痛み止めを投与してG1やイベントに出走するウマ娘みたいな展開を公式が描くと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:44:28

    個人的にそういう展開が好きなんだけど思考実験としてそういう話ってどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:45:13

    リアル競走馬でアウトなんでウマ娘でやる話ではないと思いますね
    以上

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:46:25

    >>1

    思考実験よりも煽り無しで病院に行くべきかもしれない

    破滅願望は病気だよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:46:43

    個人的にはギリギリアリ
    ただやる元ネタの馬はかなり選ぶと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:48:00

    公式としてはそういうのはNGみたいな風潮あるよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:48:15

    元ネタがあってもギリイメ損
    よほどなんか重大な事件レベルであってなおかつ他者(薬出した医者とか)のミスをかなり強調してギリギリワンチャンあり得るくらい

    つまるところやるメリットがない

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:48:22

    痛み止めじゃなくて痛みが少しでも軽くなるようにバンテージを巻くとかの描写なら可能性はあると思う
    薬を飲む系はほとんど無理じゃないかな
    実際の馬も薬じゃなくてバンテージ類を巻いて調整になるので

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:48:31

    キャプテン翼とかスラムダンクでそういう展開あって熱かったけど、ウマ娘ではやらんやろなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:48:59

    G1に限らずレースはないだろうな
    ドーピング関連の話整備するの大変だし
    ファン感の類ならあるいはやるかもしれない…
    と思ったけどそんなに引きずる怪我自体育成ではやらないな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:49:08

    トレーナーがウマ娘の脚にバンテージ巻いて祈るようなシーンなら書けると思う
    さすがに服薬とか注射系は難しすぎるんじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:49:23

    普通にドーピングだってことも分からないんかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:49:30

    20年前とかならたとえば野球漫画でも痛み止め打ってマウンドに立ち続けるみたいなのが美談になったかもしれないけど
    最近のコンプラ的にはウマとか関係なく美談にならないとおもう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:49:48

    テイオーシナリオみたく事前に入念なケアをする くらいが限界かぬ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:49:50

    アプリの某ロイヤルジュース系は服薬にあたるか否か

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:50:26

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:50:38

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:50:43

    そもそも描かれないとは思うけど馬で禁止だからってスポーツ選手として使える痛み止めがアウトとは思わないがどうなんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:50:55

    >>7

    痛みで歪んでたウマ娘ちゃんの顔が、バンテージをひと巻するごとに和らいでく描写は正直アリ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:51:23

    リアルでやったら過怠金10万なんで元ネタ有りのコンテンツでやらせるものではない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:52:17

    スポ根ものだと割とよくある展開だし一生に一度なら無理したり指示を無視してみたいなのはあると思う
    ただ今のご時世だと無理して大会に出たらお気持ち連呼する視聴者がクソほど出てくるよねって

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:52:46

    イベントはまあありじゃね?
    出走はともかく鎮痛剤自体は実際に使われてるんだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:53:00

    そもそも言っていいことと悪いことの区別とか現実と創作の区別がついてないやつが
    「競馬は薬でだましだまし走らせてる。ソースはウマ娘」をやらんと限らんしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:53:01

    ウマ娘の場合はスポ根の前提に競馬があるのでハードルが高すぎてそんな危険を冒すより別の感動描写入れる方が良いからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:53:05

    例えばその展開をテイオーでやったとして
    ほぼ確実に「テイオーは史実でもドーピングしてた!」とか言い出すやつが出てくると思う
    アプリリリースされてすぐの頃に作中での絡みを史実でもあったことにしてたやついたじゃん?
    あんな感じのが出てくるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:54:03

    仲間のウマ娘が手書きした応援メッセージが刻まれたバンテージを巻くシーンは容易に想像出来る
    そっちをやってくれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:54:27

    >>11

    ごめん真面目に知らないから聞くけど痛み止めってドーピング扱いになるの?

    風邪薬やコーヒーはドーピングになるのは知ってるけど痛み止めもダメって決まりがあるの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:55:03

    出走直前でさえなければアリやろ
    まもなく出走なのに飲みます!とかだと炎上しそうだけど
    調整中に飲んだりする行為はおかしくはないし
    アニメウマ娘には注射シーンもあるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:55:32

    >>26

    だめだよ……痛みを止める成分について調べたらすぐ分かるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:55:52

    まず「薬の服用」そのものがドーピングと見なされることもあるんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:56:46

    馬でも人間選手でも共通して使ってる半必需薬は生理関連薬だけど絶対描かれないな⋯

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:57:33

    痛み止めの中でも成分によってはアンチドーピングの禁止リストにないやつもあるが
    足に関する競技で足の痛みに関連した薬となるといろいろ厳しいんじゃねえかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:58:21

    実際に人間の方の話で痛み止めって最近はどうなの?
    軽く見てたら「賛否両論」「止めたほうが良い」とか「どうせ怪我しても治るんだから悔いが残らないように服用させる」とか出てくるんけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:58:28

    >>26

    そもそも分からなかったなら済まんだが普通にアウトです...過去にそれで厩舎が罰金払う羽目になった事例もあるんで...

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:58:34

    たとえばロキソニンSとかはドーピングとみなされない錠剤ではあるがそれは競技の主催者ごとに制定してる成分表によっては禁止になる場合もあるやで

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:58:49

    >>28

    いやロキソニンとかアスピリンはセーフみたいなんだけどこいつらも厳密には痛み止めなんだよ……

    調べてもなんか分からんから聞いてるだけなんだけどどの成分がアウトなの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 13:59:24

    今は人間用は痛み止めはOKなやつかなり多いよ、昔はカフェインすらアウトだったけど
    馬はどちらかというと動物福祉上規制されてる(人間なら壊れる寸前で走っても自己責任だが馬でそれをやると倫理上アウト)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:00:01

    市販薬だとここら辺が今年の有効リスト

    ただし全ての競技に適用されるわけじゃない

    https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/anti_doping/anti-doping-med-list_2025.pdfwww.japan-sports.or.jp
  • 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:00:03

    >>33

    いや具体的に何の成分がダメなのか分からんのよ……

    例えばモルヒネは本当にアウトって調べてもよく分からんの……

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:02:33

    炎上するかしないかはモチーフになった馬と描写の仕方にもよるところがあるだろうが
    わざわざそんな危ない橋を渡ってまで作る描写ではないと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:02:49

    まずここで言われてるドーピングは人間基準だから違和感があるんじゃないの??
    人間のアスリートでは用法を守ればリスト入りしている薬剤は服薬可能(もちろん有効な薬でもオーバードーズはドーピング扱い)
    痛み止めや鎮痛剤の中でも麻薬性といって効能が著しく高いものは肉体の感覚を鋭くしすぎたり競技中に体調不良を引き起こす可能性が高まるので禁止

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:03:16

    ツヨシのシナリオで薬の仕様については触れていた気がする(菊花賞前だったか)
    普段飲める薬でもレースに出る前は一定期間飲めないとか書かれていたような
    ドーピング規定はあるみたいだし難しいんじゃないかなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:03:45

    筋肉を強化する(ステロイド)系を飲むことをドーピングって言うことが多いね
    痛み止めは飲んで良い期間が決まってたりするし、それでドーピングって言うのはあまり一般的ではない気がする
    まあ騎手が骨折明けですぐ乗ってたりするしその辺を落とし込むのが関の山なんじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:04:17

    >>38

    競馬関連なら禁止薬物規制薬物については調べたら出てくるし過去それで罰金とか取られた厩舎の事例も結構出てくるぞ

    人間とは違うのは当然だが元ネタはそっちである以上ウマ娘でも使いにくいと考えると調べたほうが良いのは競馬のほうだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:04:22

    人間用だと大衆薬として禁止されてるのは痛み止めよりむしろ風邪薬とかのほうが多いです
    もちろんステロイドや麻薬は論外

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:04:28
  • 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:05:39

    >>26

    ・SAIDs

    ステロイドなので鎮痛剤として使うとドーピングの副作用が、ドーピングとして使うと鎮痛効果の副作用がある


    ・NSAIDs

    非ステロイド系なのでドーピングにはならないが馬の生態を思い出してほしい

    奴らは常に胃酸を出し続けている生物だ。そんな生物に胃酸の中和を阻害してくる薬を服用させるとどうなると思う?


    >>38

    モルヒネ:運動で酸素が必要な奴に呼吸抑制作用のある薬を出すな。そもそも麻薬だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:06:00

    まあ真面目に考えちゃったら学生陸上で痛み止め可でウマ娘のレースでは不可なのも変な話だけどな
    ウマ娘は脚の負担がでかいから甚大な怪我のおそれが大きいためってしとくか

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:06:29

    競馬ではこれらの痛み止めが使えないんや
    人間は大会によっては使える

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:06:43

    モルヒネは草

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:07:09

    なんで理解されないのかと思ったら人間の方を見てたのか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:07:09

    痛み止めでG1出走より、ウマ娘専門のお医者さんが屈腱炎とか難しい部位の骨折で夢を失いかけたウマ娘を治療して復帰させる話とかよみたい
    よみたくない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:07:20

    人間が痛み止めを使っても途中で止まってくれるけど、ウマ娘だと「走りたい」が強すぎて止まってくれないので禁止とかそんな感じでいけるか

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:07:48

    >>50

    人間についてだとしても割とアレなこと言ってるぞこいつは

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:08:08

    >>28

    たぶんここからすれ違ってるよな

    質問してる奴は人間を基準にしてるから意味がわからないんだろう

    28は成分を調べろ(馬に対する意味)で言ってるので

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:08:08

    ウマ娘に限らずそんな満身創痍で大会出てるみたいなスポ根漫画とかも見たことないわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:08:15

    時速60キロで走る生き物が走ってる最中に故障発生して転んだら死ぬぞ
    人間とは出せる速度が違う
    痛み止め使って誤魔化して出て競走中止で死にましたとかシャレにならんしその辺は人間より厳しいやろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:08:22

    痛み止めが禁止薬物は草 規制薬物(出走前の◯日間は服用不可)だぞ
    高校スポーツだと怪我してるの隠して騙し騙し出場するなんて日常茶飯事だからやりようによっては描写可能な気がするし別に危ない橋渡るってほどでもないと思うで、好き嫌いは分かれると思うが

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:09:02

    ウマ娘という競走馬を美少女化したコンテンツだから何をもってドーピングと定義するのかとか絵面としてもわかりにくいし、描くメリットは少ないんじゃないかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:09:38

    創作物としては今どき見たいとは思わんけど(昔はMAJORとか色々あったけど)
    人間基準でも痛み止め使ってスポーツの試合出るとか割と素人でも当たり前だから経験してる人としてない人で結構人によって感覚分かれると思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:09:40

    >>57

    その服薬不可は当日は当然禁止の意味だからここで禁止薬物言ってる奴もそういう意味で言ってるんやろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:09:47

    スターズオンアースがフルニキシンで引っ掛かってたな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:09:58

    >>55

    いや……割と稀によくあるし現実でも骨が折れてるのに大会に出て結果を出した競技者は何故か事例があるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:10:36

    セイちゃんやボーノのシナリオだったと思うけど
    「長く走りたいなら治療に専念するべき」みたいな医者の提言を蹴ってそれでも走りたいんだみたいな方向性はあった気がする

    薬?まあアウトですね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:10:57

    >>57

    競馬が元ネタと銘打ってる以上人間のスポーツの話なんで他意はありませんは通用しないと思うしそこを危ない橋って言われてるんだと思うぞ

    競馬法違反を推奨してる作品とか難癖つけられて燃やされかねん

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:11:50

    >>59

    スポーツ経験者でも競馬知ってれば抵抗あると思うけどな

    スポーツやってて競馬は知らなかったら抵抗ないかもしれんが

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:12:32

    >>51

    来るか…オフサイドトラップ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:12:41

    すんごい変な話だけど「骨が折れてるのに鎮痛剤で誤魔化すなんてイメ損!しかるべき対処しろ!!」って暴れる人がいるんだろうか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:12:52

    >>64

    それならなんでウマ娘がコーヒー飲んでるんですかって話や

    俺はそっちの方が気になるで 禁止薬物だから

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:13:18

    外面は完全に人間で身体能力だけ馬とかいう意味不明な生き物なんだからそりゃ意見も割れるわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:13:25

    >>58

    これ

    ハイリスクノーリターンぐらいの事だからそもそも設定自体が存在しない

    態々考える奴はノータリンぐらいのアレ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:13:37

    上の方にでてきたウマ娘の脚にバンテージ巻くやつは正直みたい
    足に痛みが残ってると分かっていても出るのはハイリスクだけども
    それでもと強請るウマ娘の脚に時間をかけてバンテージ巻いてあげるトレーナー……

    見たいなガチで……

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:13:39

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:14:06

    確かにレース前にカフェイン取ってるから馬基準そのままではないのは明らかか

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:14:21

    >>68

    レースの時の描写と日常描写の区別もつかないのはまずいだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:14:34

    >>59

    それこそMAJORは無茶した怪我がきっかけで右投げから左投げに転向してるし一時期の無茶で後々の野球人生に影響あるんよな

    MAJOR自体は好きな漫画だけど、現代の読者にノゴローみたいな主人公や同じ展開が受け入れられるかと思ったら難しいと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:14:37

    痛み止め飲む位なら普通に戦線離脱して治療しろアホボケカスって話
    1はいちいち説明されなきゃそれも分からないか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:15:24

    カフェインの描写と明確な服薬描写の重みがごっちゃになるのはイカンのではないか?
    カフェイン描写も確かに疑念になるとこではあるけどその数段やばくて取り返しがつかないのが服薬描写だぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:15:36

    >>68

    痛み止めの話よりわかりやすくフィクションだとわかるからでしょ

    痛み止めはこのスレ見てても競馬知らないと勘違いしやすいことだとわかるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:15:38

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:16:08

    プロでも毎回毎回飲んでるやつはおらんは……エアプか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:16:43

    >>72

    このスレでウマ娘に痛み止めネタがイケると思ってるやつはそもそもスタオン事件とか知らんやろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:16:43

    令和になってまでわざわざ服薬描写はいらん派です

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:17:59

    もしかして1はヤクをキメてる常習犯なんじゃないですか...?そうじゃなきゃこんな馬鹿馬鹿しい内容でスレなんざ立てんでしょうよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:18:35

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:18:40

    一生に一度しか出られない栄誉に対して怪我したから見送るわみたいな割り切りができる方が少数派だと思うんだけどなぁ
    それが選ばれしアスリートなら尚更

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:19:26

    出走馬に対する痛み止めの投与禁止はアニマルウェルフェアの観点から禁止されてるだけだから所謂ドーピングと同一視するのは筋が良くないぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:19:30

    >>85

    育成ストーリーだとよく見かける描写ですね……将来を見越して回避しようってなる展開

    なんかガン無視できるけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:20:14

    元ネタのあるコンテンツだしモチーフ元の競走馬のイメージを損なう可能性がある描写はわざわざ入れないでしょ
    仮に公式がうまく描写したとしても「○○は痛み止めを飲んで出走した」と勘違いするライト層を生みかねないしリスクが大きいよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:21:03

    >>86

    実際にドーピングか否かの問題じゃねえだろって話と

    規制薬物は福祉だけじゃなく事故防止の観点も含むぞって話と

    どっちからすればいい?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:21:13

    競走馬の擬人化コンテンツとして売ってて元ネタである競馬業界からも一定の協力を得てるって前提を無視して語る必要性がわからない

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:21:25

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:21:34

    アプリは無理かもだけどスタブロなら描写してくれそうな気はする…ってここ最近の奴読んでると思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:21:42

    >>91

    スレタイ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:21:43

    レース系全般→シンプルにアウトだから無さそう
    ファン感謝祭とかの非レースイベント→まあアリっちゃあり
    治療目的の日常的な投薬描写→普通に問題無し
    こんなもんじゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:21:46

    馬の方でも禁止薬物とドーピングは別の話なの分かってなくて平行線になってる事あったな

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:21:47

    むしろそうなる前にさらっと運命書き換える気もするんだよなぁ...
    というか絶対デバフ付けられるしきつい....

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:21:56

    >>91

    すいません

    スレタイをもう一度よく読んでいただけませんかね

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:22:09

    そもそもさ…そういう描写が必要だと思う理由って何?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:22:18

    >>91

    ええ…スレタイが公式って言うから公式って言ったのに…

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:22:34

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:22:37

    そういう描写やった上でスターズオンアースがのちのち実装されたら炎上必須やな

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:23:17

    >>98

    そういうのを辿った馬がベースならやると思うけどそれがないならやらんでしょ

    というかそういうのは書き換えてベストコンディションの状態に仕上げる気がする

    もしくは何かデバフ付けてくるなり

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:23:36

    >>100

    投与して出走するというスレタイ的にモロその案件だと思うんすがね

    アウトじゃね?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:23:39

    >>98

    自分のそういう展開は嫌いじゃないけどウマ娘でやる理由はないと思う派

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:23:56

    おかしいこと言ってるのは承知だが公式がやるから許されるのであって根本的に因果関係が逆だよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:24:42

    子供とか動物は痛くなくなった原因が痛み止めなの分からんから治ったと勘違いして動いて悪化する事があるから無闇に使えないって話を聞いた事あるな

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:27:24

    >>89

    意思疎通できない馬に痛み止め与えてレースするのと意思疎通できるウマ娘が自発的に痛み止め飲んでレースするのは別物だろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:28:21

    もしレース前に軽い頭痛があったとしても痛み止め飲めずに走るってことだから本人的にはキツくないか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:29:10

    作中世界でアウトかセーフかの問題にすり替えるな
    公式がやるかやらないかだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:32:12

    >>108

    片頭痛でも服薬とかせず寝て治す方向なので公式的にはナシの方向じゃないですかね…

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:32:39

    >>108

    戸崎が花粉でグズグズになりながら成績落としてるみたいな話を思い出したわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:33:10

    やれても日常的なものや、アニメテイオーの怪我後治療の注射くらいじゃないか
    競争後でもスタブロのハヤヒデのアイシングなんかの描写位だろうし

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:33:33

    ツヨシシナリオ見返してきた
    皐月賞前に蕁麻疹→休薬期間があるからドーピング検査に引っかからないように確認しないとだった
    ちゃんと検査とかやってるし薬によっては治療薬でも引っかかる可能性があるのねウマ娘世界

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:33:52

    1はもうどっか行ったし通報して爆破で良いでしょ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:34:43

    >>66

    来なくていい

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:45:03

    痛み止ってドーピングにならんの?

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:45:47

    タキオンの薬とか思ったよりまずい奴だった

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:46:42

    >>116

    なるけど?

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:47:43

    >>66

    オフトラは来て欲しいけどまず超晩成馬の馬生をどう表現するかのモデルケースが欲しいな

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:48:06

    上でも出てるけどレース出走前の痛み止め描写はドーピングの規定が作中でもある以上公式もやらないんじゃないか
    スポーツで怪我を我慢して意地でも出るみたいな描写は俺も好きだけどね

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:50:01

    ドゥラメンテも痛み止め自体は飲んだことあるけど、それは社台スタリオン種牡馬お披露目パレードの時だしな
    既に現役は引退してる

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:50:31

    まあスポーツものでは定番だし、ナシではないけど
    実際に有効なら使ってるはずなのに使ってないってことはなんか問題あるんだろ
    ドゥラメンテとか引退後に痛み止め使ったら治った治ったって元気に走り回って大変だったって言うし
    ドゥラは無事だったけどそんな状態でレースに出して怪我悪化とかしたら死にかねないしな

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:07:39

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:11:26

    >>115

    来るべき

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:15:18

    元ネタがある上にその元ネタ側から許可取ってやってるコンテンツである以上なんでもかんでも出来るわけじゃない
    他の作品ならやってるようなことでもウマ娘だとやらないってことは多々あることだろう

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:26:22

    主戦騎手が骨折したまま痛み止め飲んで乗って勝ったみたいなエピソードをモチーフにしたいとしても

    フィクションだから
    怪我したまま痛み止めで耐える
    にせず
    怪我したままテーピングと精神力で耐える
    にしても済むしな

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:28:52

    こういうスレ立てる人がいるあたり日本人ってわりとドーピングの意識甘いんだよなぁ…
    ジャスティン・ガトリンがロンドンの世界陸上でブーイング受けた時に日本では同情の声挙がってたし
    なお元100m選手の朝原氏は「1度でもドーピングに手を出した選手は世界一になっても英雄になれない」と切って捨てた

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:50:28

    痛み止めはかわいいもんだけど、バカはいつだって「あれがいいならじゃあこれもいいよね」って言う


    なおマジでかわいくないドーピングといえばこれ

    組織的ドーピングを認めたナヴァロ調教師、最長5年の禁固刑の見通し(アメリカ)[その他] ホルヘ・ナヴァロ調教師(46歳)は、4年間にわたって巧妙で大掛かりな組織的ドーピングを画策し、管理馬の競走能力を向上させていたという容疑について有罪を認めた。これにより最長5年の禁固刑を科され、被害者への2,500万ドル(約27億5,000万円)以上の損害賠償義務が生じることになりそうだ。

     これは世界中の競馬社会において重大な出来事だ。ナヴァロ氏は、2019年ドバイゴールデンシャヒーン(G1)優勝馬エックスワイジェットを含む1,000頭以上の勝馬を送り出してきた。ところが、2016年~2020年3月に非合法のブラッドビルダー(赤血球数を増加させる作用がある)、血管拡張剤、気管支拡張剤、運動誘発性肺出血用ピル、デザイナードラッグのSGF-1000を馬に意図的に投与したり、他人に投与するよう指示したことを認めたのだ。それらは管理馬の競走能力を向上させることを目的としたものであり、レース前後の薬物検査で検出されることはなかった。


     ナヴァロ氏は、ジェイソン・サーヴィス調教師の組織的ドーピングへの関与も明らかにした。サーヴィス氏は2020 年の第1回サウジカップ[総賞金2,000万ドル(約22億円)]で1位入線したマキシマムセキュリティを管理していた。その賞金は今もなお、同馬の馬主に支払われていない。


     FBI(連邦捜査局)は2020年3月、競走能力向上薬(PED)使用の疑惑に対する盗聴を含む秘密調査の結果をうけて、早朝の家宅捜索を実施した。そのときに逮捕された27人にこれら2人の調教師が含まれていた。サーヴィス氏はこの容疑を否定し、無罪を主張している。


     昨年この事件が明るみになり競馬界に大きな衝撃を与えたが、さらに最も重大な局面において、ナヴァロ氏は自らの主張を覆した。すなわち、仲間と共謀してFDA(米国食品医薬品局)が承認していない不当表示薬物や変造薬物を投与したとする容疑に対して、ナヴァロ氏はその主張を無罪から有罪に変更したのだ。それらの薬物には、管理馬の競走能力を向上させることを意図した薬物が含まれていた。


     ナヴァロ氏はニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所でこう語った。「管理馬の競走能力を向上させるために、FDAが承認していない不当表示の変造された薬物を投与しました。それらの薬物には、ブラッドビルダー、血管拡張剤、気管支拡張剤、運動誘発性肺出血用ピル、SGF-1000などが含まれていました」。


     「私は5人以上が関与する犯罪行為の取りまとめ役でした。それらの薬物を管理馬に投与するように調整したのです」。


     「信頼される立場にあることを悪用しました。調教師免許を持っていますし、犯行に及んだとき、私はそれらの馬を預託されていたのです」。


     ナヴァロ氏は米国で出走した管理馬へのドーピングを認めただけでなく、ドバイで出走した管理馬にもPEDを投与したと述べた。つまり、2019年ゴールデンシャヒーンの優勝前にエックスワイジェットにドーピングしていたことを自身が説明する、起訴状内の盗聴証拠を認めたのだ。


     起訴状の中で、ナヴァロ氏はゴールデンシャヒーン当日にもエックスワイジェットに
    www.jairs.jp
  • 129二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:55:32

    スポーツ選手は蓋の開いた飲物を飲まない

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:03:06

    >>127

    主語デカの次のレベルを見た

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:11:00

    いや甘さは感じるでしょ実際

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:40:46

    >>66

    >>124

    餅門鉄

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:04:59

    同人でそういう話があるのはそこにあれこれ言うなら「そもそも牡馬を女にしてあれこれしてるゲームやぞ」ってなる

    でも公式はやらんだろうなと思う、絶対というレベルでやらんと思う

    痛み止めがドーピングだ薬物反応だいってる奴らはちょっと置いといてイメージの問題があるから


    ・そんな脚の状態でレースにだすのどうなの? 脚大怪我したら競走馬どうなるの?

    ・薬品だ注射だってのがまずマイナスイメージ、予防接種とレースのための云々は違う

    ・ウマ娘はもう馬主問題など競走馬や競馬業界と並走してるのでイメージ低下要素は避けるだろう


    同人ならわかる、でもスレタイは公式だからね

    >>1を叩いてる奴いるのがちょっと意味不明だけど公式はせんでしょ、とは思う」

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:05:22

    >>131

    他人には厳しいんやなあ君

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:07:10

    >>134

    ワリエワとかに同情しちゃうタイプ?

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:11:41

    >>116

    リアルの話でいうと風邪薬や鎮痛剤の成分などで引っかかる可能性が結構ある

    ホワイトリストが出るけどホワイトリスト内だと効果が全く出ないでチキンレースなんて事はある

    ウマ娘の話に限ってもツルマルツヨシの話とかで治療薬などが引っかかる可能性がある描写が有る

    ドーピング=筋肉増強や興奮などのチート行為というだけではないのはウマ娘世界でも恐らく一緒

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:18:26

    あにまんの匿名掲示板で日本人はこれだからってイキってるのほんと立派な人間なんだろうな
    頑張ってスポーツ界からドーピングをなくしてくれ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:18:49

    ウマ娘のドーピング規制って馬のそれよりは緩そう
    カフェインが許されてるっぽい雰囲気あるし
    紅茶とかコーヒーとか炭酸抜きコーラとか

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:31:06

    >>138

    ふんわりにしないとウマ娘の女子高生(中もだけど)的なプリティ要素なくなるからねしょうがない

    そもそもリアリティ求めたらレース後ウイニングライブとか絶対しねーだろ脚ぶっこわれるし1着の後ろで踊る子に泣き出す子いるよねw

    >>1だってそういう話を認めろって言ってるわけでもないし、もうちょっとふわふわでよくない?って思う

    公式はせんだろーぐらいの話なのになんでこんなピリピリしてんだかマジで理解できね―んだけど

    俺等競馬関係者でもウマ娘関係者でもインフルエンサーでもないで?

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:46:50

    バカは話が長い

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:03:13

    騎手は今でもこんな事やってるよね
    それこそ皐月賞の西村のように

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:22:46

    >>139

    >>1としては思考実験らしいが「そんな展開公式はやらんやろ」で終わるな

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:27:19

    ぶっちゃけフィクションなんだから痛いのに耐えて走ってるほうが感動的にはなるんじゃない
    痛み止めは規定に引っかかるから使えない、みたいな

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:39:09

    >>141

    その結果として、復帰の目処が立ってない上にお手馬の乗り替わりも決定したしな

    痛み止め飲むくらいなら普通に休んだ方が良い


    というかまだ落ちてなかったのかこのクソスレ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:42:04

    >>141

    それは乗り代わったら以後お手馬奪われるから騎手もスポーツ選手もなんとかして出場しようとはするよ

    滅茶苦茶極論だけどケガの痛みで馬のパフォーマンス100%出せなくて負ける可能性あっても乗ろうとする騎手のほうが多いと思う。

    負けが原因で降ろされるのも有るかもだけど乗り替わりで良い結果だされる方がやばい

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:44:20

    >>140

    君はとっても賢そうやね

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:46:20

    >>144

    お前が保守したせいなんだよなぁ……

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:47:13

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:50:37

    ウマ娘のアドマイヤベガは菊花賞に出るタイミングで左足が故障寸前で常に激痛があった。でも痛み止めとかなく出走した
    自罰的なアヤベのキャラを抜きにしても薬飲んでないんで公式からはそれが答えだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:51:29

    馬は痛いとは言わんしなあ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:31:09

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:52:02

    >>2で完膚なきまでに終わってんのになにやってんだお前ら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています