなメニュー構成には致命的な弱点がある

    ワシはバーベルスクワットMAX135kgやけど101kg10x4を毎週やってたら関節死ぬよ

    レッグプレスとかの補助種目無しで死ぬであります

    たぶんSCHOENFELDの2019のあの研究がもとなんだろうけどあれ大学で運動部に所属してるフィジカルエリートのゴリラたちが被験者だろうから鵜呑みにしないほうがいいですよ…マジでね…

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:35:32

    ウム…ちょっとオーバーヒートしすぎだからクールダウンすべきなんだなァ
    脂質制限の話からだんだん離れてるしな(ヌッ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:39:57

    ウム…脂質制限を正しく語るには資質が必要なんだなァ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:40:52

    筋トレをオススメしたいだけのネッチョマネモブはジムに行けよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:48:29

    >>69

    自分の体で試してみて一番だと感じたならそれが正解だと思います

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:49:07

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:20:31

    脂質制限は制限系の中では楽な部類に入るからそれでも厳しいならもっと気楽で長期的な方法を試した方がいいっス 忌憚のない意見って奴っス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています