俺「エーテルってなに?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:25:59

    お前ら「第五架空要素。西暦以後の人工的に作られたマナ。四大の要素に溶け合い、形を成す為に必要な媒介。これ単体にはカタチはないが、これがなくては魔術は成立しない要素。」

    理系「光の波動説において宇宙に満ちていると仮定されるもので、光が波動として伝搬するために必要な媒質、もしくは有機化合物の分類のひとつで、構造式を R−O−R'(R, R' はアルキル基、アリール基などの有機基、O は酸素原子)の形で表される化合物」

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:27:57

    エーデルは魔力だったり、魔力じゃなかったりするぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:28:36

    おれ「わかんない!たぶんなんかすごいエネルギー的なやつ!」

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:29:30

    いいや ネジにしてくるメスブタの案内人という事になっている

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:29:42

    おれ「何か歴史授業で習った架空の元素」

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:29:50

    たまに頭が光ってる人いるじゃん?
    あの光

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:29:58

    >>2

    エーデルはドイツ語で「高貴な」って意味だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:32:02

    >>1

    スレ画がロマンなのは、エーテル麻酔ってのがあるからか、それとも意味がないのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:32:14

    そもそも第五元素自体はアリストテレスが自然哲学内で提唱したものじゃ無かったっけ?
    詳しくは知らん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:35:22

    >>9

    型月はその辺の実際に存在する概念というかそういうやつにオリジナル設定をぶち込んでるからわけわかんなくなるよな

    奈須きのこって修士号持ってるらしいし、頭いいんだろうなぁと

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:35:43

    元々第五元素としてアリストテレスが提唱したのがエーテルなんだけどなんか後々の科学者が使ってるのもあるやつ
    別に提唱してたのがこの化学式だったとかいう訳では無い

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:37:43

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:38:57

    セブンエーテル!?
    有識者方、これは一体…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:39:57

    >>7

    それ聞くと、ドイツの人って物理学とか化学や授業でエーテルって出てくるとどう思うんだろうなぁ

    「高貴な」化学式?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:41:57

    まあ割り切ってるんじゃないか?
    こっちも蟻酸ってアリさんじゃねーかって思ってるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:42:20

    フォトンの様でフォトンではない全知存在の模倣体がもたらしたエネルギー

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:42:29

    元のエーテル自体は既に存在否定されてるけど「名前だけでも残したいな~」って思う人がそれなりに居るせいで新しい仮説上のモノが出てくる度にそれにエーテルって名付けようとする事がしばしば起こるとかなんとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:42:31

    >>13

    フフ…

    わかんない

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:43:26

    >>7

    じゃあエーデルワイスのワイスは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:43:48

    >>14

    は?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:44:32

    >>19

    マジレスすると白って意味だぞ

    エーデルワイスで高貴な白

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:44:49

    >>17

    そのせいでなんか、理科がややこしくなるんだわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:46:39

    アルプスの牧童「ヨロレイヒ」

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:47:35

    >>22

    ならねえよ

    おおまかに化合物の総称と仮想の物質の2つの意味があるだけやんけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:48:07

    アリストテレスのエーテルはニュートンによって否定されてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:48:48

    >>23

    それはヨーデル

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:49:45

    >>24

    キレてて草

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:49:53

    黒い服黒い帽子の全身黒で統一されてる金髪美女のこと

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:50:31

    MPの回復アイテムだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:51:37

    エーデル(Adel)とエーテル(Äther)ごっちゃにしてるやつがいるせいで地獄

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:53:03

    エーテルじゃなくてアイテール呼びにしようぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:54:08

    >>28

    それはメーテル

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:56:49

    >>27

    🌚ああそれが正解だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:56:58

    銀河鉄道999に出てくる美女だろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:57:58
  • 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:59:31

    >>4

    メーテルじゃねーか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:59:34

    車で旅行してる人向けのホテル?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:59:40

    物理考察動画の人で色々教わってはえ〜ってなった

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:00:21

    北欧神話の神様の名前だよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:00:47

    >>37

    モーテル

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:03:01

    >>39

    エーギル

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:08:22

    あれだ、トイレで泣いてる幽霊のやつね
    知ってる知ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:09:04

    >>42

    マートル

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:10:00

    クールな女の子が2人きりになると甘えてくるやつ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:17:29

    >>44

    それはクーデレ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:18:40

    SFやファンタジー作品とかの異世界または遠地に繋がる出入り口

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:25:04

    エーテルが人体に無害で、真エーテルが人体に有害なのって
    光で例えるならば
    エーテルが可視光以下の長い波長なら
    真エーテルは紫外線以上の短い波長とか
    真エーテルは放射線とかに似てるんじゃないかなって思う。
    真エーテルが惑星や天体に関わる力
    星の力を利用した地熱発電や太陽光発電も星で起きた核分裂反応や核融合反応を由来としてるし

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:31:47

    >>46

    ポータルか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:35:53

    大喜利始まってて草

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:37:40

    スターリンが名指しで「ソ連人民最大の敵」と評した魔王だろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:39:02

    あれだよ、昔ガス灯のガスに使われてて
    近くの街路樹の葉がすぐ落葉するというやつ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:42:40

    アレだろ 医療用の柔らかい管の事だろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:45:56

    >>1

    TYPE-MOON君の用語は大体大方難しくて難解なんだよぉ!!!!!!分かるかこんなん!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:52:16

    アレだよなトップを狙えの宇宙に満ちてるヤツだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:33:31

    >>52

    それはカテーテルだよ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:36:56

    正直普段は実体のない不思議物質程度の認識だけど物語を楽しめているからヨシ!って気持ちで型月作品を触ってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:37:46

    >>16

    旧PSO2!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:39:36

    >>14

    エー『テ』ルとエー『デ』ルを混同してる?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:41:53

    >>50

    ルーデル?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:06:20

    アルコールの一種なんだってね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:24:40

    還元性を示さないんだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:33:56

    アレだよあれ
    オヒガンからこの世に流れ込んでくるジツの発動エネルギーになるやつ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:06:40

    見損なったぞ!って言われてるの見たことあるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています