- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:28:02
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:29:06
本編を丁寧に読み解いた二次創作は放送終了後の公開とかになってしまうからな…
公開が早ければ早いほどバズるんだよ - 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:29:42
一番話題になってるときに公開するのが一番人に見られるから
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:30:09
解釈が固まるの待ってたら連載が終わっちゃうんだよな…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:30:39
東方とかそんなんだった
何なら今でもなくもない - 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:30:41
そもそも二次創作には原作へのリスペクトがあるから良いんだってのはどこで誰が話してるねん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:31:19
発売前からの二次創作ってFF8やエルシャダイを思い出す
- 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:31:30
二次創作への批判的な意見すべてを二次創作異常嫌悪者扱いする人たち
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:32:43
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:32:55
発売前二次創作はゲームジャンルの非カプが多かったけど
最近になってアニメのカプものにまで公開前二次創作が進出してきた感じ
去年とかからじゃない? - 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:32:56
リスペクトがあるからやってもいいと言うか一通り読んだ事が前提でこっそり行間を妄想したいねぐらいの話だと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:33:07
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:33:51
いわゆる顔カプ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:33:54
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:34:18
二次創作にはリスペクトがあるって言ってる人と先走って二次創作してる人間が全部同じという根拠でもあるんだろうか
作品やキャラが好きだからじゃなくて自分がバズりたい、儲けたいっていう所謂イナゴ連中がそんな事言ってるのは見たこと無いが - 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:34:37
てかそう言うの後から違うやんけ!って突っ込まれるつもりでやってると思う
エアプ◯◯とかミリしらと似たジャンルでは - 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:34:54
ジークアクスのことやないか
映画の公開前から「シュウジは百合の邪魔」と叩かれてたやつ - 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:35:50
その作品を知ったのが二次創作からって人もたまにいる
そしてその人は二次創作と原作の関係性の差にギャップを感じて宇宙猫になった事例もある - 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:36:00
本編にあわせて解釈を修正する気さえあればリスペクトに欠けてるとはいえないよね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:36:18
コンテンツの初期と後期じゃキャラの関係性も変わって流行カプも変わるよね
初期に流行ってたカプを久々に見て「あー当時はこのキャラも攻め多かったんだな」ってなるから面白い - 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:36:39
二次創作とか二次創作者って括り雑すぎ&広すぎん?
この世界にどれだけ居るかもわからんのやから変なのから比較的マシなのまでピンキリだろとしか言えないんだが - 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:37:10
リスペクトとか考えて二次創作やってない
やりたいからやってるだけ
オリジナル考えるのめんどくさいしキャラも世界観もある程度用意されてて説明しなくていいから好みの外見のキャラに好きなシチュさせて遊んでる - 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:37:29
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:37:57
チンポ気持ちよすぎだろとかはゲームやらずにクソコラだけ知ってる人が多そう
ああいうのは宣伝効果よりイメ損のマイナス分のほうが大きいような - 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:38:33
- 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:39:36
- 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:42:15
- 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:43:25
公式カプを破局させて非公式カプを成立させる二次創作とかな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:44:00
- 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:45:39
二次創作が嫌悪される理由がこのスレに詰まってるよ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:47:58
キャラデザ公開された時点でエロ同人出せ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:50:25
コミケでエロ同人を売って儲けるにはスケジュール逆算するとキャラクターが分からないうちから申し込みしたり書き始めたりしないと間に合わんよな?と思う
だから放送中作品のエロ同人はエアプみたいなやつばかりなんじゃないのか - 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:52:50
二次創作ってリスペクトがあるのが前提と思ってたら
- 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:55:13
二次創作否定論かざしてるのに自らが他方と他方の悪魔合体させて謎の二次創作者というキャラ生み出すのか…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:34:59
錬金術
- 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:37:33
正解カプとバカカプ論争でも思ったが欺瞞を感じる主張だな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:42:34
リスペクトしてるからいいじゃんというよりはどっちかというと他人の作品使わせてもらってるんだからせめてリスペクトくらいしろよって話だと思ってた
戒めだったのに言い訳になってる感ある - 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:44:06
- 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:52:26
早漏二次の話かと思ったら二次創作全般にリスペクトがないみたいなスレになっとる
さすがにそれは大雑把に括りすぎだし、好みや主観も絡むから何とも言えんよ - 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:53:09
リスペクトがあっても二次創作は二次創作なんだわ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:54:06
- 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:58:33
リスペクトしてるしてる(適当)
- 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:47:12
本編の公開前から二次創作やるのは承認欲求モンスターか同人ゴロか顔カプ厨でもない限りやらないだろ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:07:23
実際某映画公開前に既婚者であることがわかっているキャラ×未婚者のカプが出たのは見たから何とも
- 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:22:34
別に好きにやればいいと思うよ
公開後に思ってたんと違う!ってお気持ちさえしなければ - 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:23:43
ガワしか興味ないんだろ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:24:06
- 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:27:50
どこまで妄想できるかで大喜利とかしてそう
- 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:28:50
- 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:33:19
一度発売、放送されたらエアプだにわかだと袋叩きにされかねない二次創作を安心して出せる絶好のタイミングなんだよ
って言い分を見たことあるな
連載中作品のぶっとんだ次回予想や考察と似てる - 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:33:52
立ち絵でイケメン二人が並んでて公開前からカプ妄想してたけど蓋を開けたら片方がもう片方にコンプ拗らせて敵対するみたいな流れになっててもう片方のほうを叩く風潮になってた界隈はあった
- 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:15:39
今後の期待感やキャラデザが好きで描いてみたみたいなのは別にそこまで批判されるようなもんじゃないと思ったけどカップリング二次創作か
反応狙いも多いだろうが少ない情報から想像が膨らます段階が好きって人もいるんだろうな - 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:03:19
- 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:05:25
こうだったらいいなこうなのかもしれないで創作するのは悪いことじゃないよ
公開後に思ってたのと違う!って言い出さなければ逸る気持ちを抑えきれなくてする二次創作はまた違った味があるし
だから消すな - 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:09:38
新キャラの顔見せだけで二次創作が増えるのよく見たなあ
- 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:13:43
エルシャダイは予告はよかった映画だよ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:25:48
キャラ絵と軽いキャラ紹介と世界観の説明で妄想が迸りすぎて発売前に二次創作する人は時々見るな
そういう人はだいたい発売後にキャラが全く違っててのたうち回りながらプレイしてるけど - 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:44:32
FF8の発売前にスコールとラグナのカップリング同人誌がかなり描かれたけど
発売後に関係性と時系列が分かってほぼ消え失せたって話聞いて昔から変わらんなって思った - 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:24:31
むしろ水星の延長でまた女主人公か…って叩かれてたんですけど
- 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:29:58
最終回で主人公達の子どもの姿が出た時何だかんだ子ども世代の妄想が流行るよね
続編が出て爆破されるまでが様式美 - 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:48:32
- 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:51:10
ぶっちゃけそれの何がいかんのかわからない
- 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:52:38
あにまんは二次創作嫌悪者常駐してるな
- 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:56:53
実装前にあえて「エアプ◯◯wwww」って二次創作してたら実装された時に公式が「貸せ、このキャラはこうやる」って数段ヤバいのお出ししてきたりしてみんなドン引き(いい意味で)するのおもしろいから要る。
- 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:02:05
なろうとかもそうだけどよく知らんくせにでかすぎる括りで詰るのバカらしくならんのか
- 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 06:04:17
なんでそこまで二次創作嫌いなのが理解に苦しむ
- 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:01:38
ただの二次創作はともかくこのスレで語られてる原作に敬意のない二次創作は嫌われるのは当たり前だろ