- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:41:46
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:42:50
原作でもかませではあるからね
その頃より普通に弱体化してるっぽいのが切ないけど - 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:43:13
はーマッシュ…とかどうして自分らはこうなったんだろうなあ…とか赤い仮面男…とか余計なことばっか考えてるからま、なるわな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:43:19
どっちも噛ませと言うかちゃんと倒せたら凄い敵扱いだったと思うよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:43:52
黒い三連星が黒い二連星になった上落ちぶれちゃってるからなぁ……
強さのレベルで言えばぶっちゃけ3話のザク2機とそこまで差がなさそうに見えた - 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:44:21
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:45:22
マッシュ不在でクラバも真摯に向き合ってた訳じゃないしな
とは言えしっかり追い詰めてるシーン自体はあるし往年のエースっぽい側面もちゃんとあったとは思う - 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:45:49
正直こっからストーリーに絡んでこないならオリキャラでよかったろ、ってのはあるんだよね
ただの愚痴だけど - 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:45:54
勝負勘自体はだいぶ鈍ってそうだよね
動きそのものはまあ、流石に元黒い三連星ってところはあったけど - 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:45:56
ちゃんと磨かれてた時期は強かったんだろうけどなんか濁った今はそこまで強そうには見えなかったわ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:46:12
鬱憤晴らしにいたぶることをしなければあっさり勝って終了してただろうけど仕方ないね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:47:12
初代でも2話で退場してるからなぁ…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:48:04
ランキングも高いし武装も正式なやつ使えてるし安定して稼げてはいたんだろうがだからこそ鈍ったのかね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:48:21
原作より性能の差があったんじゃないかと
ジークアクス>赤ガン>リックドムだろうし
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:49:13
本当に「マッシュがいた時」は一味も二味も違ったんだと思う
単純に一人増えてるからとかじゃなくて、心意気や鋭さの部分で - 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:49:54
寧ろリックドムは重いけど推力そのものはガンダム並って評価だったから扱えるパイロットが乗ってれば原作より強い位だと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:50:05
ザクよりパーツの流通数も少ないであろうリック・ドムをどれだけ整備できてるかもわからない
スクラップの相場で愚痴ってるあたり十分に環境を整えられるほど儲かってはいないだろう - 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:50:22
黄金期から1人抜けて腐ってくバンドに近いものを感じた
- 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:50:28
少なくともオルテガがこいつコックピットを狙ってきた!って言う直感に対して、ガイアがあんなのまぐれだ!っつってる時点で大分死に対する危機の感知は鈍ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:51:24
風邪気味のシュウジ&たぶんマチュよりは強いんだけどクラバ初陣のニャアンに負けるのはなあ…
シイコさんがかなり強キャラ感出してたからガイアとオルテガの描写ももうちょっと盛って欲しかった - 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:51:53
黒い三連星ほどのエースパイロットからすりゃあクラバなんてぬるま湯もぬるま湯だったんだろうなあ
それで急所狙いにすら鈍くなってるのはすごく悲しいよ俺 - 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:52:07
実際初っ端は本当にトーシロだったんだから一息で首落としてれば勝ってたよ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:53:00
二人JSAとMAV戦術の相性も悪いよね
単縦陣で先頭が囮になって二の矢三の矢を欺瞞する戦法だけど
そもそもエレメント戦闘当たり前だから、大して効果が発揮できないという - 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:53:04
原作より一人減って弱体化
メンタル的にも全盛期からは程遠い
そもそも機体があの時代としては旧式も良いところなリックドム
相手がガンダム+恐らく機体スペックそのものは最新鋭機級のジークアクス(サイコマシン方向で若干ながら暴走気味)
ぶっちゃけ落とされてもそんな不思議でも無い気がする - 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:53:35
正直ギラギラのシイコさん一人にちゃんとボコボコにされそうやなってレベルに見えちゃうからなあ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:53:40
三連星でやる必要性は感じなかった
- 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:54:07
負けるのは仕方ないにしても内容が悪くねとは思う
- 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:54:45
クラン:バイナリーズ(Binary=双子星、連星)
ガイア:GGG
オルテガ:OOO
クランネームとエントリーネームから滲み出る「三連星」への未練よ… - 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:56:40
- 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:56:42
- 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:56:58
ニャアンがクラバの建前を無視してコックピットを狙ってきたのに対して「コックピットが狙われたぞ!」「あいつ様子がおかしい!」と狼狽するくらいだからクラバの感覚に浸りすぎてそう
最後のバズーカだってクラバの建前を無視しかえして回避しやすい頭部ではなくコックピットのある胸部や胴体を狙っていたなら命中したかもしれない - 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:57:30
ファーストからいる上に結構有名なキャラにしてはちょっと扱いが雑だったかな
普通にシイコさんの方が強そうに見えちゃうのはどうもね…
間違ってないのかもしれないけどあちこちで「元からこんなもん」なんて言われるのも気の毒だし - 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:57:56
もう「オルテガとガイア」であって「黒い三連星」じゃないんだよな
それで「戦場は勝てばいい」とか口走るあたり戦争を忘れられてない - 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:58:34
- 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:58:45
単純に機体の差もデカイんだよ
リックドム2機で最新のNT用ガンダム相手ってファースト本編より遥かにキツイ - 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:59:06
同じ場所に居た人が自分らより高い所に行って自分らは抜け所を見誤って死にましたって話が黒い三連星のメンバーの話だよね
マチュかシュウジやニャアンのもしもの末路かは知らない - 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:59:38
なんで弱くなってるかの理由付けはしっかりしてるけど三連星使う必要あった?って感じ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:00:03
同じ元エース格でもシイコはバリバリの最新鋭機+マグコ装備だし……装備の差的にあっちのが強いというだけの話な気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:00:39
- 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:00:48
- 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:01:00
ニャアンが覚醒してるとはいえシュウジは弱体化してるからシュウジとマチュでも普通に勝てそうなのが悲しい
- 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:01:13
- 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:01:45
戦士たちの軌跡とかジオンサイドのオリジナル展開だと苦戦してると手を貸してやるって援護にきたり
前線で暴れる分にはかなり頼りになるおっちゃんたちなんだけどね……
シイコが魂を戦場に置いてきたとすればこいつ等は戦場以外での生き方が出来なかったというか
とはいえ原作で踏み台戦術で負けたのは2次元機動故なので、
ジェットストリームアタックの本領の3次元のバフはあるにはあったんだけどね - 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:01:53
- 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:01:55
いやまあジェットストリームアタックやりたかったんじゃないの
自分はあれで満足したよ - 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:02:09
- 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:03:30
3機あってこそのジェットストリームよね
2機ならただのツーアタックに成り下がる - 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:03:32
- 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:03:43
- 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:04:18
ご丁寧に名前が3文字なのがさぁ…
- 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:04:35
カマセ云々より単に性格の悪い荒くれ者になったことの方がショックだわ
初代では見た目が荒くれなだけで品性も感じられたのに - 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:05:08
うまいことやれなかった自分らの現状をひがんでるからまあ性格も歪むよ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:05:28
まあ一応「マッシュがいれば…」ってセリフがスタッフなりのフォローだったのかなとは思う
もうちょっと頑張って欲しかったけどね
というか黒い三連星でも普通に勝てちゃうってもうあの世界に数えるくらいしか実力上のキャラいなくないか?
シャリアとは戦うだろうけどランバラルあたりも出てくるんだろうか - 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:06:08
闇闘技場に出て初操縦の初心者と病人相手に遊んでたら逆襲されて良いようにされて戦死はガンダムでも指折りな情けない最期だと思うわ…
戦場ですらないし言動も正史じゃ勇猛なプロの軍人だったのがこっちじゃ元プロの俺たちが〜みたいなのも噛ませ臭が凄かった… - 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:06:38
- 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:07:08
戦争映画でよくある落ちぶれた帰還兵みたいになってるのはすごくそれっぽくて個人的には良かった
仲間内で一人だけ成功してるのも含めて - 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:07:53
それこそ子どもに負けるのは原作と同じ役割だし良いと思うけど割と徹底的に情けない存在に堕ちてそのまま死んだっていうのがねえ
- 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:08:17
- 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:09:11
俺たちの知ってる三連星じゃなくて
戦後五年経った元三連星だからな
あの「黒い三連星」が貶められたわけではない - 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:09:52
でもグラサンのセイラさんと仲良くクラバやってるラルは…死なないなら見たいよ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:09:52
むしろ黒い三連星の別の描き方を感じれて嬉しかったけどなぁ俺は
なんだかんだ戦場で散ってたし今までは
マッシュはとうに足抜けしてたのに「黒い三連星」にこだわり続けてたのとか曇らせとは違うけど芸術的なものを感じておほぉ〜♡ってなったわ - 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:09:54
- 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:10:39
- 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:10:41
遊戯王におけるARC-Vになるぞ!って声がちょくちょく上がってるのがもう
- 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:11:29
「あの」黒い三連星「でさえ」こうなりますよってことを示すならやっぱりオリキャラじゃなくてファンや知名度の高い人気キャラにしか任せられないからな
シロッコと同じようにこれもある意味ではキャラに対する敬意や厚遇のカタチではある - 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:11:49
そういうすぐ極端なこと言い出す輩は批判的な層からしても無能な味方じゃねぇかなぁ
- 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:12:07
カメオ出演なんてこんなものだろう
しっかりかっこいいリック・ドムだったじゃん それでいいよ - 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:12:25
ああなった経緯も理解できるしドムの戦闘シーンもカッコ良かったのになんか釈然としない
自分が思ってたよりも黒い三連星に愛着があったのかね - 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:12:38
あくまでジークアクスがマチュ&ニャアン&シュウジの物語なら三連星は原作をバックボーンとしたメタファーよね
扱いに賛否が出るのは当然だが1クールという限定された話数の中で0からキャラクターを作るよりは説得力を持たせるうえで現実的アプローチではある
本当の問題はこの展開にこれからどれだけ意味を持たせられるか
- 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:12:52
ジオン勝利でもジオン軍人は幸せにならないと明示しなきゃいけない役割でもあるしそれはそれとして教本の片隅にMAV戦術を効果的に行ったパイロット達というような扱いであっても欲しかった
- 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:13:08
強いのは強いが
舐めプレイがあれすぎて誰に負けてもおかしくないっていう隙だらけの強敵だった - 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:13:13
手口としてはまぁ2次創作的というか、あの三連星がこうなってるぞとオリジナルからイメージを引用してきて尺の省略をしてる
- 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:13:28
- 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:13:38
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:13:49
パーソナルカラーに塗ったリックドムを使ってあの頃のパイロットスーツを着てマッシュを求めて…っていう露骨にあの頃が忘れられない人たちだからね負けるのは仕方ない戦闘描写もっとかっこよくしてくれってだけ
- 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:14:22
シイコもそうだが戦後になって勝負勘は大分鈍ってるんだろうな
皮肉にも教本通りにマヴやってる初戦の相手の方がマヴとしての完成度が高いって言う皮肉 - 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:14:41
- 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:15:50
まあどんな内容でもあの宇宙世紀ifならケチつけるやつはいる
なんなら仮にオリキャラで固めたら「ならifなんかやるな」で終わるだろうし
ハナから賛否は覚悟だろう - 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:16:10
- 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:16:35
シイコも黒い三連星もマヴ(黒い三連星の場合はマッシュ)の喪失が直接の敗因になってるパターンばっかやな
- 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:16:39
- 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:16:54
- 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:16:56
ジオニストにはクリティカルだろうなとは思う
- 84二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:17:16
- 85二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:17:47
キシリア様配下には優れたドム使いがいましたってシャリアも言ってたけど今見てる試合のドムがまさにそのパイロットだったことは気づいたのかしら
ジェットストリームアタックで気付いてもいいし(黒い三連星かと思いましたが彼らの実力はこんなものではない)っていうのも美味しい - 86二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:17:58
- 87二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:17:58
- 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:18:28
- 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:18:36
あのザク2機はちゃんとMAV戦であるクランバトルという舞台に徹底的にアジャストして戦ってたからねえ
最初から1機倒す事にしか興味無かったシイコとかあの頃のジェットストリームアタックに浸ってるだけの黒いニ連星とはちょっと違う
- 90二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:18:47
- 91二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:18:56
- 92二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:19:21
戦場を捨てられないとダメですっていうのは一貫しているんだろう戻ってきた組はきっちり退場させてるし
- 93二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:19:33
- 94二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:20:03
言われてみれば「連邦側のこのキャラ大丈夫だろうか……」ってのはブライトさん筆頭によく見たけど
ジオン側はあんま心配されてなかったもんな
そこに公式から「いやジオンが勝ってもジオン軍人が幸せになるとは限らんやで」ってのを突きつけられた感じ
- 95二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:20:14
そもそも黒い三連星自体あんまり強いイメージないしまあという感じ
ラルさんとかガトーとか明確に壁だった相手がそうなると違うかもしれないけど - 96二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:20:30
マブ呼びもしなかったし3人揃ってこその黒い三連星か
- 97二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:21:12
- 98二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:21:46
ゲルググが漏れてるんだからまぁドムだって漏れるだろう
- 99二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:21:56
退職金代わりの餞別
- 100二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:22:15
噛ませ犬という表現には同意しかねる
既存のエースだからこそ初陣でそれを倒せるニャアンのジークアクスの化け物っぷりが演出されていると思うのだけれど
入念にシャリアにも自分以上のドム使いと言わせてるし
2人が倒された後でキケロガの準備を要請してることからもモビルスーツとしてはトップクラスの戦力なのを示す配役のはずと思う - 101二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:22:17
3話のザクパイロット達なら教科書通り油断せずに速攻で処理してそう
- 102二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:22:43
初代では犠牲者出るくらい強敵だったのに1話で死なせていい奴扱いする為に原作から2話退場の雑魚、強キャラ扱いしているのは1年戦争外伝だけって歪んだ情報が拡散されてるのは大分よくない
- 103二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:23:28
1年戦争生き抜いてただけで偉い
- 104二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:24:00
- 105二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:24:01
- 106二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:24:05
シャアやラルと比較すると「三人そろって一人前」のイメージが元からあったから二人しかないジクアス世界のあの扱いは別に違和感ないわ
- 107二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:24:59
黒い三連星が3人まとめて負けてたらオイオイ……とはなったけど
二連星になってたからなぁ……そりゃ負けるわとしか言いようがない - 108二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:25:39
戦場気分が抜けない奴が死んでるって考えるならシャリアも大分危なそうだな
エグザベが生き残る可能性は大分高くなった気もする - 109二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:25:56
ジェットストリームアタックは後の色んな作品に引き継がれてるから知名度は抜群なんだよな
- 110二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:26:36
原作でもかませだし雑魚だったみたいな言い方する連中が跋扈する事が怖いんだよ…
いや原作でもホワイトベース隊はアムロ含めて翻弄されてたしマチルダさんの捨て身の行動が無ければアムロ死んでたしマチルダさんの死でホワイトベース隊は沈んでたろ…
ジークアクスでこうだったからクズ!みたいな事言うのも居るし - 111二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:26:43
イメージだけで語るとエコーチェンバーになりやすいので参考資料を出しておく
Black Tri-Stars Death (Gundam 1979 VS GQuuuuuuX Comparison)[ガンダム ジークアクス アムロ・レイ ニャアン ドム 黒い三連星 死亡 比較]
- 112二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:27:22
- 113二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:27:43
ジェットストリームアタックありきの強さだしなぁ
個々としてはネームドのトップ層と比較すると劣る印象
劇場版だとオルテガに関しちゃコア・ブースターに落とされてるし - 114二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:27:55
凄い酷い言い方になるけど
黒い三連星ってちょうどいいポジションなんだよね
噛ませにしても批判より話題性が勝つちょうどいいライン
万全を噛ませにすると顰蹙を買うからちゃんとマッシュ抜きにして弱体化させてるし
ちょいちょい言われてるようにランバ・ラルとかガトーとかだとこうはいかない、本当に都合のいいポジション - 115二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:28:33
落ちぶれてる理由はまぁ描写されてるし、壊れた3人組を描写するならまぁ三連星だろうというのも分かるし
何やりたいか分かりやすいな〜ぐらいの感想 - 116二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:28:42
戦場で新世代と戦って戦死ならそういうこともあると思えるが
軍クビにされて落ちぶれて舐めプして初心者相手にゲームで戦死だとなあ… - 117二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:29:24
マチルダという印象深い味方キャラ殺した上に一度はアムロを仕留めかけてマッシュ死亡後も離脱成功してるんだから雑魚呼ばわりは本当に許せない
- 118二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:29:46
ぶっちゃけ人気的にリストラで一般人になったけどうまくいかずさらに不倫もしてハモンとの仲が破綻して荒れているランバ・ラルとかたぶん出せないだろうし…
- 119二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:30:26
黒い三連星「は」間違いようもなくアムロでも危うい強敵だった
最後の一星を失い在りし日の冴えすら失ったバイナリーズではな
「黒い三連星」は間違いなく強かった、バイナリーズは既にそれではなかったというだけだ - 120二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:30:59
- 121二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:31:06
ぶっちゃけ黒い三連星なら負けなかった
だが全てはシャアとシャリアから始まったマヴ戦術のせいでしょ - 122二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:31:51
ごめんマッシュ市長不倫のワードが強すぎてかませとかそういうの考える余裕が無かった
マッシュが市長!?不倫!?そもそもお前嫁さんいたの!?という3連撃よ - 123二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:31:58
- 124二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:32:03
三連星は三人揃ってこそ、ってのを感じられてむしろ個人的には負けた理由として好きなタイプの弱体化だったな…
- 125二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:32:05
そもそもガンダムに戦果を奪われた末の現在だから、シイコと同じガンダムに人生狂わされた組なんだよね
- 126二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:32:05
- 127二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:32:11
ジオンも勝って全員幸せになりましたってわけじゃないを示すには良いキャラ選だったと思う。
戦中はチームでエースパイロット、でも戦後は世渡りの上手さで良いとこに行ったり、落ちぶれたりしたを一からやるわけにはいかんし
それ以外のネームドも一人だと落ちぶれてるの出されてもお前が落ちぶれただけじゃんみたいに見えるし - 128二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:32:41
- 129二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:32:47
黒い三連星の名やジェットストリームアタックが有名になり過ぎた感はある
実際見てみると「黒い三連星」って通称の割にマッシュはセリフや目立つ活躍なくいち早く退場しちゃうしマクベやランバラルみたいに地球での強敵枠として長く付き合っていくのかと思いきや登場話数も思ってたより少ない
よくも悪くも記憶には残る中ボスくらいな印象だった
「黒い三連星」と、初めてニュータイプの名詞が出たけど本人は1話で退場した「ニュータイプ シャリア・ブル」はそんな大きく変わらないと思う - 130二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:33:18
かませ犬(原義)とオタク界隈における用語としてのかませ犬は別物だろう
- 131二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:33:41
- 132二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:34:02
あの二人出すとランバ・ラル隊がどうなったのかに焦点当てないといけなくなるからぶっちゃけ面倒
黒い三連星は元々三人で一部隊というフットワークの軽さがあるから本人たちの顛末だけ説明したら済むのでピン出しが容易なんだよね
- 133二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:34:43
- 134二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:35:09
素性の悪さは原作じゃなくてORIGINからの出典だと思われる
そもそも本編じゃキャラが掴めない - 135二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:35:53
そら脚本上負けるために出てきてるからかませ犬でしょ(煽り)
- 136二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:36:08
舐めプは傭兵に売り込み掛けるために赤いガンダムのクランと戦うって話しだったからパフォーマンスの一種だったんだろうね
相手が素人のサンドバッグだと見抜いた上で安全マージンを確保した上での舐めプ
まぁ今日に限って中身が眠れる狂猫だったのが運の尽きだった
- 137二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:36:35
舐めプしてイキるとか本編でもオリジンでも存在しないから三連星は記号として使われただけだよ
ビジュアルがおっさんだからこれぐらい良いだろって扱い - 138二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:37:02
- 139二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:37:20
- 140二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:37:26
- 141二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:38:06
素行の悪い面はオリジン要素な上でさらに落ちぶれたら〜ってifの話じゃないのか?
- 142二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:38:09
並のスタッフなら原作キャラをめちゃくちゃ強く描いてただろうな
それこそファンサービスってことで雑に
原作キャラだから1話限りのゲスト出演だけど株上げます軍やめても落ちぶれないし強いままだし原作よりカッコよくて見せ場があります、の方が萎えてた - 143二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:38:10
こんなキャラじゃないって言われても美化し過ぎなんじゃないか?
- 144二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:38:23
- 145二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:38:29
- 146二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:38:44
- 147二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:39:03
人の人格なんて辿る歴史が変われば相応に変わるでしょ
人格形成に最も影響があるのは生まれもった性質や遺伝ではなく育つ環境だぞ - 148二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:39:16
- 149二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:39:18
- 150二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:39:23
- 151二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:39:39
マッシュは不倫しないって正史設定はどこから出たか教えてくれ
- 152二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:40:07
ぶっちゃけ外伝って言っても富野が関わってなけりゃジークアクスと同じよな
- 153二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:40:20
不倫云々もぶっちゃけパパラッチ経由だから真偽は不明だぞ
- 154二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:40:39
- 155二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:40:44
- 156二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:40:50
- 157二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:41:18
- 158二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:41:29
- 159二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:42:13
- 160二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:42:14
- 161二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:42:37
でも本編のアムロと違ってデータは持ち帰れなかった
- 162二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:42:43
あのガンダムとのコンビで新進気鋭で順当に勝ち進んでる存在なんて今のバイナリーズからしたら面白くないからね
- 163二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:43:01
- 164二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:43:05
つか昔のコミックスとかで触れたことある人と、結構温度差あるキャラなんだよ、三連星
ジオンキャラの先輩役も複数回務めたことがある名優でもあるんで
その辺触れてない人には、2話でやられたエース3人組でしかない - 165二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:43:12
- 166二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:43:23
ドズルなんかビジュアルも出ないままガンダムもアムロも居ないのに死んだんだぞ!
- 167二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:43:24
- 168二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:43:37
3人組の対比なんだから新オリキャラ3人描写するよりすでにいる3人組使うだろ
- 169二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:43:56
- 170二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:43:57
ジオンが勝てたが三連星は勝てなかった
- 171二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:44:03
白いやつ云々のところだけじゃねーか
- 172二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:44:42
せっかくのifなのに何も変わってなかったらつまんねーだろ
- 173二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:44:48
なんでいきなり話変えたん?
- 174二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:44:48
こうやって三連星を揶揄するのが公然と許される空気が嫌い
他のキャラでも起き得ることなのに平然とまかり通ってる - 175二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:45:12
ぶっちゃけ没プロットでのガルマの扱い見ると他も結構厳しそう
没プロットは没になったとはいえ - 176二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:45:16
粗暴な面なんか無かった!って言い張ってたくせにいざ「いやそういう面は確かにあったやで」って言われると論点ずらしするのあまりにも情けなくないか?
- 177二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:45:19
そのメタいる?
- 178二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:45:28
- 179二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:46:10
- 180二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:46:15
たたきあげのアンちゃんぐらいの描写だろ、あれ
- 181二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:46:44
- 182二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:46:45
- 183二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:48:02
偉くなったらつけ上がって不祥事をしてしまう、というのはメチャクチャあり得る話じゃん
それぞれリアルな落ちぶれ方で良いと思ったよ - 184二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:48:23
- 185二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:48:23
そもそも本編より5年は長く生きてる定期
- 186二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:48:24
一切描写無しにそのままポンと出されてたらキャラ違くない?とはなったかもしれんけど
短い尺なりに落ちぶれた理由やらマッシュが抜けた諸々とか描写されてたからね
キャラ的には言う程違和感なかったわ - 187二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:48:50
これをポッと出のキャラでやる場合は前半の話をほぼそいつらに割く必要が出てくるからこそキャラ造形が既に出来上がってる三連星を使うっていうのは割りと理にかなってる
好きなら悲しいだろうけどIFだと多かれ少なかれ起こることだし - 188二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:48:58
ナレ死なら「そっかぁ……」で済ませられるんだけど劇中に出す以上、扱いは気を付けないと
まあいろんな意味で話題になってるってのはそう - 189二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:49:25
- 190二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:49:44
まぁザクやガンダムのデザインやら、ジオン勝利やビグザム量産とかでも散々言われてきてんだ
今更何ともないさ - 191二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:49:51
- 192二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:50:15
- 193二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:50:24
懐古が叩きまくるなんていつものことじゃん
- 194二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:50:32
相手に対してはどうこう言う割に脳内ソースでレスバとか馬鹿じゃねえの(嘲笑)
- 195二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:50:33
- 196二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:50:45
ヤザンよか大体マシ
- 197二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:50:53
それが通らなかったからZが荒れたんだぞ
- 198二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:50:53
だからファースト原理主義者が生まれた、と
- 199二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:50:56
- 200二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:51:07
Zのアムロやカツの扱いの時点で…